学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 市進学院の口コミ

イチシンガクイン

市進学院の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
市進学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金毎月の費用は高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。季節の講習は高いと感じたので、通わないという選択が出来たらありがたかったです。 講師講師の方は教えるのが上手で面白いそうです。 言い方がキツい先生は聞いたことがありません。 カリキュラム授業の進み具合や宿題の量は親からするとちょうど良いです。本人は少し多いと感じているようです。 塾の周りの環境駅から歩ける距離であること、帰りでも人通りが多い為、立地は良いと思います。 駅に向かう時に押しボタン式の横断歩道がありますが、特に怖いと感じたことはありません。 塾内の環境授業は集中できる環境だと思います。 教室が三階以上ですが、エレベーターを使用してはいけないので大変そうです。 入塾理由駅から近く、同じ小学校のお友達も何人かいたので本人が通いやすかったです。 良いところや要望とても普通の塾なので安心して通わせています。 宿題が多めの塾は合わないので、こちらを選んで良かったと思っています。 総合評価毎回嫌がることもなく子どもが楽しく通えているので。お友達にも問題なく紹介できる塾だと思います。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金高校受験直前の夏期講習などは、授業時間が長く、教材も多いため高い印象あります。仕方がないとは思いますが。 講師少数であり、教員がしっかり見てくれている、マンツーマンの印象 カリキュラム部活など忙しい生徒に対して、臨機応変に柔軟にカリキュラムの変更などおこなってもらえた 塾の周りの環境自宅から近い。コンビニもスーパーも近く、食事なども便利。常に自宅にもどれてセキュリティもあんしんできます 塾内の環境各フロアに教室が分断され、カリキュラムに合わせて、進行いただけているという規模的な安心感がある。先生のめもいきとどいてある 入塾理由信頼できる先生方がおり、誠実さを感じた。生徒ひとりひとりへの指導の熱意を感じた。 定期テスト定期テスト対策は、学校の成績などかみして、めんみつにおこなっていただけた 宿題生徒のレベルを考慮して、的確なボリュームとストレスのかかりすぎない内容を,観て宿題をださらているきがしています 家庭でのサポートまずはおいしいごはん。そしてリラックスできる環境です。思春期の特有のボクトツ感を家族で認めて寛容します。 良いところや要望受験前に、先生との面談がてっていされてるところです。また、生徒へのほすびたりてぃと距離感もよいかとおもいます、 その他気づいたこと、感じたこと東戸塚近辺にあり、実績もあり、頼れる有難いそんざいです。 総合評価よいです。中学進学びいきという噂も聴きますが、高校受験にも力がはいってます

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金は安く感じる やってる内容踏まえても、そこまで高く感じない 講師担当している講師は、比較的経験のある者が多く子供への対応も安定している。 子供も講師については嫌がる様子はない。 カリキュラム数的処理のみのコースである。 内容についても簡便にまとめられていると感じる。 塾の周りの環境最寄りが新百合ヶ丘駅なので、駅周りの雰囲気も落ち着いている。 また、駅からも近く歩いて行ける距離なので、特に不安もない。 塾内の環境教室の雰囲気や状況については、中には入っていないため不明である。 入塾理由他の塾との比較及び検討した結果 数的処理や、オンライン授業などもあったため 定期テスト現在は、小学校低学年であるため、特に定期テスト対策は行っていない。 宿題それほど宿題はないものの、苦手な問題等がたまに宿題として課される。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題の管理、たまにある講習等の申込を行っている。 良いところや要望他の塾との比較はできないが、講師共々経験のある者が多い印象である。 総合評価今のところ、子供も塾はそれほど嫌がらず、進級するのを楽しんでる様子なので、塾については良い印象です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金通常の市進よりも、無料でやっている授業時間も多く、その点はすごくコスパが良いと感じました。 しかし、季節講座などを受講していくと費用はかなりかかるなと感じています。 講師質問へもしっかり対応してくれ、子どもの性格も把握し、声かけもしてくださっていて満足しています。 カリキュラム期のはじめに配布される教材は多いのですが、やるべき教材が明確で、まとめられているように感じます。 塾の周りの環境交通の便や周囲の環境は良いと思う。 また、近くに西武があり、子どもが友達と寄り道をしていることがあり、便利が故、誘惑が多いように感じた。 塾内の環境教室が狭いと子供は言っていました。 人通りが多い場所にありますが、外の音の騒音については子どもは何も言っていません。 