TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安くはないとおもうが、まあ本人がよいみたいだから 塾の周りの環境とにかく家から近いのでまあ安心して行かせられるとは思う 塾内の環境人もそれなりにいるので、基本的には整理整頓されていると思う 入塾理由家に近かった。面倒見が良さそうだった。自習室がよさそうだったから 定期テスト定期テスト対策はなかったとおもう 良いところや要望まあ近いので安心できるかな。職員でしっかりしている人がいる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はある程度はかかるとは思うが適正かと、言われると高いような気もします。別途夏期講習なども必要となると負担は大きいです 講師講師に関しては直接関わったことが無いのでなんとも言えないが、質問に行くと教えてくれるようです カリキュラム子供のペースで無理無く進められているので問題ないかとは思っています 塾の周りの環境駅から近くて非常に便利。 駅前に交番があり安心です。 家からも歩いて通える範囲なので、とても良いです 塾内の環境自習室がたくさんあるけど時々、うるさかったり空調が暑かったりで勉強に集中出来ないと言っていることがありました 入塾理由大学受験をするにあたり、家から通いやすく大手の予備校にお世話になりたいと思ったから。 定期テスト定期テスト対策はしてないと思います。 予備校と学校は切り離して考えてました 宿題子供が自分で自分管理しているのでどのような宿題がでているのか把握してません 家庭でのサポート保護者会に参加したり、志望大学合格に向けてどのような授業をトレビ良いかインターネットで検索したりしました 良いところや要望子供とチューターが定期的に面談を行いサポートしてくれていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 子供の希望か叶うよう引き続きご指導いただければと思います 総合評価大手の予備校なので、たくさんの情報があり、安心して通わせることが出来ると思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校(河合塾)なので、それなり。可もなく不可もなくという感じ。 講師通っていた子から「国語(現代文)の講師は教え方がうまかった」と聞いた。科目にもよるだろうが、自由が丘という立地もあるのか、比較的力量の高い講師も来ているようだ。 カリキュラム現代文については、講師の教え方がうまかったこともあってか、子も「わかりやすかった」と話していた。日本史については、子の成績が今一つ伸びなかったので、評価が難しい。 塾の周りの環境東急東横線・大井町線の自由が丘駅から徒歩4分。線路沿いにあるが、校舎が最近建てられたこともあって防音対策は完璧で、教室内で電車の走行音はほとんど聞こえないレベルだと聞いた。駅から校舎まで4分ほど歩く。途中の道がやや暗いようにも思えるものの、自由が丘駅前が明るすぎるのかもしれない。 塾内の環境子から聞いた話だが、東急東横線線路沿いにあるものの校舎が新しくて防音対策はほぼ完璧、電車の走行音は殆ど聞こえないという。自習室は少し席数が少ないようだ。 入塾理由通学していた高校に最も近く、また、大手の予備校で実績があると思われたから。 定期テスト高校の定期テスト対策が行われたとは聞いていない。もとより大学受験のための講義なのだから、結果的に定期テストに役に立つことはあっても、定期テスト対策を主眼にした講義ではないはず。 宿題宿題は、出る時と出ない時があるようだ。科目にもよるが、「早大現代文」などといったレベルの高い授業では予習復習をきちんとやらないと中々授業についていけないし、実力もつかないようだ。 家庭でのサポート特別なことはしていない。授業で夜遅くなる日に、時々弁当を持たせたことはある。 良いところや要望熱心に授業をしてくれる講師が何人かいて、最後のコマの授業が10~15分程度延伸することが珍しくなかった。ありがたいことだが、その分だけ子の帰宅が遅くなり、22時近くになってしまうこともあった。 総合評価個別指導(講師1人:生徒2~3人なども含む)が苦手や合わないお子さんには、無難な選択かと思います。ただ、やはり力のある講師は「早大現代文」などレベルの高い授業を担当することが多いようです。