TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金相場があまりよくわからなかったので、5点にはしなかったが、結果的には良かったから。 講師目標達成に向けた取り組みができる授業であったこと、講師にいろいろと質問や相談ができたことから。クラスの人数が少し多かったから。 カリキュラム本人に合っている教材が多く、使いやすかったから。より分かりやすいものがあるとよかったから。 塾の周りの環境交通の便がよかった。駅に近いことや周りにコンビニやカフェなどもあり便利であった。 塾内の環境自習室があり、使えるときは勉強に集中できたから。ただ、時間によって満席のこともあったから。 良いところや要望夏、自習室が座席の場所によって、冷房が効きすぎたり効いていなかったりしていた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金数科目履修すれば,必ずしも安いとは言えない金額がかかりました。 講師学校ではなかなか手が回りにくい,受験問題解法のテクニックを分かりやすく,教えてもらうことができたと思います。 カリキュラム厳選された問題を習得することにより,応用力が身につく教材,講習は素晴らしと思います。 塾の周りの環境繁華街が近く,名古屋市内の必ずしも安全な立地にはありません。 塾内の環境教室は必ずしもスペースが保たれていません。仕方がないと考えています。 良いところや要望学校行事などの都合による振り替えなど,便利にはできています。 その他気づいたこと、感じたこと子供から不満は特に出ていなかったようですので,良かったのではないでしょうか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体はそれほど高くはないと思いますが、面倒見からいくと納得できる数字ではない 講師大規模なので仕方がないがひとりひとりを見てもらえている感覚はない カリキュラムひとりひとり見ていない割には季節講習のお知らせだけは必要以上にしてくる 塾の周りの環境駅からも近く、かといって誘惑の多い繁華街がすごく近い訳ではないので立地は良いと思います。 塾内の環境自習室が、すぐ埋まってしまう、ロビーの人通りの多い待ち合いスペースの様なところも自習室とされているのが… 良いところや要望受験前半で全滅し、どこを受ければいいか一番相談に乗って欲しいときには一切連絡をしてこず、後期が終わり結果だけは聞いてきた。 その他気づいたこと、感じたこと大規模だと目が行き届かないので積極的に活用できる人だけのものという感じ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金必要なコマ数を選択することにより料金は選択でき料金をなるべく抑える事は出来るが基本的に高く感じるが費用対効果は有ると感じます 講師夏期、冬季講習での利用が多くわからない所を教えてもらう事が出来る事と自習室利用時わからない時に講師に聞く事が出来る カリキュラム夏季、冬季講習を利用してもある一定期間自習室が使える。カリキュラムについては強化したい科目が選択出来る事が良かったと思う 塾の周りの環境駅から近い事と学校からも近い為学校帰りに利用出来る。車での送り迎えは駐車場が無く不便なところもある 塾内の環境利用したい時に自習室利用が出来て良かった。建物が新しくきれいな印象がある 良いところや要望室内の換気など機器の整備を更に整えてください。 その他気づいたこと、感じたこと車で迎えに来た時に待機出来る環境になっていれば便利ですが、車で迎えに何か良い方法が有れば周知してほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。通常の集団宿泊施設から考えると、倍ぐらい高い印象であること 講師講師の指導でかなり成績が伸びたこと カリキュラム志望大学に特化した指導書やカリキュラムが設定されていて、市販の教材を買う必要が一切なかったこと 塾の周りの環境商店街もほど近い都市部で、寮と学習塾は近接の場所だったこと 塾内の環境レベルの高い学生が集まる寮で生活。塾生の学生状況を把握している寮監が常駐して管理してくれていること 良いところや要望志望大学への入学ノウハウの蓄積量が大変多く、塾のノウハウを活用するだけで充分だったこと
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾の費用はちょっぴり高かったけど、とても良い講師に出逢えたので良かった。 講師米沢から仙台まで毎日電車で通ってました。勉強だけではなく、相談にのってもらったり、とても良い講師でした。勉強も分かりやすく、高校時代より成績も伸びた。 カリキュラム冬期講習、夏期講習は値段は高めだったけど、詳しく勉強を教えてもらった。 塾の周りの環境仙台駅の近くに塾があったので、電車で通学していたので助かった。塾の周りには、お店が沢山あったのでお昼ご飯など美味しいご飯を食べられた。 塾内の環境講師は熱心な先生が沢山いました。また、勉強に集中できる環境だった。 良いところや要望勉強だけでなく精神的なところまで、相談にのってもらえた。分からない勉強をとことん教えてもらえた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないが、他の予備校と比較してみても妥当だと思う。 講師特別な問題点は感じなかった。最終的に志望校を決める際のアドバイスも的確だった。 