TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金よくわからない。自習室を利用するために通っていたので、講座は少なかった。 講師特に評判を聞くことがなく、実際どうだったのかよくわからない。 カリキュラム特に評判を聞くこともなく、実際どうだったのかはよくわからない。 塾の周りの環境家からとても近く、徒歩か自転車で通うことができたのでとても便利だった。周囲は明るく安全な環境でした。 塾内の環境自習室が混雑している日が時折あるようだったが、特に問題はなかった。 入塾理由名が通っていて、実績がある。家から近く通うのにとても便利だった。 良いところや要望学習内容はあまりよくわからないが、施設が新しくきれいだった。 総合評価近くて通いやすく、自習室も利用しやすいようだったのは良さそうでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は相応だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏季講習など長期休みの講習では追加料金なので、やはり負担は増えました。また、入塾時に入会金やテキストを購入し、全部を含めると高いと感じたが、5月に入塾した為、期間は短くすんだ。 講師年齢の若い講師が多く、チューターや担当の先生が相談にも乗ってもらえる反面、本当に親身になって大学を考えてくれていたはわからない。また、本人の希望する大学の細かい情報が不足していたと思う。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得しました。しかし、教材内容を本人が本当に理解し、チェックの徹底をしてくれていたかどうかは分かりません。 塾の周りの環境駅の近くにあるため交通の便が良かった。本人は自転車で通っており、学校から家までの間にあるわけではなかったが、それでも毎日自習室へ通い夜遅くに帰ってきても、道は安全であった 塾内の環境教室はやや狭く、自習室などはすぐに混み合ってしまうため、せっかく行っても勉強ができない時もありました。もう少し自習室のスペースを確保してほしいです。 入塾理由大学受験をするにあたり、大学の問題や詳細の指導をお願いしたく、受験科目のカリキュラムが本人にも合っていると思い決めもした。 定期テスト主に大学受験対策として塾に通っていたため、定期テスト対策のカリキュラムは受講しておりません。 宿題期限のある課題が出されている様子はありませんでした。次の授業までにテキストをやっておくなどの程度だったと思います。 家庭でのサポート雨の日は迎えや、3者面談、またカリキュラムの設定変更などです。 良いところや要望講習を受ける時間になっても本人が塾にいなければ電話が来たりメールでお知らせが来ました。そのため、本人が本当に授業を受けているかどうかが分かりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が熱心に大学受験について一緒に考えてくれ、最後までサポートしてくれました。受験の結果なども電話でやりとりをし、丁寧に支えてくれたと思います。 総合評価大学受験には適している塾だと思います。チューターの方が教えてくれるので、子供にとっても話しやすい存在だったと思います。もう少し1歩踏み込んで、どんな問題を直前までにやれば良いかなど、深く計画を練ってくれたらと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については妥当だが、交通費や模試代などその他諸々を含めると少々割高なように感じる。 講師講師については有名で実力のある講師を採用しているが、質問時間や機会が限られていた。 カリキュラム配布教材が教科書より細かく特に充実した内容であり、子供も熱心に読み込んでいた。 塾の周りの環境立地や交通の便は駅から適度な距離で良かったが、夜間等は多少治安に不安がある部分があった。車での送り迎え等はしやすい環境であった。 塾内の環境整理整頓や雑音対策はされていたが、そもそも自習室の机の数が少なく環境が全て良かったとはいえない。 入塾理由アクセスと規模感により入塾を決めた。静岡県で浪人する場合はここが最大手と感じた。 良いところや要望細かいクラス分けが模試によってされ、子供のレベルにあった授業を受けることが出来ていた。 総合評価授業や講師が充実しており勉強に向いた環境であったが、自由な環境ではないため子供と相談して決めるべき。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、妥当と思われます。 ほぼほぼ毎日登校していたので、妥当だと思われます。 講師専属のチユウターが付いていて、困り事に対応してもらえた。受験先の情報もたくさん指導してもらえて助かった。 カリキュラムカリキュラム教材季節講習は、希望校に合ったもので 納得感があった。 塾の周りの環境駅から、徒歩3分ほどで登校しやすかった。 街中で駐車スペースがないので、車での送り迎えには 大変だった。 