TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2167)
名進研(426)
明倫ゼミナール(355)
個別教室のトライ(10328)
個別指導の明光義塾(9547)
個別指導 スクールIE(6255)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金大学が私立になるかもしれないという不安がある中であれだけの額は勇気が入りましたし、コマごとにプラスされるのもどこまで選ばせるか悩みましたが、合格出来たことを思えば現役時代に通わせてあげたかったです 講師面談などもありよかった。親身になってそうだんに乗っていただいていたようです カリキュラム受験に特化した内容、大学に合格した方の講演などもありわかりやすかったようです 塾の周りの環境駅前なので人もおおく、路上生活者や飲屋街があったり夜遅くなるため心配はありました 塾内の環境自習室があったり、資料がたくさんあり図書館などを利用しなくでも休みの日も利用しているようでした 良いところや要望とくに不満もなく良くしていただきました。 オンライン化も進むと良いなとおもぃます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金最初の面談の時に伝えられた値段以上のお金はかからなかったので、ありがたかった。 講師学校の先生とは違い、的確な事を教えてくれる事が多々あったように思う。 カリキュラム英語が苦手だったが、教材をわざわざ買ったのに、担当していた講師の先生が出版している本を勧められた。 塾の周りの環境駅から近いこと。夜ごはんを食べずに塾に行っていたので、周りに食べれる所がたくさんあった所。 塾内の環境自習室は静かで勉強する環境に適していた。 ついつい寝てしまうと係りの人がきてくれる。 良いところや要望引っ込みじあんの子供には、講師に質問する事がなかなか難しい環境なので、もっと質問しやすい環境だったら良かった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の代わりの授業中が、同じ校舎でやってない事があり、違う校舎まで行かないとダメな時があったので、不便だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は安ければ安いほうが負担が少なくなるので、ありがたい。 講師子供が授業がおもしろいと言っていたから。自分は受けてないのでよくは知らない。 カリキュラム子供が役に立っている言い、下の子にも勧めていたから良いのではないかと思った 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩で数分だし、問題集が買える書店もあるし、食事をとれる店も多い 塾内の環境新築されたばかりなので綺麗だった。講演に参加した時くらいしか行かなかったが、気になることはなかった 良いところや要望子供にとって身になる授業だったようで良かった。あとは結果がついてくれば万々歳。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金長期休暇期間に授業がないことを考慮すると年間授業料は高い。また,夏期講習や冬期講習の授業料も決して安いものではない。 講師教科による担当講師により異なるものの,総じて生徒が理解しやすい授業となるよう心掛けていらっしゃった。 カリキュラム学力をより向上させるため,悩んだ結果,レベルの高い京大進学クラスに通っていましたが,前期は基礎固めに時間を費やすことで不得意教科も漏らすことなく修得することができた。 塾の周りの環境駅から近いので,立地は通学には至極便利でした。昼食を摂るお店やコンビニも近隣に多数存在し,申し分なかったです。 塾内の環境新館はホテルのように整備されており,勉強に集中できる環境でした。また,「京大クラス」専用の自習室があり,混雑することもなかった。 良いところや要望終わり良ければ総て良し,とは行かなかったものの,本人の頑張りが足りなかったのだと思います。予備校としては,しっかり面倒を見ていただいたと感じています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金わかりにくい。 けっきょく定期の料金と夏季、冬季講習なとも勧められてたかい 講師相談するかんきょうが良くないとおもった。 カリキュラム自分で管理しているためわからない。 教材が宅配で届くのは重くなくてよい 塾の周りの環境カリキュラムによっては違う校舎に行かなくては行けないのでお金がかかる 塾内の環境実習室が混んでいるため早く行かないと席がなくストレスとなる。 良いところや要望実習室は混んでるがいつでも利用していいのは便利でいいと思うわ その他気づいたこと、感じたこと特になし。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思います。 