TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の塾と具体的に比較をしたわけではありませんが、入塾するときにパンフレット等で比較した際にすでに高いなと感じた。 講師個別指導を本人が希望したので、そのコースにした。個別指導内にもランクのようなのがあり、費用の安い方にした。最初は不安もあったが、本人は『年齢も近いから話しやすいし分からないことも聞きやすい)とのことで合っていたようでよかった。 カリキュラム本人の進度に合わせて課題をこなしていくという感じの授業の進め方で、テキスト購入などの無理強いがなかったのがよかった。 塾の周りの環境駅から近いので、自分で通うことができた。また、近隣にはコンビニや会社も多く人通りが多かったことも安心感があった。 塾内の環境自習室が広くとってあり、とても静かな環境で勉強できたようです。 入塾理由いろいろな塾の比較をしようと思ってはいたが、本人の希望が強かったのでそれを尊重した 定期テスト定期テスト前にはその範囲を集中的に対策してくださっていたようで安心でした。 宿題個別指導だったこともあるのか、宿題として、たくさん出されていたことはなかったようだ。 家庭でのサポート塾の送迎をよくしていた。また、食事が必要な時間帯に行くときにはお弁当を持たせたり食事代を渡して買うようにしたりした。 良いところや要望本人の進度に合わせてすすめていってくれたことが一番よかった。 総合評価名前の知られている塾なので、システムはしっかりしていめ安心だと思う。料金が高いのは難点だが、本人の様子を見ている分には不満もないようだったので、納得につながった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金まだ始めて数ヶ月の為、判断しかねる。 本人が満足しているので、今のところ特に不満は無い。 講師本人がわかりやすいと言っているし、意欲的に取り組むように指導してくれていると思われる。 カリキュラムそれぞれにあった進度でレベルアップできるのが良いと思っている。 塾の周りの環境地下鉄、JR札幌駅から近いので、通いやすい環境だと思われる。 自習や授業の合間に札幌駅で食事をとり、また戻ることができる。 塾内の環境1人ずつ仕切りがあり、座りやすい椅子の自習室の環境が特に良い。 席数が多く、混んでも席が無くなることは無い。 入塾理由上の子も通い、内容が良かったから。 個人指導と集団授業両方をえらべるから。 説明を聞きに行き、本人も希望したから。 定期テスト定期テスト対策もしてくれているようだが、どのようにしてくれているのか不明。 宿題個人指導の為、量と難易度は自分にあったペースでできるので無理なく続けられる。 家庭でのサポート部活のある日や遅い時間の車送迎。 何より金銭面でのサポート。 良いところや要望部活等で行けない日の振替が可能。 祝日も授業があることが多いので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと上の子が通っていた時のベテラン塾長ではなく、若くちょっと頼りなそうな塾長に通っていたので少し心配。 しかし結果さえ出れば良いので、今のところはまだ良し悪しを判断することはできない。 総合評価55段階レベル別個人指導はとても良い内容と思う。 後は今後の成績をみないと何とも言えない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金成績に反映されれば多少費用がかかってもしょうがないが、まだ結果が出てないのでわかりません 講師教科や講師によって質が違うので統一してほしいところですが、配属等で難しいと思います カリキュラム多少ペースが遅いような感じがして相談したこともあるのでそこが問題です 塾の周りの環境駅から近く、かつ学校からもアクセスが良いのでその辺は最高です。環境的にも文京地区なので静かなのも良い点です 塾内の環境自習室の席かトイレに近いところがあり、警備の人ももっと融通か効くと良いと申しております 入塾理由個別指導や段階的に進めるカリキュラムが魅力的でしたが、いまいち反映されていません 定期テスト定期テスト対策ではなく受験対策なので、特別に配慮等はないです 宿題宿題はわかりませんが、予習が必須のようでその点で難儀しているようです 家庭でのサポート最寄駅駅への迎えや晩のお弁当も持たせるなどできる限りのバックアップをしています 良いところや要望段階的に学習カリキュラムを組んでいるところは魅力的ですが、少しペースが遅いような気がします その他気づいたこと、感じたこと集団塾にはないきめ細やかな指導を期待していましたが、今となっては集団塾の方が結果が出やすいのでは?