入塾理由個別指導塾で以前は通塾していました。 1年ほど経った際に、子どもが友だちと勉強をしたいと言ったので、集団塾で受け入れてくれる塾を探しました。 塾長の先生と話をして、お話に共感できたため入塾を決めました。 定期テストテストや模試の前に授業内で過去問を実施し、対策をしっかりしてくれています。 宿題宿題も先生によりムラがあります。 提出も先生により、あるような形です。 クラスに合わせて、宿題の難易度は変えているように感じます。 良いところや要望悩んだ時に、親にも寄り添ってくれるような塾です。 通塾回数が多いため、塾で過ごす時間が他塾よりも多いことが特徴だと思います。 総合評価通塾回数が多いので、塾にお任せしたい方はとても合うと思います。 逆に、ほとんど家にいる時間はないため、授業を聞いて理解がしっかり出来る子だとぐんぐん成績は伸びていくのではないかなと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金春季、夏季、冬季、〇〇特訓など、追加でかかる費用がそれなりのボリュームであるため 講師個人勉強をしているときに気軽に質問できる体制を敷いて運営してくれているから カリキュラム通塾が遅かったのもあり着いていけなかったが、カリキュラムは前から通塾している子に合わせているので大変だった 塾の周りの環境新百合ヶ丘という閑静で安心安全な街で通わせるのにはとても安心できる立地だった。駅からも近いが自転車置き場は小さく停めるのが大変だったとのこと 塾内の環境教室の設備はいたって普通。個人で勉強できるスペースに先生が常任してるところがよかった 入塾理由新百合ヶ丘という安心安全な街で、遅くからの通塾でも受け入れてくれたから 定期テスト小学校受験で通っていたので、定期試験対策は経験していない。上の子達にはあったのだと思う。 宿題量は非常に多いし、模試の振り返りは各自家で対応だったので家庭サポートが多く大変だった 良いところや要望個人で勉強するスペースがあり講師の方が常任されていて質問しやすいのは非常によかった 総合評価中堅校を狙うのはちょうど良さそう。難関高は他塾の方がよいとおもう。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べても普通に感じる。短期集中など子どもの状況に応じてコースを選べるので良かったと思う。 講師若い先生が多かった印象である。固定の先生ではなかったので可もなく不可もなしという印象。 カリキュラム後半には応用問題など難しい問題があったようだが、補修があったので個別に質問ができる事が良かった。 塾の周りの環境駅からは近いので良いが自宅までの距離は15分ぐらいあるので、基本的には送迎が必須で親の出番が多かった。 塾内の環境教室は広い部屋と小さい部屋があるので、日よるが、土日は人数が少ないので過ごしやすいらしい。 入塾理由数学の基礎を学ぶために分からない部分だけを重点的に教えてもらう機会になったのは良かった。 定期テスト定期テストの対策は学校の傾向にあわせて過去問など柔軟に対応してくれたようだ。 宿題宿題の量は多いようで、いつも文句を言ってる。学校の宿題と重なる時にはとくに不満が溜まるらしい。 家庭でのサポート基本的に夜になるので送迎は必須。教科書をたくさん持ち帰る日は車での送迎をしていた。 良いところや要望何かあれば塾長の方が自宅に電話をしてくれる。教科の得意、不得意も専門的な視点でアドバイスしちくれる。 その他気づいたこと、感じたこと土日の自主学習にも教室を使えるので勉強をやる気にさせる環境が整っていること。 総合評価初めは個別指導だったが、集団にクラスを変えても丁寧に指導してくれている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金5年の冬季講習が意外と高くてこの後一年間の費用を考えてちょっと怖くなった。 講師本人のやる気を引き出してくれているので非常に良い。 厳しさと褒め方のバランス返し良いのだと思う。 カリキュラムテキストの解説などは分かりやすく、模試の回答も正答率が出てくるので、どこまで理解する必要があるのか判断しやすい。 塾の周りの環境家から近く、明るい道を通って通えるところにあるので安心。近隣の小学校からも近く通いやすい。スーパーが目の前にあり人の目も多い。反面、車を止められるスペースはなく送り迎えは車は向いてない。 塾内の環境立地は良いがやや狭い。階段の上下が多いので移動が大変な感じや窮屈さを感じるのではないかと思う。 入塾理由幾つか他塾も含め回ってみて先生の雰囲気が良かった。 他のお母さんの口コミも良かった。 良いところや要望良いところは先生が生徒のやる気を引き出すのが上手いこと。要望としては家庭で何をすべきかの方針をもう少し教えて欲しい。 総合評価結構な了解の課題があるが、挫折せずになんとかできているのは先生の教え方ややる気の出させ方が上手いんだなと感じる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金大手と比較すると、少し料金設定が安いように感じる。ただ、先生方は熱心で丁寧な指導をしてくださる。 講師ベテランの経験も豊富な先生方が丁寧に熱心に指導してくださる。面談時も安心感がある。 カリキュラム担当の先生が独自のプリントを作成し使用していた。