TOP > 東北大進学会の口コミ
トウホクダイシンガクカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
東北大進学会の保護者の口コミ
料金比較的高いと思っていたが、実際に効果が出ているので良いと思います。 講師熱心でしっかりと指導してくれていると思います。期待しています。 カリキュラム宿題量は適切です。試験成績が上がっているので良いと思います。 塾の周りの環境自動車でのお迎えで待つ場所が非常に限られているのが残念ですね。結構苦労して場所をとって、時間にも気を使います。 塾内の環境便利で静かであり、通いやすい環境ではあります。問題ないです。 入塾理由非常に評判が良くて実績もあると聞いた。見学に行って良い感じだった。 定期テスト毎回テストの時に対策をしてくれているので心強いです。頑張って欲しいです。 宿題適切な量でチェックもしっかりされているようなので、良い感じです。 家庭でのサポートまず送り迎えを自家用車でしています。 宿題の提出に声がけを積極的にやっています。 良いところや要望頑張れる環境を作ってくれているので満足しています。 順位で競うのも良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校成績への反映を積極的にやってほしい。 日常生活へのアドバイスもあると嬉しい。 総合評価満足しています。子供に合っていると思いますし、講師の先生もいい感じと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東北大進学会の保護者の口コミ
料金料金は指導内容そうな価格設定だと思います。夏休み期間などは多く入ることができ、とても助かりました。 講師とても親身に学習を指導してくださる講師の方で安心して通えています。ですが、子どもの送り迎えが路上駐車になってしまうので、そこが難点でした。 カリキュラムカリキュラムなどについても資料などで詳しく教えていただけたので助かりました。 塾の周りの環境徒歩で通うには車通りが多く、小さい子どもたちから高校生のお兄さんお姉さんまでいらっしゃるので、少し配慮をして欲しい。 塾内の環境子供の成績の伸びから見るに、塾内は勉強に集中できる環境だと言えると考えます。 良いところや要望新型コロナの関係で指導してくださる講師の方が少ないところが欠点だと感じましたのでそこを改善していただければ良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特には無いのですが進んで子供が学習に励む姿を見ることができ、とても会話して良かったと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東北大進学会の保護者の口コミ
料金一人一人に目をかける訳でもないのに、個別指導並に高額である。 講師人によって差があるので平均評価です。転勤や教室間の異動で人が替わる。優先順位があるのか、いいな(子供も)と思った先生は他の教室(クラス)に持って行かれる感が否めない。 カリキュラム成績上位者と山大附属在籍者は特別扱いで、一般生徒とはカリキャラムが違います。 塾の周りの環境駐車場無くて不便な上、路上停車も出来るがし難い。 塾内の環境テナントビルではないので、他所に気を遣う事もなく広々しており部屋数も多い。 良いところや要望山形本部に限らず、各地域の教室も狭苦しくないので落ち着ける。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東北大進学会の保護者の口コミ
講師進学高校のレベルに合わず退会。 カリキュラム塾長がたびたび変わるようで、通っている子供たちの父兄から聴くと塾長により塾が変化している。 塾の周りの環境駐車場がないので、塾への送迎、面談の際に困りました。送迎時は路上に何台も連なり停車できない場合もあった。 塾内の環境難関校進学クラスだったので生徒自体真面目で授業は問題なかった。自習室も利用しやすかったと聞いている。 良いところや要望難関校に合格するには、お互いに切磋琢磨できるライバルがいて、自分のレベルを理解し向上できることは良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと予習してこない生徒は、授業に出る必要はないと、通う前の説明会ではっきり言うので、目的を持った生徒が集まってくる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気