学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 稲田堤校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金値段を単純に比較すると、他の塾よりも高いと思います。指導の手厚さや雰囲気を考慮すると、高過ぎることは無いと思います。 講師比較的少人数なクラスできめこまかな指導だと思います。雰囲気も柔らかな感じが良いと思います。 カリキュラム教材は他の塾と遜色ないと思います。受験校の情報は少し少ない印象があります。 塾の周りの環境駅前なので立地は最高です。夜も明るいので安心して通わせることができます。車で送迎は駐車場が無いので厳しいです。 塾内の環境教室はキレイで清潔感があります。自習室もあり、落ち着いて学習できます。 入塾理由近所にあり、手厚い指導と評判だったから。他の塾よりものびのびと学べそうな雰囲気でした。 定期テスト内申点を上げられるような作文の書き方や答案作りを学べると思います。 宿題宿題はまだそれほど多く無いようです。これから受験が近くなると増えるかもしれません。 家庭でのサポート見学や体験授業を受け、落ち着いて学習できそうな雰囲気でしたので選びました。特に口出しするようなことも無く安心して通わせることができてます。 良いところや要望少人数とはいえ生徒に能力の差があると、どうしても能力の高い生徒に迷惑をかけてしまうと心配してます。 その他気づいたこと、感じたこと先生は指導が手厚く前向きにしてくれます。難関校受験より、これから学力を伸ばしたい生徒に向いていると思います。 総合評価生徒を前向きにしていただけ、安心して通わせられる塾であると思います。立地も最高です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金一般的な価格かと思いますが、意外と休み日が多く 自習室が使えないため少し高く感じる。 講師どの先生も丁寧に話を聞いてくれて、分からないところも分かりやすく教えてくれる。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしているが、少し宿題は多めのように感じる 塾の周りの環境駅から5分ほどの場所でビルの下にある。少し遠いがバス停からも徒歩で来ることができる。近くにコンビニもあります。 塾内の環境教室は少し手狭ですが、教室と自習スペースはきちんと分かれている。 入塾理由家から近いのと友人が通っていて本人も行きたいと言っていたから。 定期テスト定期テスト対策も行ってくれたようで、分からないところも分かりやすく説明してくれた。 宿題量も難易度もちょうどいいと思います。多過ぎたり難しすぎたりしてできないということはなかったです。 良いところや要望駅近で送迎しやすく、先生も丁寧で分かりやすく教えてくれるようで親も子もとくに不満はないです。 総合評価立地や治安もよく、先生も親切で分かりやすく教えてくれるのでこれからも通わせたいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日吉校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金今まで塾に通ったことがなかったので相場がわからなかったが、周辺にある他の塾と比較して相当高いと言うことが後日わかった 講師塾長を含め全体的に若い講師が多く頼りなさを感じた。進路のアドバイスについても心もとない感じがした カリキュラム考え方が違うのかもしれないが、学校での内容や進捗が違い過ぎて子供がとまどっていたように感じる 塾の周りの環境繁華街の中に立地しているが、それほどの悪影響も無かったように思います、また住宅地の入口でもあるので治安も良かったと思います 塾内の環境空調の効きがイマイチであった。効いていない日はとても不快であり勉強する気を無くすと子供が言っていた。 入塾理由新しく出来た塾であり新規開校キャンペーンをやっていたので、深く考えずに入塾したと思う 定期テスト定期テスト対策はあったが、学校の内容と違うことが多くチグハグな感じがして不安な感じがします 宿題基本的に宿題は出なかった。しかし講義中に良くわからなかった部分などに対しては復習の意味も含めて出して欲しかった 良いところや要望若い先生が多く年齢が近いせいもあり、とても先生と生徒の距離が近くそれはそれでとても良かったように感じた 総合評価先生たちの雰囲気がとてもサラリーマン的でかつ若くて経験が少ないようだったので、見ていてとても不安に感じた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東神奈川校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います 授業内容に見合っていないうえ、夏期講習等で別に掛かる 講師ベテランの指導員が少ない、講師がよく変わる 授業中うるさい生徒を指導できない カリキュラム個人に寄り添うという触れ込みだったが、あまり個別に面倒を見ている感じはしない 塾の周りの環境駅前で人が多いが 路地に入ったところに入口があるため夜は暗い ビルのエレベーターに乗るのがこわい感じがする 塾内の環境教室は綺麗で清潔感があるが、狭い教室が多く 密室で窓がないような部屋もあり圧迫感を感じた 入塾理由中学受験を考えていたときに、友達が通っていたから一緒に通い始めた 定期テスト定期テストの前に、授業で定期テストについての対策はしていた。 宿題宿題の量は個人個人で調節して量を増やしたり減らしたりするので適正と感じた 良いところや要望大手ならではの良さがあれば良いがそれが感じられなかったのが残念なところ 総合評価授業中に私語がうるさい生徒がいて集中できないなど、授業内容以前の態勢づくりがなされていないところが残念

