TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金表示金額はそれほど高くはありませんでしたが、教材や追加授業の費用が思ったよりもかかりました。 講師学習塾先生は、子供との年齢が近くて比較的接しやすかったようです。 相談しやすいという面が利点でした。 カリキュラムわからないところは申告しやすかったので、重点的に取り組むことができました。 自分のペースに合わせて学習できました。 塾の周りの環境駅の近くで、自転車で通える距離だったので、行きは自分で行けたので、比較的弁はよかったです。 塾内の環境まわりは静かで衝立も設置されていました。 気が散ることなく学習ができました。 良いところや要望定期的に保護者との面談がありました。 本人の希望に応じた講師を割り当ててくれました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんでした。 時間通り授業の方は実施されていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金やや他の大手塾と比べると高めだが、見合う結果を得られたと思います。 講師ベテランの先生が揃っていて個別の質問にも答えて貰え特に校長先生には子供の性格まで把握してもらえていた。授業は飽きのこないように楽しく教えてもらえていた様子。 カリキュラムテキストはカラーで字も大きく、わたしが読んでみても解答もわかりやすかった。 定期的に理解度確認のテストがあり記憶の定着に繋がっていたよう。 個別の学校対応は6年中盤からの講習で、十分でした。 塾の周りの環境駅からは近いけど神社があり少し暗い。住宅街にある。駐車場は5台まで。スーパーが近いので夜食を買いに行っていたようだ。 塾内の環境古いがキレイに手入れがされていた。ただ、靴を脱いで靴下のまま上がっていた。 良いところや要望少人数でひとり一人に目を配ってもらえるところがうちの子には合っていました。正月特訓があり、平常心で年始年末を乗り越えられました。 その他気づいたこと、感じたこと受験校のデータも、教えていただけましたし、何より受験日当日には各先生がきてくれたので息子もリラックス出来た様子でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師入塾の説明が丁寧でわかりやすかった。 夏期講習中は担当の先生が厳しいとと言っていたが、通常授業になると、面白いと言うようになったので、良かった。 カリキュラム夏期講習がからはじめたので、ほぼ毎日塾があり 塾に慣れていなかったので宿題におわれて大変だった。 塾内の環境送迎の際、車を停めておくところがない。 前の道がわりと交通量が多いので、まだ自転車で一人で行かせるのが怖い。 その他気づいたこと、感じたこと塾に慣れて来て、講師の方の事気に入っているようで、良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師説明が丁寧でわかりやすかった。電話でフォローもしてくれて親身なってもらえて心強かった。 カリキュラム受験の傾向などを教えてもらいながら授業をしたもらえるのがよい。 塾内の環境掃除がしっかりされててよい。 防犯対策も徹底されていて安心 その他気づいたこと、感じたことまだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、本人のやる気を引き出してもらえそうで期待しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金普通の塾よりは京進は高いと思います。 しかしその分、授業のコマ数は普通の塾より2倍くらいあります。 また、自分が分からない勉強を教えて貰えるので、料金は適切かなと。自習室を利用するなど、利用出来る物は利用すればいいと思います。 講師先生が授業してない時に分からない所を聞けるが「は?!」の様な顔をされたり何で分からないのと言ってくる。京進は挨拶を大切にしてるが保護者やお客さんが来た時だけ挨拶。大人にだけ良い顔をしている。また先生から謝らない。言い訳しする先生もいる。生徒への差別は減った。下の立場の先生ほど性格が良い。 カリキュラム週に一回小テストの様なものがあります。 ある基準を満たしていないと再テストになります。 なので頑張っている人もいますが、再テストすら受けない人もいます。(私は満点を取ろうと勉強しているので、割と自分の為になっていると思います) また、統一テストや模試など大きいテストでは自分がどのくらいの偏差値なのか知ることが出来ます。中3では志望校がどのくらいの確率で受かることが出来るか知れます。 塾の周りの環境駅も近く、コンビニやマクドナルドなども近いので、生徒がお腹空いたと言って買いに行ってるのをよく見かけます。 塾内の環境エアコンがついている。生徒が温度調整を行うことが出来る。 教室の窓にはよく小さい虫がいる。また、クモもよく出る。 自習室を使っている時には(授業の教室と自習室は同じで、授業がなく空いている教室を自習室として使う。つまり、自習室の階にも授業をやっている教科があります。)授業中の先生の声が聞こえてきます。 また冬になると教室の壁が結露するので、壁にもたれていると服が濡れている事がよくあります。 良いところや要望良いところは、勉強で分からない所を教えてくれるところ。また、私は家で勉強出来ないタイプだったので、塾が休みの日以外は自習室を利用する事ができたので、良かったです。 要望はもう少し先生の性格が良くなって欲しい。 