TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ないようはいいのですが、たかすぎて、ぱーといとつのしごとをひとつふやしました 講師料金はさすがに高いですが、講師陣や教材は最高であったような記憶があります カリキュラム非常に、難関のだいがくの、りけいにてきしたものであったとかんじています 塾の周りの環境さすがに、大阪市北区ですから、、帰り等に、誘惑も多いですが、便利でした 塾内の環境とかいですので、そこそこのざつおんはあったとおもいますが、あまりきになりませんでした 良いところや要望とくにないですが、りょうきんは、もうすこし、やすくしてもらわないときついですね その他気づいたこと、感じたこととくにないですが、やはり、おおてですので、もぎしけんのしんんらいせいはありました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金追加の料金の発生が多かったです。夏休み、冬休みは別料金で、高いと思います 講師担当が勉強と相談に分かれていて、進学の具体的な相談にはのってもらえました。 カリキュラム教材は多かったです。カリキュラムも志望大学別に綿密に組まれていました 塾の周りの環境天神に近く、電車でのアクセスはよかったです。天神ですから誘惑は多い場所でした 塾内の環境静かだったと思います。自習室も自分の机を確保することができたのでよかったです 良いところや要望進学のこと、情報は多いので相談しやすい。保護者にも結構きついことを言う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については予備校をフルに活用していれば納得できる金額だったのだと思いますが、予備校に通い始めてすぐに冷房の効き過ぎから体調を崩してあまり自習室も活用していなかったし、授業も集中出来なかったようなので、高いお金を出した意味があったのか疑問です。 講師可もなく不可も無しといったところだったのではないかと思います。 塾の周りの環境最寄駅から一駅先の駅から少し歩いたところにありましたが、一駅先の駅周辺は繁華街で人通りも多いので特に心配はありませんでしたが、自宅から最寄り駅までが夜はあまり人通りも無くなり、心配でした。 塾内の環境自宅は狭いアパートなので姉妹も居て、勉強に集中できないからと予備校に行くようになったのですが、予備校は冷房が効き過ぎていて体調を壊し、結局自習室もあまり活用しないような状況でした。 良いところや要望冷房の効き過ぎは授業内容以前の問題。防寒着を着ればよいではないかと言われるかもしれませんが、外気との気温差の大きいのは体に負担がかかります。冷房が苦手な人にとっては勉強どころではないのですが、これは大人数の集まる場所ではどうにもならないのかなとも思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、本人から聞く限り内容がよさそうなので、適正と考えています。 講師短期の利用でしたが、最初からここにすれば良かったです。もう少し早く通わせれば良かったです。 カリキュラム授業内容はわかりませんが、多分学生さんに受験にたいして、緊迫感がありそうです。 塾の周りの環境南浦和駅から近く、交通の便は大変良いと思います。環境も予備校が沢山ある駅なので良いと思います。 塾内の環境授業を受けていませんので、わかりかねますが、環境としては良い環境だと聞いております。 良いところや要望特にありませんが、もう少し早く通わせれば良かったと思っております。短期での利用では限界がありそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが短期での利用では限界がありそうです。もう少し早く通わせれば良かったと思っております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業料はやはり高い。また、この他に夏期講習等でまとまった金額が必要になる。 講師老舗予備校だけあって、教え方がうまく効率的であった。また、進学のためのデータも豊富であった。 カリキュラム結局は寺子屋方式であり、生徒は自主的に取り組む部分が多い。ただし他の生徒と刺激しあいながら切磋琢磨できる雰囲気がある。 塾の周りの環境名古屋駅近くでどちらかと言えば治安がよいとは言えないが、交通利便性が圧倒的に高く、すべての不具合を打ち消している。。 塾内の環境老舗予備校らしいオーソドックスな大教室ではあるが、生徒がお互いに刺激しあう雰囲気がある。 良いところや要望教室内に生徒どうしが刺激しあい高め合う雰囲気があるあるのが、何にも増してよい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒は近隣からだけでなく周辺都市からも集まるので、子どもが世間を知るという意味でも勉強になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まだよくわかりませんが、通信の学習教材を退会してこちらにしたのですが、さすがに大手だけあり、スマホでいろんな手続きができたり、テストが後日きちんと活用できたり、保護者との情報のやりとりができる点でも、いまのところ良心的な価格だと思いました。 