夏期講習、冬季講習は別料金で、負担になりました 講師親身になって、進学の相談をしていただきました。 授業も、ユーモアを交えた話で、楽しかったようです。 カリキュラム第一志望の大学だけでなく、私立大学の対策もして頂けたようで、親としては、良かったと思っています。 塾の周りの環境駅のすぐ近くだったので、便利が良かったが、家から駅までのアクセスが良くなかった 塾内の環境各大学の赤本など、たくさん揃えてあったが、志望校のものがなかった 良いところや要望空調がしっかりしていて、過ごしやすかったようです。 あまり、塾への相談はしなかったのですが、相談すると、親身になってくれました。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍での受験だったので、感染対策に気を使ってくれました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校の相場は知りませんが、料金に関して、特に高いとか安いとかの印象把握ありません。 講師個人の成績を把握しており、個人に合わせて学習指導してくれる。 カリキュラム個人の成績を把握しており、個人に合わせて学習指導してくれる。 保護者への説明も丁寧でした。 塾の周りの環境名古屋駅から近くて、交通アクセスが良い。 近くにコンビニやファミレスも有り便利。 塾内の環境教室は適度な広さでした、特に不満はありません。 自習室も有り、利用にあたって特に問題ありませんでした。 良いところや要望相談しやすい専任のスタッフ学習ついてくれて安心でした。 特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたことその他、気づいたこととか、かんじたこととかはとくにありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はそれなりにかかるのでもっと安くなってくれればうれしいが、それなりの成果は上がっているのでまあ妥当かなとも思う 講師通塾している本人との相性が良く、講師を信頼することができているため素直に勉強が捗っている点。本人の質問にもわからないことを適当に答えたりせず、要点を抑えて返答をもらえるため、余計な時間がかからなくて済んでおりとても助かっている。 カリキュラム教材については今までの経験の多さゆえの情報がたくさんあり、より効率的に勉強を進めることができる点においてとても助かっている。しいて言えば要点をもっと細分化してもらえたらより効率が上がると思う 塾の周りの環境車での送迎をしたときに、塾の周りで待機できる場所がないことに困っている。また、人通りが多いため変な輩に絡まれることも多々あり、それについても困っている。ただ交通の便はよい。 塾内の環境できることなら最新の設備を備えて欲しい 良いところや要望周囲の真剣度が近所の塾とは全く違い、本人の勉強をする気が上がるのがありがたいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと我が家は幸運なことに相性の良い先生にめぐり合えたためとても効率的な勉強ができて助かっているが、講師の先生方にとても個性があるので、先生を選ぶ時間をじっくり与えてもらえたらより良いと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、とても高いです。教材を多く使って、高くしている感じです。 講師教材の内容を詳しく教えるだけで、普通の講師です。不可もなく可もなくです。 カリキュラムかなりの教材があります。覚えるだけでも大変です。覚えれば合格します、みたいな感じです。 塾の周りの環境名古屋駅から、とても近く便利ですが、遠方からだと交通費がかかります。 塾内の環境塾内は、綺麗です。コロナ対策も十分です。しかし、他の塾も同じです。 良いところや要望普通の塾ですが、王道みたいな塾です。今時な塾ではありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高いが、内容を考えるとやむを得ないと思っています。 講師ベテランの講師が多くポイントをわかりやすく教えてもらえている。 カリキュラム長年の経験、実績に基づくものであり、安心して任せられている。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。 周辺にはコンビニなどもあり便利である。 塾内の環境特に問題になることはない。 自習室なども整っており勉強しやすい環境である。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金入会時にまとめて一年間分支払い、その後色々とかかってくるので、負担を感じた。 講師先生によって、面倒見のよさ、教え方の良し悪しのばらつきがある。 カリキュラム夏期講座や冬期講習は年間で含めて、通年の中に組み込んで欲しい。 塾の周りの環境繁華街も多く、あまり治安はよくなかったと思う。