TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個人の塾と比較すると高いイメージがあります。夏期講習や冬期講習などはまた別料金だったのも負担が大きく感じました。 講師進学について相談しやすい環境だったようです。自習室もありよく利用していました。 カリキュラムカリキュラムは良いと思いますが料金がもう少し安いと良かったなと思いました。 塾の周りの環境自宅が大垣市のため駅に近い事が良かったです。学校からの帰り道だった事も利用しやすかった 塾内の環境自習室があり、講義がない時も利用していたようです。最終利用時間が決まっているためあまりにも遅い時間にならず帰宅していました。 良いところや要望とりあえず、第一志望の大学には合格できたため利用して良かったと思います。大学受験の情報なども参考になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高3になると模試代を返金してくれる。そのような塾生のみの還元システムは他にないよさ。 講師オンライン振替ができない。欠席した際のアフターのシステムが原始的。講師は良い カリキュラム教材は練られているが、センターがなくなったら、不安。来年度からはどうなるか、まだ明確ではない。 塾の周りの環境場所は駅から近い。とても便利。コンビニや駐車場もある。利便性はよい。 塾内の環境自習室のシステムは一番充実している。他にはない利用しやすいシステムであるが、浪人生が多い。 良いところや要望もう少し振替などのシステムを整えた方が良い。他塾のようなオンライン振替など。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どうしても高い。やむを得ないと思うがもう少し親の経済的負担が減るような施策などがあればありがたい。 講師丁寧にわかりやすく指導してくれる。個別質問にも積極的に対応してくれる。 カリキュラム志望校の学力レベルにあわせた厳選されたカリキュラムと教材を用いているように思います。 塾の周りの環境人込みが多く騒々しいことと、街のイメージ的にも学習には不適当な場所。 塾内の環境人数が多く自習室も混雑していると聞いている。もう少しキャパが欲しい。 良いところや要望こつこつと通えばそれなりに結果が表れるところ。自習では限界がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場は不明だが、やはり高いと。標準的な費用以外に、集中講座のようなかたちでの別途費用がかさむ。 講師友達を選ばないとむつかしいとは思う。ゆえに、浪人生の場合は、同じ高校出身で目標が近いレベルの者がいるかにもよる。カリキュラム外の自由な時間(早朝など)も早い時間からルームを開放しているので、居心地は良いとのこと。 カリキュラムあれもこれも、というのではなく、塾の用意した教材を基本していれば、それなりに成績が上がっていく。特別、別途自分で探すような必要もないので、親としても任せられる感じはしていた。 塾の周りの環境梅田という立地のため、帰宅時の遅い時間は、若者を含め、酔っ払いとかも出没。同じ年齢の子らが、遊んでいるという環境は、つらかっただろうなと、思う。 塾内の環境スペースが広い、自由に使えるということで、授業自体がなくても、マイペースの勉強ができる。 良いところや要望個人ごとのペースや実力に真摯に向き合えるということ。個人ごとに、家庭教師のようなサポーター?のようなアドバイザーがいてくれるので、相談事とかしやすかったよう。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に、上の子がお世話になった所に、下の子も行くということになった。たぶん、そういうケースになりやすいと思う。冒険はしにくい。費用が多少高くても、同じところを選択すると思う。特に、上の子が、それなりに受験に成功して、志望校に入れたので、下の子のケースでは、あまり選択することもしなかったというのが、正直。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個人的にはちょっと高いとは思います 講師講師がいい人が多いので勉強になりなした。相談にものってもらえて安心です。 カリキュラム教材は最低限のもので自分に合わせたものを選べるのでいいです。 塾の周りの環境駅から近いので通うには困りません。周りの建物が多少気になりなすが。 塾内の環境自習室はありますがやはりシーズンに入ると多くなり使いづらいです。 良いところや要望特に問題なく一年通いました。よかったと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金充実しているテキストの内容と質の高い授業を思えば料金も妥当かなと思ってます 講師授業の中で気合いをいれるような言葉かけをしてくれて、勉強の仕方をアドバイスしてくれてとても参考になる情報も話してくれる カリキュラム教材はレベルや目標に合わせ色々なコースを選択して受講できるので意欲のある子にはとてもいいと思います 塾の周りの環境駅から近くて便利な場所にあります、大通りに面してはいますが、授業には影響なく静かです 塾内の環境勉強をする環境としては静かで回りも一生懸命勉強してるので、いい影響をもらえるとおもいます 良いところや要望大学に対する情報量がとても多くて保護者会も頻繁にひらいてくれます模試の受験者数が多いのもデータとして魅力だと思ってます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はほかの塾とあまり変わらないようです。