TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金自習に行くほどお得になると思います。 ただ日によっては満席になっている場合があります。 講師勉強しやすい環境で、自分にあったカリキュラムで無理なく勉強できたからです。 カリキュラム共通テスト対策の問題をワンツーマンでみっちりと教えてもらうことができたからです 日帰り合宿もありましたが、どちらかというと私立大学対策メインでした。 私立大学希望の方にはおすすめです。 塾の周りの環境近くにある海鮮丼屋さんによく通ってます。 持ち帰り専門店なので塾の中で食べることができます。 塾内の環境日曜日も開けて欲しかったです。しかし、進路相談について手厚くサポートしてくださいました。そのおかげで早期に進路決定が出来ました。 良いところや要望2階にも自習室を開けて欲しかったですが、塾でも十分自習ができました。 その他気づいたこと、感じたこと教室長をはじめ担当の先生以外の先生も気さくに話しかけてくれます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導なので、相応だと思います。金額分は頑張って勉強したいと思います。 講師まだ入塾したばかりですが、わかりやすくてよいです。自習もしやすいです。 カリキュラム自分の教科書や参考書を使ってもらって勉強しています。まだ教材は使用してあないので、わからないです。 塾の周りの環境繁華街にあるので、焼き鳥屋さんのにおいがします。でも、駅チカで良いです。 塾内の環境静かで自習もしやすいです。机も広く、教科書も広げやすいです。 良いところや要望これからなのでわからないですが、先生たちがとても優しく、小さなことでもほめてくれるのでうれしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金親が払っているのでわからないが、季節の講座などの通常授業以外はなるべく回数はセーブした。 講師色々な先生がいるので自分の性格や成績に合わせてピッタリな先生と出会えます! カリキュラム教材数は少ないけれど、自分で持参したワークや赤本を解くことが多く、自分がやりたいことを先生とやっていく感じです。自主性がある子は伸びやすいと思います。 塾の周りの環境スーパーの中なのでご飯を買いに行くこともできるし人も多いので安心です。 塾内の環境自習室もあり勉強しやすいです。生徒自身が進んで消しくずを捨てたり休み時間に先生が掃除機をかけてくれます。 良いところや要望塾長がとにかく話しやすくて何でも相談できるのがいいところです。講師の先生と生徒同士もとても仲がよいので塾に行って自習することが苦じゃないです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金映像授業が少し高い気がする。 また追加授業を安くしてほしい 講師教え方が凄く上手で 生徒に授業以外でも優しく話しかけてくれるから カリキュラムコマ数が多い子は凄く疲れている気がする。 もう少し生徒と講師が話し合った方がいいかもしれない 塾の周りの環境塾の近くに沢山飲食店があるので 塾の帰りにとてもお腹が空きます。 塾内の環境少し緩すぎるかな?と思う時もあるが 生徒も先生もしっかりけじめがつけられていると思う 良いところや要望席数や映像授業で使うパソコンの数を増やしてほしい。 自習に来る子用に自習スペースを作ってほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金やはり大学受験対策となると、授業料はお高いなあと思った。 講師良;分からない問題があった時、授業時間を過ぎても最後まで教えてくれる。 悪;当たり外れがある カリキュラム良;例えば授業日は木曜日だけどテストが水曜日にある場合、授業日を火曜日に変更してテスト対策をしてくれる。 悪;特になし。 塾の周りの環境良;駅、コンビニに近い。マクドナルドもある。 悪;特になし。 塾内の環境良;室内温度が勉強に適している。自習場所がある。 悪;特になし。 良いところや要望良いところは上に述べた、融通をきかせてくれる点。要望は特になし。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導という意味ではまだましですけど、夏期講習などの長期休暇の際の講習はとんでもない料金、回数を提案される 講師あまり教え方がよくはないです。 カリキュラム学校のことを考慮してないです!もうちょっとちゃんと考えてほしいです。 塾の周りの環境塾の周りの環境はいいと思いますよ!塾も防犯ロックをかけているし。 塾内の環境アットホームで相談しやすい環境です。特に塾長は相談しやすい感じはします。