講師生徒ひとりひとりに担任がつくので、安心です。まだ通いだして日が浅いのですが、学校必須の実力テストを行う塾なので今後に期待したいです。 カリキュラム郵便物とネットでいまの状況が確認できるので助かっています。しっかり管理された自習室があり、学校帰りに塾の授業がなくても利用しやすいようです。 塾の周りの環境学校からそのまま行かれる場所なのも選ぶポイントでした。近くに書店やコンビニがあり、塾に通うにはいい環境だと思います。 塾内の環境まだ保護者会でしか、入館していませんが、勉強をしに来る場所である という考えを 塾自体が積極的に発信しているのがわかる環境だったと思います。 良いところや要望子供が伝える伝えないに関わらず、保護者がスマホで塾の情報を確認できるのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたことすみません、まだ通いだしたばかりでよくわからないですが、毎回塾には楽しそうに通い、帰宅してからも机に向かうので良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金はそもそも高いと思っているので、高くてもあまり不満はない。 講師英語の講師がわかりやすい教え方で、内容がわかりやすくよかったらしい。 カリキュラムチューターさんが、個別に相談にのってくれて、いいアドバイスをくれたらしい。 塾の周りの環境広島駅に近く通うのが便利で、人通りも多いので夜でも安心していられる。 塾内の環境進学を考えている学生が集まるので、静かで集中して取り組めるらしい。 良いところや要望チューターさんが、うちの子と、相性がよく、進学についていろいろ相談にのってもらい、アドバイスをもらったのが、よかったらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まだ効果が見えていないのでコストパフォーマンスの判別ができていない 講師未だ通い始めたばかりで本格的な授業を受けていなくてよくわからない カリキュラム残念なことに、まだ通い始めたばかりで役立っているのか否かも未だわからない 塾の周りの環境未だ通い始めたばかりで、通学にエピソードなんか特に発生していない 塾内の環境自習室が二種類あり、1つはヘッドホン可で、もう一つはNG。これ非常によくて気分によって変えられる 良いところや要望親に対して受験の心得や生活、学校を受けるための費用の説明があり、驚いた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金街中にあるせいか。内容のわりには、割高だったようなきがする。 講師普段は、自由にさせていただき、これぞと、選択の際には、適切なアドバイスをいただいた。 カリキュラム本人の、自覚に任せられた、カリキュラムで、充実していたようで、あった。 塾の周りの環境周りが、繁華街で、気分転換にうってつけであったようだ。また、交通機関も便利で、通学しやすかったようだ。 塾内の環境自習室が、地下にあって、集中しやすかったようだ。また、少人数せいで、きめ細やかに、指導してもらえて、良かったようだ。 良いところや要望もっと、頻繁に保護者との、面談の機会を持ってほしかった。また、成績等について、本人とは、別に、連絡が、欲しかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校の料金を知らないので比較しようがないが、学費が大学並みに高いことに加え、特別講習会も高かった。もっと安くしてほしい 講師私は数学が苦手で点数が伸びなかったのですが、先生と相談する中で、わからないところがどこなのかというところから話を聞いてもらい、わかりやすい説明で理解が進んだ カリキュラム独自の教材が内容やポイントをわかりやすく解説しているので、苦手な科目でも理解しやすく成績があがった 塾の周りの環境交通の便は、千葉駅から近くて便利がよいのがよかった。高校は本八幡で千葉駅から自宅側に1駅と近くて便利がよい 塾内の環境自習室も充実していて勉強の環境はよかったので、家で勉強するより塾のほうが勉強が進んだ 良いところや要望講師が熱心に指導してくれること、千葉駅に近くて交通の便が良いことは最大のメリットだが、授業料が高いことを改善いてほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他予備校と比較もしていないので、高いか安いかは判断つかないのですが、大手なの妥当だとおもいます。 