カリキュラム高校の長期休業の時期に半日しか授業がなかったのは不満だった。特にセンター試験前の1ヶ月は不満だった。 塾の周りの環境小倉駅・西小倉駅ともに徒歩圏内であるのは便利。欲を言えば小倉駅により近い方が良い。 良いところや要望自主的な学習態度を育成することを重視されているように感じたが、取り組みの甘いわが子にはもっと厳しい指導をして欲しかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金実際このくらい掛かるだろうと思っていた範囲内の金額だったが、更に学びを深めたいと思うと金額がどんどん増えてしまい子供に我慢させてしまうのは心苦しかった 講師合う合わないという講師がいるのは当たり前だと思うが、講師が選り好みしているようにも思えた カリキュラム子供に合わせてカリキュラムを組んでくれる。早くに、チェックもしてくださりつまづいている所も見抜いて指導してくださる 塾の周りの環境学校の帰りにそのままでもいけるし、自宅からも交通手段も1つでいけるため時間を有効につかえる 塾内の環境試験時になると人数が増えてしまい気が散ってしまうこともあるようだが、自習室など利用したりと自分のスペースを確保できるようにも工夫されていた 良いところや要望苦手な所を早くに見つけてくれたり、苦手な所を受験科目に入れない受験方法やらの相談にも気軽にできた。 その他気づいたこと、感じたことお金はかかるが、親ではわからない受験方法などを教えてくれたりとやはり予備校に通うのは強みになると思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金長期休みごとの講習代が高すぎる。負担か大きかった。 講師マニュアル通りの指導のみで、質問したくても時間がないと返されたりで、親身になってわからないところを指導してもらえる講師陣ではなかった。 カリキュラム予習をしていく前提になっているが、特にチェックするわけでもなく、予習して来なければそのまま分からないまま解答を聞いてる状態になり、しっかり教えこむ形になってない気がした。個人に合った指導もなかった。 塾の周りの環境交通手段は地下鉄駅まですぐだったので便利であった。ただ、近くに居酒屋など多く、夜の帰り道はお酒臭い人とすれ違いも多く嫌だったようだ。 塾内の環境自習室の整備はお金をかけてるだけあって快適なようだ。しかし、スマホを使える環境になっているので、自習室で勉強してるふりをしながら、ゲームや動画が見れたりと集中出来る環境ではなかったように思う。 良いところや要望アドバイスもありきたりで、大学ごとの対策は何もアドバイスをもらえなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金はっきり言って、料金は高く、保護者にとっては非常に重い負担となる。 講師授業に熟達した講師が多いため授業自体は問題はないが、中部地方の大学への進学を希望していたがアドバイザーから十分な情報を得ることができなかった点は非常に不満。 カリキュラム教材は非常に出来が良く、理解が進んだ。結果的に浪人したが、テキストだけは引き続き繰り返し使用した。 塾の周りの環境町田駅に非常に近く便利であるが、繁華街も近いため雰囲気はそれほどよろしくない。特に夜は雰囲気が悪い。 塾内の環境校舎に入ってしまえば、非常に整えられた環境で静かに学習に集中できる。 良いところや要望関東・首都圏の大学についての情報ばかりで、地方の大学への進学を目指す受験生にとっては役に立たない。大規模な予備校のはずなのでもっと充実させなければだめだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般平均的と感じています。しかし、夏季講習やその他補材の費用も掛かり、負担感は否めない。 講師若い講師が多く、親切丁寧に進めてくれる。また、模試による希望校への道のり・学習ポイントなどしっかり指導してくれる。 カリキュラムカリキュラムも希望学部に沿った内容として充実していた感じです。また、集中講座も充実していました。 塾の周りの環境交通の便は非常に良い環境であったが、予備校近くには、繁華街として飲食業の店舗が多い。 塾内の環境自己学習もできる環境が整い、また、憩いの場所(飲食や雑談)もあり満足していました。 良いところや要望父兄の相談会なども定期的に行っており、満足感はあります。適宜、状況をレポートなどによって知らせてくれます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾や予備校も同じだと思いますが、経済的負担はかなりなものでした 講師授業を受けたいと思う講師は 人気があり、先着順なのか抽選なのか忘れましたが、希望する授業を受けられないことがありました。 カリキュラムテキストがあれば、参考書は必要ないと思う 塾の周りの環境夜遅くなる事も多いですが、駅から塾までの距離は数分ながら、近くに繁華街もあり、女の子の親としては、少し不安でした 塾内の環境会話をしている浪人生がいて、集中できないと、よく言ってました 良いところや要望相談したい時などは、すぐに対応してもらえるのは、良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師苦手だった科目の講師陣の話が上手でテストの成績が安定するようになった。 カリキュラム目指していた大学をターゲットとするカリキュラムが組まれたコースがあった。 塾の周りの環境駅からは徒歩圏内で遠さは感じない。