TOP > 藤枝進学スクールの口コミ
フジエダシンガクスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
藤枝進学スクールの保護者の口コミ
料金料金は 高いと思います。受験にあたっては 仕方のない事ですが もう少し安ければ良いかなと思いました。 講師一対一の授業なのですが金額高く払っているのにプロでない事にがっかりしました。 カリキュラム教材はよいと思いますが 金額が高く とても家計には優しくない料金でした。 塾の周りの環境道が狭いために 渋滞になることもあり 近隣の方には迷惑を、かけてしまっている感じでした。 塾内の環境比較する塾がない為に どちらともいえないという回答となってしまいました。 良いところや要望要望は もう少し金額設定を安くしてもらえたら有難いですが 母子家庭には割引きがある等のサービスがあれば良いかな その他気づいたこと、感じたこといろんな塾があるんだと改めて感じました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
藤枝進学スクールの保護者の口コミ
料金料金に関しましては他の塾と比べて若干高いかなと思っておりますので、不満ですね。 講師塾の担当の先生がわからない問題に対して、授業後のアフターフォローが素晴らしいと子供が言っておりました。 カリキュラム教材に関してはとても分かりやすく説明してあり、基礎学力が身につき成績が上がりました。 塾の周りの環境立地や治安に関しては家からさほど遠くないので歩きでも自転車でも通えるので満足ですね。 塾内の環境塾内環境は勉強しやすいように生徒の人数も限られているので集中してできるみたいですね 良いところや要望いい所は立地や治安に関しては大満足ですし、担当の先生もとても分かりやすくて説明がうまくアフターフォローもうまいので満足ですね。 その他気づいたこと、感じたこと受験前のカリキュラムをもう少し力を入れて対策していただけると嬉しいですね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
藤枝進学スクールの保護者の口コミ
料金近隣の大手のじゅくと比べてみても、とくに変わりない感じだった。 講師個別の大学に対しての受験情報や、受験対策情報など、大手の塾と比べて見劣りする感じがした。 カリキュラム基礎学力について丁寧に指導している感じがした。教材などは一般的な感じがした。 塾の周りの環境市内中心部に近く、自転車を利用すれば利用しやすい場所にあると思う。 塾内の環境利用している学生数にたいして、建物が狭く感じる。清掃面などは良かったと思う。 良いところや要望難関大学に行くのでなければ、この塾でいいとおもった。雰囲気的には、大手の塾よりもいい感じがした。 その他気づいたこと、感じたこと個別の大学に対しての受験対策情報など、充実したものにして欲しいと思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
藤枝進学スクールの保護者の口コミ
料金月平均で言えば安い方、不満も無ければそれほど満足しているわけでもない 講師主に英語を習わせていたが教師に日本語なまりがありすこし後悔している カリキュラム良くもなく悪くもなくもし私に時間があれば自分で教えてあげた方が良かった 塾の周りの環境立地は家からもそれほど離れていず普通の環境にあるが教師の質はそれほど良いとは思わないので他の熟を捜している 塾内の環境熟の周りの環境は悪くはない騒音もほとんど無いし勉学には良い環境 良いところや要望教師の質を上げてもらいたい私の高度な質問に答えられる教師であってほしい その他気づいたこと、感じたこと熟の教師は知的レベルもさることながら教える事の技量も重要、そんな教師を充実させてほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気