学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境都会のど真ん中にあるので、とても便利です。駐輪場があれぼ最高なのに 塾内の環境自習室もたくさんあります。わからなければすぐ質問できるスタッフがいます 良いところや要望暖房、冷房が極端だとよく言っています。インフルが流行るころなので、対策してほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じているのですが、夏期講習など長期休みの講習があるので負担か大きかったです。 講師年齢の近い講師が多く、チューターも良く相談に乗ってくれた。希望校のコースを選んでいたので、希望校に応じた学習をする事が出来た。 カリキュラム教材は志望校に応じて選定してくれました。授業前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。 塾の周りの環境交通手段は電車の方が多いです。駅から離れているため不便を感じました。繁華街にあるため夜でも人通りが多くあります。 塾内の環境教室はゆったりしてるように見えました。自習室も学習しやすい環境であったと聞いています。 良いところや要望父兄への説明会も志望校に応じての解説かあり、受験校選定もスムーズに進めることができた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 吉祥寺現役館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

河合塾の保護者の口コミ

料金正直適正価格というものが不明。ただコマ単位の単価などを考えるとやはり予備校の費用は高いとしか感じえない。 講師講師の出身大学が難関校ではなく、不安をあおった。子供もこの先生で大丈夫かと疑問を持っていた。 カリキュラム結果論としてだが、受験は全部不合格となってしまった。付属校だったため進学できたが、予備校自体も受験制度の変更についていけてなかったのではと感じる。 塾の周りの環境繁華街の中にあるため、利便性は高いものの、子供が寄り道しやすい環境という意味。 塾内の環境生徒数に対して、自習室などの席の確保が十分でないため、席を確保する努力を要するなど、子供から愚痴が聞かれた。 その他気づいたこと、感じたこと結局ネームバリューやなどで選ぶしかないため、大手なら安心かと思い通わせていた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 藤沢館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。講習の料金も高いのでかなりの負担を感じてます。 講師講師の変更があったため。 塾の周りの環境駅からとても近くて、夜遅くなっても比較的安心する。アクセスもよい。 塾内の環境仕切りがあってよい。自習室で堂々と寝ている塾生をみかけたのでやめてもらいたい。 良いところや要望講師の先生に授業でわからないところを気軽に質問できるようになると良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思います。料金設定はコマ数に応じた設定で、本人は満足だった様です。 講師受講生の学力に合わせた指導がいただけ、本人の自信につながった。 カリキュラムカリキュラムは、本人の希望進学先に合わせ選定してくれました。 塾の周りの環境交通手段は、地下鉄があり、駅からも近かったため、大変便利でした。 塾内の環境教室は、人数に見合った大きさで、自習室もあり、本人が集中出来る環境でありました。 良いところや要望受講生の自主性を重んじ、講師の方には、足りない点をアドバイスいただいた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いました。全部取るとそれなりにかかりますが、本当に自分に必要なものを選べば金額は抑えられた様に思います。 講師子供によると大きな不満は無かったものの、授業が分かりやすい講師と分かりにくい講師が当然ながらおり、分かりにくい講師に当たるととことん分からなくなってしまったと言っていました。自習スペースが多いので自宅だとだらけてしまう息子には良い環境が与えられたと思います。本人まで助かっていました。 カリキュラム教材は持っていたものの通っていた学校でくれたものの方が本人にはあっていた様で使わなくなってしまいました。チューター制度もいらないと言っていました。 塾の周りの環境駅から近くコンビニも近かったので自習室を使うときに便利だった様です。 塾内の環境とても清潔でした。息子は授業というよりは自習室が充実しているという理由で河合塾町田校を選んでいました 良いところや要望チューター制度はそんなに必要ないのかと思います。あくまで息子の意見です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 吉祥寺現役館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金自体は安めだと思いました。ただ、通常授業の期間が短く、講習を取らないとテキストが終わらないです。各講習代がそこそこかかります。 講師何人かの講師にお世話になりました。子供との相性が良かったので、全般的に楽しく授業が受けられたそうです。また勉強方法などのちょっとしたコツなども教えてもらえたので自宅学習に生かされたと思います。結果的に自宅学習だけでは得られないモチベーションを得られました。振替しても同じ先生に教えてもらえるので部活との両立も無理なくできました。直前の講習では細やかにリストアップされたプリントもくださり、足りないことも整理することができました。 カリキュラム教材の要点がまとめられていてわかりやすかったです。授業の前半にテキストの問題を解き、後半は答え合わせと解説という形式を取るので、時間内をずっと集中できたことがよかった。 塾の周りの環境夜遅くなることもあったのですが、駅から10分かからず立地は良かったと思います。ただ、うちの子は自転車で通っていたのでその恩恵には授かっていません…。 塾内の環境自習室もとても静かなので、集中しづらい昼間はよく利用しに出かけていました。ある一定の時間を過ぎると机の荷物を片付けられてしまうので、休憩もダラダラしないようなシステムになっています。 良いところや要望昔の予備校と違い先生方やチューターさんとの距離が近いところが良かったです。また、データなど資料も保護者会などで配られ安心できました。勉強だけでなく授業を通してこれからの生き方も教わったようで、通わせて良かったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金個別指導では無いのに個別指導と同じくらいの料金は高いと言わざるを得ない 講師大勢の学生を相手にしますので、どうしても細かな対応は望めない。 カリキュラムオリジナルの教材で、よく吟味された物だと思う。理解度に生徒間の差がかなり出てしまうと思われる。 塾の周りの環境繁華街で交通量の多いところを通るが、人通りも多くさほど気にならない。夜遅い時間帯は若干治安に不安がある。 塾内の環境生徒数が多い事もあり、やや騒々しい。自習室で浪人生の話し声が気になるようだった。もう少し規律の徹底をお願いしたい。 良いところや要望学校行事等で行けない時の融通がきかないのが残念。大規模予備校ではしょうがないか?