講師国公立を受験するのに際して不得手な科目のみの受講だったので、全体感はわからないのですが勉強方を指導していただき、志望校に行くことができた。 カリキュラム国公立を受験するのに際して不得手な科目のみの受講だったので、何が良かったのか、悪かったのかも分かりまでんが志望校に行くことができたので良かったとおもいます。 塾の周りの環境梅田の繁華街を抜けて行くので、交通の便利さはあるものの、治安の面で言えばあまりよくない環境ではあった。 塾内の環境特に学校に出向いたこともなく、環境、設備、など見ていません。したがって評価することは出来ない。 良いところや要望特に要望としては、ありません。志望校に合格出来たので、よい指導をされたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことは、ありません。志望校に合格出来たので良い指導をされたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金そんなに高い気はしないが、それほど安くもなかったと思う。妥当なのではないか。 講師熱心に専門的に受験対策をしてくれた。わからないことを解決する力がついた。 カリキュラム受験に則したプログラムが組まれていて、独自の教材が充実していた。 塾の周りの環境交通の便はよかったが、校舎の周りがあまり治安がいいとは言いかねた。 塾内の環境とくに悪い印象はない。清掃は行き届いており、ピカピカではないが清潔に保たれていた。 良いところや要望授業以外のプログラム、チューターや親へのフォローが充実していた。 その他気づいたこと、感じたこと最終的には本人次第なのだが、それをフォローしてくれる体制があったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金受講していいた科目の数に対して、若干高く感じたため。親にとっての負担は厳しい。 講師講義を直接聞いていないが、父兄説明会では、膨大な資料を分かり易く時間内に説明してくれたので、この評価とした。 カリキュラム実際に通っていた子供から不満の意見をきいたことが無いため、この評価とした。 塾の周りの環境通学していた高校のさらに駅の近くで、塾受講終了後の帰宅に便利だったため。 塾内の環境父兄説明会での印象では、机の間隔が狭く感じたが、学生用ならこのようなものかと判断したため。 良いところや要望父兄説明会を適切な時期に複数回実施してくれるので、受験に対する親の知識を間違った方向に誘導することが無かった。 その他気づいたこと、感じたこと最低限の科目にしぼり、主に学習環境の良い自習室を利用することを主目的としていたたため、カリキュラムをじっくり検討することが親としては無かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金塾のコストパフォーマンスは良くわからないが、高いように思える。 講師教え方がうまく非常にわかりやすい。また、質問に対しても親切に回答してくれるところ。 カリキュラム洗練された問題を活用している。今後、入試で出そうな問題と基本的な問題をうまく織り交ぜている 塾の周りの環境新宿という土地柄、周辺に行きかう人が多く、居酒屋などもあり、夜が遅くなると危なく感じる時もある 塾内の環境塾に通う子供たちが、勉強をしに来る場所という意識を持っているので中ではうるさくはない 良いところや要望子供が喜んで通っているので、今後とも高い意識とモチベーションを維持できるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと各種講習会の申し込み時期が早く、考える時間が少ない。人気のある授業は早く満員になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は講師の方々の力量を考えると妥当な料金体制であったと考えられる。 講師学校では教えてくれない解き方のヒントを与えてくれてそれに対して的確なアドバイスをもらえた。 カリキュラム全国のネットワークを駆使して膨大なデータから適切なテキストを使って学べた。 塾の周りの環境主要な駅からの交通の便が良くどこからでも便利に通学できる点が良かった。 塾内の環境自習スペースが十分に確保されており、休日も自由に利用できて非常に便利であった。 良いところや要望身近な友人も多く通っていたことで、お互いに切磋琢磨していける環境が整っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いのがネックである。いろいろ理由を言って、追加料金ばかり取っている。 講師生徒が先生を採点するから、真面目に講師が教えるのが一番良い。 カリキュラム大学受験に徹するので、目標が明確になるのが一番良いところ。やる気が出て来やすい。 塾の周りの環境交通の便が良いので、通学時間も少なくて良いのが一番。治安も良し。 塾内の環境自習室が自由に利用できるので、学校の勉強も塾でやれるのが嬉しい。 