TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金入学金は割引制度が効いたので負担感は少なかったですが、科目ごとの料金はやや割高感が否めません。 講師教え方が本人のフィーリングに合う講師がいたので、楽しく通っているようです。自習室は予約で一杯の日もありますが、割と使いやすいらしいです。 カリキュラム苦手科目の克服に程よい内容のようです。特に不満な点は無さそうです。 塾の周りの環境地下鉄やJRが直ぐ側にあるので、学校帰りに通塾するには好適です。 塾内の環境自習室が予約制のため、利用できない日もあります。現役生が気軽に利用できるほどの余裕はないようです。 良いところや要望実力のある講師が揃っているところは満足ですが、やはり授業コマ数の割に学費が割高に感じます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師子供の話だとそこの予備校は文系を目指す子が行くところだったらしい カリキュラム試験対策は丁寧な分析力で良かったとのこと。 理系も得意な予備だったら良かった 塾の周りの環境札幌駅からとても近く通いやすかった。 近くにコンビニもあり良かった 塾内の環境静かな環境で良かったと聞いている。 ただ、忘れてしまったものがなくなったのが残念だった 良いところや要望わからない事務的な話を問い合わせしたが対応が親切で良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い浮かぶことはないが、全体的に親切に対応してくれたので良かった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、他の予備校とほぼ変わらないと思います。夏期や冬期講習は別料金だったので負担は結構なものでした。 講師浪人してから成績も上がった様なので、1番は本人が頑張ったのだろうが講師の方のお陰もあると思う。 カリキュラム受験大学別の直前講習が良かったと本人が言っていましたので、合格したのもそのお陰かと思います。 塾の周りの環境自宅からJRで13分。札幌駅から歩いて10分もかからない立地なので、非常に良い便利でした。 塾内の環境自習室で授業がない時間も必ず勉強できたので、とても助かっていました。 良いところや要望感染症対策も相当、シビアに気にかけてくれていましたし、チューターさんが色々と相談に乗ってくれて良かったと言ってました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節学習前後に講習はないがその分料金はかからないので高くはない。 講師講師によって当たり外れはあるが、概ねわかりやすく指導してくれる先生が多い。 カリキュラム季節学習の前後は講習が休みになってしまう。 教材の量もそれほど多くなく負担にならない。 塾の周りの環境駅から地下を通って行けるので、天気が悪くても行きやすい。 コンビニも隣にある。 塾内の環境塾内に親が入ったことはないのでわからない。 清潔感があり静かな環境の校舎だと聞いている。 良いところや要望このご時世、少し体調が悪いと欠席せざるを得ないが欠席分の振替が直前だと対応してもらえない。 その後のフォローも他塾と比べて手薄に感じる。 その他気づいたこと、感じたこと自宅から遠いのでなかなか自習室だけを利用するために行きづらいのが残念。 チューターさんとの相性は良いようで安心。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高すぎて、子供達にきちんとその分が還元されればいいのですが、講師代とか、人員代のためならば納得いかないため建物も綺麗で、高い授業料の中から建てたのかとか思うと、もっと安くできると思う 講師親身になって答えてくれて、わからないことも教えてくれてとてもたよりになる カリキュラム授業料の中に、季節講習の金額が入ってないのでわかりづらいと、基本的に高すぎる 塾の周りの環境駅近くで、冬でも外で歩く時間は少ないので、安全であんしんできる 塾内の環境自習室があり、予約をすれば使用でき、見学に行った際にとても静かで集中できそうだったため 良いところや要望授業料が高いので、もっともっと生徒に寄り添って、一人一人と向き合ってほしい その他気づいたこと、感じたこととくにないが、確実な進学につながるように子供達と向き合ってほしい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通学しやすい場所にあり、カリキュラム、学習環境や講師には大変満足していますが、料金は他の予備校に比べて若干割高に感じております。 講師疑問点、質問等に対して懇切丁寧に対応していただき、進路指導に対しても親身に対応していただいた。 カリキュラム学習がやりやすいカリキュラム、教材で戸惑うことがなく学習することができました。 塾の周りの環境公共交通の利便性が良くて、駅からも徒歩で通えるくらいの場所にあり良かったです。 塾内の環境公共交通の駅から近いが、騒々しい雰囲気はあまりなくて施設の防音対策も良かったです。 良いところや要望公共交通の駅に近く良い場所にあり、学習環境、カリキュラム、講師も良いです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金教育にはお金がかかるのだと諦めてはいるが、家庭への負担は大きいことは間違いない。 講師受験指導になれた経験豊富な教員が多く、また生活指導や相談に乗ってくれるチューターがいるなど配慮がされていた。 カリキュラム受験に合わせたカリキュラムが準備されており、効率的に勉強に取り組むことができた 塾の周りの環境地下鉄で通える場所であり、治安も悪くなく安心して通わせることができました。 塾内の環境授業だけではなく、自習室も充実しており、静かで集中できる環境が整備されていた 良いところや要望こどもの学習状況などがいつでもWEBで確認できるところはよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手塾より割安。ただコマ数が多くなってくると負担が増える。 