学力は高いですが、質問を聞きに行き嫌な顔をされたり怒った口調で言われると勉強する気にはなりませんよね。 その他気づいたこと、感じたこと京進近江八幡校の先生がひどいだけであり、他校の先生はいい先生でした。(たまに他校の先生が見学しに来ます。その時に勉強を教えてもらい良い先生でした)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師親切で、まず子供の話を聞いてくださり しっかりと子供に寄り添っていただいています。 カリキュラム集中力を養うカリキュラムで、3年生の本人が楽しんで学べることを期待しています。 また、高学年では京進さんのスケジュール帳などにより、自分でスケジュール管理などを行う力をつけていくことを期待しています。 塾内の環境先生が優しく対応して下さり、きめ細かい対応をして下さいます。雰囲気もよかったため兄弟の夏期講習も京進で申し込みをしました。 靴箱が小さいことと、廊下などは何か上履きをはかないと足も汚れそうなのですが、案内がなかったところだけが少し気になります。 その他気づいたこと、感じたこと現在はカリキュラムも気にいっており、 楽しんで通塾している様子で安心しています。 高学年に向けて集中力を養うことができたらいいと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師良く褒めてくれる 子供の現状にあわせ宿題やテキストなど、臨機応変に対応してくれる 悪いところはまだわかりません カリキュラム教科の選択など子供の状況に応じて臨機応変に対応してくれる カリキュラムはまだ良くわからない 塾内の環境駅前で通いやすい 自習室が個室でないので、もし寝てたりボーっとしてても先生が声をかけてくれるところがよい 悪いところはまだわかりません その他気づいたこと、感じたこと通いやすいし先生も親切なので、これから子供が学習する習慣がついてくれることを期待します
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師テスト前に不安があったところを、日曜日でも補習してくれる。 色々な学校からきているので、テスト科目と日を間違えていた。 カリキュラムクラスわけされているので、自分にあったところでできる。テストがこまめにあるけど、できていなくても進んでしまっている。 塾内の環境セコムのカードキーを利用していて、関係のない人が入れないようになっていて安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと教材が多くて、こなせていないのでもったいなく思う。細かくテストをしてるので、生徒の理解度は把握しているとおもう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金今年は高く感じます。成績の成果、先生の質、面倒見の良さを考えても高いです。追加講座などの受講も営業をして来ます。 講師今年から担任の先生が代わり、不安でした。懇談などをしていただき熱心な方と感じる一方で、我が子のことを見ていると言うより、我が子の点数や偏差値しか見ていないように感じました。内容も。他のお子さんにも当てはまりそうなことが多く、昨年までの担任の先生と比べて愛情は薄く感じます。先日、合宿に参加させました。本人は乗り気ではなかったですが、担任の先生に押されて行きました。大丈夫です。僕がついて行きますと言う担任の言葉を信用したのですが…。帰ってくるなり、以前の担任の先生の話ばかりでした。不思議に感じ今の担任のことを子供に聞いても、そもそもバスの中もホテルでもほほ近くに居なかったとのことで、親として不信感を感じました。それを見かねてなのか以前の担任の先生は声をかけてくれたようで、先生によってこうも差が有るのかと感じています。熱心な方とそうでない方の差は大きいのではないでしょうか。 カリキュラム冊子で渡されしっかりして居ます。が、なかなか勉強が苦手な子供にとっては、単元名しか記載のないカリキュラムは無いも等しいです。また、親に対しても子供への対応の仕方などの説明はなく、親が焦ることも多々あります。出来るお子様向けの内容だと思います。また、宿題はとても多いです。以前の先生は、ページ数や問題、いつやるのかとか時間配分など毎週指示をくださり、体調面も気を使って頂けたので、それをスタンダードにしてもらいたいです。 塾の周りの環境送迎時に先生が外に立つと言っていましたが、最初だけです。安全に力を入れるとのはなしを塾に入る際に伺いましたが……きちんとなされている印象はないです。 塾内の環境我が子が原因かも知れないですが、授業でも自由に発言しているようで騒がしいとのことで心配です。 良いところや要望良いところは見えません。仲の良いお友達と来年度、以前の先生が戻って来ないようなら塾をやめようと話をしているところです。もしくは、以前の先生が転勤した校舎へ移ろうかと話して居ます。 その他気づいたこと、感じたこと塾を今辞めると、負け犬と呼ばれると子どもが聞いてきました。それが嫌で今年は辞めないと言っていますが…教育者の発言とは思えません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師非常に丁寧なのに、子供にはフレンドリー。 日常の話が楽しいらしい。 カリキュラム学んで楽しいと思えるテキスト。根本的な考え方を教えてくれる国語が良い。 塾内の環境少し古いので、土足禁止。通塾バスは無いが、車で送迎しやすい立地。 その他気づいたこと、感じたこと先生が優しく、やる気を出させてくれる。 