TOP > 能開センター高校部の口コミ
ノウカイセンターコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
総合学習塾 啓真館(96)
創研学院【西日本】(624)
能開センター【広島県・香川県】(129)
個別指導Axis(アクシス)(1922)
個別教室のトライ(10312)
ベスト個別(430)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金不満があるわけではないですが、高いと思います。数学以外の教科は映像か個別指導になるので、必要科目を最低限に選択して受講していました。 講師わかりやすい説明に満足してます。 模試の結果に落ち込んでいたり、悩んでいるときは相談に乗ってもらい、アドバイスをしてくれます。正直これが一番助かりました。 カリキュラム授業は基本的なことを徹底しているので、退屈なことが多いと言っていましたが、たまに紹介されるテクニックや別解などはとても喜んでいました。応用的なことをしたい場合は相談すれば別で問題を与えてくれるみたいです。 映像は、自分の苦手な分野を受講したり、得意な分野の難しい所を受講したりと、自由に選べます。 塾の周りの環境コンビニも近くにあり、1日中自習することも可能でした。 駐車場は少し狭いです。 塾内の環境自習環境がとても良いと思いました。先生の目の届く場所にあるので、静かで使いやすいと思います。また、テスト期間などで自習室がいっぱいの時は教室を解放してくれるらしく、自習環境の確保が約束されているみたいでした。また、食事スペースもあるので、長い時間自習するときでも軽食をとりながら頑張れます。 質問があるときも、丁寧に指導してくださいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金料金はかかるけれど、上の子の時ら知っているのでそんなものだと思っている。上限が決まっているので、わかりやすい。 講師授業がわかりやすい。レベルによって、先生が違い、一番好きな先生には教えてもらい得ないけれど、学力が足りていないのでしょうがない。 カリキュラム先生に勧められた教材が気に入って、それは自分からやっている。解説がわかりやすいらしく喜んでいた。 塾の周りの環境駅は近くて便利。夜遅いと本数減って時間がかなりかかるので、夜遅いときは迎えに行くようにしている。 塾内の環境温度は少し暑いらしいけれど、静かで勉強しやすいと言っていた。 良いところや要望テスト前は自習室がいっぱいになる。もう少し人数が入ればいいのにと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気