また料金設定はコマ数に応じた料金となります。 講師どちらかというと年齢層が高い講師方がおおく地元だけではなく遠方から通勤される方もいらっしゃいました。生徒が飽きないような講義の仕方がうまかったです。 カリキュラム受験する大学に合わせた教材があり、季節ごとの講習も目的をしっから含んだ内容でした。 塾の周りの環境交通手段はJRや私鉄の駅に近く、バスもあり、交通の便は格段に良かった。 塾内の環境電車や道路に面した場所に立地されていますが、外部からの騒音は聞こえず、勉強に集中できた。 良いところや要望講義がない日でも、学校帰りに塾に寄って自習できました。冷暖房完備で勉強に集中できました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、講義を休んだ時に後から理由を聞かれた事が意外でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾津田沼校に支払った授業料は、大学授業料とさほど変わらないと思える金額なので。 塾の周りの環境河合塾津田沼校は、自宅から近く大きな通りに面しているので、夜遅くても比較的安心できる。 塾内の環境講義のないときも、河合塾津田沼校に出かけて、自習室で勉強していたので。 良いところや要望河合塾の知名度と実績を考慮し、選びました。結果的に現役合格できたのでよかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には適正なのかもしれませんが、母子家庭でしたので大きな出費でした。ひとり親家庭の割引などがあったら良かったですけれど。良い大学に入れたので、結果的には満足です。 講師親身になってくれる講師が多かったようです。塾に行くことが苦にならないということは、良い講師に出会えて、良い環境で学べたからだと思います。 カリキュラム夏期講習、冬季講習など本人のレベルに合わせてカリキュラムが組めていたと思います。 塾の周りの環境駅前にあるというのは、交通の便からすると良いのですが、繁華街に近いというのは色々な誘惑も多いのだと思います。 塾内の環境繁華街に近いとは言え、塾があるのは反対側の改札口なので、割と静かな環境であったと思います。 良いところや要望親との連絡が取りづらかったように思います。ですが、子供がヤル気を持って勉強し、結果を出したということで、相対的には良い塾だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験をする為に通った塾なので、仕方がないといえばそれまでですが、学校の方の成績は何も変化が無く、受験が終わるまでは不安でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金世間一般の相場と大きく変わらないのでは無いかと思います。長期休暇の補習は家計に負担となりました。 カリキュラムカリキュラムは、実力より上位クラスに入った為、ついて行くのに苦労したようでした。 塾の周りの環境駅からも非常に近い立地でした。家から近く徒歩で通えるのが助かりました。 塾内の環境静かな環境で、自習室も充実しており、集中して学習出来る環境のようでした。 良いところや要望夏場での空調があまりに寒すぎて、夏の時期でも長袖持参で授業を受けていました。他の生徒も同じ思いであったようです。 その他気づいたこと、感じたこと予備校の先生やカリキュラムというより、どこへ行っても最終的には、自分自信のやる気次第だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金セット料金などがないため、取る講座数が増えるほど料金も高くなる 講師講義が分かりやすく苦手科目が得意科目になった。特別講座の種類が豊富 塾の周りの環境飲食店が回りに多い立地のため、夜帰る時はあまり環境が良いとは言えなかった 塾内の環境自習室はいくつかあり、充実していた。飲食できるスペースとできないスペースがきちんと分かれていた 良いところや要望保護者会で受験に関する詳しい情報やデータをもらえたのが良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり一流学習塾なので普通に高い。特に高額というわけでもないが経済的には負担 講師専門性の高い講師が多く子供が信頼を寄せて勉強をするようになった カリキュラム過去の出題傾向を把握した上で必要な内容を教材にしているので良かった 塾の周りの環境駅には近いが交通量が多く危険な面も心配だった。送迎は難しいのも難点。 塾内の環境特に良いも悪いもなく塾として平均的な環境だと感じていたので3点にした 良いところや要望塾に通うことで子供が勉強しなきゃという気持ちになるので通わせた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金集団塾としての料金は普通だと思いますが通信予備校の方が自由度も高く料金も安い。 講師講師が子供の相談に良く乗ってくれた。大学の情報も良く教えてくれたので参考になったようだ。 カリキュラム教材やカリキュラム等特別な感じではなかったようだ。推薦で早々と合格が決まったので受験前のカリキュラムは受けなかった。 塾の周りの環境横浜駅からちょっと離れていたけど大きな通りであり人通りもあり治安も悪くなかった。 塾内の環境教室も自習室も雑音も無く勉強に支障はなかったようだ。個々のスペースも十分だった。 良いところや要望授業のフォローもやってくれたし相談にも良く乗ってくれたようでコミュニケーションは良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高すぎず、安すぎず、家計に負担にならないくらいのものだった。 