塾内の環境自由室は、静かで勉強しやすい環境だった。 教室も、広く勉強しやすい環境だった。 入塾理由指導方法が他校よりよかった。 合格率がよかった。 先生の授業がよかった。 定期テスト河合模試や、他社模試を経験できて為になった。 対策もしっかりとしていた。 宿題量は適量で、難易度は的確でした。 復習としても最適だった。 毎日こなす事ができた。 家庭でのサポート説明会は、ほぼ出席していた。 指導の先生との面談も丁寧に説明がありよかった。 良いところや要望大学受験についての情報をたくさん持っていて すごく為になった。 総合評価希望校に合格できた。 1年間しっかり勉強しやすい環境だった。 安心して任せられた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金国立大年間授業料よりも高く、講習など追加で受けるものもあり、高額だと感じました。 講師親に相談できないようなことも聞いてもらえて、支えになっていただき感謝してます。 カリキュラム苦手な科目を克服でき、本人に合った勉強の仕方ができ良かったです。 塾の周りの環境比較的駅の近くで、食事などするところも近く助かりました。また、気晴らしに散歩できるような公園もあり良かったです。 塾内の環境自習室も使え、綺麗な設備で特に問題なく過ごすことができよかったです。 入塾理由友人の勧めで、本人の希望する学科にあっていると判断して決めました。 宿題学習を身につけていくのに良い量だったようです。 良いところや要望コロナ対策もしていただき、講師の方が身近に寄り添ってくれて良かったです。 総合評価息子にあっていたようで、腐らず学習でき無事合格できよかったでです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金必要だから受講させたが、夏期講習、春季講習に別途お金がかかるのは負担が大きかった。 講師講師との面談はとても丁寧でした。説明もわかりやすく、質問もしやすかった 塾の周りの環境自宅からは距離があるし、直通バスもないので送迎していました。駐車場がなく子どもを待つ際に困ることが多かった 塾内の環境子どもからは自習室以外の空き教室で勉強しようとすると、他塾生がうるさかったと聞いています 入塾理由実績があり、入塾の際もきちんと説明してくれて丁寧でわかりやすかったから 家庭でのサポート塾までの送迎、講習の申し込み、個別面談については対応しました 良いところや要望塾はいくと、先生方やスタッフ方がきちんと挨拶してくれたり、声をかけてくれるのが好感を持てました 総合評価価格はややお高めですが、先生方は良い方ばかりだったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金平均的な値段だと思います。個別塾と比べるとかなり安くなっていると感じました。 講師細かいところまで教えてくれて質問にも丁寧に対応してくださりました。少し進度が遅かった気がします。 カリキュラム授業内容は学校で教えてくれたことを少し噛み砕いて説明してくださりました。易しい難易度だと思いました。 塾の周りの環境交通の便は駅近なので遠くの人も行きやすいですし、学校から直接来ることもできると思いました。通学は容易だと思います。 塾内の環境自習室が少しうるさかった気がしました。また自習室は大体満室だったのであまり使えず便利ではなかったです。 入塾理由有名な塾で家からもある程度近かったため。友達からも誘われていたため。 良いところや要望授業の進度を早くして欲しいのと、自習室をもう少し増やして欲しいと感じました。 総合評価授業は丁寧でとても分かりやすく良い塾だと思います。しかし、自習室が少なく少し不便だと感じました。もう少し自習室を増やし欲しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体は安いものではありませんでしたが、講義のカリキュラムや用意される問題冊子など総合して考えると値段設定として良いものであったと感じます 講師カリキュラムと用意された問題が良いと塾に通っていた本人が言っていました カリキュラム授業開始とともに解説から入る授業が多く、予習が必須であったことが少し大変な部分であったと感じていました 塾の周りの環境駅から徒歩10分ほどであったため交通の便はとてもよかったと感じました。治安に関してはそれほど悪いと感じたことはなく良い環境に塾があると思います 塾内の環境廊下にものが多いなどといったことはなく整理整頓されていると感じました。過去問専用の部屋もあるなど整っていると思います 入塾理由世間一般に知られている大きな塾であることが第一の理由です。レベルごとに開講されているところが魅力でした 良いところや要望進路相談において過去のデータを用いた相談ができると言った点が素晴らしいと感じています。 総合評価総合的に見てとても良いと思います。塾の設備や環境などにおいて目立って不満のある部分は感じられませんでした