と感じています 総合評価まだ結果か出ていませんが、あとは本人の努力次第だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高いと思ったが、高校の時は部活を特にがんばっていて、勉強は二の次だった。部活引退後にこれまでの遅れを取り戻すべく通ったのでしょうがないと思う。 講師親身になって相談に乗ってもらったと聞いている。時間外に質問に行っても、丁寧に答えてくれました。と聞いています。 カリキュラム本人のレベルに合わせての指導だったようなので、満足している。自習室は自由に使うことができ、休日等はほぼ塾にいた。 塾の周りの環境札幌駅から徒歩5分程度の立地環境だったので、冬季間も不自由なく通うことができたと思います。また、自宅から最寄りの駅までも徒歩圏内だったのでよかったと思う。 塾内の環境外周部かガラス張りでオープンな感じが良かったと思う。自習室は早い物順だったが、使えなかったことはなかった。 入塾理由大学受験にあたり、志望校までのレベルに到達していなかったから、予備校を検討した。その中でコマーシャルを見たので四谷学院にした。 定期テスト定期テストの対策は必要としていなかった。大学受験に必要な強化のみを集中して指導してもらうようにお願いしていた。 宿題宿題はなかったが、次の授業までに自主的に勉強していかないとついていけない。夜中まで自宅で勉強してました。 家庭でのサポート塾への送り迎えは天候によりけりだった。公共交通機関が雪で運休のときは早起きして送迎していた。 良いところや要望良いところは立地環境。教師とのコミュニケーションは取りやすいかったと聞いています。 総合評価親身になって指導していただいたことに感謝です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、本人が通いたいと言ったので、申し込みました。講習や特訓のたびに出費がかさんだのが痛かったです。 講師授業もわかりやすく、チューターさんも熱心に相談に乗ってくれました。 カリキュラム成績もモチベーションも上がったので、とても良かったと想います。 塾の周りの環境駅前なので夜も明るく、ビジネス街なのでちあんがいいです。交通の便も良かったので、環境は良いと思います 塾内の環境自習室は綺麗で使いやすかったそうです。お弁当を食べる場所がないから困るとは言っていました。 入塾理由基礎から学び直し出来るので、伸び悩んていた教科の苦手部分を発見して、強化できると思ったから。 定期テスト定期テスト対策を希望していなかったので、詳細はわかりませんが、希望すると個別対応してくれたみたいです。 宿題量は個別に違うので、無理なくこなせる量と難易度だったと思います。 家庭でのサポート帰りが遅くなるし、女の子なので心配で、車でお迎えに行っていました。 良いところや要望第一志望には受かりませんでしたが、第2希望に合格したと連絡したときに、スタッフの方々がとても喜んでくれて、本人にその大学の良い点を沢山説明してくれました。本人も胸を張って大学に進学できたので、背中を押してもらえて感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの勉強の進度など、教えてもらえたら良かったと思います。 総合評価伸び悩んでいたり、何がわからないのか知りたいときに通うには、とても良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金少子化なので高いのかなぁと思います。科目を選ぶのも複雑でした。 講師年齢的に近くて いろいろな相談を聞いてくれたみたいで 信頼していたみたいです。 カリキュラム受講科目が多くて どれを選んでよいかわかりづらかった。本人もわかりづらかった。 塾の周りの環境家から遠いので送り迎えにが大変で駐車場もなく待っている場所がなかったので不便でした。特に雨の日が待つ場所がなかった 塾内の環境自習室が広くて 暖房が壊れたらして寒かったと言ってました。直すまでも時間がかかった 入塾理由まわりの友達が通っているとのことで通い始めたの理由になります。 定期テスト受験に特化していて学校の勉強とはかけ離れていたように思います。 宿題量は多くて次の授業まで終わらせるのが大変で大変そうだったようです。 良いところや要望他の塾と比較できてないので よかったか悪かったかの判断がつきません その他気づいたこと、感じたことかぜなので休んでも振替ができないことがあったり儲け主義なのかなぁ 総合評価大人数でやる授業が多くて 個人に合わせて教えてくれるのではなかったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他と違って、講習などの授業の月謝や、講習の月謝などが、他から聞いても高いです。 講師講師に関しては、接しやすく、友達のような感覚でとてもやりやすかったです。 