フレンドリーなところがいい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金全ての科目を受講すると高く感じます。 ただ、今では娘もきちんと質問できており、料金以上に熱心な指導を受けるようになり、高いと感じなくなりました。 校長先生が担任ですが、特別に追加講座の営業などされないので必要性に応じて受講できる印象です。 講師塾を変わろうかと迷っていたところ、今年から校長が変わると聞き、次の先生がダメだったらと思い留まりました。 新しい校長先生は、授業以外の面でも真剣に娘の悩みに向き合ってくれているようで、僅かな期間で娘は絶大に信頼しております。人柄も柔らかくいつも笑顔で腰が低いところも印象が良いです。我が子はなかなか前に出るタイプではないため、なかなか質問などができなかったのですが、校長先生自ら質問しやすい環境をすぐに準備され、親の悩みにもきちんと寄り添える方だと感じました。運動会にも応援に行かれたり、個々にテストの答案に課題や応援メッセージを書いてくれるなど、我が子を預けても安心できる方です。 カリキュラム正直、テスト勉強のじかんがありません。 金曜日に学習したことを翌日にテストのため、夜遅くまで子供が勉強しなくてはいけません。カリキュラムがあり、その通りのようですが、子どものペースも配慮頂きたいです。 唯一理科だけがカリキュラムを変更されているようで、娘もゆとりをもって学べています。 塾の周りの環境駐車場もあり比較的明るいので特に不満はありません。 ただ、駐車スペースが少ないので、スペースの取り合いを避けなくてはならない点が残念です。 塾内の環境以前は、懇談する部屋にも紙が散乱するなど雑でしたが、新しい校長先生になってからは比較的きれいです。また、空気清浄機や加湿器なども準備されたり、自習室を用意されたりと、学習環境は良くなっていると思います。 良いところや要望今年新たにいらした校長先生に最後まで受験指導をお願いしたいです。まだまだ我が子にも課題はありますが、安心して任せられます。 あとは、他の先生方も同じような方だと嬉しいです。娘の言葉からでる塾の話はいつも校長先生によくしてもらったことばかりで、他の先生の話を聞くと、特に相手にされていないようで不安です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金講習会等が必須で平均よりやや高め。でも授業は数人と少人数なので相応かもしれない 講師常勤の先生方がそろっていて教科が違っても質問に答えてもらえたようだ。校長先生には色々相談できた。 カリキュラムカラーでテキストの解説もわかりやすかった。単元ごとの理解度のテストで復讐もできた様子。 塾の周りの環境駅から1分くらい。駅前のスーパーに友達と夜食を買いに行っていた。駐車場は5台、中心場は広い。神社と住宅地で電車以外は静か。 塾内の環境こぎれいにされていますが建物は古い。塾生が少人数であったので個別に課題を考えてもらえた。 良いところや要望先生も冗談の話も多く親しみやすかったようで塾は楽しそうにかよっていた。正月特訓もあって良かった。 その他気づいたこと、感じたこと講習会で難関コースや公立中高一貫コース等は他の校舎へ受講を指示されていた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金塾の料金としては妥当だと思います。子供の部活が忙しく、長く通うことができず、少し損をしあ気分にはなりましたが。 講師模擬テストを見て、解答の書き方や間違いに対して、こどものどこが弱くどこが得意なのかをハッキリと伝えてくれた。 カリキュラム私学への進学はなく、学校の授業で足りない部分を教えて下さったり、講習では先をみすえた学習をしてくださったので、子供の力になりました 塾の周りの環境駅から近く、わかりやすい立地のため、一人でも通わせることができ、自立に繋がりました。 塾内の環境先生と子供との信頼関係が結ばれていて、塾内でのルールをしっかり守ることができ、勉強しやすい環境であったと思います。 良いところや要望先生のレベルがすごく高く、子供たちも信頼し、何でも相談していたと思います。塾=辛い場所ではなく、何でも言える素晴らしい環境であったことが、親としてとても安心できたことでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は他校と比べて同等程度。塾の満足感から言うと、妥当だと思います。 講師講師の先生方も親身になって相談にのってくれます。子供の勉強に取り組む姿勢が変わりました。 カリキュラム学校の教材プラスの内容になっており、応用力が身に付く教材だと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、車で送迎に行くと大渋滞になり近隣に迷惑がかかる。街灯も少ない。 塾内の環境線路脇にあるので、騒音をきにしていましたが、問題なし。教室内も整理されている。 良いところや要望リーチング手帳を用いて、目標管理をする習慣が身に付くので満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと目標管理がしっかりできるように指導してもらえるので、大人になっても役立つのではないかとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金毎月の講座だけでなく、作文講座等があります。無料の物も有りますが、有料の物もあり、いくつも選んでいると、講座引き落としでビックリすることがあります。 