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金希望の大学に合格できるなら安いと思います。料金は本人のやる気次第だと思います。 講師とても分かり易い講師がいるようで本人は何としても受けたいと言ってます。 カリキュラムカリキュラムが良かったかどうかは受験の結果次第ではないでしょか 塾の周りの環境駅から近くなっており、また大通りにもめんしてるので通いやすいです。繁華街からは離れているので環境にも良いですね 塾内の環境本人では無いのでわからないですが塾に行って勉強するので環境は良いのでしょう 入塾理由みんなが通っているから何となく決めたが講師がとても分かり易いです 定期テスト定期テスト対策は本人では無いためわからないです。ただ、結果が伴っているので良いでしょう。 宿題宿題は聞いたことがないです。多分、高校3年なので宿題は無いと思います 良いところや要望子供が進んで塾に行きたいと言うので環境はとても良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことは有りません、とても通いやすい塾だと思います 総合評価総合評価は受験の結果次第ではないでしょ?希望の大学に合格すれば良い塾になると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかと比較した場合には、どちらかというと安価であったと思います。 講師たくさんの悩みごとに対して、親身になって、相談にのっていただきました。 カリキュラムカリキュラムについては特に問題ありませんでした。良い教材であったと思います。 塾の周りの環境普段から送り迎えも実施していましたので、特に問題ありませんでした。送り迎えをすることで、周囲の環境は問題ありませんでした。 塾内の環境施設に関しては、ほかの予備校とも大差はなく、とても学習しやすい環境であったと思います。 入塾理由親身になってたくさんの悩みごとに対して、相談にのっていただきました。 定期テスト特に定期テスト対応については問題ありませんでした。大学入試に注力しました。 宿題普通に日々こなせるボリュームでした。 家庭でのサポート基本的に本人の頑張りを尊重していました。 その他気づいたこと、感じたこと本人も特に不満はありませんでした。 総合評価とても学習しやすい環境だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎週通うと、すごい高いので、単発の講習だけかよっていました。 講師先生にあたりはずれもあるとおもいます。 声が小さかった先生もいたようでした。 カリキュラムカリキュラムは、子どもと一緒に決めてました。 先生に決めてもらうと、たくさん勧められるそうです。 塾の周りの環境駐車場がない街中でしたので、お迎えがこまりました。自転車置き場はありました。コンビニも近くにあり、食事にはこまりません 塾内の環境子供は特に文句は言ってませんでした 入塾理由大学進学の塾といったら、河合塾というぐらい、 通学している高校もおすすめしてくれてました 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。大学説明などは、積極的にいかせるように声をかけました。 良いところや要望大学進学についてのカリキュラムや説明はとても強いところだとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、たくさんのコマ数をとると、金額が高いところが難です。 総合評価大学進学にとっては、このあたりだったら、河合塾が1番おすすめになります。偏差値の高い子達が集まるので、子供もやる気になります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習はどうしても費用がかさむ。そのため何教科も取ることはできないので本当に苦手な1教科のみ取ることにしていた。 講師最後に授業アンケートがありその紙に質問を書いて提出できたようなので質問しやすい雰囲気ではあったと思う。 カリキュラム進みすぎずちょうどよかった。大学受験特化だったので受験対策のオリジナルのテキストを使っていた。 塾の周りの環境主要な駅に近いため面談のときなどアクセスはよかった。ただ街中で駐車場がないので送迎車が塾側の左車線で数珠つなぎになっていて迷惑を被っていた。 塾内の環境トイレや教室はとても綺麗で、ラウンジ等ごはんを食べる場所もあった。 入塾理由上の子たちも同じ塾だったため、紹介で入った。入塾テストがありそのテストで最初のクラスを決めたと思った。 定期テスト大学受験コースだったため定期テスト対策は特になかった。ただ塾オリジナルの索引のようなものがあり、基礎の部分を調べることができたので定期テスト対策にも役立っていたようだった。 良いところや要望面談で伺った際にとても綺麗な建物で、空調も冬は暖かく夏は涼しかった。特に変な先生もおらず常識的な人たちだったと思う。 総合評価親としてはもうちょっと勉強を頑張って欲しかったが、本人は良い思い出になったようでよかった。