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 豊橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は予備校では普通だと思います。料金設定は、志望校別でした。 講師授業には殆ど出席していかなかったにもかかわらず、本人の勉強スタイルを尊重してけれて、受験校けど決定の時期には面談もして下さり、大事な時に寄り添って頂きました。 カリキュラム大学別にコースが選択出来、私立ものと国立のものと選べたところが良かったです。 塾の周りの環境最寄りの駅から近かったので、、移動時間が少なくて助かりました。 塾内の環境軽食を食べる場所や友達と休憩を取るスペースがあって良かった。 良いところや要望チューターの方がとても気にかけて頂いて、タイミングよく面談をして頂けたので、モチベーションを保てることが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がもう少し広いといいと思いました。あと、筆記の添削の回数が少なかったので、もう少し多いとよかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千種校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

講師特にないです。いい先生がたくさんいると思う。自分からどんどん聞きに方がいいと思います。 カリキュラム大手の塾なので、きちっとしたスケジュールでやっていただいた思っています。 塾の周りの環境特に問題はありませんでした。徒歩で通っていて治安も良かったです。 塾内の環境塾がどうというより、集団での授業が合わなかったので十分に力がつかなかった。 良いところや要望要望は特にありません。入る前に子供に合った環境かどうか親子でよく話し合い決めるべきだと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金欧州塾よりかは高いが、科目数に応じた料金設定なので妥当だと思います。 講師数学が得意なので、難しい質問にも対面で的確に答えてくれるので助かっています。 カリキュラムまだ英語のワンウェックスの認定は受けていないが、冬季講習をワンウェックスで受けられるようにしてくれたため。 塾の周りの環境路面電車やJRの広島駅から近く、広島駅近くの飲食店やコンビニも利用できるため。塾の周りには遊ぶところもない。 塾内の環境自習室はいろいろな種類があり、個室タイプでは集中して勉強できるため 良いところや要望夜9時直前に電話しても、面倒くさがらずに対応してくれたので好感がもてました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 藤沢館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は決して安いとは言えませんが、一度に引き落とされるわけではなく、毎月でしたので、なんとかなりました。 講師あまり具体的な話は聞いていませんが、予備校で学んだことは、大学受験には役立っていたと思います。 カリキュラム大きな予備校ですので、今までのデータが豊富にあり、よかったと思います 塾の周りの環境通い始めた時は、駅より5分程歩いたところにありましたが、途中から、駅前に移転しよかったです。 塾内の環境自習室は、空いている教室も使えていたようなので、よかったです。 良いところや要望最近は映像を見る予備校が増えましたが、教室で、授業を受ける予備校もなくならないでほしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 藤沢館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金これは全ての親が思っている事であるが高い。高校や大学進学のための塾が学校と同等の金額がかかるのはいかがなものかと思う。 講師多くの生徒を扱っているので仕方がないが少し事務的に業務をこなしている感を受けることがある。 カリキュラムこれまでの経験、実績が教材に活かされている事を感じる。ただし、もう少しポイント等が網羅されていると利用者は助かると思うが。 塾の周りの環境場所が藤沢駅から徒歩数分という事で利便性はいう事ない。また近隣には商業施設があり、食事等も困ることがない。 塾内の環境何度か施設に足を運んだことがあるが、ハード面での環境整備はある程度満足いくものである。一番はここの生徒たちは自分のやるべき事を理解しているので、そのことから勉強する環境も整っている。 良いところや要望先程も書いたが高すぎる。もう少し金額は考えるべきではないだろうか。それが出来ないのなら、他と学校との差別化をもっと図るべきである。 その他気づいたこと、感じたことあとお世話係がチャーターで現役学生を使っているが、親近感があっていい反面、きちんとプロが関わる場面がもう少しあっていい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 豊橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