先生も相談しやすいですね。 良いところや要望アットホームで相談しやすい環境はいいと思いますが、料金を下げる、そして授業の質を上げてほしいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金具体的な金額は覚えていないですが、塾を探していた時に、他の塾と比べると高かった印象にあります。そのため、自分は基本週1回の授業をとって、季節講習の間も追加などはしなかったです。受験時代、自習はほぼ毎日学校帰りに活用してました(自習はお金かからないので)。 講師担当してくれた数学の先生は、人柄がよく、分かりやすかったです。中学3年生から高校3年生の大学受験まで勉強を見てくれてました。この塾は担任制をとっていたので、自分に合った先生を生徒から指名することができました。実際、自分が分かりやすいと感じた先生を選んで、授業をとってました。 カリキュラム塾全体のカリキュラムはほとんど他塾と同じように、季節講習や定期テスト前の追加授業などで構成されていました。 1点だけいいなと思ったカリキュラムは「実践トライやる」というシステムです。これは、普段は1:2の授業を1:1で先生を独占でき、実際に解答してきた入試問題(志望校の過去問)を試験目線で解説してくれる2つの特徴を持ったシステムです。私はこの塾で、特に季節講習の追加などはせずに、このシステムを活用していました。 ※このシステムは入試前の秋冬限定だった気がします。 塾の周りの環境地元でかつ駅近だったため、受験生時代は特に、学校→塾→家な感じで通いやすかったです。周りがうるさいとかは特になかったです。 塾内の環境授業中は特に問題ないです。 ただ、自習は基本的に授業していないブースで行うのですが、夕方前くらいは小学生が通っていて、少しうるさかったです。当時は小学生がいなくなる時間を見計らって、学校から塾に自習しに行ってました。 良いところや要望現在はどうなってるか分かりませんが、自習の環境だけは改善してほしいと思いました。 良い所は、自分に合った勉強スタイルを貫けることに尽きるかと思います!
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
講師優しくわかりやすく教えてくださった。2対1で、もう1人の人を教えているときに、質問しにくいタイミングがあった。 カリキュラム自分の志望する学科の受験科目について、詳しく教えてくれて、勉強する科目の優先順位を具体的に教えてくれたところが、良かった。 塾内の環境駅に近いので、非常に通いやすい。雨に濡れることもなく、学校帰りに直接行ける。自習室があったことも良かった。 その他気づいたこと、感じたこと何から手をつけていいかわからず、志望校も決めかねていたけれど、ここの大学受けたいならどの科目が必要、というのを、すごく詳しく教えてもらえたので、自分がいま何からがんばっていけばいいか、よくわかりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
講師入塾したばかりですが、面白くてわかりやすいと思います。自分に合わない先生であれば替えることができて良いです。 カリキュラム理科・社会は、ロザンなどの芸人の映像授業なので、分かりやすくて面白いです。 英語と数学は個別授業で、国語はワークを自習するので、5教科できます。 塾内の環境授業スペース、自習スペースに分かれていて勉強しやすいです。 校内に入る為のドアは防犯対策で自動ロックになっていて、先生が確認して開けるので安心です。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですが 部活などがあっても自分に合わせた時間や曜日を選べるので、この塾に決めて良かったと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金以前通っていた塾よりも値段が高くなっているから気になった。一回の授業で3000以上すると考えると、親に申し訳なく思う。 講師質問してもすぐに答えてくれ、わかりやすい解説をしてくれるところが良かったです。 カリキュラム季節やテストごとに講習があり、先生が一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるところが良いです。 塾の周りの環境駅からも近く、私の家からもかなり近く、とても通いやすいと思います。 塾内の環境壁で仕切られているが空間は同じなので、少し周りの声が気になる。 良いところや要望自習スペースがあるところや、先生との距離が近く話しやすいところが良いと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します