TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校ということもあり、料金は若干高めの印象。長期休みでは講習もあり、負担が掛かった。 講師大学入試問題を作成している講師がいて、最新の受験動向に精通しておられた。 カリキュラム予備校独自でテキストを作成、アップデートも行われており、受験動向に則っていた。 塾の周りの環境校舎が繁華街を通る場所にあり、にぎやかな感じがした。夜でも明るいのは安心だった。 塾内の環境校舎は広く部屋もいくつもあり、自習室も充実していた。校舎内はきれいに整頓されていた。 良いところや要望自宅から電車で通学していたため、自習室はほとんど使用しなかった。仕方ないですが。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やや高めに感じる。もう少し安いとよいが、予備校なのである程度は仕方ないと考えている。 講師子供の進学の相談にしっかりとのってもらっているようなので、特に問題は感じてない カリキュラム特に子供からは悪いという話は聞いていない。志望校に合わせた教材を使っているようなので 塾の周りの環境通いやすい立地になるので問題はない。駐車場がないのが難点だが。 塾内の環境子供からは特に悪いという話は聞いていない。見た感じ、整理整頓されていた。 良いところや要望初めての予備校なので、特に要望はない。このまま志望校には入れれば問題ない。 その他気づいたこと、感じたこと初めての予備校なので、とくに何か気づいた点はない。このまま志望校に入れればよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校自体の授業料は高い。短期間なので仕方がないと思うが、家計には響く。 講師授業がわかりやすく、先生になんでも相談できてよかったと申しておりむす。 カリキュラム講師の先生がよい教材を紹介して下さったり、教材が解きやすかったよう。 塾の周りの環境学校から遠くて、電車で30分乗らないといけなかったので、大変だった。 塾内の環境問題集もあり、わからない問題があれば、いつでも講師に質問できてよかった。 良いところや要望子供とラインで繋がり、何かあれば頻繁に連絡してくれるので、安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時はその授業を後日、パソコンでみられるのがよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境私は行ったことはないですが、駅からも近くコンビニも近くにありよかった 塾内の環境毎日遅くまで自習をしてきていたので、それなりの環境ではあったと思う 良いところや要望入塾当初のひどい成績から1年後には志望校に入れるまでになったのでよかったと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思いますが、家計全体から見たら負担は大きいです。これは塾頭の問題ではなく、国家の教育政策の問題だと思います。 講師出題意図や問題の背景等も含めて解説してくれるようで、楽しく学んでいるから。 カリキュラム教材は基礎に立ち返るように構成されており、わからない部分が出て来た時に自分で教科書や参考書でもういちどじっくりと学び直すような仕組みがあるから。 塾の周りの環境新宿という巨大な繁華街にあり、交通の便は良いものの、治安面でやや不安があるため。 塾内の環境教室が狭く、空調もビル内の集中の管理のようで、寒暖の調節が難しい。 良いところや要望塾からのお知らせ等について、もう少しSNSやWebサイトなどを活用してほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通、妥当だと思っている 特別講習の料金が別料金になっているのには 驚いた 講師立地条件が駅近で 遊びたい気持ちになることがあった 講師の方々はとても熱心に指導してくださっていた カリキュラム教材やカリキュラムの内容はよかったです ただ分量が多く、終わらないままの教科があった 塾の周りの環境駅が近く、遊びたい気持ちがでてしまうことがあった。コンビニや交番が近くにあるのはよかったです 塾内の環境教室の広さは十分であったが コロナのことがあり、不安には感じていた 自習室もあり、活用していたが たびたび場所が変わり行きづらい様子だった 良いところや要望コロナのときに利用することになったが オンライン授業をはじめ オンラインで三者面談を行っていただけたのは 良かったのです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的なものだと思います。夏季・冬季等の特別授業があり、それなりの料金はかかります。 講師チューターが付き、個別に勉強方法、進学等について指導をしてくれる。 カリキュラムしっかりした教材が準備されており、カリキュラムもしっかりしている。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りも多く、治安はよく、安心して通塾ができる。 塾内の環境自習室も準備されており、学校の帰りに直行して、開始時刻まで勉強をすることができる。 良いところや要望全体的に生徒の能力に応じた授業、指導がなされており、能力を伸ばすことができるようになっていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の際には、リモートでの授業が用意されており、穴が開かない制度が講じられている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金年間授業料はまあ妥当な金額だが、夏期講習費用は、それに比べると割高のように感じる。 学校法人なので、定期代に学割が使えるのは助かる 講師カリキュラムが進むにつれ、よりよい能力の高い講師が教えてくれるようになっている カリキュラム志望校にあったカリキュラムの提供はしてくれているようだが、どのくらい程度身についているかは、諮りにくい 塾の周りの環境駅からは近く通学しやすいが、外食する場合、お店は少ないよう。 基本的には昼食持参となる 塾内の環境授業終了のタイミングによっては、自習室が満室になることがあるよう。 空き教室で自習も可能だが、日によって空調がきつきすぎて寒いことがあるよう 良いところや要望メールやwebページで授業予定や、模試の成績結果等が親にも見えるのはよい。 その他気づいたこと、感じたことあまり気になることはないが、講師の退職等で、チューターが変更になったりするのは、ちょっと不安