講師個性的な先生が、楽しい話をからめて教えてくれ、印象に残る指導でした。 カリキュラム他の塾と変わりない料金でした。5日間集中するので、覚えやすいかと思います。 塾の周りの環境地下鉄沿線で定期区間のため通いやすい。繁華街なので、少し心配でした。 塾内の環境自習室があり、毎日通えるが、自宅から遠いため利用しづらかった。 良いところや要望講師が変わらないため、指導は受けやすい。ただ、振替が取りづらい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、複数の予備校を掛け持ちしていたため家計の負担がおおきかった。 講師苦手教科が多かったが、理解度に合わせて、親身になって教えて貰うことができた。 カリキュラム受験直前まで講義が有ったので、第一希望の受験日までしっかり準備して望む事ができた。 塾の周りの環境札幌駅北口から徒歩圏に有るため交通の便が非常に良い。また人通りも多く治安も良い。 塾内の環境自習室が通りから奥まった場所に有るため、静かに取り組む事ができた。 良いところや要望カリキュラムの種類が多かったので、学力に合わせた講義を選択することができた。 その他気づいたこと、感じたこと都心部にあったため、駐輪場が地下にあり女子には出し入れが大変そうだった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常講習の料金はほぼほぼ妥当だと思うが、季節ごとの講習費用の負担が思ったより大きかった。 講師チューターが頼りなく、相談しても的確な答えが貰えなかった。また、出欠管理が適切でなかった。 カリキュラムカリキュラムがスケジュールとレベルの関係が合うものが選びづらく、予定を組むのに難儀した。 塾の周りの環境書店が近く、また通学経路から大きく離れておらず、通塾時間にムダが少なかった。 塾内の環境特定の人が自習室を毎回使用しており、利用しづらく、あまり活用できなかった。 良いところや要望保護者への連絡や通知が、メールなどをもっと活用して細やかに行われた方がよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと現役生と浪人生の利用時間,施設をもう少し区分して、早い時間から塾に来られる人が施設を占領しないよう工夫をした方がよいと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には決して安くないと思う。まだ、通塾して日が浅いが、自分の望む成果が出れば適当だと思う。 講師授業時間以外でも気軽に質問が出来る体制が確保してあるので、疑問点をしっかり解決出来る。 カリキュラム苦手な部分(英語の長文読解)を確実に補うことができ、自分に適したレベルを選択できる。 塾の周りの環境札幌駅から徒歩5分圏内に所在するので、バスや電車で通塾することが出来る。 塾内の環境自習室が完備されていた、希望すれば必ず利用することができるほか、講師控室への出入りも自由なので質問がしやすい。 良いところや要望サテライト方式ではなくて、講師を目の前にして授業を受けることが出来るので、自分としては理解を深めやすい。 その他気づいたこと、感じたこと同じ内容の講義があるので、自分の都合で振替えて受講することができる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講師のレベルを考えるとやむを得ないかもしれないが、若干、授業料が他校と比べて高い。 講師体験授業で不得意科目を克服してくれる講師に巡り会えたことが良かった。 カリキュラム段階的に学ぶことかでき、本人が納得できるカリキュラム構成だった。 塾の周りの環境JRや地下鉄の駅から近く、コンビニもすぐそばにあることから、大変利便性が高い。 塾内の環境自習室の席数が多く、開館時間も長め。満席になることもほとんど無いことから、使い勝手が良い。 良いところや要望難関大学を目指し、かつ、ある程度の学習レベルの学生にとっては有難い講師、カリキュラムが用意されていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと基礎学習が出来ている学生には向いていると思うが、学校の授業について行けない分を補う目的には合っていない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高くも安くもなく普通だと思います。高校1年生だとこのくらいだと思います 講師あまり子供にとっては教え方が良いとは思わなかったみたいです。 カリキュラム高校1年生のカリキュラムは少なく満足できる感じではなかったです。 塾の周りの環境交通の便がとてもよく通学するには安心して通えて良かったです。 塾内の環境予備校内はとても綺麗で清潔感があってとても良かったです。設備も良かった 良いところや要望先生に添削してもらうのも聞きに行きづらい雰囲気だったみたいで1度も行ってないみたいです その他気づいたこと、感じたこと高校1年生のクラスは人数も少なく活気があまりなくてやる気を出しにくかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、適当なお金だと思います。安くもなく、高くもなくちょうど良いと思います 講師我が家の場合、英語の成績が悪く、講師のおかげで楽しく勉強できました カリキュラムカリュクラムがよいせいか、しっかり勉強できたとおもいます。 塾の周りの環境河合塾の隣が、セイコマートのため飲み物やら、色々購入しました。 塾内の環境自習室がありましたから、とてもよく勉強できたと思います。 良いところや要望チューターも、講師もとてもよくしていただいて、勉強もしっかり出来とおもいます その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、通いやすいですし、テキストも良かったと、おもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とにかく雪だるま方式に特別授業があれば料金は増えるし、夏、冬は特別講習という名目で、通常よりもお金がかかる気がした。 