電車の本数も多く、混雑することもない。 塾内の環境自習室は遅くまで開放されており、集中出来る環境である。しかし、混雑している。 良いところや要望大規模予備校だけあってライバルが多く、刺激を受けながら勉強出来る環境にある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金正直もう少しやすいほうがよいが、コストを考えると仕方ない面もえる。 講師進学相談の結果を親にフィードバックしてくれるから。授業も分かりやすいから。 カリキュラム特に子どもから難しくでわからないなどの困りごともなかったから。 塾の周りの環境駅からちかいし、電車でも便利だし、車での送迎もしやすかってから。 塾内の環境自習室でよく勉強できていてし、集中して学習に取り組めていたから。 良いところや要望子どもは喜んで通っていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと進路相談も親身になってやってもらったし、結果もそれなりに出たのでよかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どうしても映像授業で個人となるとお値段は高いと感じました。ただ、受けなかった授業の返金はしてもらえたのが良心的だと思いました。 講師志望校の為のカリキュラムをわかりやすく説明、本人に合わせて作成してくださりました。映像授業の後にしっかり把握できているかのテストがあるのがよかったし、その習熟度を保護者に送ってこられるのも分かりやすかったです。 カリキュラム志望校に合わせて選んでとれるところが個人対象の塾でよかった点だと思いました。 塾の周りの環境学校からも近く、駅近で便利でした。しかし学校のない長期休みの時にも定期を買って通うのはもったいなかったと後で思いました。 塾内の環境一人ずつのスペースを与えられており、自習室も備わっていたので長い時間勉強するにはよかったようです。本人が寒がりで夏のクーラーの効きすぎが辛かったようです。 良いところや要望通わせていただき、特に不満もなくよかったと思います。懇談でもわかりやすく色々話をしていただきました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師子供は特に何も言わなかったが特に成績が上がったわけではないので カリキュラム高いとは思った 塾の周りの環境飲食店も多い一方で風俗店は少なく夜間の帰宅になっても安全だと感じていた。 塾内の環境場所がなかったといってかえって来ることが多かったので 良いところや要望空調がいつもよく効いていて過ごしやすいとは言っていました。先生もフレンドリーだったようです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期、冬期講習などお金の工面にそうとう苦労することになってしまった。 講師大学受験に合格するために効率よく教えてくれているのでオススメできる。 カリキュラム志望大学により効率よくカリキュラムを組めているのでオススメできる。 塾の周りの環境駅から離れた場所にあるわけではないので、夜遅くなっても安心できる。 塾内の環境自習室などもしっかり完備されているので、集中して勉強に取り組むことができる。 良いところや要望周りの同級生たちにいい影響を受けられて勉強に励みになるので通わせてよかったとおもう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習が、別料金なので、講座を取りすぎると請求が恐ろしい。 講師良い先生もいれば、イマイチな先生もたくさんいて、当たり外れがある。 カリキュラムテキストはかなり良くできていて、全て完璧にすれば、志望校に入れるはず。 塾の周りの環境梅田にあるので、かなり便利ではあるが、誘惑も多いので、しっかりとした意志が必要。 塾内の環境設備はとてもキレイで、自習室も集中できるスペースになっている。 良いところや要望質問をしたくても、人気のある先生は、かなりの待ち時間が必要。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金冬期講習なども入学金の中に組み込まれていて、医学部専門予備校に比べてかなり安かったようです。 講師わかない所を丁寧に理解させてくれたようでした。やる気も出せせてくれたようでした。 カリキュラム特に悪いところはなく、少しずつ偏差値がアップするような仕組みになった様です。 塾の周りの環境駅の近くにあったので、便利だったようです。終わってもカフェなどで自習もできたようですよ。 塾内の環境友人たちにも恵まれ、同じ志の連中だったので、話も通じたようです。 良いところや要望これと言ってないですが、医学部専門の予備校に比べて安く、見劣りする内容ではありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金ははっきり解っていない 料金は解っていないが合格できたのでok 講師よかったと思う 国立大学の希望する大学に、合格入学出来たこと カリキュラムとにかく良かったことは 意中の大学に 合格できたことが よかった 塾の周りの環境立地もよく 自宅からの 自転車で行ける距離なので よかったと思う 良いところや要望料金がもっともっと安ければもっといいと思う その他気づいたこと、感じたこと志望校に合格できたので
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気