良いところや要望良い大学にストレートで合格したので、良かった。料金を下げればもっと良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習で複数受けると高いとは感じましたが、振替もできるので、納得できます。 講師成績について親身になって相談に乗ってくれたり、電話では減してくれたりして、安心して通塾させられた。 カリキュラム夏期講習、冬期講習など、苦手科目を強化できる細かいプログラムが組まれていた。また、受験間近には、大学別のカリキュラムが組まれていてよかった。 塾の周りの環境駅から地下でつながっているので、雨の日にぬれなくて済む。飲食店も多いので、一日中塾で勉強するときに助かった。 塾内の環境特に困ったことはなかったので、充実していたと思います。建物(校舎)も綺麗で、清潔感があり、勉強するには良い環境でした。 良いところや要望先生がやる気を出させてくれるので良かった。チューターさんが先輩のようにアドバイスしてくれて心強かった。 その他気づいたこと、感じたこと先輩方のメッセージが張り出されていたり、合格実績を開示してくれるので心強かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は予備校なので、普通の塾に比べて、少し高いなと感じました。もう少しお手頃な料金設定にしてもらえると本科でもいいなと思いました。 講師塾の雰囲気は静かで良かったんですが、職員室みたいに先生が別になっているから、分からないところを聞きたくても聞ける雰囲気ではなくて、なかなか先生に声をかけにくい雰囲気だったようです。 カリキュラム良いところは先生によっては面白くおかしくわかりやすく説明や解説をしてもらったりしたそうですが、悪いところは先生の職員室の雰囲気が声をかけにくく、分からないところを聞きたくても聞けなかったそうです。 塾の周りの環境良いところは授業は面白くおかしく解説をしてもらい、大変わかりやすかったそうです。 塾内の環境自習室は本科の人以外は使えなかったようで、もう少し本科以外の人も使えるようにしてもらえればよかったなと思います。 良いところや要望料金設定はもう少しお安くして頂けると一般庶民にお手頃料金で利用しやすいと思うんですが、今のままだと上流家庭のお子様だけしか利用できないので、残念だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面白くおかしく分かりやすく授業を受けることができて良かったのですが、たまに先生のなかにも分かりにくく、授業の内容が少し理解できない時もあったそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習と冬期講習のみの参加だったこともあり、期間の割には授業料は割高の印象があるが、相対的に金額的には妥当なものだと思う 講師内容は良く分からないが、結果として第一希望校に合格できたので印象は良かった。 カリキュラム夏期講習と冬期講習のみに参加したが、結果として第一希望校に合格できたので、良かった。 塾の周りの環境自宅の近くで問題なし。交通の便も良く、治安も問題なし。隣にコンビニもあり、小腹が空いた時も問題なし。 塾内の環境自分自身で塾内に入ったことはないので、具体的なことはコメントができない。但し、子供の話だと、勉強に集中できる環境だったと思う。 良いところや要望基本は自宅での勉強で、補佐として夏期講習と冬期講習を利用。子供の頑張りが一番だが、結果的に第一希望校に合格できたので不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金こどもが行きたいといったので、いかせましたが、とても高くて、大学の授業料なみに高いです。 講師子供の学力も知らないし、どこに受験したのも知らなかった。不合格になり、二次合格の結果待ちだったので、結果を後日電話しつてほしいといったので、不合格だったが、連絡してほしいとのことで、担当先生に連絡したが、席を外しているというので折り返し電話してほしい言い残し、待っていたがその日電話がありませんでした。3日後事務員さんから電話で「合格されましたか?」と第一声に言われて、こんな塾に一年間も息子を通わせていたのかとなさけなかったです。不合格はもちろん子供の学力がなかったのが原因ですが、もうここの塾には通わせません。 カリキュラム高い教材の割には、あっさりとした内容だったと思います。受ける大学に対策をしていません。 塾の周りの環境便利はよかったです。家からは遠いですが、アクセスはいいと思います。 塾内の環境あまり先生とのコミュニケーションはありませんでした。後半はだんだん教室に入りにくいといっていました。 その他気づいたこと、感じたこと名前だけは有名でも、やはり学校の考えや先生の質は見るべきだと反省しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気