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 浜田山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他社と比べて平均して安いから。一教科の単価自体が安い感じがする。 講師比較的若い講師が多くとてもフレンドリーで楽しくやっている感じ。 カリキュラム教材は比較的にわかりやすく図解などを多くと入れている感じがする。 塾の周りの環境電車で行くために少し帰りが遅くなり暗い夜道を帰るのが不安で毎回送り迎えをするのが大変だけど安いからしょうがない。 入塾理由目標とする中学校に入学したいけど学力が足りないために選びました。 定期テストとにかく安いのと小さな目標設定で子どもはやりがいを感じてよい。 宿題量は適量だと思う。子どもも文句を言わずやっているので適量です。 総合評価子どもが楽しく通って成績も少しずつ伸びているのでよいのだと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他校のものと比べると妥当な金額だか トータル的に高く感じるから 講師分かりやすいようでモチベーションもあがり スムーズに通えている カリキュラムここのレベルや細かな指導があったのかは 疑問だか満足はしている 塾の周りの環境不便は特に感じないが学校と塾で 雰囲気が似ている、教室感があると 息ぐるしさを感じそう カフェのような塾がいい 塾内の環境学校の教室と変わらず 大人が利用するなら厳しい施設 子供の立場から考えてほしい 入塾理由口コミがよく、知り合いが通っていたので いろいろな話を聞いてきめた 定期テストテスト対策は適切に指導があったと思うが 点数に反映されたかは不明 良いところや要望トータル満足しています 塾のイメージをなくした運営も 期待しむす 総合評価親目線でなくあくまで通う子供達のため のカフェスペースなどあればよい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東京スカイツリータウン校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金詳しく他の塾との比較をしたわけではありませんが、月謝としては妥当だと思います。 講師講師は比較的若い方が多いようで、子どもたちと和気あいあいとした雰囲気で授業を進めているようです。かといって甘やかすわけではなく、指導すべき点はきっちり指導しています。 カリキュラムカリキュラムについては、決して知識の詰め込みではなく、まずは基礎の理解を第一に考えているようです。したがって子供も無理に付いて行っているようではなかったです。 塾の周りの環境校舎は東京スカイツリータウンの中にあります。しかし塾があるフロアは商業施設のフロアとは別なので、決して騒がしくはありません。 塾内の環境建物は比較的新しく、清掃なども行き届いているので、特に不満はありません。 入塾理由子供が以前に通っていた学童保育に近く、体験テストをうけたところ良い成績が取れたので、入塾しました。 定期テスト塾内の定期テストはありました。対策の講座などは特になく、授業の復習に重点を置いていました。 宿題国語は漢字、算数は計算を毎日1ページずつ行うように言われます。その他に各教科の宿題がありますが、決して量は多くないと思います。 家庭でのサポート塾への送り迎えの他。2~3か月ごとに面談や説明会があります。 良いところや要望塾の指導内容等については特に不満はありません。強いて言えば、オプションの講習等をWEBサイトから行うのですが、このサイトが少しわかりにくいことがあります。 総合評価講師の質も良く、カリキュラムも無理なく作られているようなので、良い塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大井町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金価格はよくわからないので他もよく似ているので適正に思えるので 講師親切丁寧でわかりやすく子供も理解できるといっています。有名な塾だけあります カリキュラム悪い箇所は見当たらなくよく合わせていると思いますので高品質です 塾の周りの環境交通は送り迎えをしているので特にわかりませんが街中なので交通は問題ないと思います 立地もよいと思います。 塾内の環境シンプルでなんの問題もないと思いました。雑音等も気にならないと思います。 