カリキュラムカリキュラムも教材、季節講習も、自分にあった物だったの良かっです。 塾の周りの環境ちょつと駅から歩く点は悪い点ですが、良い点は、コンビニも近い点と、周りにデパートとか家電屋が多くて良かったです。 塾内の環境教室は通学していた学校より教室が狭く、皆殺伐とした雰囲気だったのでちょつとやでした。 入塾理由皆さん目標の志望校に合格したり、後周りの人からの、評判を聞いて。 宿題宿題はかなり難しい内容だったです。 良いところや要望要望としては、もうちょつと冷暖房の完備をして欲しいのと、教室を、広くして欲しいです。 総合評価総合的には、受験生に対しては、解りやすい授業の為通学しやすかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金が勉強の内容に比べて安いと思った。ひとりひとりきちんと面談してくれる。 講師講師の方々が丁寧に教えてくれた。息子も何も不満におもわなかった。 カリキュラム学習カリキュラムがひとりひとりの学習状況を把握出来た。とてもよかった。 塾の周りの環境塾外の環境は近くに駅があり、徒歩で五分くらい。近くにコンビニエンスストアもあり通いやすかった。みんなにもとてもオススメでございます。 塾内の環境塾内の環境はとても綺麗で衛生的。先生方もマスクを着用して感染症対策がバッチリであった。 入塾理由使いやすい設備やしっかりとした教師がいたし料金もあまり高くないと感じ通わせやすいと思ったからです。 良いところや要望学習環境がよく、勉強がたのしくなる。息子も毎日予習復習ができて、勉強が毎日できていた。 総合評価環境と先生のどちらもよかった。なので星四をわたしはつけてもらわいました。とてもよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金少し料金は高いが良い予備校はどこも高い。ここでケチって大学受験に失敗することを考えると少し高くても四谷学院に入れて良かったと思っている。 講師板書や説明も分かりやすく学校の授業とは違うアプローチで大学受験に役立つ授業をしてくれているらしい。娘のノートを見てもしっかりと内容を理解しているのが伝わってくる。 カリキュラム55段階個別指導ではゲーム感覚で一つ一つの単元を学ぶことができ、本人のやる気を引き出させていて良い。間違えた問題は講師の方が分かるまで丁寧に教えてくださる。 塾の周りの環境駅からとても近く安心。近くにコンビニもあるため食事にも困らない。治安も悪くない。授業で夜遅くなることもあるが塾からまっすぐ駅に向かえば酔っぱらいなどもほとんどいない。 塾内の環境整理整頓されている。コロナ期間中は警備員の方が窓を開けに来て定期的に換気をしていた。 入塾理由インターネット上での口コミも良く、通塾を決める前の個人面談でも印象が良かったため。授業内容が良く、実績があるため。 良いところや要望55段階個別指導と科目別能力別授業があり、個別指導塾と授業形式の塾両方の良さを兼ね備えている。 総合評価講師の方々も親身に相談に乗ってくださる。定期的に担任の先生と個人面談があり、進路についてよく相談できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金近所の個人経営やローカルな塾に比べると割高に感じる。しかし環境やカリキュラムの内容から見ると納得です。 講師本人から聞きましたが、教え方が分かりやすいとのことで個人にあった指導をしてくれているようです カリキュラム基礎の学習を大事にして理解を深めていく方法で、基礎を固めながら受験対策も実施していくところと、授業時間も自分で計画を立てられるところがいいし、授業にいけなかった場合は映像授業で対応できるところ。 塾の周りの環境街の中心地で、JR、地下鉄、バス停も近くにあり、お店も充実している。大きい通りに面したところではあるが、駐車場スペースは少ないです。 塾内の環境ホテルのような建物で、内装もきれいで入り口はロビーになっておりエレベーターで教室へ向かいます。 教室も広く、自習室も充実していて休憩室もあり食事もできます。 入塾理由家族で事前に説明会へ参加し、環境や方針、カリキュラムの内容について確認し納得できたので決めました。 良いところや要望教室の環境も良いし、交通の便もいいので通いやすいです。ただ中にお店もあると助かります。 総合評価環境が良く、カリキュラムもバッチリですが、入塾してからそれほど時間が経っていないので結果が見えてないため、まだ判断できません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は適正だったと思います。自習室も使えて良かったと考えます。 講師講師も適正だったと思います。相談に良く乗ってくれるらしいので良かったです。 カリキュラム教材も適正だったと思います。