TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思う。振替授業などもないので、学校行事などと被ると悲しい 講師英語の授業では、とても詳しく丁寧でわかりやすかったです。チューターの方のサポートも良かったです。 カリキュラム難易度が高かったので、復習が必要だと感じた。繰り返し出来るテキストや復習用の問題があると良かった 塾の周りの環境学校の帰り道の駅で通いやすかった。少し駅から離れているが。苦ではない距離 塾内の環境とても清潔な感じで、静かに整った教室だった、また、自習室もあり環境は良い 良いところや要望要望は特別にない。レベル別にテストで別れているのは良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に見合った成績の伸びはなかった。受験結果も悪かった 講師苦手な教科をどうにかしたかったのだが、本人のやる気を引き出してもらうことは出来なかった カリキュラムカリキュラムは悪くないが、どれくらい子どもが理解しているかの確認はなかった 塾の周りの環境我が家からは通いやすかった 駅の周りも軽食を買う店も多くたすかった 塾内の環境よく分からないが問題はなかった思う。周りの他の塾生と仲良くなれて楽しそうだった 良いところや要望講師の先生や周りの塾生との関係はとても良く楽しく通っていた。 その他気づいたこと、感じたこと自分から積極的に質問しない子にはなんのフォローもなく、我が子が悪いのだが、もう少しかかわってほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は講座ごとで分かりやすかった。ただ決して安くはなかった。 講師講師は一般的だったと思う。テキストに沿い、時に板書。せつめいはわかりやすかったと思う カリキュラム講座はその時必要なテーマで選択した。教材は問題集中心でわかりやすい教材だったと思う。 塾の周りの環境駅から近いが、住宅地でありとても静かな環境。勉強するには申し分なかった。 塾内の環境教室は特に問題なし。新しくも古くもない。設備も特に問題を感じなかった。 良いところや要望講師の質や受験直前のスケジュール立てなど親身になってもらい助かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金複数の科目を受講していないので、はっきり把握できない部分もあるがかなり手ごろな価格に感じる 講師授業が分かりやすいので、今まで苦手だった科目も得意と感じるようになった カリキュラムカリキュラムも講師が作成している部分もあり非常に分かりやすそう 塾の周りの環境駅からも近いので交通の便は良い。また、車でも行きやすいので便利 塾内の環境自習室も完備されていて静かで使いやすそう。館内は整理整頓が行き届いている 良いところや要望とても講師の授業が分かりやすいと子供が言っている。学校とは一味違った授業が聞けるとのこと
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いとは思います。 講師娘に合った講師の選択をして下さいました。目標が明確にあったので、されに向けてカリキュラムを組んでくださりました。 カリキュラム模試対策で通塾しました。テキストもですが、模試の過去問対策もして下さり、よかったです。 塾の周りの環境とてもよい。あざみ野から徒歩1分ぐらい。便利です。真横にコンビニもあり人通りが夜でも絶えず明るくてよいです。 塾内の環境大学受験の塾なので自習室も含め、とても静かな環境で良いと思います。 良いところや要望娘の学力に合わせた指導をして下さいました。相談員の方も担当が付き、娘には良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと明確な目標があり、まだ結果が出ておりませんのでなんとも言えませんが、面談からとても真摯に対応して下さいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一教科だけなので、絶対額としては高くはないが、まんべんなく授業を受けてしまうと、家計には厳しい。 講師授業はわかりやすいが、結果として高校の成績に反映されていない。 カリキュラム数学だけ受けているが、まだ部活もやっており、長期休みの講習にはほとんど参加できない。模擬試験を無料で受けられるのはうれしい。 塾の周りの環境駅から近く、周りは繁華街でもないので、気が散らなくて良い。すぐ下にコンビニもあり、ちょっとした買い物も便利。 塾内の環境塾内の雰囲気はとても静かで集中しやすい。建物自体は大きくないので、全体的にはこじんまりした感じ。 良いところや要望いろいろとカリキュラムが組まれているが、あまり効果が実感できないので、積極的にいろいろと受ける気にはなれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金集団授業だったが思ったより良心的な金額であった。分かりやすい料金設定であった 講師とても良い先生が揃っていて、わからないところもきちんと見てくれてた。 カリキュラム大手なので教材も分かりやすく専門的な項目も多くてきちんとやれば良いと思った 塾の周りの環境駅から近くて電車を利用する生徒も多く、入った時と出たときの通知が親の携帯に連絡が来て安心 塾内の環境大手なのでやはりよくわかってるため自習室も広くて静かに集中できるような環境 良いところや要望大手なので情報が、得られやすく分かりやすいし懇談会も何度もあり良かった。 その他気づいたこと、感じたこと気に入った先生に習うことができずやはり人気のある先生は、上位の子供担当になるのが残念だった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もう少し安ければ助かりますが、他と比較しても適切な価格だったと思います。 講師特に保護者として関わりは持たなかったので具体的には分かりませんが、子供が前向きに通い続けることができたので良かったと思っています。 カリキュラム具体的には分かりませんが、子供が問題なく取り組める内容だったので良かったのではないかと思っています。 塾の周りの環境学校帰りにも通いやすく、自宅にも比較的近かったので良かったと思います。 塾内の環境自習室の利用もすることがあったので、おそらく問題のない環境だったのではと思います。 良いところや要望大手ならではの情報は多く良かったと思います。