TOP > アップス桐蔭内進セミナーの口コミ
アップストウインナイシンセミナー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アップス桐蔭内進セミナーの保護者の口コミ
料金一般的な教室に比べて高いようです。 講師塾の勉強以外にも、悩み事の相談など積極的に聞いてくれ、助かっています カリキュラム授業に合わせた教科書、カリキュラム、進度で、少しガッツ高よりも早めの対策が良い 塾の周りの環境学校から近いターミナル駅ですが、住宅街の中にあり。遊ぶ駅でななく良い環境です 塾内の環境教室は小部屋を中心としていて、自習は空き教室を使っていますが、大人数が入れないため、大きな会話にならない事 良いところや要望スケジュール管理は電子式で(いわゆるタイムカード方式)入退出の時間が即メールで飛んでくるので、子供の行動を把握しやすい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アップス桐蔭内進セミナーの保護者の口コミ
料金毎月の月謝と、定期講習でかなり出費が膨らみました。施設費のようなものも結構高かったです。 講師理系を特に学ばせたかったのですが、良い講師がいました。文系の講師はあまりでしたが…。 カリキュラム学校の内部進学の対策や入試問題には徹底した指導をしてくれます。 塾の周りの環境バス通りで大きなスーパーが遅くまで開いていたり、夜でも比較的安心です。 塾内の環境丁度よい教室の広さで通りから中がのぞけるのでよかったです。職員スペースがオープンでした。 良いところや要望その学校の入試対策ではばっちり研究されています。ただ子供の扱い方には少し疑問もありました。 その他気づいたこと、感じたこと人数を絞っている点では多すぎず、少なすぎず、よかったです。講師が少ないので、選択肢はありませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気