河合塾の保護者の口コミ

料金とにかく割高の印象で、ひとこま当たりの単価も高い。 講師魅力のある講師、印象に残る講師がいなかった。講義内容が学力レベルに合っていなかったかもしれない。 カリキュラムとにかく薄い。ポイントを押さえているかもしれないが、あとは講義でというカリキュラム自体に疑問しか残らない。 塾の周りの環境駅から徒歩10分以内なので、繁華街を抜けなければならない。田舎なので夜は照明も少なく怖く感じる。 塾内の環境自習できる教室が少なく、時間帯によって変更もあり、集中できる環境ではなかった。 良いところや要望立地だけ。入塾前の説明会。一方通行のカリキュラムは受験には適応できない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金やはりこのくらいは必要なのだろうとは想像していましたが、安いとは思えません 講師全国的に名の知れた講師で実績があるため、信頼してついていけたから カリキュラム志望先に合わせた選択ができること、選択肢が多すぎず、迷わなくてよかったこと 塾の周りの環境電車での通学ですが、学校、自宅、塾が全く違う方向なので、その通学時間がかかる手間がありました 塾内の環境自習室が十二分に用意されており、清潔感が感じられ、かつ開放性もある造りと感じました 良いところや要望全国的に名の知れた塾で、模試の結果が受験人数から判断してより正確で、志望校選択にとても参考になります