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。夏期講習等長期休暇の講習はいくのが当然の姿勢なので、部活等でいけないので取らないと言うと、チャーターと話し合いになった。結局行かなかったけど。 講師講師とは別にチャーターがいるが、別にいる必要性を感じない。講師とチャーターが一枚岩かわからない。 カリキュラム英語の英訳に出てくる日本語が、日頃使わない言葉が多い気がする。教材がずっと同じではないかと思ってしまう。 塾の周りの環境駅前徒歩1分で、駅前には交番もあり、コンビニも近くにあるので、便利だと思います。 塾内の環境自習室もあり、静かな環境なので、いいと思います。自習室は予約もいらないでいつでも使えますが、土日の昼はいっぱいになることも多いです。 良いところや要望講師の授業はわかりやすくいいと思います。ただ、チャーターは正直何のためにいるのかよくわからないので、チャーター性をなくしてその分料金を下げてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数により料金が決まってきます。ややたかいかなとおもいました。 講師様々な知識をご教授いただいたが、可もなく不可もなく、特に記載する内容はない。 カリキュラム志望大学に特化した講義やカリキュラムを編成していただいていた。 塾の周りの環境西鉄電車の駅から近く、特急や急行も含めすべての 電車が止まる。 塾内の環境自習室が設置されていますが、かなり人が埋まっており、あまり利用できませんでした。 良いところや要望予約がきちんと入っていなかったことが何度かありました。特に季節講習 その他気づいたこと、感じたこと可もなく不可もなく、特に記載するような内容は、なかったと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金教科数、コマ数に応じて適当な金額だと思うが、やはり回数を増やさないと効果も上がらないので、負担にはなる。 講師新宿の街そのものは繁華街も多く良い環境とは言えない。塾は講師の指導も上手く、カリキュラムも適度に難しい内容で、合っていると思う。 カリキュラムカリキュラムは、学習の進捗度合いに合わせて組まれている。基礎からしっかり学ぶ内容は、子供には向いている。教室内の人数もほどほどで、刺激を受けてやる気につながっている。 塾の周りの環境繁華街が近く、同世代で遊びに来ている人を見るのはあまり良い環境とはいえない。 塾内の環境塾は教室も綺麗で広く、学習しやすい環境だと思う。雑音も聞こえない。 良いところや要望自宅から近いので、通うのは便利。学校の帰りに寄ることも出来る。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えません。最初に支払う基本料金に夏季冬季の講習費が加算されるので、予算をだいぶオーバーしてしまいました。 講師講師によって授業のわかりやすさ、わかりにくさに差があるようでした。チューターの方は熱心にサポートしてくれ、相談にも乗ってくれてありがたかったです。 カリキュラム教材については最初の面談で息子の受験に合うものを選んで決めました。夏休み前までに基礎を総復習するカリキュラムのおかげでそれ以降の演習が充実したようです。演習問題のレベルが高く、難問に取り組むことで学力が上がりました。 塾の周りの環境横浜駅から近いので通いやすく、買い物にも困ることがありません。ビル一棟がすべて河合塾のため施設も充実していました。 塾内の環境教室は余計な物がなくシンプルで良かったです。コロナ対策もあって自習室に人数制限がありましたが、静かで使いやすかったです。 良いところや要望フロントに言えば空調を調整してくれたり、ブラインドの開け閉めなども調節してくれます。 昼食・軽食スペースが少ないので改善してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業時間を大幅にオーバーする講師の方がいらっしゃるようなので、少し困りました…
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、他の予備校とほぼ変わらないと思います。夏期や冬期講習は別料金だったので負担は結構なものでした。 講師浪人してから成績も上がった様なので、1番は本人が頑張ったのだろうが講師の方のお陰もあると思う。 カリキュラム受験大学別の直前講習が良かったと本人が言っていましたので、合格したのもそのお陰かと思います。 塾の周りの環境自宅からJRで13分。札幌駅から歩いて10分もかからない立地なので、非常に良い便利でした。 塾内の環境自習室で授業がない時間も必ず勉強できたので、とても助かっていました。 良いところや要望感染症対策も相当、シビアに気にかけてくれていましたし、チューターさんが色々と相談に乗ってくれて良かったと言ってました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他とあまり比べていないのでよくわからない。講座の押し売り的な事はないので、よかった。 