講師チューターの面談時の説明がわかりやすかった。合格のために必要なことを具体的シュミレーションしてくれて、その中で自分に伸びしろの教科や苦手克服の教科について、知ることができた。 カリキュラム受講したい教科が重複していたりして、必ずしも自分が取りたいカリキュラムが受けられないということがあった。 塾の周りの環境駅前で交通の便がよく、同じビル内にコンビニがあって自習の時に利用できた。 塾内の環境自習室がいつも混んでいた。静かではなるが、少々圧迫感があった 良いところや要望自習室の他に息抜きができるスペースがあるといいも思います。夜食や昼食を落ち着いて取れる雰囲気だからも必要かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと進路について、学生は講師よりもチューターに相談することが多くかんじられます。なのでいかにチューターと学生が気安く話せる雰囲気が必要かとおもいます。講師は授業さえこなせばいいみたいな感じで、質問者が多いと自分の番まで質問に行く機会を逸してしまうのでもう少しこうした学生のコミュニケーションも必要だとおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、講習が重なると家計的には辛かったです。 講師講師にはそんなに相談できなかったが、チューターの方にとても親身になっていろいろ相談できたことがとたもよかった カリキュラム的を射た教材で、苦手なところを繰り返し解き直して克服していました 塾の周りの環境駅から少し離れていたのが残念でしたが、周りにコンビニなどもあり、通学や自習室も毎日利用させていただきました。 塾内の環境自習室は綺麗でとたも居心地のいい空間だったようです。机も利用しやすかったようですが、冬は空調が効き過ぎて辛い時もあったようです。 良いところや要望チューターさんがいる予備校はいろいろ相談させてもらえ、また自習室も自由に使わせていただけるのがとても助かりました。ただ空調が効き過ぎて暑い寒いがありすぎるときは辛かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時の振替が、もう少し選択肢こあればよかったと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較して、特に高くもなく平均的だと思う。夏期講習は別途費用が掛かるが、思ったほど高くはなかったので良かった。 講師本人に聞いたところでは、授業はわかりやすく熱心に指導してくれるらしいが、中には相性が合わずに少々授業がつまらなく感じることがあるとのこと。 カリキュラム受験対策がしっかりした予備校なので、テキストはしっかりと作られていると思う。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で行けるため便利である。大きな通りに面しているわけではないが、近くは予備校が集中していることもあり同年代の学生が多く、特に問題はない。ただ、夜間は人通りが少なくなるのでやや心配なところはある。 塾内の環境自習室がパーテイションで区切られていて、集中した学習ができそう。十分な数の自習室が完備されていて、開放時間がインターネットで確認できるところもよい。 良いところや要望大学受験に関しては情報収集・分析が優れており、それに基づいた対策ができていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入校料は割引があって有難かったのだが、各コマの料金は屋やや高めであり、複数科目を選択するには負担感が大きい 講師子供の苦手分野に精通した講師がいたことで、学習意欲がまして、苦手意識が克服できた。 カリキュラム学校では頻出していない評論問題が盛り込まれており、目的にかなった内容だった 塾の周りの環境JRや地下鉄に近接しており、学校帰りや休日に自宅から通うさいに利便性が高い 塾内の環境自習スペースが清潔で椅子も座り心地が良く、隣接ブースとの距離も確保されており、集中しやすい。 良いところや要望講師陣が充実しており自習スペースの環境も良い面は申し分ないが、授業料がもう少し低廉だと複数科目を受講しやすい その他気づいたこと、感じたこと授業料以外で特に要望はありません。全般的には良い予備校です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金進学実績が高い学習塾だったこともあり、北海道内でもトップクラスに高い料金設定になっている 講師担任制を取っており、子供のやる気と興味を引き出すため、しっかりコミュニケーションを取りながら指導してくれた。 カリキュラム子供の学力に合わせて複数のテキストとクラスが用意されており、習熟度に合わせてしっかりと使われていた。 塾の周りの環境交通の便は良かったが、町の中心部に有ったため周囲に飲食店などがあり、風紀があまりよくなかった。 塾内の環境教室内はしっかり整理整頓されていたようだか、広さが不十分だった。 良いところや要望最後まで親身になってしっかり指導してくれて、よかった。結果として最難関の高校に進学できた。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更やクラス変更など、個別の対応にかんして、柔軟に行ってくれた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はどこも変わらないと思います 講師受付、フォローがみつではなかった。もうすこし相談相手のような身近な存在であれば、通い続けたかもしれない カリキュラムまだ一年生だったから進路について漠然で、その教科を勉強するという感じだった。 塾の周りの環境駅ちかで通い易い。でももっと近い塾はあるし、ゆきみちにはちか直結が都合よい 塾内の環境受講される方のレベルがまちまち過ぎて、あわなかった。もっとレベルを合わせてくれた方が効率が良いと思った 良いところや要望自習室があるので、自宅でなく勉強できるスペースを確保していただけることが助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気