講師担任制になっている。個別懇談もあるが、年に一回のみ。教科の先生は子供との相性、教え方などで、当りハズレ有り。 カリキュラム学習は先取りになっていて良かった 。季節講習は、ガッツリ入るので、しっかり学習はできるが、家族旅行等は行きにくくなる。 塾の周りの環境駅前なので、バスで通塾することもできて良かったです。塾近くの道路にお迎えの車が列をなすので、警察からの指導がありました。 塾内の環境建物が狭いので、下校時間になると大変混雑するそうです。自習室は、空き教室が使えます。子供だけになるので、騒がしくなることもあるそうです 良いところや要望教室では、いくつか決まりがあって、学習の妨げにならないようになっています。例えば、持ってくる飲み物の種類、飲食をして良い場所。送迎時には、先生が道路まで出てきて、生徒の安全を見守っておられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金大手の会社なので一般的な金額だと思います。一クラスあたりの生徒数が少ないので濃い指導が受けられる。 講師近所だったので好きな時間行き、好きな時間に帰るような学習ができたこと。 カリキュラム事前にもらった画一的な教科書問題集もいい内容だが、生徒別のプリントも良かった。 塾の周りの環境近所なのでよかった。歩いて行ける。これ以上いいことはないと思う。 塾内の環境特に心配することはなかった。駐車場完備なので送迎も楽ですよ。 良いところや要望当方には立地、価格、授業内容等すべてにおいて良かったですよ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金受ける教科数によってかなり変わりますが、やっぱりレベルが高いのもある分少し高かったです 講師小学校から行っていたので仲の良い先生も多く、また賢く面白い先生が多かったのでよかったです カリキュラム書くスペースが狭かったので基本ノートに書いてしなければいけなかった 塾の周りの環境お弁当屋さんや薬局、駅やバス停もあり人も多かったので安心して通えました 塾内の環境毎日基本自習室が使えたし、騒音対策も万全であったのでよかった 良いところや要望授業が面白かったのと、生徒一人一人にちゃんとした対策をとってくれてたのはよかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金テストの費用が少し高いと思います。テキストは市販のものとあまり価格に関しては変わらないと思います 講師わからないところは繰り返して何度も教えてもらいました。何度も同じ質問をしても変わらず丁寧に教えてもらってよかった カリキュラムテキストは難しい問題が多いが、何度も使って問題を解く内にスムーズに解くことができるようになりました 塾の周りの環境駅から近いので迎えに行くことができない場合でも、自分で地下鉄やバスに乗って帰ってくることができます 塾内の環境自習室は静かなので、集中して勉強できました。わからないところはすぐに聞きに行けるので便利 良いところや要望勉強のぷろが教えてくれるので、親がわからないところを聞くことができる。学校の情報も多く入ってきました その他気づいたこと、感じたこと勉強は大変だけど、その中で問題を解けたという満足感を覚えてもらって、これからも頑張って欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金しっかり教えてもらっていたようなので仕方がないとは思うのですが、夏期講習など金額が大きすぎた。 講師わからないことを聞くとわかるまでしっかり教えてもらっていたようです。 カリキュラム塾に行く行かないは本人が決めたので、カリキュラム、教材などは気にしていなかったのでよくわからない。 塾の周りの環境駅のロータリーで迎えを待つようになっていたが、車を停められる場所が少なく混雑した。 塾内の環境塾に行くのは本人が決めたので、そこまで細かく見ていない。本人からはなにも聞いていないので不満はないと思う。 良いところや要望本人が行くのを決めたので、そういうことを思わなかった。これといってない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金当然料金は他の塾に比較すると高いがやむを得ないと思う。教材費はふつうくらいだと思う。 講師よくも悪くもふつう。先生も熱心でもなく、かといって熱意かないわけでもないという感じ。 カリキュラム教材が独特過ぎてややとっつきにくかった。小学生なので、もう少し勉強に興味が持てるような内容にしてほしかったが、どうしても私立中学校受験という形になるため、「勉強」という感じで、こどもはその強制的な感じが嫌だった様子であった。 塾の周りの環境駅前で、駐輪場やスーパーがあって施設は充実していた。また、交番も近く繁華街の割には治安は良かった。 塾内の環境移転・改装したばかりだったので、室内はきれいで塾内環境はよかった。 良いところや要望先生の人柄がよく、わりと生徒に慕われていた。反面厳しさには欠けるきらいがあったように思うが、小学生の塾としてはそのくらいがちょうどよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行ったからと言って、かならずしも成績が上がるわけではないので、親はあまり期待しない方が良い。こどもと同程度の力量の子と友達になって切磋琢磨する場程度に気軽に考えたほうが良いのだろうと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します