TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと感じています。まだ受験本番まで1年以上ある時期であるため、今後のことを考えるとかなりの出費を覚悟しなければならないと思います。 塾の周りの環境新宿駅から近くて交通の便は良いと思います。ただし繁華街にあるため夜遅い時間は無事に帰れるか心配になります。 塾内の環境自習室が遅くまで使えるのは勉強時間が確保出来てよかったと思います。 入塾理由兄が通っていて結果がでたからと自宅と高校から通学しやすい場所にあるから 定期テスト基本的には受験対策が中心なので特に定期テスト対策はないと思います。基礎力アップは効果があると思います。 宿題宿題は出されていないと思います。予習復習をこなすことが大事になると思います。 良いところや要望通学しやすい場所にあって、授業がなくても自習室が使えることで勉強の意識を保てる。 総合評価高いレベルの授業に出ることで受験への意識が高まって刺激になったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思いますが、模試の費用や特別講習の費用がかさむとかなりの負担増となった。 講師子供の性格にもよるが、相性の良い講師と出会えるのはかなり稀だと思った。 カリキュラム子供の習熟度がどれくらいなのか、もう少し面倒みよく見て徹底してほしかった。若干、規定通りという印象だった。 塾の周りの環境近隣に他塾が多くあり、同様の生徒がたくさん歩いている環境だったので、刺激になり良かったと思う。塾の周りの環境も良いと思ったが、交通の便の良さを重視した。 塾内の環境本人から、塾内の環境についてあまり聞くことがなかったので、ごく一般的だったと認識している。 入塾理由模試への参加お知らせ情報の発信や、成績や各大学の情報収集などが役に立った。 定期テスト定期テストというより、模試の頻度が多かったので、模試の結果配信されるデータで確認した。 宿題ほとんどが本人任せだったので、不明。 家庭でのサポート他塾の情報収集をして、本人に伝えるなどし、また希望大学進学のための理数科目についてはネットで情報収集を頻繁に行った。 良いところや要望講師の方から子供の習熟度などについて連絡があり、面倒見が良かったと思う。 総合評価講義形式の授業が多かったと思いますが、もう少し生徒一人一人を見てくれるような指導があればなおよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、普通だと思います。講義が無い時でも自習室を開放しているので活用でき、講師にも相談できたようです。 塾の周りの環境予備校は、自宅から1時間以内で交通の便もよく、駅からも近いので便利だと思います。 環境も近くに有名私立大学があり良いほうだと思います。 塾内の環境自習室は、講義が無い時でも毎日のように利用していたようです。 入塾理由本人が高校の友人と相談して決めたと思います。 宿題予備校からの宿題のようなものを勉強していた様子は、ありませんでした。 家庭でのサポート天候が悪い時や朝早く出かけるときは、駅までたまに送っていました。 総合評価受験前には、志望校の合否判定がよくなっていたので成果はあったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと思います。また、夏期講習や冬期講習には集中して授業があるので、負担はかなり大きいてす。 講師授業は応用問題や長文読解などかなり難しいことに取り組んでいて、基礎がわかってないとついていけない感じです。質は高いと思います。 カリキュラム受験前になるとほとんど演習問題をプリントで配られ、それを解くという感じでした。 塾の周りの環境JR名古屋駅から徒歩10分くらいで、コンコースを通って行くので安全です。人通りも多くてコンビニや店もたくさんあります。 塾内の環境教室は受講者が多くて早く行かないと席が埋まってしまうこともあるようです。入退室カードがあり、それで出席状況を把握できるようになっています。 入塾理由大学受験をするにあたり、志望校に合格できるように、合格実績も多数あり、指導も丁寧な感じだったので決めました。また、駅から近くて通いやすいということもあります。 定期テスト大学受験に向けての講義なので、定期テスト対策はなかったようにおもいます。 宿題宿題はあまりなかったようにおもいます。ただ、きちんと予習復習していないと授業についていないので、自主的にやっていました。 良いところや要望前期と後期に分かれてそれぞれ講座を選ぶのですが、人気のものはすぐ定員に達してしまうことがありました。 チューターがいろいろ気にかけてくれました。 総合評価大学受験には適している塾だとおもいます。志望校に向けてみんながんばっている姿に、自分も刺激を受けてやる気になっていました。難易度は高めでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金小論文コースを選択して結果的に受かったから評価はできると思います。 講師結果的に受かったのでよいのでは。 塾の周りの環境池袋なので通いやすいと思います。しかし寄り道するところが沢山あるのは、危険です。 入塾理由予備校が近くになかったため。