料金も比べても適正だったと思います。 塾の周りの環境札幌駅から歩いて行けて、地下鉄駅からも歩いて行けて、良かったです。札幌駅の北口なので、繁華街も無く良かったです。 塾内の環境教室は広さ、環境的にも適正だったと思います。ただ、夏の暑い中冷房がイマイチ 入塾理由札幌駅から一番近いので、学校帰りにも通いやすいとして選択した。 定期テスト定期テストの対策は適正だったと思います。試験対策として特別に解説してある 宿題宿題の量も適正だったと思います。負担にはならなかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろんのことで、料金の支払いに関しても手伝っていた。 良いところや要望札幌駅から歩いて行けて良かったですし、環境的ににも良かったです。 総合評価札幌駅から歩いて行けて良かったです。学校帰りにも通いやすいので良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金授業内容が合えば、特別高いとは思わないと思うが 目的なく通っているのであれば高いと思う 講師寮に入りながら予備校に1年間通わせていただきました。 予備校の講師はほとんどの方がわかりやすくて素晴らしいと思いますが、教材は正直微妙です。テキストには稀にとてつもない悪問が現れます。 カリキュラム55段階授業では、細かく分野が分かれています。そのため、見つけづらい穴を見つけ、プロ講師の指導で確実に埋めることができます 塾の周りの環境地下鉄から近いため通いやすいし、評判は良くなかったが 寮もあったので、そちらも利用すれば通うことには困らない 塾内の環境自習室も室温の異なる2つの部屋があり、とても快適で集中して勉強に励むことができます 良いところや要望55段階では先生と1対1で勉強を教わることができるので、質問もしやすくとても良い環境
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金適正価格だと思いますが、やはり 質は良く値段は低くっていうのが 求められる物だとはおもいます。 講師若い先生もおり、勉強だけではなくいろんな話を聞いていただきました。 仲良くなれたと思います。 もう少し通いたい気持ちもありました。 カリキュラムカリキュラムも、自分の目指すものに合わせてくれた印象です。 ですが、厳しすぎない部分も難点かと。 塾の周りの環境土地柄で仕方ないのかもしれませんが、 治安が良い環境ではないです。 何か被害があったわけではないので問題はないですが。 塾内の環境時期も時期なので、ある程度のスペースは確保されてましたが。 すこしうるさい生徒もいたので、もう少し改善はできるかと思います 良いところや要望電話の繋がりにくい時間帯があったりするので もう少し改善していただけると嬉しかったです その他気づいたこと、感じたこともう少し生徒同士の距離が離れても良いのかと思います。 目指しているものや欲しいものに合わせて ある程度カリキュラムを作ってくれるのは嬉しいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金結構高めだと思います。普段よりも1コマあたりの時間が長いからかもしれませんが、高いです。 講師とてもわかりやすいです。性格が合う合わないは多少あるかもしれませんが、誰にでもわかりやすい説明をしてくれていると思います。 カリキュラム生物化学のテキストは結構簡潔に説明がされていていいと思いますが、受験などで使えるテクニックのようなものは少ししかありません。数学はすごいいいと思います。問題量も多いので。 塾の周りの環境地下鉄とJRの駅からすぐのところにあるので通塾しやすく、コンビニも近くにあるためいいと思います。 塾内の環境自習室は個人的にはちょっと寒いかんじはしましたが、夏だとちょうどいいかんじです。 良いところや要望途中から入ると、55テキストを終わらせるのはほぼ不可能なので臨機応変に講師の方と相談して進め方を変えるが可能なことはすごい良いことだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと志望校のことで相談すると自分の意見を尊重してくれてとてもありがたかった。国立は落ちてしまったが、チャレンジできたのはコンサルタントの方のおかげです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師入試に必要な内容を基礎からやり直すことができるので良いのではないかと思います。 カリキュラムしっかりしたテキストでした。回答すると言ってないのに質問がどんどん進み悪意を感じます 塾の周りの環境札幌駅前で便利です。車待ちには込んでいて不便。 良いところや要望スタッフが多い。説明が丁寧。