講師環境が合っていた。学校と家からの距離がちょうどいい。時間もあっていた。 カリキュラム選びたいものだけを選べた。教材もおおすぎず、ちょうどいいい様子 塾の周りの環境定期の範囲内であったため、交通費もかからず、他の用事のその駅でできた。 塾内の環境あまり干渉されることもなく、マイペースで進めれた。相談には応じてくれる。 良いところや要望予備校は情報の多く、受験に関して信頼できるデータもあるため、模試も役に立つ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高卒生だったので料金は高めの設定だったと思います。けれど、どの予備校も同じくらいの価格設定だったので妥当だったのかと思います。 講師講師によってばらつきはあったようですが、好きな教科の講師の体験授業を受けて河合塾に入塾を決めたようです。 カリキュラム河合塾はテキストに定評があると聞き、実際使ってみてすごくよかったようです。 塾の周りの環境昨年度から新校舎に移転してとても恵まれた環境で浪人生活を送れたようです。 塾内の環境新校舎になったこともあり、机やいすなども疲れないような設計になっていたようです。 良いところや要望チューター制度があったようですが、1人のチューターの受け持ちの人数が多いように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと河合塾は自分から積極的に質問などに行かないとそれほど面倒見がよくないので自分から積極的に行動できない人には向いてないかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり充実している分、ひようもお高くなっていた。他も同様と聞いているが負担は大きい。 講師試験結果等について、親身に相談に乗ってくれた。 また、勉強方法ついても的確なアドバイスを頂けた。 カリキュラム目指している大学向けの特別なカリキュラムや夏期講習等で、できない部分を丹念に指導いただいた。 塾の周りの環境駅から近い立地条件だったため、遅くなっても安心して預けることができた。 塾内の環境同じか目的意識を持った環境の中で、集中して勉強に取り組むことができた。 その他気づいたこと、感じたこと電車で通っていたため、天候で電車の遅れなどがあり少し大変だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常月謝であれば納得価格であるが、イベント講義を受講すると非常に高くなる。高校3年だと1年間で、私立大学の年額費用より高い 講師有名な講師が多いと思いますが、本人が自発的に活用しようという意識が必要 カリキュラム受験前特別研修は有効であると思う。ポイントポイントでイベントが設けられているのはよい 塾の周りの環境一等地になるので交通の便はいいが、駐車スペースがなく送迎には不便 良いところや要望クラス感とか、仲間感、勉強し合う仲間を作っていくような仕掛けがあるといい その他気づいたこと、感じたこと大学受験には情報が必要で頼りにはなるが、勉強に関しては自立していることが前提になってしまう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金同様の塾の料金お情報をもっていないので確実性は不明だが、ほぼ同等の料金だと思う。優遇制度も充実していた。 カリキュラム受験に必ず必要な科目の講座に加え、論文指導の講座、面接の講座などが準備されており受験学部似合わせて選択できた。 塾の周りの環境JRの一ヶ谷駅から歩いて5分強、大通りに面しており明るく安全面には心配なかった。 塾内の環境建物は新しく静粛さが保たれていた。自習室も充実しており学習環境が整っていてた。 良いところや要望休日の自習においては自宅に近い校舎の自習室が使えた。また、授業を休んだ場合は、同一の講座を別の校舎で受けることができる融通せいもあった。 その他気づいたこと、感じたこと教材については受験問題から傾向分析などが行われ良かったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はむかしにくらべて高額になっているが、少子化だからしようがないか 講師知名度があって教え方が評判がよかったところです。実際に教え方がよかった。 カリキュラム教材はあまり練られていない感じがするが、市販の教材よりオリジナル性があった。 塾の周りの環境駅からちかいのでつうがくしやすいかんきょうにある。利便性はよい 塾内の環境はんかがいに立地しているため、イベントがあると人が多く騒がしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入校料は割引があって有難かったのだが、各コマの料金は屋やや高めであり、複数科目を選択するには負担感が大きい 講師子供の苦手分野に精通した講師がいたことで、学習意欲がまして、苦手意識が克服できた。 カリキュラム学校では頻出していない評論問題が盛り込まれており、目的にかなった内容だった 塾の周りの環境JRや地下鉄に近接しており、学校帰りや休日に自宅から通うさいに利便性が高い 塾内の環境自習スペースが清潔で椅子も座り心地が良く、隣接ブースとの距離も確保されており、集中しやすい。 良いところや要望講師陣が充実しており自習スペースの環境も良い面は申し分ないが、授業料がもう少し低廉だと複数科目を受講しやすい その他気づいたこと、感じたこと授業料以外で特に要望はありません。全般的には良い予備校です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気