この予備校は小論文に対応していたため 宿題よくわかりません。自主的にやっていたようですが。自習室も使っていました。 良いところや要望とくに要望はありません。 総合評価結果的に受かったので、本人にはあっていたのでは。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はよく分かりませんが、自習室が毎日使えるので本人にとっては良かったと思います。 講師個々に応じて分かりやすく教えてくれる先生が何人もいてよかったみたいです。 カリキュラム教材はカリキュラムに合ったものを本人が選んで購入していました。 塾の周りの環境駅前にあるので便利です。商店街がそばにあるので夜でも安心です。駐車スペースがないのは不便です。雨の日の送り迎えが不便です。 塾内の環境自習室がすぐにいっぱいになるのでせっかく行っても勉強するとこがないのが不便です。 入塾理由本人が体験に行き自分に合っているということで決めました。駅から近いということも決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策はいつも丁寧にしてくれたみたいです。専属の先生がいるみたいです。 宿題宿題は出されないです。自分で質問したり分からないことは聞く感じです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会、申し込みに一緒に行き説明を受けました。 良いところや要望交通の便はいいと思います。 聞かないと何もしてくれないとこが不親切だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも何も連絡はなくほったらかしなとこは不親切だと思います。 総合評価自習室があるところはすごくいいと思います。 もう少しコミニケーションを取ってくれるとありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はこんなものかなと思います。講習なども利用しているのでその度に追加になるのでそれはかなり負担になったとは思います。 講師担当制で相談にのってもらったりできていたようなのでその点は良かったと思います。ただ、直前にその担当が変わったのが不満です。 カリキュラム受験に合わせたテキストを選定してくれていたと思います。一人ではなかなか難しいところをフォローしてくれたと思います。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに寄れる場所だったので通うには良かったと思います。駐車場がないので送迎には不便でした。 塾内の環境環境は良かったのではないでしょうか。周りが勉強することを目的に来ている子たちばかりなので集中してできていたように思います。 入塾理由大学生受験にむけて苦手科目の克服をお願いしたく、 また通学に便利だったこともあり決めました。 定期テスト受験のための塾通いだったので!定期テストのことはお願いしていませんでした。 家庭でのサポート説明会の参加、講座の申し込み、食事のサポートなどをしてきました。 良いところや要望自習室が自由に使えたので休みの日にも利用できて良かったです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更も容易に行えて、当人にとっては通いやすかったと思います。 総合評価自宅では誘惑が多く集中できなかったと思うので自由に自習室が利用できて良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習は塾の言う通りにしないで自分で判断出来たので然程費用はかかりませんでした。 講師結果受験に合格したので講師の指導は良かったのではないかとおもいます。 カリキュラム結果合格したので妥当だったのではないかと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程でしたが勉強の合間の気分転換に公園や散歩コースがあって気持ちの切り替えが出来た様で良かったみたいです。 塾内の環境教室の人数は適度で、自習室も充実していて授業の無い日でも利用させてもらって助かりました。 入塾理由大学受験にあたり本人がパンフレットや周りの意見を参考に自身で決めてきました。 定期テスト定期的にテストがあって上位数名が張り出されて意欲に繋がったと思います。 家庭でのサポート浪人でしたが、高校の通学と同じ様にお弁当を持たせて食事の栄養管理くらいしかしていません。 良いところや要望勉強面だけでなく国立と私立の上手な受験の仕方を教えてもらえたら良かったです。 総合評価結果合格出来たのが重要評価ですが本人からの話や面談の対応も親切で良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらかと言うと高いと思うが知名度、実績は東海地区ではダントツだと思う 講師講師は有名な人も多く子供に聞いても学校の先生よりわかりやすく丁寧で面白いと聞いています。また受験直前まで対策等で親身に対応してくれるので良い。また授業終了後もチューターさんが質問に答えてくれるので良いと思います。 