少人数でよく話を聞いてくれます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校の授業料は、やはりそれなりに高い。2教科通わせるといっぱいいっぱい。 講師休みや時間変更には柔軟に対応してくれたよう。わからない問題がある場合もよく寄り添ってくれたよう。 カリキュラム生徒のレベルにあわせ、徐々にステップアップするよう配慮してくれたよう。 塾の周りの環境JR札幌駅西通り北口出てまもなく。食事が取れない時の買い物にも困らず。 塾内の環境自習スペース完備。利用可能時間も長く、利用しやすかったよう。 良いところや要望広告が惹きつける。少数精鋭でよく面倒を見てくれたよう。お世話になりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金卒業してしばらくたったあと、他の予備校よりは高い授業料だったとあとから知った。 講師地方からの入塾だったので寮のあるところを第一選択とした。寮は塾のすぐ隣にあり、駅にも近く、日常生活に不便なし。受験時の空港へのアクセスもよく便利だった。消極的な子だったので自分から先生に聞きに行くことはほとんどできずにいたらしい。もう少し個別的に関わってもらえたら非常に良かったと思う、 カリキュラム全て基礎から始めて弱点をあぶり出すという手法はとても良かったと思う。 塾の周りの環境札幌駅のほぼ目の前で、受験時の空港へのアクセスもよく便利だった。コンビニも近くに数件あり、Hotto Mottoもあり、土日や昼食の買い物に苦労しなかった。 塾内の環境自習室も整っており、また、リモート授業になったあとは、少し時間はかかったがWi-Fiも整備してくれていた。 良いところや要望大きな問題はなく、特になし。大手だからこそもう少し個別的な対応がしてもらえたら良かったと思う、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金前期、後期に分かれているのですが、やはり前期、後期ではなく月謝方式にして頂きたいです。 講師質問などもできるようですし、わかりやすい授業だと 言っていました。全体的にいいと思います。 カリキュラム学校の進度が早く塾が復習になる。 できたら学校より先に習いたいようです。 塾の周りの環境札幌駅から近いし、人通りも多いので安心です。 立地はいいと思います。 塾内の環境自習室も区切られていますし、又授業も集中はできているようです。 良いところや要望基礎をしっかり学習するのはいいですが、 学校の進度とあわないのが残念です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はとても高いと感じた。他の塾と比べたことはないが、なかなかの負担率だと思う 講師子供の状況に合わせて授業を進めてくれているように感じた。 カリキュラムオリジナルのテキストを使っていたが、教科書の内容と並行して使っていたと思う 塾の周りの環境塾自体が町の中心部にあって、駅から降りてすぐのところに合ったので、安心して通わすことができた 塾内の環境塾内は必要なものがそろっていたと思う。問題集、自習室、指導、希望をすれば問題なく接種でいていたと思う 良いところや要望特に要望はない。子供が嫌がらず、前向きに通っていたのでそれがすべてに思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金大学受験の予備校はどこも高いのでこんなものかと思います 講師自分のレベルではこの大学と決めつけないで行きたい大学を志望校にすべきと言われ、娘は嬉しかったみたいです。 カリキュラム55段階がとてもわかりやすいシステムで、理解出来ていない分野をあぶり出す事ができ、良いと思った。初めから難しい問題をするとやる気も無くしてしまうし、娘は無理なく通えそうです。 塾の周りの環境通常車で送り迎えをしているが、地下鉄でも通いやすい場所なのでとても良いと思う。 塾内の環境自習室はとても集中出来る環境ではあるが、1階で始めと終わりに受付する必要がある為、2階で授業がある際はいちいち降りないと行けない為面倒だと不精な娘は言っていました。 良いところや要望自分がどこが理解出来ていないかわかっている方や、自分に厳しく自分で勉強する時間を作れる人は予備校に通う必要はないと思います。が、どこが理解出来ていないかわからない方は55段階はお勧めです。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾したばかりで高2の終わりに55段階をスタートさせて受験までに間に合うか不安ではありますが、娘は1年間しか集中して頑張れないタイプだったので仕方ないですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気