季節講習は、あれこれ取ってしまうと結構な金額になってしまい、予算と必要がどうかをしっかり考えて申し込みしないと、と思う事もあった。 講師カリキュラム、テキストがしっかりあり、講師の方もベテランが揃っていた。 レベルの模試認定または認定テストの必要な講座は、講師のレベルは高いが、認定無しでも受講できる講座の講師の教え方は、あまり上手くなかったような気がする。 カリキュラムカリキュラム、テキストは大手だけあってしっかりしていた。テキストの問題数が少ないような感じはしたが、今思えばポイントが押さえられていて、無駄がなく適切な量だったのかも。 塾の周りの環境当時は最寄りの駅からほぼ直結で、歩道橋を歩いて行けば、塾の受付直結のような感じであった。 塾内の環境自習室があり、学校帰りや講習のある日は利用していた。季節講習の時は人が多くなるため、時間帯によっては混んでいて利用できなかった事があった。 良いところや要望大学受験に関してこちらから質問すれば丁寧に色々教えてもらえるが、何もこちらから働きかけないと、講習に通うだけになってしまう。サービスはたくさんあったのに、自分の理解不足で使いこなせなかった。 その他気づいたこと、感じたこと振替のサービスはあるのだが、結局は時間が合わないので利用できなかったりした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験するなので、仕方がないのかもしれませんが、家計には負担になる金額でした。 講師本人が、合格するため気に、どのように勉強に取り組んでいったら良いか、具体的にシミュレーションしながら、定期的に面談があったので、本人も保護者も頑張れたと思います。 カリキュラムどの教材を使って、どのように取り組んでいったら、本人の苦手としている分野を頑張っていけるかお伝え頂いていたようです。 塾の周りの環境街中で、エレベーターもあったりで、ちょっと不安なところもありましたが、本人は通いやすかったようです。 塾内の環境本人も、教室内も静かで、勉強しやすい環境だったようで、頑張れたようです。 良いところや要望先生と本人、そして、保護者と信頼関係がしっかり取れていたので、安心して受験に取り組めました。 その他気づいたこと、感じたこと特に困ったことは、うちにはありませんでした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は毎月の月謝じゃなく一括支払いのため一時期の負担が大きい。 講師数ある予備校の中で子供本人が吟味して学習できると思うものを優先した カリキュラム教材は充実しており子供も納得がいく内容だった。補修も充実している。 塾の周りの環境交通の便は良いが、周辺の治安があまりいい方ではないと思われる。 塾内の環境特に雑音があるなどなく、環境面は整備されておりいいと思われる。 良いところや要望特に要望はないがやはり授業料を月謝にするなど一時的な負担を緩和して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高いように思いますが、こんなもんでしょうか。仕方がないですね。 講師親身になって子どもの学力を少しでも向上させるようされています。 カリキュラム子どもが、以前と比べて意欲を持って勉強するようになりました。 塾の周りの環境学校から近いし、駅からもちかい。交通の利便性はとてもよかったです。 塾内の環境建物、教室はきれいし、自習室も勉強しやすい環境が整っています。 良いところや要望特に、これと言って特段ありませんが、勉強を前向きにするようになりました。 その他気づいたこと、感じたこと熱意のあるいい先生が揃っているように思います。ここの塾にしてよかったと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高かったと思います。もう少し手軽な料金だったらもっと良かったと思います。 講師分かりやすく丁寧に教えてくれたので、学ぶべき事柄がしっかり理解できたと思います。 カリキュラム志望校に合わせ、必要な内容を選んで学ぶことができたので、効率的に学習できたと思います。 塾の周りの環境新宿は自宅や学校最寄り駅からアクセスがよいので、通いやすかったと思います。 塾内の環境しっかりとした設備が整っていて、勉強に集中できたとおもいます。 良いところや要望学生をたくさん集めているのですから、もう少し手軽な料金にしてもよいのではないかと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的な料金ではないのか。 講師ターミナル駅のそばであり、利便性抜群。 低レベルの学校の子がいると落ち着きがなく どうしようもない感じ。 カリキュラムカリキュラムの変更が容易で、使い勝手が非常によいと思われますので引き続き利用。 塾の周りの環境低レベルの生徒は自習室を分けるべきである。 うるさい、講師も注意する気ないようだ。 塾内の環境コロナ禍ではギリギリの人数のようである。 自習室は複数に分けてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金有名な予備校で校舎や教室がキレイだからか それと比例しで授業料は高い 講師講師のレベルは高く、進路指導は適切だったが 生徒任せの雰囲気があり、そこが気になった。 カリキュラム教材は多く、練り込まれた問題で構成されていて生徒にも評判がいいらしいから 塾の周りの環境大阪府下でも随一の文教地区で有名私学や塾、予備校が数多く点在している恵まれた環境にある 塾内の環境敷地も広く、教室数、自習室も充実していて 勉強する環境はいい。 良いところや要望現役合格は叶わなかったが、もう一年通わせてもらって 来年こそは志望校への合格を目指しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気