もう少しチューターと子供との関わりが密であっても良かったのかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室も利用できて、第1志望ではありませんでしたが何とか納得のできる大学に進学できて感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べれば リーズナブルだか 安くはない 特待になれば 奨学金もある 講師人気のある先生はつかまえにくい 授業が取れない可能性がある 個別でないから いざというときつめたい カリキュラム大きくて 伝統があるだけに 抜け目ない感じがする すべて魅力的に見えてきて 選択に迷う 塾の周りの環境駅ちかで 食事には便利だが 通いやすい場所にあるとはかぎらない 塾内の環境線路脇でも 騒音を感じなかった 生徒も勉強熱心で静かだった 良いところや要望いろんな場面で大手で安心だが トイレが生徒数にくらべて すくない 人気講師の授業は取りにくいなどが問題 その他気づいたこと、感じたこと体調不良だったとき 心配はしてもらえるが 特別の配慮はないので 個別とは違い冷たい感じがいなめない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金公立の高校に通っているのであまりお金をかけたくないにも関わらず私立の高校の方達がその学校でサテライトで安く塾を利用しているのが割に合わないなと思うところです。 講師授業よりキャラクターの話しばかりするいい加減な講師もいれば現代文で人気があり講義が充実してわかりやすい講師もいて講師の質に差がある塾でした。 カリキュラム現代文の先生は攻略法をうまく伝えてくれたらしいです。ただこの先生は人気があるため講義が取りにくかったようです。 塾の周りの環境あざみ野から徒歩3分もかからないところが夜遅くなっても安心できました。 塾内の環境学校が休みのときでも自習室が使えたので集中して勉強出来らところが良かったようです。 良いところや要望現代文の先生のような現在の大学受験の出題方法に適した授業をしてくれる先生をもっと増やしてくれると良いと思われます。 その他気づいたこと、感じたこと先生の質にバラツキか多いのでその辺をもういちの見直して精査したほうがよろしいかと思われます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、講座を増やす都度追加料金がかかり負担となった。各大学の受験に必要であるということは理解するし、子供も必要と考えて追加受講を希望するが、親の立場からは後出しジャンケンのように代金を請求されるという嫌な感じは禁じえなかった。 講師チューターの先生が受験する大学に選びかたについて、直近の傾向を踏まえて親切にアドバイスしてくれた。それが功を奏して、結果として納得の行く大学受験ができた。 カリキュラム目指す大学に合わせた教材だったと思う。教え方もそれに沿ったもので大変役に立ったと思う。 塾の周りの環境駅の近くではあるが、駅そのものが住宅街の中にあり静かな環境だった。 塾内の環境教室には自習室もあり、自由に手にトレス教材もあり、受験勉強に集中出来る環境を確保できた 良いところや要望受験の結果はまずまずだったので、総合的には良かったと思うが、料金については周知をもう少し工夫してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学と同じ料金だけど、そのくらいは仕方がない。夏期講習や冬季講習等々いらない。金額が上がってしまうため 講師あまり、講師が一生懸命になってもらえず、ほぼ適当なアドバイスで失敗した。 カリキュラムやたらと、講習等の勧めをして来て面倒でした。お金を使わせることが目的ではないかと思う 塾の周りの環境交通の便はいい。駅から近いので安心。また自宅から近いのでその点もいい 塾内の環境文系志望の子がやたらとあっちこっちで会話していて気が散る。受験勉強しに来ているのでもっと切迫詰まってやって欲しいった 良いところや要望もう少し講師の先生やチューターは責任を持って生徒に親身になってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習と冬期講習のみの参加だったこともあり、期間の割には授業料は割高の印象があるが、相対的に金額的には妥当なものだと思う 講師内容は良く分からないが、結果として第一希望校に合格できたので印象は良かった。 カリキュラム夏期講習と冬期講習のみに参加したが、結果として第一希望校に合格できたので、良かった。 塾の周りの環境自宅の近くで問題なし。交通の便も良く、治安も問題なし。隣にコンビニもあり、小腹が空いた時も問題なし。 塾内の環境自分自身で塾内に入ったことはないので、具体的なことはコメントができない。但し、子供の話だと、勉強に集中できる環境だったと思う。 良いところや要望基本は自宅での勉強で、補佐として夏期講習と冬期講習を利用。子供の頑張りが一番だが、結果的に第一希望校に合格できたので不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬期講習で自分が受ける科目を自由に選べ、一コマいくら、という形だったので、リーズナブルだと思った。 講師科目によって、面白い講義とそうでない講義があり、(どこでもそうだと思いますが)一概には評価できないと思う。 カリキュラム冬期講座に通っただけなのでなんともいえないが、カリキュラムや教材がしっかりしていてずっと塾に通い続ける人の気持ちはわかった。 塾の周りの環境自宅から東急田園都市線で一本で行けるのが便利で、駅からも近くてよかった。友人が行っていた横浜校は周りの環境が悪く評判が悪かったので行かなかった。 塾内の環境行っていた期間が短かったのでなんともいえないが、特に困ったこと、うるさかったことはなかったように思われる。 良いところや要望河合塾自体が大きな予備校なので、データやカリキュラムはしっかりしていると思う。横浜校の環境をもっとよくしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金たくさんを選択すると多少料金も高くなるが、今回はテスト中心でしたのでそれ程でもなかった 講師3年以上前のことなので詳しく覚えていなが、質問しやすい環境でアドバイスもよくもらっていた カリキュラム生徒の希望に沿ったカリキュラムをもてる環境でとても使いやすい 塾の周りの環境駅から近いこともあり、通いやすく教室も広くゆったりしていてよかった 塾内の環境詳しくがわからないが、駅前なので多少は車等の騒音はあるが気になる程ではない 良いところや要望駅から近いということと、子供のペースでカリキュラムがとれることがよかった その他気づいたこと、感じたこと特に他に感じることはないが、もっと自習室を作ってもらえるともっとやりやすかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気