MARCHレベルより上の私大や難関国公立を目指す高校生で、代々木や御茶ノ水までは遠くて行けない方(特に自由が丘が遠くない東急東横線・大井町線沿線の高校生)にはいいと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果を伴わないわりに料金だけはかさむ感じ 講師本人任せにさせている感じで、受験の厳しい環境を理解させていない カリキュラムよくもわるくも、どこにでもある内容であり、独自性が感じられない 塾の周りの環境駅チカでまわりの学生も多く通っており、周りとの比較がしやすい。送り迎えも道路が広く、車内で待つことも可能 入塾理由家からと学校からちかく、通いやすい環境にあったことと、知っている予備校だった。 定期テストあったように思うが覚えていない それくらいのイメージ 帳尻あわせな感じ 宿題だされていた 量はおおくない 無難にこなせてしまい、遊ぶ時間もできてしまう 家庭でのサポート塾までの、送り迎え、ネットでの受験に関するいろいろな調査をした 良いところや要望結果が出なかったので良い印象はない 結果を出すことに、もっと力を入れたほうがよい その他気づいたこと、感じたこともう行かないし、周りの知人にも紹介はしないと思う。他を紹介すると思う。 総合評価とにかく、結果にこだわってない。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コース別に料金が発生するが、今、必要かどうかもわからないものを取るように言われるから カリキュラム考えはわかるが無理やり速くすすめようとするので、ついていけない 塾の周りの環境駅からも近いし、送り迎えがあった際も近くに駐車できる場所がある。駅からも明るい通りをあるいて通塾することが可能 塾内の環境専用の建屋で落ち着いて勉強できるような環境ではあると思います 入塾理由有名なところだし、学校からも通いやすく、任せることができると考えた 定期テスト定期テスト対策というものは特になし。受験をターゲットにしている 宿題難易度は高いかもしれないが受験を考えたらこれくらいは必要だと思う 家庭でのサポート自分のペースで勉強できるように送り迎えや食事の時間をアジャストしている 良いところや要望あまり無理やりに受講させることは控えてほしい。本人も体調を崩すし、コースを取ったのだと言われて気分が悪い その他気づいたこと、感じたこと受講するコースをとにかく一方的多く受講させるのでよくない 総合評価受講するコースに対する説明が不十分で、年間分をよくわからないまま購入させられるから
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当。春季・夏季・冬季の講習は別料金となるため、割高感はあったが。 講師講師の質は高いと思うが、子供にあっていたかどうかは不明。大学受験の動機づけにはなっていたと思う。 カリキュラムカリキュラムは大体あっていたと思うが、結局は子供のやる気次第だった。そこそこの動機づけにはなっていたと思うが… 塾の周りの環境駅から近く、地下鉄の便もよかったため、何の心配もなく通わせることができた。コンビニ等もあり、便利だったようだ。 塾内の環境空き教室を自習用に開放してくれたので、混んでいても勉強に集中することができ、よかった。 入塾理由集団塾で料金が手ごろであり、質が高い。学校の指導もあるため、あまり期待はしていなかった。通いやすいところが決めて。 定期テスト定期テストにはあまり期待したいなかったので、意見なし。ただ、講師のおかげで、一定程度の生成の上昇はあったものと思う。 宿題予習復習が中心で、量的にはちょうどよかったのではないかと思う。ただ、ほんにんがやる気を持って取り組んでいたかどうかは不明。 家庭でのサポートほとんど本人任せのため、勉強にはあまり口を挟まなかった。入試の情報収集と、手続き関係を手伝った。 良いところや要望通いやすいとことにあること。自習が自由にできたところ。また、質が高かったところ。 その他気づいたこと、感じたこと弱い科目のサポートがなく、結局弱い科目は点数が低いままだった。弱点のサポートがもっとあればよいと感じた。 総合評価大学受験には一定程度効果があったとおもうが、やる気を引き出す指導がもう少しあってもよかったのではと感じた
