学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 藤沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師まだ通い始めたばかりですが、講師がアルバイトではないので期待が持てます。 カリキュラム55段階 期待しております。基礎から学べる魅力があるのできちんと自分のものにできたらいいと思います。 塾内の環境駅から近いので通いやすいと思います。夜も明るいので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと大学入試制度が変わることによる対策等、大手塾なので期待しております。 学費が高いですが、実績がついてくれば問題ありません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、担任制度は良いと思います。 カリキュラムまだ通い始めたばかりでわかりませんが、個別指導とクラス授業のどちらもあるのが良いと思います。 塾内の環境まだ数回しか行っていませんが、良いのは自習室がきれいで、広くて、男女別々のフロアーな所が気配りができている感じかします。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けも各教科ごとのクラス分けなので安心です。個別指導では中学の基礎からやってくれるところが決め手になりました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 吉祥寺校(現役)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師スタートしたばかりで、まだ良くわからないが、担任制度になっている所が良いと思う。 カリキュラム抜け落ちている部分、理解できていない部分を発見して、段階的にステップアップしていけるシステムが良いと思う。55段階個別指導となっているが、実際に指導してくれる時間は短時間である所がやや不安に思う。 塾内の環境自習スペースは十分に座席があり、開放時間や曜日についても十分だと感じたので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことスタートしたばかりで、分からない部分も多いが、細かい部分までシステム化されている印象で、融通がきかないところが少し不便に感じた。カリキュラムについては、自分では気が付かない抜け落ちなどが発見できて良いと思った。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師通い始めたばかりなので、子供から何にも聞いていないので、評価できない。 カリキュラム基礎から洗い直しなので、とても気に入ってます。 ただスケジュール通りに進められるとうか少し心配です。 塾内の環境実習室はとても静かで、集中して勉強ができそうです。一階のエレベータは少し暗いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと学習の環境もよく、夜のお弁当の時間が長く、オンとオフができて、とてもよいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の生徒 の口コミ

講師こちらから聞かないと、機転を効かして教えてくれない。マニュアル通り感が強い カリキュラム55段階で中学レベルからやり直しができることがよかった 個別に勉強進度のアドバイスなどきめ細かく欲しい 塾内の環境駅に近くて利便性はよかったが、家からの最寄りではないので残念。自由が丘なのでもっと一駅離れた閑静なところがよかったが施設はそこそこきれいでよかった。駅周辺に三ヶ所にわかれているので最初は迷った その他気づいたこと、感じたこと予備校としては料金は良心的だが一つの授業に対しマンツーマンの個別指導ではなく正味5,6分のチェックアドバイスをくれるだけなので、安いといえるのかなんとも言えない

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師まだ始めたばかりでわかりません。55段階は生徒数に対して講師の数も多いと言っていました。並んで待ちの時間はほぼなかったようです。 カリキュラムまだ55段階しかやっていませんが、基礎からはじめられるので勉強が苦手な人には敷居が低いのでいいのではないでしょうか。これができてから難しい内容にどの段階で移行できるのか心配ですが。 塾内の環境フロアの面積が狭いので2部屋ずつしかありませんが、その分階数が多いです。 受付の人の人数が少なめですが、アットホームな感じです。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習別なのでちょっとお高いなあという印象です。なるべく特訓や講習をひかえめにして、その分外部模試にあてるように言っています。色々な体験談を聞きましたが、それが我が子にあてはまるのか、希望の大学に合格できるかどうかは秋以降にならないと分からないので何とも言えません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師熱心に指導してくれる雰囲気がある 相互理解の促進を図るため、曖昧な暗記ではなくなる カリキュラム段階を踏んで進める 進捗状況をきちんと把握してくれるので サボってはいられない 塾内の環境明るく清潔感がある 自習室の取り合いがないのがとても楽と言っていた その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなので効果は出てませんが、期待は持てます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の生徒 の口コミ

