TOP > 幸町学院の口コミ
サイワイマチガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1696)
栄光ゼミナール(3649)
創英ゼミナール(1176)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幸町学院の保護者の口コミ
料金授業料も、大手の塾にくらべて手頃であり、テキストもそんなに高額なものを何冊も使うのでは無く。、各教科2冊づつぐらいのを丁寧につかっていた。宿題もそれほど多くなく、本当に授業をしっかり受ければ大丈夫で良かった。 講師はじめって塾に通ったのではじめは、ついていけるか心配でしたが、授業内容もよく、説明も上手で、分からなかったところや、勉強いがいの話も聞いてくれて、アットホームな感じで、勉強をするのが楽しかった。 カリキュラム難関校を目指してハードの感じではなく、公立向け学校でのテスト対策もしてくれて、きちんと授業の内容を理解していれば、それなりの成績は取れ、公立だったらそれなりのレベルなら無理なく受けられるかんじでした。 塾の周りの環境住宅地の中でしたので、普段、天気の良い日であれば、自転車で通えてよかったのですが、雨の日は、バス通りから離れているので、歩きでなければならなかったので、ちょっと大変でした。 塾内の環境住宅街の中でしたので、騒音もなく、繁華街からある程度はなれていたので環境的に良かったです。生徒数もそれほど多くなく、一人一人に先生の目も届きやすく、後の時間に授業がなければ、残って質問にも丁寧に答えてくれました。 良いところや要望高校受験の難関校を目指して入ったのではなく、学校の補習塾のつもりで入ったが、値段のわりには十分すぎる授業内容であったし、やる気にもなった。 その他気づいたこと、感じたこと名門難関校を目指す、予備校的な塾ではなく、学校の授業を主体にした補習塾に近いので、値段で的に他の受験的予備校よりもカクヤスで、一般的な公立高校を目指すには十分であるが、私立や超難関公立高校を受けるには、アットホーム過ぎて向かないと思われる。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気