それをしっかりこなすと、実力もつくようになっていた、 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分ほどで道も歩きやすい。駐車スペースがなくお迎え時は不便である。ただ、すぐ近くにコインパーキングがあるので、そこをよく利用していた。 塾内の環境塾が入っているビル自体少し古いが、きちんと清掃もされていて、特に問題あるようにはかんじなかった。 入塾理由対応してくださった教室長の先生の教育理念に夫婦2人とも共感し、この先生なら子供を任せられると思ったから。 定期テスト小学生だったので、特になかった。中学生はそのような対応をしているようだ。 宿題クラス毎や難易度毎にやる量が決められていて特に多いようには感じなかった。 家庭でのサポート塾の送り迎えにはほぼ毎回親がしていました。説明会などは親がメインで参加しました。 良いところや要望ベテランの先生方が多くその方達が丁寧に親切に親子共々しっかりサポートしてくれました。受験まで安心感がありました。 その他気づいたこと、感じたことお休みした時も別途先生が対応してくださり、問題なく過ごせました。 総合評価先生が大変熱心で子供達にも愛情深く指導して頂きました。大変満足しました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 宮崎台教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金個別指導ではなかったか、近所のお友達から、塾の評判が良かった。成績も徐々に改善。 塾講師のかたも真剣で優しいのがプラス 講師自習の活用ができる塾でした。 姉の実績もでたから、下の子も同じ塾にかよいました。 家から近いのもぷらす。 カリキュラム直接はできてないが、わかるまでしっかり教えてくれたようです。子供楽しく通えたのは塾の対応が良かったので。 塾の周りの環境歩いて行ける範囲。お迎えもあったりするので、非常に便利でした。塾を選ぶ要素として大きい。 近所には、多くの塾もある 塾内の環境教室も綺麗。非常に管理されていたのが良かった。正直悪く感じたことは無かった。クラス分けも良い 入塾理由近所の評判と姉の実績がでたので、選びました。費用も他に比べて割安だったから。 定期テスト内容はあまり理解してないが、テストは平均点以上。 学校のわからないことも、教えてくれました。 宿題課題は多いが、他の塾に比べても多いと聞いている。塾の帰りが早いらしく、その分宿題があった 家庭でのサポートお迎えに行っていた。講師との話し合いもあり、適度に状況が理解できた 良いところや要望希望する中学にも合格でき、なんら問題なく感じました。だからこそ、下のこも同じ塾に通いました その他気づいたこと、感じたこと塾の講師のレベルが高く良かった。学校以上に子供からの信頼も熱かった。 総合評価結果が全てとも思えるが、塾の雰囲気もよい。友達も多い。嫌がらずに行けていた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 宮崎台教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金一般的な値段より少し安いと思います。が年齢があがるごとに値段もあがるので、あまり大差はないかもしれません。 講師あまり成績があがらず、本人のモチベーションも受験にむかなかった カリキュラムカリキュラムについてはあまり印象にありません。渡されたテキストを家でやってわからない部分を講師に聞いていた感じです 塾の周りの環境駅前にあるので立地は良いです。車の迎えも行きやすいです。目の前に路駐できるのは送りやすいと思います。また入り口すぐが受付なのでわかりやすいです 塾内の環境とくに記載すべきことがない。一般的な塾といったかんじです。見る分には問題ない感じだと思います 入塾理由私立受験をする為にあまりつめすぎない塾を探していたので、講習に参加後、入塾しました 良いところや要望もう少し本人に寄り添った対策をしてもらえれば受験していたかもしれません 総合評価あまり良い印象はありません。結果的に個別の塾にかえたら成績があがりました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金金額的にはずいぶん高かったが、無事合格できたので、妥当な範囲だと考える。 講師講師の授業が面白いようで、塾に行きたがらないコトなく通い続けることができたため。 カリキュラム教材の内容について確認したことはないが、結果的に合格できたので適当だったと考えた。 塾の周りの環境立地がベッドタウンの駅近傍だったため、帰宅時の夜間でもある程度の人どおりがあり、安心して通わせることができた。 塾内の環境教室をじかに確認したことはないが、WEBで見た様子は特に問題を感じない様子だった。 入塾理由立地が近く、友人が通っていたことで特に考えることなく入塾した。 定期テスト定期テスト対策は行われていなかったようだが、普段の授業で十分だった。 宿題宿題の難易度、量ともに多く子供はずいぶん大変な様子だった。全ては終えられなかったようだ。 家庭でのサポート塾への送迎、弁当作り、間食を持たせるなどのサポートを行なっていた。 良いところや要望講師のサポートがよく、補講やzoomなどを利用して最後までしっかり面倒を見てくれた。 総合評価最終的に志望校に合格できたので、時間とお金を使った甲斐があった。結果が全てなので、満足している。