入塾理由子供がやる気があって探した結果評判がよかったので決めました。 定期テストテスト対策は完璧だと思いました。子供も合っているので即理解出来ます 宿題量も適量で難易度は少し難しいのかもしれませんが仕方がないと思います 家庭でのサポート送り迎えは毎回のことなので。情報収集等もネットがおもでした。 良いところや要望シンプルで高品質なので安心感がありますので子供も親しみやすいです その他気づいたこと、感じたことほとんど完璧だとおもうので悪いところが見当たりません。 総合評価料金も適正で結果もでるので満足ができるものだとおもいました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日吉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較しても、,特別高いとは思わなかったです。 夏期講習や第一希望の中学校対策も他の塾と変わらないと思います。 講師自分の子供は内気な性格な為、質問等は出来なかったようです。 授業がどんどん進んでいくなかで、相談できる先生がいませんでした。 カリキュラム授業内容はどんどんと進んでいくカリキュラムでした。集団授業なので、ついていくのはかなり大変だと思います。その割りに、塾長は目標は高ければ高い程良いという方針で、現場を見ていない感じでした。 塾の周りの環境自宅から徒歩で10分以内の距離で子供1人で通えました。すぐ近くにコンビニがあり、よくおにぎり等を購入していました。 塾内の環境授業が終わると全員で掃除したり,机の列を直したり等,いつ見ても綺麗でした。 入塾理由友人に誘われたのと,家から徒歩で通えるから。説明会の後で本人にもやる気を感じた為。 定期テスト定期テスト対策は無しでした。あくまでも受験に向けての授業でした。 宿題毎回宿題はありました。レベルに応じてページ数はかなり異なりますが応用問題まだは難しくて,出来ませんでした。 家庭でのサポート説明会には夫婦で必ずどちらかが参加していました。情報を共有して子供と接していましたが、授業についていくのが相当プレッシャーだと感じ,無理をさせないようにしていました。 良いところや要望学校の仲の良い友達が一緒だったので、成績で差別することなく接してくれたのは良かったです。友達と比べられるのを1番嫌がってました。 その他気づいたこと、感じたこともう少し子供等のレベルに合わせた授業内容とスピードを合わせて欲しいです。一通り全部終わらせる事に集中し過ぎている気がします。 総合評価偏差値が高いできる子には良いと思いますが、偏差値50以下の子供にはかなり大変だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール イオン中山校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金課外授業やテスト、教材の購入頻度が高いが 内容は良く、金額としては妥当だと思う 講師成績や人間的な相性をみながら先生を紹介してくれた 先生やグループ、個別への切り替えなど細やかに対応してくださった カリキュラム教材が見やすい 長期休暇中の講習は送迎が大変なので、個別指導にしてもらった 塾の周りの環境すぐ近くにゲーセンがあるが、先生が見回ってくださる ショッピングセンター内のテーブルで勉強できるのが良い 塾内の環境教室内は静かで清潔 明るく通いやすい雰囲気があった 近くに自習できるスペースも多い 入塾理由中学受験の評判がよかった 相性の良い先生に出会えた 交通の便がよかった 定期テスト個別対応でじっくり対応してくれた わかりやすい説明してくれた 宿題多くも少なくもなく、無理のない量 間に合わないこともあったが、先生がフォローしてくれた 家庭でのサポート塾への送迎や、説明会への参加 個別面談への参加 お弁当作りなど 良いところや要望先生に熱意と愛情がある 本人の個性や能力に応じて細やかにご対応くださった 総合評価先生方が優しく、尊敬できる 本人も色々な先生と色々な勉強方法に出会えた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金1年通してだと高いかなと思いますが、実際成績が上がっているのでこれくらいの料金は仕方ないのかなと思います。 講師子供が分かりやすかったり、単純に勉強が楽しいと言っているので教え方が上手なんだろうなと思います。 カリキュラム学校の学習の復習みたいな感じの教材なので、授業で分からなかった部分を徹底的に勉強できるのでいいと思います。 塾の周りの環境すぐ近くにお店があるので塾の前や塾帰りなど、喉が乾いたり小腹が空いた時買うためにすぐ寄れるので便利です。 塾内の環境何度か行ったことがありますが、勉強するにはすごくいい環境だと思います。 教室が狭いわけでもないので勉強がはかどると思います。 入塾理由丁寧な指導をしてもらえるという知り合いからの情報を得て、実際に見学に行き通うことにしました。 定期テスト常に対策みたいな感じの教え方をしてくれているので特別テスト対策という感じではないと思います。 宿題量は適切だと思います。 子供もその日のうちに出来るくらいの量なので多くはないです。 