友達と教え合って勉強をするにも1人で自習室で集中してやるにも良い、整った環境だったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師子供に任せていたため、講師の良し悪しはわかりません。 ただ、子供にが授業を受けたい講師がいたようです。 塾の周りの環境学校からも近く、電車の沿線から近く、街中だったため、通いやすかったようです。 塾内の環境子供からは特に環境が良くない、などの話しは聞いていません 。 入塾理由子供が授業を受けたい講師がいたため。 地域で強みがあったため。 総合評価エピソードはありませんが、子供が集中し、勉強できていたのでこの回答てす。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金もともと家にあまりお金がなかったのですこしたかいとかんじた。 講師面白い話し方の人や、ためになる雑談をしてくれる人が多かった。 カリキュラム受験する教科によって自由に授業をえらぶことができたのがよかったです。 塾の周りの環境駅から近かったのでいきやすく、大きい通りなので安全性もあった。他に通ってる人も駅から塾まで多く通ってるので安心。 塾内の環境綺麗で清潔感のあるたてもので、しずかだし集中がしやすい環境だった。 入塾理由迷っていましたが本人に聞いたら河合塾と答えたので。 良いところや要望先生が面白くて良かったです。友達はいなかったけど楽しかったです。 総合評価授業がおもしろかった。浪人は大変かなと思ったけど楽しく過ごすことができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高めですが模試代金が含まれているので妥当かと思います。 講師志望校としていた学校に比較的適した講義内容、指導だったと思います。 カリキュラム志望校としていた学校の対策カリキュラム、季節講習があってよかったとおもいます 塾の周りの環境通学途中の電車の駅から近く通いやすかったと思います。 またコンビニも近くにあるため軽食などに困らないと思います 塾内の環境自習室が複数あり良かったのですがコロナ禍では利用制限があり使えない場合もありました。 入塾理由通学途中にあるので、通いやすかったため 周りの子も通っていたため 定期テスト定期的に模試を受験して、試験の雰囲気の慣れや現状把握に役に立ったと思います 宿題宿題が出されていたかは不明ですが、テキストの予習復習は必要でした 良いところや要望チューターが付いてくれるので最近の大学受験経験を聞けたり相談にのってもらえるのが良いと思います 総合評価志望校向けのカリキュラムがあり明確な対策ができたことが良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金カリキュラム数に比して、科目ごとの単価がらひじょうに高いと感じる 講師科目毎の、担当講師が非常に熱意があり、教室内の雰囲気が良い。 カリキュラム最新のポイントを押さえた的確な内容の問題などかちりばめられている 塾の周りの環境駅に近く、交通アクセス至便で、非常に使い勝手の良い立地条件であることから、全く通学が苦にならなかった。 塾内の環境自習室やOA室などがしっかり完備されており、静寂で落ち着ける。 入塾理由進路指導の教諭からの強い勧めならびに友人達との相談によるもの 定期テスト定期的に必要なタイミングで対策テストをしていただき、内申点も確実に押さえられた 宿題分量は適量で、過度の負担にならず、程よい内容であったと思れる。 家庭でのサポート両親が休日には車で送り迎えをするなど、時間を有効に使えるよう対応した 良いところや要望受験予備校として、あらゆる設備・ 機能等を備えており申し分ない その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休講した際などに内容補える補講などを更に充実させと欲しい。 総合評価総合受験予備校として、あらゆる機能を備えており、 指摘するようなところは見当たらない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はこんなものかなと思います。講習なども利用しているのでその度に追加になるのでそれはかなり負担になったとは思います。 講師担当制で相談にのってもらったりできていたようなのでその点は良かったと思います。ただ、直前にその担当が変わったのが不満です。 カリキュラム受験に合わせたテキストを選定してくれていたと思います。一人ではなかなか難しいところをフォローしてくれたと思います。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに寄れる場所だったので通うには良かったと思います。駐車場がないので送迎には不便でした。 塾内の環境環境は良かったのではないでしょうか。周りが勉強することを目的に来ている子たちばかりなので集中してできていたように思います。 入塾理由大学生受験にむけて苦手科目の克服をお願いしたく、 また通学に便利だったこともあり決めました。 