カリキュラムカリキュラムについては特に印象はないが 我が家は名古屋市郊外なので単元の教える順番が名古屋市とは違うようで、学校の授業でやっていない箇所は予習をしていかないとわからなくなるとの事で名古屋市以外からの通学だと苦労するかも 塾の周りの環境JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う 塾内の環境環境は自習室も多く通っている生徒のレベルも高いので緊張感を持って取り組めるので良いと思う 入塾理由自宅だと集中して勉強が出来ず、スマホやテレビなど誘惑も多くなかなか自制が効かない状況でしたが、塾に通うことで講義の時間プラス自習室などを活用することで誘惑が少ない環境を作りつつ、周りからの刺激を受けてやらざる得ない状況を作った事が良かった 定期テスト定期テストについては河合塾模試?のようなものが定期的にあるのですそれで対応している感じです。成績が出た後も目標高に対して面談などでフォローしてくれるため特に不安はなく保護者としては見守るだけで良かったので助かりました 宿題宿題については特にないと聞いているが次回の授業内容の予習をしていかないと授業が最初からわからないので苦労するとの事 家庭でのサポート家で勉強する時は可能な限りリビングで行い人の目に触れるようにした。その際は音をたてないようにテレビなどは当然消して対応した。自室で行う際にもなるべく邪魔をしないように子供から話しかけられる場合以外はこちらから話しかけないようにした 良いところや要望やはり良い講師がおりトータル的なサポートも充実しており特に要望はない 総合評価予定の変更などの一般的な連絡はもちろん面談の連絡や個別のフォローなども細かな対応をしてくれているのでありがたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果次第で価値が変わるから今はなんとも言えない。価値を見出だして欲しい 講師寝てる人がいたら即退室たという講師の方がいるが、授業料を払っている親からしたら、当然と思うし、学ぶ有り難さを教えてくれて、有難い 塾の周りの環境誘惑は多いと思うが、世間と触れない浪人生活は送ってほしくないので丁度よい。食事にも困らないと思う。 塾内の環境荷物が多いがロッカーは有料で、借りている人もいるが、金額で遠慮した 入塾理由通学にかかる時間の丁度よさ。近すぎず通うという意識と気分転換とが良いと思ったから 宿題成績が伸びていなくて、塾側が必要と判断したなら必要なのかも 家庭でのサポート特になにもしない。いちいち口を出さず、本人の判断に任せている。自己責任も大事 良いところや要望志望校に合格、ただそれだけ。それしか求めていない。 その他気づいたこと、感じたこと社員の対応はいまいち。子供と関係が悪くなるような行動や言動がある。受験生に気を遣わせるのは求めていない。 総合評価評価は結果が全てなので、今現在は何とも評価し難い。良い評価になるよう期待している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金受講した授業自体の料金は高いと思いましたが、自習室を毎日利用しましたので、もとはとれたと感じます。 講師自習室メインでほとんど自分で勉強していたような感じでした。チューターの役割がよくわかりませんでした。チューターはいてもいなくてもいい感じでした。 カリキュラム個別指導でしたので、学校の定期テストや実力テストに合わせることができました。ただ自分で自習室で勉強している時間が長く、特に塾のカリキュラムで役に立つものはありませんでした。 塾の周りの環境西鉄駅からすぐ近くで家からも高校からもアクセスがよい。 飲食店やコンビニ、本屋も近い。 駐車場はない。 塾内の環境校舎が立て替えたばかりで、清潔できれい。広々としており見通しがよい。 自習室がもっと間隔が空いていればもっとよかった。 入塾理由自宅から歩いて行ける。高校からもアクセスが良い。校舎がきれい。駅の近所で便利。自習室がある、 定期テスト特に決まった定期地スト対策はなく、聞けば分からないところを教えてくれるという感じでした。 良いところや要望校舎がきれいで清潔。 スタッフがの数が多すぎる。 チューターの役割がわからない。 総合評価子供が自習室で勉強することが多く、自分でやれる分にはよかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金しっかり結果を出して頂いたので適正価格だとはおもいますが、単純に懐事情による感覚です 講師相談しやすい 説明上手な講師、チューターさんにお世話にやりました 塾の周りの環境学割定期対象 色々や路線が利用可能 駅から近い 電車が止まっても、バスも利用できる 梅田に近いので、食事や少し気分転換もしやすい 塾内の環境タイプの違う自習スペースがあったので、その日の気分に合わせて勉強がしやすかった 入塾理由チューターさんと言う相談しやすい人が居らっしゃること 色々なタイプの自習スペースがあった 定期テスト単純に結果が出たので感謝しています 宿題宿題の量て困ったと聞いたことはありません 予習復習しながらこなせていた 良いところや要望子供の現状など、こまめマメに連絡をくださった 私の見えない時間のことなので、安心してお任せしてました 総合評価結果を出せたというのが、何よりだと思っています 感謝の気持ちでいます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾では、個別指導でも安いところがありますが、知名度と学友のレベルに合わせようと思うと割高でもと考えました。 カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスを準備してくれますが、本人の思った内容と違うことがあったようです。 塾の周りの環境市内で最も大きな駅の近くで市外の学生も通いやすいと思います。駐車場がなく送迎に不便なことはありますが、少し離れたところに短時間であれば無料になる駐車場があります。 入塾理由ここに決めるときに他の塾も見学しましたが、最も本人に合っていると判断しました。 良いところや要望システムがしっかりしているため、特に困ることは無いように思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業料が割高ですが、システムがしっかりしているため、困ることは特にないと思います。 総合評価システムがしっかりしていることは、他の塾に比べて大きなアドバンテージだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金レギュラー授業だけでなく、長期休みの講座でも追加料金がかかるため、膨大なお金がかかる。 講師どの先生もとても熱心で丁寧に教えてくださり、質問も受け答えしてくださるのでとても良い カリキュラムテストが多く、テスト+解説の授業がとても身についたと聞いている。 塾の周りの環境家が田舎の方なので、通塾には電車で一時間ほど時間がかかった。立地はいいが、校舎数を増やしてもらいたい。 塾内の環境自習室も多く、周りもレベルが高く刺激される。質問もしやすいそうなので勉強環境は良かった。 入塾理由全国的に有名で、特に医学部に特化した講座なども多く取り入れているから。 良いところや要望もう少し値段設定を考えていただきたい。また、個人面談を増やして欲しい。 総合評価全体的には学力も上がり、大学には合格できたので、通塾してよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業は、早めに終わり、季節講座が長く、これらは別料金なので、料金が高めになる。 講師かなり熱心に、また面白く授業をされているようですが、広島校に在籍の先生ばかりでなくて、他校からの先生も多いので、いつも先生がおられるとは限らないようです。 カリキュラム先生が広島校在籍の先生だけでなくて、他校から来られるからか、夜遅い授業しかなかったり、続いて授業がなく、空きコマが多く、帰りが遅くなって、帰りのバスがなく、タクシーになり、交通費がかさみます。 塾の周りの環境広島駅近くで、交通の便利はよいです。 ただ、駅から歩くところの、一つ路地に入ると、飲み屋街があるので、少し早く終わってほしいと思いました。 塾内の環境冷暖房完備していて、学校や以前の塾のように、寒い時期、上着を着たまま授業を受けないと寒いことはないようです。 入塾理由全国大手の予備校で、リサーチもすごく、共通テストにも精通していて、長年の実績もあるので。 定期テスト浪人からなので、定期テスト対策は、ありませんでした。現役生は、あるようです。 宿題浪人生なので、宿題はないが、予習復習は、きちんとしなければ、確認テストや模擬試験の結果に反映してしまうので、予習復習をする。 家庭でのサポート送り迎えをして、特に、終わりが20:40と遅い日が多く、帰宅のバスがないので、迎えに行き、タクシーで連れて帰ります。また保護者会や、面談などに参加してます。 良いところや要望親切に穏やかにやってくださって、よいと思います。ただ、空きコマが多く、夜遅い授業も多いので、帰りが大変遅くなり、帰りのバスがなく、迎えに行ってタクシーで連れて帰っています。もう少し詰めて授業して帰りを早くしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと今成績がどんな状態なのか、面談まで、よく分からないので、もう少し、いろんなお知らせがほしいです。 総合評価大手なので、たくさんの生徒さんを見ているので、経験豊富でよいと思います。もう少し空きコマをなくして詰めて授業して、早く帰れるとよいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師講師の方との相性もあるかと思います。うちの子供には、理解しにくい言い回しの方もいらっしゃる様ですが、指導の質が悪いかどうかは分かりません。 カリキュラムカリキュラムや教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の料金は高いと思いました。 塾の周りの環境最寄りの地下鉄の駅は、乗り換えできる大きな駅ですし、バス路線も複数あり、比較的通いやすいと思います。 塾内の環境特に不満はないように思います。 入塾理由子供か体験入塾に行き、他の予備校より合っているということで決めました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業や季節講習など、志望校の受験科目の全てを勧められるので、言いなりに取ると、すごく高額になってしまう。 