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 岐阜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金有名な塾だから仕方ないと思いますが、まとめてではなく一つ一つにお金が掛かるのが残念です。 講師受験にはあまり関係のない教科でしたが、とてもわかりやすくおかげさまでセンター試験で受けた中で一番点数が高かったです。 カリキュラム一般論では細かくカリキュラムが組んであったので合う人にはグーンと伸びたのでは。 塾の周りの環境駅の近くは便利で良いのですが、車で送迎の人には駐車場がなく路上駐車になってしまい良くない。 塾内の環境敷地が狭いので自習室の確保が難しいのか一杯で利用するのに早い者勝ちという感じでした。 良いところや要望もう少し広く、ゆったりとした部屋で勉強出来たら良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千種校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金専門科目のため教材にお金がかかるのはいたしかたないが授業料がもう少し安いと助かります。 講師専門科目のため詳しくわかりませんが先生方には丁寧に指導して頂いていると聞いてます。 カリキュラム専門科目の詳しくわかりませんが受験対策のカリキュラムが出来ていると聞いています。 塾の周りの環境駅の近くなので安心して通わせる事ができます。学生が多いので安心です。 塾内の環境特に気になる事はないようです。 良いところや要望子供が忘れっぽいため連絡事項が親に直接届くシステムがあれば良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 本郷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金自体は一般的だと思います。模試の成績次第では特待生となりかなり安く良心的でした。 講師受講したい科目が取れなかったので、個別相談が必要なのですが、予約が必要で人数が多い時など難しくスケジュールが合わなかったりしたところ。 カリキュラムかなり難易度の高い教材で塾独自の参考書もありかなり役立ちました。 塾の周りの環境道路沿いで繁華街からは離れており近くには大学があるなど集中できる環境でした。 塾内の環境自習室は全体的にシックで落ち着いた環境でしたが席が埋まってしまう率も高かったようです。ですが他教室の開放などあったため、自習にも快適な場所でした。 良いところや要望事務の方の受け答えもよく、折り返し連絡をくれるなど真摯な態度でした。また担任やチューターも親身になって寄り添ってくれました。保護者会や電話での報告など細やかでした。 その他気づいたこと、感じたこと河合塾本郷校は特化した予備校でしたので難易度も高く受講している生徒のレベルが高かったので勉強する環境は非常に良かったです。授業内容もハイレベルなため受験だけにとどまらずその後の大学での講義にも通ずる知識が取得できました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 水戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金今の時代に沿った料金設定であるておもう良い大学にはいれたので言う事なし 講師受験生の身になってねっしんにしどうにあたり、個人的悩み事の相談にも載ってくれついた カリキュラム生徒の学習能力にそったカリキュラムでよかった学習意欲が湧き出るやり方が素晴らしかさ 塾の周りの環境水戸駅にちかい立地で通いやすく教室内も清潔度がたかく学習意欲がたかまる環境であった 塾内の環境冷暖房設備もかんぜんで学習意欲がたかまる環境整備でよかったトイレも清潔 良いところや要望各科目毎に家庭教師もつけましたが遊びの時間が多く塾の方が競争心もでてよい その他気づいたこと、感じたことやはり、家庭教師を個人的につけるよりも、競争心のうまれる塾の方がよい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金そもそも、予備校の料金は高額で本当に厳しいです。夏期講習、冬季講習、直前講習それぞれは、前の、予備校よりは少し安く思たので助かります。 講師子どもからの意見で、現役で通っていたときの予備校では、講師により授業が分かりやすかったり、興味を持って授業を聞けたりするが、ハズレの講師が凄く多かったとのこと。今の予備校では、ハズレはほとんどなく、平均して授業に不満もなく、取り組めていると話していた。また、チューターがテキパキして、話が簡潔でわかりやすく、気やすめなど言わず、厳しく伝えてくれるため、子どもは真剣に取り組めていることがわかります。 カリキュラムかならず、目標を表に書いてます。これは、無駄な時間に、思ましたがチューターが必ず細かくチェックしてくれて、不足な部分や具体性がない部分を指摘して、授業の選択などのアドバイスをしてくれています。また、無理のない選択ができるようなので、授業、予習、復習、自己学習に追われて、何をしてるかわからなくなるという、悪循環にならないようにできてるようです。 塾の周りの環境駅から地下道を通ってくれば、雨でもほとんど濡れずに塾に入れること、駅から近いこと、周囲にいくつかの予備校があるので、友人と帰りに待ち合わせして、違う予備校の子達と情報交換やストレス解消できています。会社も周りにあるので、夜に帰ってくるのに危険も少ないように感じます。車で迎えに行くにも、隣や周囲にコインパーキングがあるので便利です。 塾内の環境この予備校にした、大きな理由が自習できる環境かということです。ラウンジのような、開放的な空間のほか、個別についたてのある集中できる自習室もあります。また、前の予備校では受験前には、自習室が不足してスタバなどで勉強していたが、今の予備校は、近隣のビルに自習室を設けてくれているので心配がないです。空き教室も使用できることも、利点です。志望校によって、子どもたちの温度差が違って、授業中に私語があったり、友達同士で固まって席をとっていたりするようなので自由席もどうかとも思っています。 良いところや要望予備校の出入りをIDカードで管理されているので、帰りの時間がわかるので安心です。それに合わせて、駅まで迎えにいけますし、夜の帰りに心配がけいげんします。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.