講師優しく生徒と向き合って相談してくれ、雰囲気も凄く良い。 説明の仕方もとても分かりやすい。 カリキュラム55段階では入試に向け、初歩の部分から空きの無いように進めるので総復習ができる 塾内の環境自主学習スペースもたくさんあり、学習環境が整っている。 赤本なども置いてあり、入試に向けしっかりと学習できるのでいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学習環境も良く、毎回それぞれ課題を持って取り組めるのでやりやすい。 間違った問題もわかりやすく解説してくれるのでとても良い。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金通期の授業料は安く講習は高めらしい。それでも講習を無理にとらせられることはなかったので他の大手予備校に通う友達と比べたら四谷の方が安かった。講習をとりすぎなければ安い方だと思う。 講師わかりやすさは人によりけり。わかりやすい人は本当にわかりやすい。授業を聞く前後で解ける問題のレベルが全然ちがうほど。他の講師でも不明な点があれば休み時間に質問ができるので良いと思う。 カリキュラム55段階はかなり基礎から始めるが順々にこなしていくといつの間にか結構難しくなっている。気づけば演習する問題集のレベルも上がっていて55段階をしっかりやれば成績はかなりあがるはず。また、時間割は通常授業と55段階が混合しているが、55段階は自分のペースで進められるので例えば自分は授業の予復習が重いときは55段階の時間を自習に回したりしていたので調整しやすくてよかった。 塾の周りの環境静かでいい。コンビニも近くにあるので休み時間にお菓子や昼ご飯を買える。 塾内の環境とても綺麗で広い。椅子も全てふかふかなので疲れない。自習室は指定席自習室は埋まることもあるが自由席自習室は埋まることは一度もなかったのでいつ行っても自習室に並ぶということはない。 良いところや要望別館のトイレの数が多いと尚良い。授業ごとに本館と別館を行き来する日があったが、意外にも気分転換となって良かった。 その他気づいたこと、感じたこと55段階は特に物理や数学などの理系科目がわかりやすかった。現役・浪人に関わらず廊下で喋る人、休み時間になったらスマホを見る人はいる。どの予備校を選ぶにしろ成績が上がるかどうかは自分の頑張り次第だと思った。四谷学院はアットホームで質問しやすく、自分的にはこの予備校はかなり良く、偏差値も上がって志望校に合格できたのでしっかり頑張れる人にはおすすめ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

四谷学院の保護者の口コミ

料金適切な指導アドバイスがあればこのくらいの料金はとは思うが、なかったので高いと思った。 講師授業がわかりづらかった。 わかりやすい講師もいたが子供の担当の講師はわかりずらく、担任に相談してもアドバイスやフォローは無かった。 なんのための担任制度なのか、受験に向けての適切なアドバイスも全くなく非常にざんねんだった。 カリキュラム入ってみて、この塾は頭のいい生徒だけが行くとこだと思った。 数学が特にあまり良いテキストだとは思えなかった。 塾の周りの環境交通面でもとても通いやすい場所ではあった。近くに大型の書店などもあって良かった。 塾内の環境環境については私は分からない。 ただ自習室に自身を持っていたようだが、子供の話によると椅子が気持ち良すぎて周りの生徒は寝ている子が多かったようだ。 良いところや要望良いところは思いつかない。 担任が、親の相談にも適切な対応がなく最初から頼れる感じが無かった。 担任制度をうたっているが、家の場合は担任の意味を感じなかった。 その他気づいたこと、感じたこと入塾の説明の時は、一生懸命で良い塾かと思い決めましたが、入ってみると話とは違ってました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の生徒 の口コミ