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通年の授業に加えて、春期講習あるいは夏期講習の費用が別途かかるので、高いと感じる。 講師河合塾だけでなく、他の予備校をかけもちしている講師もおり、教え方は上手い。 カリキュラムまだ習い始めたばかりなので、具体的なエピソードはまだない状況。 塾の周りの環境大阪駅から徒歩5分ぐらいのところで、治安の悪さもあまり感じない。電車で通う必要があるのがやや難点と感じている。 塾内の環境建物(教室)の大きさの割には生徒数はそれほどでもなく、非常に落ち着いた雰囲気で良い。 入塾理由個別指導塾だけでは大学受験に不十分だと感じ、本人と相談の上決めた。 定期テスト大学受験対策をしっかりやってくれれば良い。 宿題宿題は特に出されない。ただし講義の予習・復習はしっかりやる必要がある。 家庭でのサポート塾の選択や申し込みについては、親もしっかり噛み込んで決めました。 良いところや要望私立の高校に通っていても、大学受験の情報は十分とは言えず、その辺のところにも期待。 その他気づいたこと、感じたこと老舗の大手予備校であり、個別指導塾と比較するとシステムもしっかりとしている。 総合評価総合的に評価するのは難しいが、期待はしている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、安い方だと思います。学力に応じて、授業料が半額免除になった。夏期講習ば別料金だったが、やむを得ない。 講師授業難易度は、志望校に合わせてあるので、適正であった。指導担任も、真面目で良かった。 カリキュラム傾向分析が適切であった。量、質ともに十分であった。但し、夏期講習が、カリキュラムの一部なのが、些か納得出来ない。 塾の周りの環境高校と通学の最寄り駅の途中にあるので、大変便利であった。治安もいい。近隣にコインパーキングも多く、父兄面談の際も便利であった。 塾内の環境自習室は、監視下にあり、静かであった。但し、当時は、建物が古かったので、空調があまり効かなかった。今は、建替え中で、仮校舎のようです。 入塾理由指導担任がしっかりしている。テキストも傾向分析、難易度が適切である。受験情報も豊富。 定期テストその程度のレベルは、自分で対応したので、定期テスト対策は、実施していない。求めてもいない。 宿題大学受験用なので、課題や予習はひつようであったが、ついていけなければ、即ち、志望校が無理となるので、量質ともに適正であった。 家庭でのサポート自宅最寄り駅までの送迎をしたが、朝早かったり、夜遅い時は、塾まで送迎した。 良いところや要望全国規模の予備校なので、受験に関する情報は、量、質ともに素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと病欠の時は、振替授業もあり、支障なかった。夏期講習も、福岡校のハイレベル授業も受けられたので、便利だった。 総合評価我が子達には、適正で、便利であった。いずれも、志望校に合格出来たので、感謝している。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し割高です。美術なので、特殊かもしれません。また画材が高いです。 講師やはりプロだけあって、専門の先生方に学ぶのでは違いがあります。 カリキュラムいろいろなカリキュラムがあり、充実しています。本人のやる気次第ではいろいろ学べてよいと思います。 塾の周りの環境塾が多い場所なので、学生も多く、道も整備されています。特に問題はないです。夜も一通りがあり治安も大丈夫です 塾内の環境塾が多いので学生が多く、設備もとてもよく揃っております。やる気次第でいくらでも学べるいい環境です。 入塾理由大学に進学するには、技術点が必要なので、きちんと対策をしたいから 定期テスト特に対策はありません。本人の授業のとり方によるのではないでしょうか 宿題とくに難しい量や課題はありません。学校の課題との兼ね合いも余裕でこなせます 家庭でのサポートよく食べ、家ではほっと安心できる環境を整えること。生活リズムを整えることです。 良いところや要望学生が多く、とても良い刺激になります。大きな塾なので、安心して通わせられます。 その他気づいたこと、感じたこと大きな塾なので、刺激も多く、先生方もとても良い人たちで楽しんで通っています 総合評価交通の便がよく、先生方の質もよく、生徒が多いので刺激もあり 本人次第ではいくらでも成長できるいい塾です。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金以前は個別指導の塾に通っていたので、そこと比べると安く思いますが、模試や夏期講習などのオプションが多く、大差ないかなと思っています 講師本人はわかりやすい授業と言っていました。ただ人気の講師の授業は受講者も多く、受けられなかったこともあると聞きました カリキュラム本人の学力に合わせてくれるので、夏期講習なども弱点のある教科を選ぶようにアドバイスしてくれました 塾の周りの環境池袋駅に近く、オフィス街ではあるが静かな場所で、周りにコンビニもいくつかあり、通いやすかったと思います、 塾内の環境教室はちょうどよい広さでした。