浪人で1日塾の中だと息が詰まるので、休憩できる公園など近くにあると良かったと思う。 塾内の環境専用自習室は私語もなく良かったと思う。他の自習室は理由はわかりませんがあまり利用したくなさそうでした。 良いところや要望相談したいときに気軽に電話はしづらかった。子供も授業の後も、先生一人に対して生徒人数が多くて、質問のタイミングが難しいと言っていた。 その他気づいたこと、感じたことコロナが広がり始めた時で、自習室が閉鎖され塾に行けないままで、受験直前不安なままの受験になってしまいました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金最初に払う通常授業の料金もそこそこしますが、夏期講習、冬期講習、直前講習と、別途料金が必要で、トータルするとかなりの金額になります。 講師自習室はコロナ禍で利用していない。チューター数名が大勢の生徒を担当しているが、1名づつ専任の担当がいた方がより細やかにフォローしてもらえるような気がします。ただ、相性もあるし、複数の目で見てもらう良さもあるとは思います。 カリキュラムテキストはわかりやすいようですが、それだけでは足りず別途何冊か参考書や問題集を購入しています。 塾の周りの環境名古屋駅から近いため通学しやすく、人通りも多いので、遅くても比較的安心です。また、すぐ隣にコンビニもあり便利です。 塾内の環境夏期講習あたりから人数が増えました。それ以前は、集中しやすい環境だったのでよく利用していました。 良いところや要望生徒の男女比と館内のトイレがあっていないようで、男子トイレはしばしば並ぶようです。(特に模試時)
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がわかなく良くわからないのですが、高いという印象はあります。 講師わかりやすく、また興味を引くような話をしてくれると言っています。 カリキュラム本人が良いというので、たぶん良いのではと思っています。夏季講習は急な発熱で何日か休んだようですが、その後のフォローがあったということです。 塾の周りの環境電車で通っているので帰りが難点です。夜食と夕食の区別がついていません。 塾内の環境新しい建物なのできれいで広いと言っています。また自習のスペースが充実しているので集中しやすいようです。 良いところや要望まじめに通学して勉強しているので、何かやる気を出させる雰囲気があるものと思われます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金医学部予備校にしては良心的な値段だと思います。ほかの医学部専門学校は、医者の子供でないと払えないような金額のところばかりなので。 講師受験での点数の取り方を知っている講師が多く、その点では大変参考になったようです。また、人気講師が多いため、やはりわかりやすいというのが良かったです。 カリキュラム医学部に特化した予備校なので、入るときにレベルでクラス分けをしたのですが、教材が科目によって本人に合っていないものもあり、もう少し上のレベルの勉強をしたいのに、ということがありました。 塾の周りの環境駅から近いのですが、利用する電車のホームからが遠く、15分ほど歩かなくてはいけなかったため。 塾内の環境自習室があまり広くなく、物音を立てたり、トイレに立つなどすると周りの人の目が気になったそうです。ただ、校舎を立て直したので改善されたかもしれません。 良いところや要望うちの子は同じ高校出身の子もおらず、1年中知り合いもいない中1人で孤独にがんばりました。が、周りは有名進学校出身の子同士でかたまり、時には陰口を言われることも。ストレスから腹痛になることが多くなり、1年間それとの戦いでした。もう少し知り合いのいない生徒に対してフォローしてくれたらな、と思いました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べれば妥当かと思いますが、夏休みはまた別途必要な為、負担は大きいと思います。 講師子どもは面白い授業が多いと言っています。 カリキュラム基礎から改めて固めていくのはありがたいと思いました。季節講習は、まだ詳細がわかりません。 塾の周りの環境駅から近く、すぐ近くにコンビニもあり便利だと思います。駅前のため、人通りも多そうです。 塾内の環境教室が新しいため気持ち良く、椅子も座りやすいと思います。また、自習室の仕切りが大きく集中しやすいようです。 良いところや要望塾生専用のサイトがあり、保護者も出欠状況や模試の結果などが確認出来るのはありがたいです。具体的な問合せや相談は電話でするようですが、それもメールでできると便利だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師とは別にチューターさんがいらっしゃるのはありがたいと思います。ただ、4クラスに4人なので、1人専任の方が厚く見てもらえるのではないかとも思います。