TOP > 能開センター高校部の口コミ
ノウカイセンターコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
総合学習塾 啓真館(96)
創研学院【西日本】(609)
能開センター【広島県・香川県】(126)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
ベスト個別(418)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金どんどん料金があがり、最終的に思っていたよりだいぶ出費でした。 講師質問しやすく、色々わからないところは授業の前後で相談に行って教えてもらっていました。 カリキュラムしっかり取り組める内容だったと思います。 周りの子もしっかり頑張ってるので、自然にやらなくてはという環境下で勉強はしやすかったようです。 塾の周りの環境駅からも学校からも家からも便利でした。 自転車で学校帰りに行くことが多かったですが、雨の日でも駅が近いので便利でした。 塾内の環境自習室が完備されていて、利用していたようです。人が多すぎるときは学校の自習室を利用したりと使い分けていました。 良いところや要望先生が話しやすく、質問しやすかったようで楽しく最後まで通っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金値段は時間のわりにとても高いと思う。週一なのでコマ数と値段の割合が微妙。 講師子どもが信頼していたので、良かったかなと思う。相談や提案などもよくしてくれている。 カリキュラム長期の休みの前は、よく空白のじかんがあり、毎週きちんと授業があるといい。 塾の周りの環境家からも学校からも遠く、駐車場もなかったので、夜遅くのお迎えが困った。 塾内の環境自習室が充実していたようで、休みの日にも塾での自習をしている。 良いところや要望子どもが気に入って通っていたことが一番だと思う。ただ保護者説明会などはなく保護者は相談できない。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく通っていたので続けさせた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金一年生は安いが2年時からは大手予備校と同じくらいの費用がかかる。 講師子供に影響力のある講師が在籍している。難関大対策も任せられる。 カリキュラム教材は問題と解答のみだが、内容に関しては大手予備校との差はあまりない 塾の周りの環境駅から近い。自転車で行く場合は専用の駐輪場がある。人通りも多くよるおそい 塾内の環境エアコン完備、自習室は10時まで利用可能で学校の帰りにも利用しやすい。 良いところや要望土日にまとまった時間を自宅学習に充てれる。 その他気づいたこと、感じたことウェブ授業システムが充実しておらず、不測の事態になったときのフォロー体制に課題がある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金とにかく高いです。二人兄弟ですが、二人一緒に通わすのは我が家には厳しいです。 講師定期的に保護者と話をする時間を作ってくれて、勉強の仕方、長所・短所を丁寧に話してくれる。 カリキュラム学校では習わない、受験に備えた問題を教えてくれる。漢字・計算プリントなど、まとめてくれて自習に役立たせることができる。 塾の周りの環境駅近なので、夏休みや冬休みなど昼間の講習でも子供自身で通わせることができる。 塾内の環境自習室もいつでも自由に使うことができ、家にいるとなかなか進まない勉強に集中して取り組むことができる。 良いところや要望中学受験、合格率がトップクラスなところ。指導方法が良いのだろうな。と思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾内に自動販売機だけでも設置していただけたら、週末自習室に通わすのも少し助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金たのじゅくにくらべると、だいぶたかいが、テキストのないようがじゅうじつし、ぜんこくのじょうほうが手に入ることをかんがえると、そうおうかとおもう。 講師わかりやすく、ようてんをついてせつめいしてくれる。やる気もださせてくれる。 カリキュラムがっこうのテストべんきょうをちゅうしんとしたものでなく、しょうらいのじゅけんをもくひょうにしている。 塾の周りの環境えきからひじょうにちかく、よみちもあかるい。こうばんもちかく、ちあんもよい。 塾内の環境みんながしずかに、しゅうちゅうしてべんきょうをし、じしゅうしつもじゅうじつしている。 良いところや要望じゅけんたいさくがじゅうじつし、にゅうしのかいかくにたいするたいおうもよくできている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気