講師良い講師もいたらしいが、そうでない講師もいた様子。しかし、教材は良かったようだ。 塾の周りの環境南海とJRの間に位置していて、近くにコンビニやドラッグストアもあり、便利。駐車場が 無いので、保護者懇談会の時は、コインパーキングの奪い合いになる。 塾内の環境自習室がとにかく良かったようです。静かに取り組む場所と、友人と教え合いできるスペースもあったようです。 入塾理由友人達から誘ってもらった。高校から近いから。自習室が充実しているから。 定期テスト無し。あくまで、受験対策だけ。学校の定期テストは、自分でするように指示された。 宿題毎回テストがあるので、勉強習慣が出来た様子です。難易度は低めだったようで満点取るようにしていたらしいです。 家庭でのサポート塾の送迎をしていました。説明会や懇談会にも出席しました。お金を払ってサポートしました。 良いところや要望チューターが、担任でなくても、生徒の様子を把握してくれていたのでありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと保護者の携帯に出席状況や、模試の結果が届くのがありがたかった。 総合評価チューターが生徒と保護者の不安に寄り添ってくれたのは良かったが、受験の結果は、第一志望は残念な結果に終わった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思ったが、キャンペーンなどで安くなるのは良いと思った。 講師懇切丁寧に教えてくれて、生徒に寄り添ったスタイルであった。一人一人に目を向けているので安心出来る カリキュラム教材の問題は少ないけど、主要的な問題が多いので成績は伸びると思う 塾の周りの環境私の場合はそれほど悪いとは思わなかった。道も明るいし一通りも多く、最初は心配だったけど通わせているうちにその心配もなくなった。だが迎えはできるならした方が良いと思う 塾内の環境設備が充実していて綺麗だった。これなら勉強にも身が入るのではないかと感じるほど 入塾理由インターネットの口コミなどで見て評判が良く、話した時の対応も丁寧だったから。 良いところや要望設備が綺麗で充実していて、自由度もあるのはもちろんの事、教え方や教材も良く入る価値は充実にあるのではと感じた 総合評価教え方、教材、設備、治安もとても良い塾だと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金特に高いと思わないし、安いとも思わない。 まぁ仕方ないとかんじた。 講師休まず通っていたので、楽しいこともあったように思う。体制もまずまずかと。 カリキュラム特にこれがどうのこうのはない。 それなりの結果がでれば問題なし。 塾の周りの環境駅から近いし、食事も出来る場所があって、環境は良かったと思う。 ただ夜間は飲み屋街も近いので気になる。 塾内の環境教室はきれいで清潔感がある。自習室も早い時間から空いており、不自由ではない。 入塾理由学費と先生の状況が良いかと思った。 距離も近かったから。 定期テスト特になかったと思う。 わからない事は都度質問して、回答をわかるまでやっていた。 宿題特になし。各自自主的に勉強していたと思う。 焦ってはいなかった。 家庭でのサポート特になし。 都度進捗状況の確認や、テスト後の状況確認は行なっていた。 良いところや要望自由に勉強し、わからない事はしっかり確認できる。 フォロー体制も良かったかと。 その他気づいたこと、感じたことやはり金額がそれなりにかかるので、費用対効果はしっかりと確認が大事。 総合評価希望していた所に行けたので、結果が出れば特に問題ないかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手の塾と比較し平均的かと思いました。しかしながら、自分の年収からは高く感じる。 講師とても親切、丁寧に指導をしていただき、とても好感を持つことができた。些細なことにも気軽に相談に乗っていただき、良かったです。 カリキュラム授業内容、進度、教材、カリキュラムについては丁度合っているようで、良かった。特にカリキュラムは娘に適応している感じで、良かったです。 塾の周りの環境交通の便は電車で乗り換えすることもなく、利便性は高いと思いました。治安は人が多く、少し心配なところがありますが、駅近なので大丈夫かと思います。 塾内の環境塾内の環境、設備は私が見る限りでは整理整頓、清潔感もあったかと思います。雑音についてもあまり感じることなく、学習に集中できるかと思いました。 入塾理由大手で全国展開しており名前も知っており、信頼感があった。また自分も同じ塾に通っていたので、親近感があった。 良いところや要望全国展開しており、信頼感を持つことができる予備校かと思いました。近年どこの予備校も授業料が値上げ傾向にありますが、これ以上の値上げはやめていただきたいです。 総合評価悪かったところは特に思いつきません。授業料の負担は少し気になりますが、講師も親切で熱心なので、総合的には良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気