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金他の塾の金額を知らないので、比較出来ませんが自分の感覚では高いかなぁと感じています。 講師生徒1人1人をよくみていて下さり、その時の状態や雰囲気を考慮しながら授業を進めて下さっているようだから。 カリキュラムカリキュラムはあるようですが、生徒達の分かり具合によっては、変えながらして下さっている。 塾の周りの環境駅からも近く、商業施設もあるので夜も人通りがあるので、比較的安心です。 また、病院があるので、救急車がよく入ってくるのでサイレンがよく鳴っています。 塾内の環境受験生の六年生は、専用の教室机なので、荷物を置いて置けるスペースがあり使い易い 入塾理由説明を聞きにいき、体験をして本人も気に入ったようなので決めました。 定期テスト定期テストの範囲は前もって教えて下さいます。 テスト後、分らない所、重要な所は解説して教えて下さいます。 宿題宿題は出されたりしますが、チェック等はないので気持ち的には、楽かもしれません。 しかし、授業の内容等が理解出来ていないとついていけなくなるので、復習をしなければならない状況になるかとは思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、体調管理に気をつけてます。 なるべく睡眠時間を作れるよう工夫しています。 良いところや要望とにかく、六年生になると通う日数がほぼ毎日になりますが、楽しく子供は通っています。 外部の模試を受けに行く時は、市内なら塾の子供達だけで通わせ、社会経験をさせてもらっています。 勉強だけでなく、大人になっていく中で必要な面も面倒みて下さるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、最初からこれしなさい等強制的な面はないので、子供はのびのびとした気分でいれると思います。 子供自身が、今のままではいけないんだと思える気持ちを持たせてくれているようです。 総合評価とにかく、受験生は忙しい日々でピリピリしがちですが、そういう感じはなく、大変だけど早く塾に行きたいと思わせて貰っているので、有り難いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金普通くらいの値段かと思います。ただ、購入した教材はほとんど使用していませんでした。 講師子供は先生が好きで、楽しく通えていた。本人の学力だけでなく、性格も考えて志望校を選んでくれた。日替わりのようなバイトの講師ではなく、一年間、担任の先生2名が(文系、理系)みてくれたので、子供のことをよくわかってくれていた。 カリキュラム教材を使う事は少なかったが、そのおかげか、授業は楽しんで取り組めた。 塾の周りの環境本人が歩いていける距離なので良かった。ただし、帰りは遅くなるので迎えに行っていたが、駐車スペースがないのは不便だった。 塾内の環境古い建物なためか、やや薄暗い印象はあるが、特に問題はなかった。 入塾理由宿題が少なく、本人が負担なく通えると思ったから。以前、兄弟も通っていて、いい印象だったから。 定期テスト小学生だったので、学校での定期テスト自体がありませんでした。 宿題宿題に追われるような事はなかった。それほど難しくもなかったようだった。 家庭でのサポート塾のお迎え、説明会、面談もよく参加しました。コロナ禍だったため、オンラインでの説明会もよくありました。 良いところや要望とにかく先生が良かったです。ただ、コロナ禍のためオンラインでの授業が多くなってしまい、授業を受けながらお菓子を食べたり、YouTubeを観たりして、きちんと授業には取り組んでいませんでした。 総合評価とにかく先生方が熱心です。同じ先生が担当してくれているので、子供のことをしっかりと把握してくれています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 宮崎台教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金金額としては、通常だと思います。 講師丁寧でしたし、面談時にも状況を教えてくださいました。特に問題はありません。 カリキュラムわかりやすく、基礎を固めるには良かったです。特に毎日の算数の教材が良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい。人通りも多く、危険な点は全くありません。子供一人でも終了後に帰れると思いました。 塾内の環境塾としては、普通だと思います。 1クラスの人数も、設備も適度でした。 入塾理由まだ中学受験するかどうか決めていない時に、国語的算数教室が選択できることで総合力を高めることが出来るのではと思い、通塾を決めました。自宅や駅から近く、通いやすいことも要因です。 良いところや要望途中で中学受験をやめるか迷い、退塾する際に、引き留められて、大変でした。 総合評価内容としては、平均程度のお子さんには良いと思います。 先生も親切で、色々教えていただきました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 東戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金算数国語の2科目については普通という印象だが、理科と社会や、他のオプション授業は割高に感じる。 