エアコンの効きが良すぎて、夏は寒いみたいでした。自主室や教室はWi-Fiがないので、勉強に集中できる配慮がされていました 入塾理由友人から話を聞き、体験授業をうけてみてわかりやすかったので通うことにした 定期テスト定期テスト対策はなかったと思います。特に特化した授業も受けてないと思います 良いところや要望チューターの方が常に相談にのってくれて、話した内容等はすぐに連絡をしてくれます。 総合評価結果的に通ってよかったと思います。本人が決めたので親からは特に口出しはしませんでしたが、行き渋ることもなく、授業もわかりやすく何とか希望の大学に進学できたので
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校なので比較的値段は高いと思うがチューター制度など生徒をサポートしてくれる。 講師実績のある講師の方々が多い在籍しており、過去のデータも持っているので頼りになる。 カリキュラム少人数制ではないので、難易度の異なるクラスがたくさん用意されている。 塾の周りの環境新宿なので夜遅くなる時は心配な点もあるが、人通りも多いので安心できる。駅からのアクセスも良いので通いやすい。 塾内の環境大手の予備校なので教室や設備は非常によく管理されているので安心できる。 入塾理由大手の予備校で実績もあり、チューター制度など生徒をサポートする姿勢があるから。 定期テスト全国統一の模擬試験などの対策ととしてチューターの方がアドバイスをしてくれる。 宿題宿題という形では講師から何をしてきなさい、という事はないが、自信で予習をする必要がある。 家庭でのサポート雨など悪天候の時は可能な限り車で送迎するなど子供の負担を減らす努力をしている 良いところや要望実績のある大手の予備校なので安心感がある。有名な講師の方も多く在籍している。 その他気づいたこと、感じたこと受講できなかった時などの振り替えなどがWEBから申請できるなど利便性が高い。 総合評価GMARCHクラスの大学受験について非常に実績がある予備校だと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。料金は受講するコマ数によるので、受講数を減らせばそれなりに安く済むと思います。 講師親身になって接してくれる職員や先生が多いのが良いと思います。またカリキュラムも良いのではないかと思います カリキュラム教材は娘に合わせて選定してくれました。講義の内容も良いのではないかと思います。 塾の周りの環境近鉄大阪線の駅から近くなので、治安も良いです。また、近くにスーパーやコンビニもあるので便利です。雨の日も駅から近いのが良いところです。 塾内の環境教室も広くまた建物も新しいので、設備関係もよいとおもいます。自習室もあるので授業のない日も勉強ができます。 入塾理由大学に進学するにあたり、費用面はやや高いと思うが入塾させました。 定期テストまだこれからなのでわかりませんが、対策もしてくれるのではないかと思います。 宿題宿題はあまりないので自主性が問われます。きちんと勉強できる子には良いとおまたます。 家庭でのサポート塾の説明会やオリエンテーションションに参加しました。また、 インターネットで情報収集も行いました。 良いところや要望あらかじめ予定が決まっていれば、事前に受講する日を振り替えらことができるのが良いところです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題がないので、自主的に勉強しないといけないのが親としては悩みです。 総合評価値段が高いのが一番なネックです。ただ、子供が頑張ってくれるのであれば仕方がないと思っています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金まあまあの授業料だが、内容を考えると仕方がないと思います。他に方法がありませんでした。 講師大人数によるしどうなので、どうということはなかった。しようがないであろう。 カリキュラムあてがわれたカリキュラムなので、どうしようもない部分があります。 塾の周りの環境自宅からは通えませんでしたが、塾の内容を考えると、他の選択肢はありませんでした。これで満足しています。 塾内の環境いい環境で学習することができました。できれば、近い所にあるとよかったです。 入塾理由まあまあ達成できた。田舎には選択肢が少なく困難である。いかんともしがたいが。 