その日の復習がまたできるので便利です。 良いところや要望先生が子供の勉強状況などを教えてくれる方なのですごくいいなと思います。 総合評価嫌な顔せずむしろ自分からいつも行きたがりますし、1年以上続いているので子供には向いているのかなと思います。いい塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。夏期講習や冬期講習では追加料金がかかるが、しょうがない。 講師わかりやすくてよかった。年齢も幅広かったが、教え方がうまいのでよかった。 カリキュラム教材は子どもにあっていたと思う。ついていくのが大変だったが指導によって達成した。 塾の周りの環境家から一駅で通えるため、高学年になったら一人で通わせていた。送り迎えもしやすかったので近くてよかった。 塾内の環境教室も清潔だったので特に不満はなかった。自習室もあってよかった。 入塾理由家から近くて通いやすいから。学校で習うこと以外に応用を身につけさせたかった。 定期テスト定期テストは小学校ではなかったが、他の事混ざって取り組んでいた。 宿題学校でも宿題が出ていたがそこまで多くはなかったので塾の宿題に取り組んでいた。 家庭でのサポートわからないところを両親で教えたりしていた。塾の送迎もなるべくしていた。 良いところや要望保護者への連絡もくるため、見える化した塾で良かった。合格できてよかった。 総合評価今も通っているが特に不満はない。今度は高校受験が控えているので頑張ってほしい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金指導は丁寧で補習時間も併せて考えると総合的に割安といえる。 結果については本人の実力にもよるので何とも言えない。 講師極力寄り添った指導をしていただけると感じる。 一方的な講義でなく飽きさせない工夫もある。 カリキュラム特段際立った感じはしない。 教材そのものはありふれた感じで講義で補う感じ。 塾の周りの環境駅に近いので交通の便はとても良く通いやすい。 ただ、夜になると飲み屋などの関係で酔っ払いもそれなりにいる。 塾内の環境教室はきれいでエアコンなども整備されている。 席の距離もそれなりにあるので環境は整っている。 入塾理由きめ細かい指導をしてもらえると地元で評判だった。 学校から比較的近いのも良かった。 定期テスト学校の授業内容を基にどこがポイントかについて 解説してくれたので、とても役立った。 宿題課題はできる範囲で、予習復習も兼ねているのでちょうど良い。 定期テスト前は集中できるのがありがたい。 家庭でのサポート学習のサポートは難しいので、健康面のサポートをした。 食べ物など健康管理をしていた。 良いところや要望必要以上にピリピリすることなく落ち着いて学習できるのが良い。 ふざけて通っている生徒もいないので集中できる。 その他気づいたこと、感じたこと先生や事務の方々が柔らかい雰囲気がある。 ふざけているわけではなく、安心して通える雰囲気がある。 総合評価自主的に学習しようという雰囲気が全体にある。 最終的な成績は本人次第という、当たり前をわからせてくれたと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 土呂校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は中々だと思います。人件費が高めになっている気がしますのでやむを得ないかもしれません。 講師若いですが、正社員の講師が熱心に授業してくれる。 カリキュラムとても良いと思いました。親が思っている通りの、通学塾です。 塾の周りの環境駅前で暗くても安心して帰ることができます。また、車も近くに停車できるので、遅くなっても大丈夫と感じました。 塾内の環境綺麗だと思います。フランチャイズらしく、統一感のある環境です。 入塾理由勉強習慣がつくようになった。気分よく学校に通えるようになったので、成績以上に効果が出たとおもいました 定期テスト英語メインで、学校のテストというより、英検受験を念頭にしたクイズ問題で楽しく学べている。 宿題宿題は特にありません。まずは勉強習慣ということで、基本塾で完結すればと思いました。本人が自発的に手を付けだしつつあります。 家庭でのサポート送り迎えや、体験授業に一緒に参加しました。本人が乗り気で、インターネットで一緒に調べました。 良いところや要望まずは名門ということで、知名度や進学実績がたかく、安心感があるからです。小学生は英語だけですが、中学からは3教科習わせたいです 総合評価一番よい塾だと思います。特に埼玉エリアでは抜群の人気を持っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比較していないのでなんとも言えないが、家庭には打撃を与えている金額である 講師フレンドリーな講師が多く、わからないところがあった場合、丁寧に説明してくれる カリキュラム他の塾と比較していないのでなんとも言えないが、特に問題のない時間割で授業を行っていると思う。 塾の周りの環境交通量が多い道路に面しているため、危ない。お迎えの車も多く止まっているため、他の車の通行の妨げになっている。 