講師授業担当の先生については基本的に授業はわかりやすく講師の質はいいと思います。 55段階の先生は英語5人くらい国語も2人くらい 数学を担当してる先生は4人。英語は結構いろんな先生が来たりするのですが、国語数学理科 に関しては大体同じ先生なので相性が合わないとおもってもその先生に教えてもらわなければいけません。 カリキュラム国公立理系 (最上位クラス)を目指して入塾しました。 全体的に見てテキストには不満があります。 まず授業テキストには問題しか載っていないので 自分では復習しかできません。答えは授業が終わった分までが受付前のPCで出力できます。 55段階のテキストについては解説や答えはありますが少し足りない気がします。 テキストは店頭のを使った方が良かったかもしれません。チャートなんかには全ての事が書いてあるのであれを完璧にしたら万全です。 塾の周りの環境ドン・キホーテが近くて良かったです。初めは駅から遠い気がしましたが、慣れればそんな遠く感じません。 塾内の環境受付の対応も良く行きやすかったです。 自習室も綺麗で、良かったです。 設備にそこまで不満はありませんがあげるとすれば トイレが少ないのとエレベーターが一機しかないことです。 あと教室ですが基本的に縦長なので標準クラスなど席がほぼ満席に近くなり前の方が空いていない時は目が悪い人は困るかもしれません。発展クラスは席にだいぶ余裕がありました。あと席によって夏場冷房がずっと当たるので寒いです。 その他気づいたこと、感じたこと僕的にオススメなのは中学頭よかったけど高校で勉強しなくて、、、とか高校は名門だけど勉強サボって、、、、みたいな地頭はいいけど勉強しなかったから最初からやりたい人が向いてるかなと思います。けどそこからパンフレットに出てるような人のように東大に受かるには、分かんないとこがあったらとにかく聞いたり、もらったテキストは完璧にしたり、先生の話は全て聞くみたいなことはしないといけません。(まあこれはどこでもおなじですが)。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金これは親が管理しているため詳しくはわからないが、高いと嘆いていた。 講師集団授業の方の講師はみんな教え方が上手く、非常にタメになる話を沢山聞けます。55段階の講師は当たり外れが多い。 カリキュラム基礎の基礎からやり直せるので穴を塞ぐには非常にいい。フォローアップテストという過去の55で間違えた問題をピックアップしたテストを何回でも受けられるので定着させることが出来る。 塾の周りの環境周りは住宅街で静かだが、少し歩けば町田駅があり線路を超えればとても賑やかなので少しの息抜きとかにでも利用できる。また文具も買いに行ったりもできる。立地は非常にいい。 塾内の環境主に浪人生に見られるが意識低めの人が多いと感じた。何時間もベラベラお喋りをしたり数人でゲームをしたり。この塾は禁止事項が明確に提起されているのにも関わらず、塾らしからぬ異常な光景が見受けられる。 自習室はたまに見回りにも来るのでそれなりに集中できる環境ではある。 良いところや要望スタッフにはフロントでお喋りするのは構わないがもっと塾内の環境に目を配って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと志望校対策などもしっかりしてくれるので周りに流されない自信があるなら確実に伸びる塾だと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金 とにかく高い。長期休暇には授業も55段階もなく、別にお金を払う必要がある。また、夏期講習などの授業は授業が受けられる生徒の数が決まっており、人気のものは抽選にかけられる。一定数の授業をとれば抽選しなくて済むため、お金を払えば抽選は回避できる。 講師 授業の講師は分かりやすい先生が数人いる。  また、55段階の先生は間違ったところの答えをすぐに教えるのではなく、生徒一人一人の考えを聞いたうえで間違いを指摘してくれるので、とてもためになった。 カリキュラム 基本的に四谷学院の教科書をもとに授業が進められる。生徒ごとに専用の時間割が組まれ、時限ごとに教室の移動をする必要がある。国立の場合、科目数が多いため授業のコマ数が多く、塾でできる1日の自習時間は4時間ほどで、授業の復習と55段階の予習・復習をしたら終わってしまうような厳しい生活を送ることになる。もっと余裕のある時間割を組んでほしかった。 塾の周りの環境 駅から近く、周りにははなまるうどん、丸亀製麺、マクドナルドといったファストフード店があり、ファミリーマート、セブンイレブンのようなコンビニもあるため、便利である。ジュンク堂書店も徒歩5分ぐらいのところにあり、不自由さは感じられなかった。 塾内の環境 高校生がうるさい。また、夏ごろなると入塾当初の緊張感が薄れて友達同士でホットルームで大きな声で話している浪人生もみられる。 良いところや要望 本館のホットルームがとても狭く、席数も7席ぐらいしかないため、昼食を食べる場所に困った。通常授業が行われているときは、次の授業の教室で食べられるが、夏期講習などの授業がないときは昼の時間に自習している人がみんな集まるので、自分は15時ごろに食べるなど不規則な食事時間をとっていた。席数をもっと増やすべきかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと 受験間近になると現役生が授業前に指定自習席で勉強していることが多くなり、授業後の浪人生が座れないという状態に陥ってた。解放自習室もなく、泣く泣く喫茶店で勉強したのを覚えている。授業の時間をずらすなど、対応策はあるのに改善されない状態。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師担任制であるが、担当生徒の顔を見たら声かけを積極的にしてもらいたい。声かけを受けて、更にやる気が出る子もいます。 女性担任は余裕がないような感じがします。男性担任の方が見た感じだが、元気があり、一人ひとりに明るく声かけをしていました。 カリキュラム55段階は、子供自身は、自分に合っている、と言っていた。 クラス授業は、もう1人の子の塾から見ると、宿題が少なすぎるのではないかと思う。 また、曜日設定がなさすぎる。 塾内の環境自習室は、家では勉強出来ない子にとって、スマホ持ち込み禁止と決められているそうなので、勉強する環境にあり、良い。 その他気づいたこと、感じたこと今まで勉強をサボりがちだった子にとって、基礎から勉強出来る55段階は良いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 藤沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師授業は優しく丁寧に教えていただいているようです。 最初のガイダンスの時もう少し丁寧に対応してほしかったようです。 カリキュラムまだ始まったばかりなのですが、カリキュラムが 分かりづらいようです。 塾内の環境自習室は静かで集中できるようです。 悪い点は今のところないです。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方の対応はとても良かったです。 受講の流れがビデオ説明だったようで、 分かりづらかったみたいです。 いろいろとシステムに慣れないといけないです。 講師の先生は、まだ始まったばかりなので 良い先生に教えていただけたら良いなと思っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師週に1回、数1の55段階を受講し始めました。まだ、基礎的なところばかりで特に質問事項もなく黙々と課題をこなしているようです。 カリキュラム集団を希望していなかったので、個別に指導をしていただけるのは本人も満足のようです。 あまりにも、基礎的なところからスタートなので、これから受験に向けての演習の時間がどれだけ確保できるかが少し不安のようです。 塾内の環境自習室が満室になっても、空き教室で確実に自習ができるので、何時に行っても困ることはないようです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾して1か月しかたっていないので、まだどれだけ成果が出てくるのかは、未知数です。今は、自習室を利用して勉強時間の確保に努めている状況です。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 梅田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師丁寧的確に説明してくれるが、まだ授業回数が少ないので講師との相性がわからないです。 カリキュラム自分の科目選択に合ってると思いますが、もう少し時間が長い方が良いかと思います。曜日が選択できないのが残念です。 塾内の環境教室や自習室の環境はとても良いです。ただ四谷学院の入り口を入った時に受付のカウンターにいる先生方が全員こちらを見るので、その点は少し嫌です。 その他気づいたこと、感じたこと梅田の教室自体は良いですし、京都の自習室が使えるのも良いです。ただ自宅よりは遠く、通学定期券範囲ではない為、交通費がかかりますし、梅田の教室周辺の環境は好きではないです。その点が不満です。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師子供にとって、必要であろう科目と科目数を判断し、焦ってたくさん受講することを、防いでくれました。 身の丈にあった受講プランを考えてくれました。 カリキュラム公文式のように、未到達分野が明確になることは良い点と思います。 塾内の環境受付の方の人数の多さに驚きました。あんなに人数が必要なほど、受講生が多いのでしょうが、で迎えられるこちらとしては、怖気付いてしまいそうでした。 良い点は、校舎内は新しく、綺麗でしたので、子供にとっては居心地が、よいように思います。 その他気づいたこと、感じたこと小テストに合格しないと、次の単元へ進めないということで、子供が意欲的に机に向かうようになり、勉強への意識が高まってきたので、良いスタートがきれたと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 藤沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