定期テスト特にありませんでしたが、不満はありません。それだけを求めたわけではないので。 宿題宿題はそれほどおおくありませんでした。もっとあってもいいような気もしました。 家庭でのサポート金銭面、これに尽きます。これがないと通うことはできませんでした。 良いところや要望いい講師が揃っていることです。授業の質と内容がよく、十分理解することができました。 総合評価結果的に志望校へ行くことができたので、よかったと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。しかしながら大手であることと講師の先生が信頼できる方なので妥当ではないかと思う。 講師講師の先生のレベルが高いので安心しておまかせしています。塾に通いだしてから成績が上がった カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスに通っているので特に不満はない。 塾の周りの環境学校からの帰宅途中にあるのです通い易いが繁華街にあるので夜の帰宅時は心配ではあるが大手の塾に通う上では仕方ない 入塾理由大学受験のための専門的な学習をできると考え本人が入塾を希望した 良いところや要望河合塾の良いところは大手であることの安心感。講師の先生のレベルが高い その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと気になることなどはない。特に不満もない。 総合評価大手であることの安心感がある。本人がしっかり通っているので特に不満がない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金人件費や教材費がかかるのはしょうがないがそれでも高いと感じる。結局民間企業のためどうしても利益を求めてしまうのだろうと思ってしまう。 講師子供が予定通り現役での大学合格ができたのである一定の質はあると考える 塾の周りの環境駅から徒歩数分であり、道は大通りで明るく危険性は少ないと感じたため、交通の便は良かったと考えられる。 入塾理由なんとかギリギリで1校合格できた。 家庭でのサポート家庭では子供が勉強に集中できる環境を構築し、可能な限りコミュニケーションをとるようにしていました。 良いところや要望価格を安く質を上げ、効率の良いものにしてほしい。例えば志望校に合格できないようであれば、授業料や入学金一部返金等。 その他気づいたこと、感じたこといかにコスパ、タイパを上げられるように尽力いただき、合格できない場合は利益が下がる等の危機感を持って講師やスタッフも対応したほうが良いと感じます 総合評価志望校ではないが、現役で大学に合格できたので一定の質はあると感じられる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験用なら周りからこれくらいはかかると言われていたので、高くも安くもない。 講師まだ判断できるだけ通っていないので良いとも悪いとも言えない。 結果が出てからの判断。 カリキュラムまだ判断できるだけの材料がないので、良いとも悪いとも言えない。 友達はたくさん通っている。 塾の周りの環境駅から近いのがよい。 最寄りの駅から3駅で近いのも通うきめてにはなっている。 ご飯が食べられるところがあるのも良い 塾内の環境人数的には多くも少なくもないようで、場所の確保は困っていないよう。 開館時間がもう少し長いともっといい。 せめて22時まではやって欲しい 入塾理由大学進学にあたり、総合的な判断をしてもらいたいのできめた。 近いのも良いので。 定期テスト定期テストの時に通っていないからわからない。 返答不可能です 宿題予習復習を出されているようだが、やっているのかわからない。 本人まかせだけはやめて欲しい。 家庭でのサポート送り迎えはできる時はしている。 電車代もICで自由に使えるようにはしている 良いところや要望まだ、判断できないので良いとも悪いとも言えない。 値段相応の結果がでてくれたらよい その他気づいたこと、感じたこと特にないが、学習管理をしっかりして欲しい。 やる気のある子ばかりではないのだからフォローはして欲しい 総合評価まだいいとも悪いとも判断できないから。 子どものやる気をちゃんと引き出して、最適解に引っ張ってくれたらいい