塾内の環境室内は綺麗に整頓されており、騒音等の問題は特に無いように思われる。 入塾理由同級生が多く在籍しており、本人も友達と一緒に通いたいとのことだったので 定期テストテスト前にはテストの予想問題を実施してくれている。苦手な科目は重点的に行ってくれている。 宿題量及び難易度は適切と思われる。本人も無理なく続けられている。 家庭でのサポート送り迎えを行なっている。家では勉強しやすいようにリビングで勉強している。 良いところや要望不満は特になし。これまで通りの教え方やカリキュラムで引き続き勉強を教えて欲しい。 総合評価特に不満はないので、これまで通りの体制で勉強を教えていってほしい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、どちらかというと安いと思います。子どもが学習に対するモチベーションを高めながらこれまで学びを進めてくることができているので、それ以上に求めることは親としてはありません。成果が出ないのであれば、それは我が子の問題です。 講師いろいろな講師の方がいらっしゃるそうですが、特にこれといった悪い話を聞かないので、この評価が妥当ではないかと考えています。満点ではないのは、特段いい話も我が子から聞かないためです。 カリキュラムカリキュラムは我が子の状況に合わせていただいているというように思えます。そのため、親も子ども自身も納得感をもっています。志望校合格目指してこのままさらなる向上を図れる指導をお願いしたい。 塾の周りの環境普段は東急を利用して通塾していますが、三軒茶屋駅から徒歩数分のところであり、駅から塾に向かうことに対して苦労している全く様子はありません。前に私が見に行った際には、塾のすぐ近くに駐車場がありましたので、いざというときの車での対応も安心だと感じていました。駅から塾までの間ではありませんが、すぐ近くにファミリーマートもあり、たまに買い物をして塾に行くこともあるそうです。 塾内の環境正直に申し上げて、この塾しか知らないため他との比較はできませんが、子どもが特に不満をいっていることはないので、最低限の環境は整っているのではないかと思います。 入塾理由友人のお子さんが、子どもの進学を目指している学校へ進学をされていて、ここで学習されていたとのことだったことにより、本塾を選択しました。 良いところや要望我が子にあっているからなのかはわかりませんが、子どもが特に塾に対する不満を言わないことが一番良いところではないかと思います。教育についての専門家でもありませんし、子どもが納得している以上、親としても悪いところはありません。 総合評価費用については、金銭感覚が人それぞれであることから高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家としてはどちらかというと安いと感じられます。 全体的に私自身がそこまで塾の全容を把握していないため、どちらかというとよいに評価しました。 お子様個人の感覚にもよると思いますが、我が子にとってはとりあえず不満を述べることなく通塾していることが何より満足です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じるものですが、中学受験するなら4教科取る必要があるので高いです。 講師特に先生とのやり取りが多いわけでもないですし、何かあったとしてもこちらから積極的にコンタクトを取らないと連絡はないため。 カリキュラムカリキュラムはしっかり整っていると思いますが、教材は多いわりに繰り返しやって覚えるものが少なく、物足りないです。 塾の周りの環境駅が近いのはいいことかもしれませんが、うちは電車やバスは使わないですし、今後もしかすると塾に入り浸るようになったら、コンビニとかは近いので良いかもしれません。 塾内の環境塾の中のことは、正直あまり来塾の機会もないため、よくわかりません。 入塾理由家から比較的近く、入室退室時にメールで親にお知らせが届くから。 定期テスト定期テスト対策はありません。そもそも中学受験をするなら定期テストは満点を取れて当たり前なので。 宿題宿題はもっと繰り返し覚えられるような反復内容(社理)が欲しいです。その代わり算数の反復が多すぎます。 家庭でのサポートわからないところを一緒に考えてあげたり、隣で見ることで、集中力を高めたりしている。 良いところや要望良いところは、こちらにあまりお節介に色々と言ってこないところです。 総合評価中学受験をするには適している塾だと思います。それに先生も中学受験を考えて話してくれるので、助かります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 阿佐ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団塾なのでもう少し安くできると思います。 割高に感じてしまいます 講師ふつうだとおもいます。特段いいこともわるいところもないかと思います カリキュラム普通だと思います。他と比べたことがないのですが悪くもなくよくもないかとおもいます 塾の周りの環境家から近いのでとても便利な場所にあります。治安も酔っ払いとかもいないため良くて満足です。車の通りがあるのがちょっと不満ですが 塾内の環境雑音は響くので少し不満だそうです。フロアをもう少しクッションつけるなりしてほし 入塾理由学校の成績があまりよくないため成績を上げるために通わせませした。 家から近いので選びました 宿題大したことが無いので大丈夫です。もう少し難しい宿題をだしてほしいです 良いところや要望家から近いのがいいところです。 送り迎えが楽なのが気にいっています 総合評価小学校低学年向けとしてはいいかと思います。 楽しく勉強してくれるので