四谷学院の生徒 の口コミ

料金授業の質、担任制度の意味のなさ、入塾後のカリキュラムを無理矢理組み込まれることを考慮すると明らかに高すぎる。正直に親に申し訳なくなった。 講師講師によって授業の質が1~100まで違うように感じた。 講師は講習中しか選択することができないので普通授業の期間はハズレの講師だとまったく意味がないように感じた。 カリキュラムカリキュラムを組む際に普段まったく話しかけてこない面倒見の悪い担任がたくさんコマ数を入れるように進めてくる。 そこで断らないと後で金の無駄をした感じがして担任に怒りを感じた。 塾の周りの環境コンビニが近くにあるが他に食べ物を食べれる場所はあまりないと思う。 塾内の環境自習室はみんなしっかりやっているように見えたので自分はほぼ自習室目的で塾に行っていた。 自習室のために入るなら他塾より優秀。 良いところや要望自主室の雰囲気のみはとても良く感じました。 自習室のみを目的として担任の強引なカリキュラム設定をその場で断れる方には向いています。 その他気づいたこと、感じたこと自分の担任は面倒見が悪い、ろくに挨拶もできない、コミュニケーションが取れない、いきなりキレ出す担任でした。 正直担任制度の意味のなさを感じました。 塾を選ぶ時は他塾としっかり比較した上で判断するべきだと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師担任が個人ごとにつき、十分なフォローをしてくれるので安心して任せておける カリキュラムレベルに合わせて対応してくれるため、基礎からしっかり学び直せる。 塾内の環境自習室も指定席で集中できる。利用状況もメールで届き安心していられる。 その他気づいたこと、感じたこと本人のモチベーションも上がってきており、満足している。まだはじめた、ばかりなので今後に期待する。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.