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境電車の便はいいと思うが、栄えているので駅から少し距離があり、夜の遅い時間はやや心配です。以前ほどの治安の悪さはないとは思います 塾内の環境建物は比較的新しいので、教室やトイレは綺麗に管理されていると感じます。先生のいるフロアも質問がしやすいような工夫があると感じます 入塾理由本人が友達が通塾しているところと同じところに行きたいと言い出しました。反対です。条件付きで行かせています 定期テスト定期テスト対策はないのではないでしょうか。 宿題量は多くないのですが、本人がこなしているかどうかはわかりません。結局本人次第と感じます 家庭でのサポートもう高校生なので、本人に任せています。サポートは費用面と夕食の用意くらいです。 良いところや要望DX化は推奨しますがわかりにくい点が多すぎます。子供と保護者でログインIDが異なるのは仕方ないですがお金のかかる申し込みは保護者のみにしてほしいです その他気づいたこと、感じたことマンモス予備校なので子供が積極的に活用しなくてはいけないと感じます 総合評価自主管理能力の優れている人には向いていると思いますが、まだ評価はしかねます
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金具体的なのは特にありませんが、大手で大教室なので、こんなものかと 講師子供が好きで通っていたので、合っていたのだろうとは思っています カリキュラム結果として子供が英語が得意になりましたから、よかったのだとは思います 塾の周りの環境吉祥寺の街中としてははずれにありますから、変な誘惑もなく良かったのではないでしょうか。自宅から通いやすかったのもプラス材料です 塾内の環境自習室は勉強しやすかったみたいで、よく通っていました。子供には合っていたようです 入塾理由やればできる子だとは思っていたのですが、学習習慣がなかなか身につかず、その一環でした 定期テスト定期テスト対策目的では通塾していないと理解しております。成績は上がりましたが 宿題宿題のようなものはなかったようで、自主的に勉強していたように記憶しています 家庭でのサポートもう高校生ですから、勝手に通って、勝手に戻ってきていた印象です。親の関与はゼロでした 良いところや要望大手なので、こちらがやる気になればとことん付き合ってもらえる態勢は安心でした その他気づいたこと、感じたこと大手なので、やる気のある人がやりたいだけやるというのには、こたえられる態勢というのが印象的でした 総合評価大手なので、子供がやる気のある時期に通うにはよかったと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べても特に高い、安いとは思わない。 妥当な金額と思う。 講師講師とは別にいるチューター、相談に乗ってもらいやすい雰囲気だったと聞いている。 カリキュラム結果的に志望大学に合格したのでよかったのだと思う。 私立、国立すべて合格できた。 塾の周りの環境駅に近い。明るいので夜遅くなっても心配はない。 車での送迎は少し不便。スペースがないので路駐が多い。 塾内の環境中に入ってみたことないのでなんとも言えない。 外観は普通。特に問題ない。 入塾理由実績があり、データが信頼できる。 模試などの利用価値が高い。 家から近い。 家庭でのサポート送り迎えはしていたが、勉強内容についてはノータッチだった。それでも好成績だった。 良いところや要望生徒が同程度の学力、志望校を目指しており、刺激になっていたと思う。 総合評価生徒を伸ばしてくれる環境だったと思います。 楽しく勉強できていたようです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通い始めたばかりなので、まだ実感がわかないところが多くあるので、評価は難しい 講師学校で教わるより苦手なポイントがわかりやすく教えてもらえて手ごたえを感じ始めている カリキュラム教材は志望校合格に向けて現状のレベルに合わせたクラスを選択してもらいました 塾の周りの環境南海本線の最寄駅からは5分ほどで比較的近く、コンビニも近くにあるので便利です ただし、駐車スペースは広くないので、雨の日に迎えに行くときはコンビニまで来てもらう 塾内の環境自習室もあり施設は比較的充実していると思います 雑音もなさそうに思います 入塾理由大学受験に向けて、得意の数学のレベルをさらに上げ、得意でない物理の苦手意識を克服し合格ラインに近づけるようにしたい。 良いところや要望駅から近いので便利であること、全国レベルで進学実績のある予備校なのでデータも豊富 総合評価全国にある予備校なので様々なデータも豊富で志望校合格に向けて対策を立ててもらいやすい
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気