子どもにとっては、話しやすい人を選べて良いのかも知れません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高い。サラリーマン家庭の子供がかろうじて払える料金設定。 講師生徒により評価されて生き残った先生だけあって非常に分かり易い授業であった。 カリキュラム受験に必要なカリキュラムが分かり易く教材にまとめられていた。無駄がない。 塾の周りの環境名古屋駅の前に立地しているので、交通の便は非常に良い。しかしながら、いくらでも遊ぼうと思えば遊べる環境なので、自分の意思が大切。 塾内の環境線路のすぐ横に立地しているが、電車の音も全く気になることはない。 良いところや要望先生以外に進路相談にのってくれるチューターがいる。勉強の質問は先生へ。それ以外はチューターという感じで使い分けて相談することができた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については希望通りに勉強が進んでおり本人の実力もついてきているので不満点はない 講師効率的な勉強方法を教えてくださる点において、子ども本人が気に入っている。とにかく勉強の範囲が膨大なのでできる限り時短で進んでいけるような努力の方法を教えてくださる点 カリキュラム教材は志望校に応じて選定されているので、とにかくそれをやっておけば大丈夫という安心感がある 塾の周りの環境交通手段が便利なので当校を選んだが、周りの環境が賑やかすぎることと遅い時間になるほど治安が悪くなる点において常に心配が尽きないので、他の場所を選んだ方がよかったかもしれないと未だに後悔している。 塾内の環境設備はそこそこ充実していると思うが、とにかく生徒の人数が多く、他人との接触の機会が多すぎて集中力祖削がれる場合があるのが難点 良いところや要望ただ運が良かったとしか言いようがないが、本人が講師や周りの生徒たちと相性がよく、日々やる気をもって取り組めている点において偏に感謝している その他気づいたこと、感じたことまさかコロナ禍において受験をすることになるとは想像していなかったので、想定外のことだらけで日々ストレスを感じているが、できる限りオンライン授業や、人との接触を避けた方法で勉強する機会を、可能な限り増やしてほしいと思うし、それが叶うならば全国どこからでも利用できるなと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金はやはり一般家庭には負担になる。ただ、他塾に比べて飛び抜けて高額な設定ではないと思う。 講師学種意欲を引き出してくれる、体験談が面白い講師が多い。人気講師の講座は満席で抽選になることもあり、必ず受講できるものではなかったのが残念。 カリキュラム実績のある予備校なのでデータに基づく教材が吟味されていたと思うが、季節講習は希望講座の日程が重なっていたり満席で抽選落ちしたり、希望通りに受講できないこともあった。 塾の周りの環境名古屋駅前ということで、自宅からでも学校帰りに寄るにも交通の便は良かった。 塾内の環境自習室は静かで勉強に集中できた。場所取りなどの揉め事もなく管理されていた。 良いところや要望配布物が生徒への手渡しではなく、事務からの郵送なので間違いがないのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業時間以外にも講師とよく雑談をしているようです。面白い経歴の先生も多く、学校の先生とはまた違った大人と触れ合えたと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金リーズナブルではないが、目標大学に合格するためには妥当な料金なのかもしれない。 講師ライブ授業なので講師の教え方次第で、子供たちの興味具合に差が出る。 カリキュラムタイムリーな教材やカリキュラムの提供だったので、安心して勉強できた。 塾の周りの環境立地条件もよく、特に駅に直結しているので、夜遅くなっても安心できた。 塾内の環境難関校受験者には特に手厚い環境が整っていたので、余計なストレスがなかった。 良いところや要望個人の要望に沿ったフォロー体制があり、相談も細やかに対応してもらえたようだった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ストレートに大学に進学できていれば発生しない費用であり、しかも規模の小さい塾に比べると負担額大きい。 講師歴史が長く、規模の大きい塾なので体制もしっかりしており、安心感がある。 カリキュラム歴史が長く、規模の大きい塾なので、カリキュラム、教材、季節講習もしっかりしており、着実に偏差値アップにつながる。 塾の周りの環境地下鉄名古屋駅に近く、交通の便が良い。人通りも多いので、治安も良い。 塾内の環境規模の大きい塾なので、設備もしっかり整っており、雑音も少ないので、勉強に集中できる。 良いところや要望一人で勉強するのに比べ、集中でき、学力を向上させてくれる環境。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気