定期テスト受験のための塾通いだったので!定期テストのことはお願いしていませんでした。 家庭でのサポート説明会の参加、講座の申し込み、食事のサポートなどをしてきました。 良いところや要望自習室が自由に使えたので休みの日にも利用できて良かったです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更も容易に行えて、当人にとっては通いやすかったと思います。 総合評価自宅では誘惑が多く集中できなかったと思うので自由に自習室が利用できて良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金成績アップのためなら仕方ないが、毎月の費用と夏季講習や冬季講習の費用が高い。 講師大学受験に関しての知識が多数あるので、とても参考になっている。子供に寄り添ってくれていると感じている。 カリキュラムノウハウがあるので個々の成績に合わせた最適なカリキュラムがあると感じている。 塾の周りの環境学校帰りの途中の街中にあるので、通塾はしやすい。ただ、休みの日は電車通学となるので、時間がかかる。もう少し近いと助かります。 塾内の環境塾の施設などは整っています。集中して学ぶことができていると感じています。 入塾理由大学の合格実績があるため、参考にしたかったから。成績の向上を図りたかったから。 定期テスト定期テスト対策はしていただいたので、ありがたかったです。おかげで成績が良かったです。 宿題特に宿題等は出されていないと感じています。結局は本人のやる気次第だと思います。 家庭でのサポート家庭でのサポートは塾にかかる費用の支払いです。後は特にないと思います。 良いところや要望全体的にもう少し費用が安く抑えられると助かります。大学合格実績は素晴らしいと思うので評価しています。 その他気づいたこと、感じたこと有名な大手の塾なので、とりあえず安心はできます。大学受験のノウハウはしっかりとしていると思います。 総合評価苦手分野の抽出と対策において的確にアドバイスが受けられています。後は本番で合格できることを期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高くもなく低くもないとおもうがよくわからない。基準がわからないから。 講師他にひかくできる講師がいないから判断のしようかないので何も言えない カリキュラム進学したい大学の情報にそって指導してくれたのはよかったとおもう 塾の周りの環境街中で駐車スペースがなかったりして待つことができないのがとても不便でした。その都度駐車場をつかっていたらお金がばかにならないなら。 塾内の環境教室はまずまずきれいで勉強しやすい雰囲気はありました。自習室が今ひとつ利用しにくかったです 入塾理由友達や宣伝を参考にして、見学したりして試しに受けてみたらよかったので決めました。 定期テスト定期テストはありました。講師のアドバイスにそって予習、復習をしていきました 宿題量は普通だとおもいました。難易度は高いときもあり普通だったりしていろいろでした 家庭でのサポート塾の送りむかえ、さまざまな説明会にできる限り参加していきました 良いところや要望他と比較できないのでよくわかりませんがまあ、よかったとおもいました その他気づいたこと、感じたことたまにうるさい塾の生徒がいたりして授業に集中できなかったことがあり、嫌だなあとおもいました 総合評価よいところもありちょっと不満なところもあったりしてよいとかわるいとかは言えません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自分で授業を沢山選択すれば高くなりますし、週一齣とかでしたら妥当な価格だと思います 講師子供は授業を先生で選んでいました。その結果一齣しかとっていませんでした カリキュラムチューターが個人ごとについており、的確なアドバイスをもらうことができました。教材も良いものを進めてもらえました 塾の周りの環境公共交通機関も電車、バスがあり通いやすい環境にありました。駐車スペースはないのでお迎えに行く際は停めておくところが大変です 塾内の環境浪人生は時間があるのか、たまってしゃべっている。自習室も日によって解放されている量が違い、満席などもあった 入塾理由自習をするにあたり、環境が本人にあっていると思い決めました。自宅と学校の間にあったことがいちばんの理由です 定期テスト定期テストに対する特に対策はなかったと思います。なのでお答えできることはありません 宿題宿題はありませんてしたので、自分で進んでやる感じてした。 家庭でのサポート年に数回保護者への説明会があり、参加して対策を勉強していました。塾へはお迎えに行くことが多かったです 良いところや要望校舎は古く、予備校生が固まってたむろしていて嫌だと当時子供がいっていました。そういったてんが改善されれば特に問題ないと思います 総合評価自習室として利用するには場所もよく、子供にとっても使いやすいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気