TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスを考えると料金の高さが成果に追いついていないので、マイナス1点としました。 講師最高点にするための成果がまだ見えていないので。ただし、本人の満足度は高いため、4点にしました。 塾の周りの環境徒歩圏内で便利さにおいては申し分ないのですが、繁華街の中にあることと、帰路が暗い夜道になってしまうことで防犯上マイナスとなるので4点にしました。 塾内の環境騒がしさは特段問題ないのですが、冬場は室内でも寒い教室があることでマイナス1点としました。 良いところや要望塾生1人ひとりにサポート体制が整っていて、本人へのアドバイスが得られることが魅力に感じました。 その他気づいたこと、感じたこと授業に追いついていけなくなった時はどのように対応できるのか、今後心配しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金中学受験の時の料金が恐ろしく高額だった為か、現在がとても良心的な値段に感じます。 講師やる気があれば伸びると思う。なかなか先生に聞きに行く事ができない息子を気づいてくれた。今は分からない事をそのままにする事がなくなった為、少しずつ伸びてきている様に感じる カリキュラム季節講習はだらだらと何日もやるのではなく、短期集中で行う為、効率が良いと感じる 塾の周りの環境駅から遠く、週末は治安があまり良くない為、不安に感じる。 天候が悪い日は大変そう。 塾内の環境とても清潔な環境だと感じました。自習室や、飲食ができる部屋も整っているので、安心です 良いところや要望他に習い事をしている為、もう少し日にち、時間を選べるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんとのやり取り、面談等、両親も参加できる様にしてもらえると、現在の様子が分かり安心が増すと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。夏期講習などが別料金で、それも加味するとかなり高い。授業のない月も支払いあり 講師情報量がすごい。大変参考になる。チューターが面倒をみてくれる。 カリキュラム研究しつくされた教材、テキストを利用している。そのため、参考になる 塾の周りの環境駅から近い。利便性が高い、自宅から近い。ただし繁華街なので危ない 塾内の環境自習室などの設備は素晴らしい。環境がととのっている。いつでも利用可能 良いところや要望相談に乗ってくれる人がいる、チューターがいる。アドバイスをしてくれる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。入塾料や夏期講習などの費用を合わせるとそれなりの費用がかかりました。 講師定期的に保護者面談があり、子供の学習状況の報告や進学の相談にのって貰えるのは良いと思う。 カリキュラムカリキュラムは希望の学校と成績に合わせてコースを選べるのが良いと思いました。 塾の周りの環境交通手段は自宅からは電車・バスを使用していたので、通塾にはそれなりの交通費がかかりました。 塾内の環境教室はそれなりに広く、きれいです。自習室も完備しており、先生への質問も都度できたようです。 良いところや要望子供への連絡も事務局を通して出来ました。子供が自習中でもどこの自習室にいるかを塾側も把握していたようです。 その他気づいたこと、感じたこと授業以外で自習室で勉強している時も、塾側がどの生徒がどこの自習室に居るかを把握していて安心できると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手で有名なので、塾代の料金はそれなりに高いなとは感じました。 講師教え方はよかったと聞いてます。もう少しわからない点をフォーロアップしてくれればよかったです。 塾の周りの環境繁華街を通るので、治安的に良いのか悪いのかどうなのかなと感じました。 塾内の環境自習室があったりなど、勉強に集中できる環境はよいと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと大手の良い面は豊富な情報量なので、そこをうまく活かしていければと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直我が家にとって高い金額ですがそれなりに受講できているので仕方なく思っています 他も変わらないと思います 講師受講科目などを一緒に相談しながら決めて取り組めている 志望校のアドバイスにも相談に乗ってもらえているので心強いです 塾の周りの環境駅から近いので学校帰りに通いやすいようです 近くにコンビニがあるので明るいし、利用もできるのよ助かっているようです 塾内の環境日によって混んでいるようですが自分の気に入った席で勉強ができるように事前予約をして席を確保するのでいいようです 良いところや要望勉強意外にオススメの参考書など相談に乗ってもらえるので助かっています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、今や当たり前のように高く仕方が無いが、教師の質は少し下がっている科目もあり不満もある。 講師親身になって、不得意の科目に関して丁寧に教えてくれていた。ただ、受講枠が少なくもっといい先生は取れなかったこともあった。 カリキュラム特別にカリキュラムは、苦手科目を中心に取り、その部分を中心に徹底的に行った。その結果、目標とする大学に合格できた。 塾の周りの環境電車で一本で行けて、治安の部分には不安はあるものの、特別に心配することは無かった。 塾内の環境自習室はあるものの、早いものが好きな場所を取るため、時には少しざわついた席もあり、その点は改善して欲しい。 良いところや要望不得意とする科目では、親切丁寧に教えてくれるものの、教師で無いチューターみたいな人は質問しても答えられないようで困る。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気