講師アットホームというか、生徒と講師の会話ややり取りが多い印象。 カリキュラム教材は、まだ夏期講習の物しか見ていないが、あまりひねりを感じないシンプルな物という印象。少し簡単すぎる感じもする。 塾の周りの環境大きなスーパーの向かいで、道幅も広いので送り迎えはとてもやりやすい。 塾内の環境2クラスのうち、片方のクラスだけ15人以上というのは、人数少し多すぎるのでは?と思ってしまいました。 良いところや要望めんどうみ主義というだけあって、授業時間よりだいぶ前から来て受付兼講師室で本を読んだりゲームに興じる子もいて、学童のような役割も果たしているのかな?と思いました。子どもは居場所というか安心できて良い環境なのではないかと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金比較がないのでわかりません。 週2日の他とあまり差がないように思います 講師人数も多くなく、質問もしやすい。わかりやすい授業のようです。 カリキュラム必要なノートなど事前に準備が必要なものが、最初分かりずらかったです。 塾の周りの環境駅から少し歩きますが、人通りもあり通いやすいです。1人でも通えます 塾内の環境スタッフの方、先生も声かけやすいです。 自習室もあるので慣れたら使わせたいです。 良いところや要望学生アルバイトの先生がいないことが決め手になりました。みなさん話しやすそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金理社は映像授業となりますが、5科目での金額としてはとても良心的かと思います。小テストや到達度テストなどまめに理解度がチェックできます 講師まめに電話を下さり安心できます。英語は初心者でまだ授業についていけてなさそうなので、苦手意識がなくなればいいと思います。 カリキュラムベートレは毎日の積み重ねで大変そうですが、継続は力なりだと思います。 塾の周りの環境駅から近いので安心ですが夜は少し暗い道りがあります。人通りはそれなりにあります。 塾内の環境教室内は見ていないので分かりませんが、受付の上の階にたくさんの教室があり、遅刻した日に予定していた教室が急遽別の教室だったので往復をして大変だったようです 良いところや要望真面目にコツコツ勉強できそうです。楽しい授業!というよりは静かな雰囲気のようで、眠くなってしまうことがあるようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 中山教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金個別は高い、その他個別もだいたい値段は変わらず。速読という分野がありそれの料金が安くよいと思った 講師ベテランの女性の先生で バイトの大学生等の若い先生ではないところ 安定していて任せられそう カリキュラム教材があうか、教材の量がよいか ドリルや宿題の量の調整をお願いできるところが よい 塾の周りの環境中山駅南口には塾がたくさんあるが、北口には少なく唯一あり駅前で立地がよい点 入り口が少し暗いのは難点 塾内の環境スペースや椅子が綺麗、 自習スペースも数が多くあるのでいつでも使える点 入り口で受付の方がいるのもよい 良いところや要望すぐに、電話で連絡をくれる。 しかし出られないことも多く夜は忙しいので、メール連絡など連絡ツールLINEなど活用してほしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金オンラインもあり、対面授業の料金形態よりはお安く通えている。個別授業追加もできるので、もっと学習をしたい場合は追加で支払い対応も可能。融通が効くと思いましたが。 講師お休み連絡の際も、空いてる時間で個別復習を対応してくれたり、親身になって寄り添う学習をしてくれる。大変助かる。 カリキュラムカリキュラムも何回か見直しが行われるので、なるべく早く周知してもらえるといいと思う。教材は理系、文系にわかれていて、基礎から応用全体的に網羅していてよい。 塾の周りの環境オンラインと対面を選択できるが、2教室で行っている関係上、あまり会えない講師がいるので、質問などはリアルタイムにしにくいのが少し難点かも。 塾内の環境個別学習ROOMがあり、雑音もなく、集中できる環境である。 良いところや要望習い事をしてる関係でお休みや早退することがあるが、宿題や課題など個別に指導してくれるのは本当に助かります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 中山教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

市進学院の保護者の口コミ

料金一般的な予算の中でやりくりしているので仕方ないがスタッフの人手不足を感じる 講師個別の対応が今ひとつで保護者の質問にもあまり的確な回答がない。 カリキュラムお決まりのカリキュラム、経年劣化の感じられる教材を使い回している 塾の周りの環境駅からはちかいがビルのメンテナンスにふあんあり 塾内の環境整理整頓されている様子があまり感じられずトイレの衛生にも課題ある 良いところや要望電話が中々繋がらずに困ることが時々あった。留守電にメッセージを入れられない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.