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手チェーン塾なので標準的だと思います。 とはいえもう少し安くても良いとは思いますが、運営上の事情も理解しています。 講師先生方の指導は非常に丁寧な印象です。 定期的な面談もありコミュニケーションも、取れていたと思います。 カリキュラムこちらも大手のチェーンなので安心ではあります。 ガッツリ難関学校をめざすのであれば印象が変わってくるかもしれません 塾の周りの環境駅前の目抜き通り沿いなので交量が多いのはやむを得ないかと。 向かいも塾があるため、お迎えの車で渋滞するのはいかがなものかと思います。 塾内の環境施設自体は綺麗だと思います。 駅前目抜き通り沿いなので車のクラクションなどが気になるときはあったようです 入塾理由近所でお友達も通っていたので安心だった。 実際に通い出してから先生方の丁寧さも伝わってきた 定期テスト中学受験コースだったので定期テスト対策は受けていません。 公立中学に在籍している高校受験コースでは定期テスト対策もやってると思います(推測) 宿題こちらも大手チェーンなので標準的だと思います。 実際には本人のやる気次第で多いとも少ないとも感じるので人の感想は参考にならないと考えます 家庭でのサポート宿題の進捗チェックはやりました。 送り迎えは自宅が駅チカなのでやってません 定期面談はオンラインで実施しました。 これは気を使わなくて良かったてす 良いところや要望特に不満はなかったです。 ほかを知らないのでここが特に良いという点も特にないです 総合評価大手チェーンなので大ハズレでは無いと思います。 超難関校に挑戦するなら少し物足りないかもです。 合格実績は得るようなので地頭の良い子はこのぐらいのカリキュラムでもコツをつかみ、過去問対策で対応できるとは思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の一般的な塾と変わらないと思います。月々の授業料の他にテキスト代や長期休みのときには講習の代金が別にかかります。 講師年齢の若い先生、ベテランの先生とさまざまで、でもどの先生も丁寧に教えてくれました。ベテランの先生は親の相談にもよくのってくれて、子供だけでなく、親も頼りにしていました。 カリキュラム中学受験を目指しているので、しっかりとスケジュールやカリキュラムが組まれていて、それに沿ってどんどん進められていくかんじでした。スピードは早いが、わからない部分については質問や別に時間をとって教えてくれるなどのフォローもあって良かった 塾の周りの環境駅から少し離れているが、人通り、車通りもあり、通いやすい場所ではあった。飲食店が周りに多く、夜遅い時間は迎えに行った方が良いと思う 塾内の環境教室は清潔で1人1人のスペースもしっかりと取られていて、落ち着いて勉強できるようになっていた。自習室もあり、いつでも利用できるのが良かった 入塾理由中学受験をしようと思い、しっかりとしたスケジュールやノウハウのある塾を選んだ。1クラスの人数が少なめで、自分の子供に合っていると思い選んだ 定期テスト定期テストがあるが、それまでに習ったところからの出題なので、しっかりと課題をやって理解していればできるようになっていた。苦手な分野についてもフォローしてくれたり、得意なところを伸ばそうとも言ってくれ良かった 宿題毎回授業の終わりにその日にやった範囲の演習問題の宿題が出されていた。次の授業までにやってくるようになっていて、量はまあまああったが、無理なくできる程度であり、子供も帰ってから宿題をこなしていた 家庭でのサポート子供が塾からの宿題をやったかを確認したり、わからない部分について一緒に考えたりということはしていたが、わからないところは自習時間などに先生に質問して答えてくれるので、そこまでサポートはなかった 良いところや要望クラスの人数が少なめで、先生が1人1人をしっかりと見てくれると感じた。子供の得意、不得意を把握し、得意なところを伸ばしていけるようにと考えてくれ、子供を励ましてくれているのが良いと思った その他気づいたこと、感じたこと先生が子供をよく見てくれると感じた。わからない部分については授業時間以外に時間をとって教えてくれたり、子供の良いところをほめてくれたりと丁寧で安心できた 総合評価目指す中学にもよると思うが、少人数で落ち着いた環境で勉強する習慣が身についてきたのが良かった。子供が勉強好きではないが、そこまでいやがらずに取り組むようになったのが良かった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.