TOP > 九大進学会の口コミ
キュウダイシンガクカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
九大進学会の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。ただ、夏期講習などの特別授業があるので、負担感はありました。 講師経験豊富な講師が多く、うまく本人のやる気を引き出してくれたので、本人の意識も高まったと思います。 カリキュラム最初は、少し難しいかと思いましたが、本人がとても積極的に取組む指導をして頂いたお陰で、効果があがりました。 塾の周りの環境周りの環境は良かったと思います。ただ駐車スペースが無いので、少し困りました。近くの駐車場の留めたので、雨の日は少し困りました。 塾内の環境教室はあまり広くないと思いました。ただ、授業を受ける際には、ちょうど良いと思います。 入塾理由本格的受験勉強をやる時期となり、自分の成績を正確に把握するとともに、目指すレベル到達にむけて、通うことを決めました。 定期テスト特別に定期テスト対策をしていたとは思いませんでしたが、学力の伸びが結果として、現れました。 宿題量はかなり多かったと思います。レベル的にも高かったので、大変だったと思いますが、それにより、学力向上につながったと思います。 家庭でのサポート本人が志望校に合格出来た事が、一番嬉しかったです。次男も通わせています。 良いところや要望学習する環境も整っており、志望校に合格出来たので、とても感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと受験勉強をどのようにするかが、本人もよくわかって、成果があらわれたと思います。 総合評価志望校合格が、最大の目的だったので、そのことが叶えられて、とても感謝しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
九大進学会の保護者の口コミ
料金料金は相場かなと思っています。もう少し個別性があればもう少し出しても構わない 講師比較的個人を見ているが、指導がゆるい。課題が少ないのでその場だけの学習である。 カリキュラム教材は合ってなかった。受験前は高校にあった対応ができるのか心配。対応できなければ変更も視野に入れている。 塾の周りの環境学校のすぐ近くのため、ほぼ同級生の集まり。環境を変える方が良いとも言っている。学童のようだ。 塾内の環境教室は狭く、見えました。集中できるのかどうか心配になります。 良いところや要望面談が少なく。コミュケーション手段が少ない。状況把握が難渋しております。 その他気づいたこと、感じたこと今後は他の学習塾も視野に入れて今後の成績、且つ本人の意向の動向を見ながら検討したい、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
九大進学会の保護者の口コミ
講師講師については、わからないことも親身になって指導してもらってたようで、やる気スイッチを入れるのも上手だったみたいです。 カリキュラム子供の苦手なところや得意分野など、きちんと把握しておられて、それに合わせてカリキュラムが組まれていた。 塾の周りの環境駅前の立地で人通りやバスも多く、非常に便利なところだったのでこちらも助かった。 塾内の環境教室は、それほど広くはなかったようだが、その分、生徒も制限していたようだ。個別に使える学習スペースもあり、特に問題はなかったみたい。 良いところや要望とにかく苦手な科目の克服が第一に考えていたので、それを重点的に行えるのでいいのではないか。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、合う、合わない講師もいたようです。あと、科目の講師を準備できなかった時期もあったようで、それは問題かなと思った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
九大進学会の保護者の口コミ
料金おかねがかかると思うが自分から机に向かって、テストの点も上がってるので、しかたない 講師通い始めてから、机に向かって、みずから、勉強するようになった。 カリキュラムよくわからなないが子どもにあった、カリキュラムみたいで、模試の順番があがった。 塾の周りの環境バス停まで、近くて、バス通りに面してるので、安心して、夜の帰りを待てる 塾内の環境子どもに、くわしく、聞いてないので、よくわからなないが模試の順番があがったので、普通にした 良いところや要望子どもにあった、カリキュラムみたいで、テストの点はあがったが料金が高いと思う その他気づいたこと、感じたことその他の気になったり、不満点は、特になにもないと今のところはおもっている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
九大進学会の保護者の口コミ
料金特別高いとも思わないが、安いとも思わない。特に不満は感じていない。 講師苦手な科目を丁寧に教えてくれる。常に同じ講師がついてくれるわけではない。 カリキュラム学校のテスト範囲に準じてくれた。レベルがそれ程高くはないため、良い点が取れても当たり前になってしまった。 塾の周りの環境バス・路面電車で通える。学校帰りに寄れるため便利。長崎駅前にある。 塾内の環境授業説明会に参加した際に、隣部屋では授業が行われていたが防音がしっかりしていた。 良いところや要望特別問題は感じていない。息子も安心して通っている。この先もお世話になりたい。 その他気づいたこと、感じたこと受験レベルの問題を解いている訳ではない。講師が変わりがちのため同じレベルでの授業が継続されるか心配。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
九大進学会の保護者の口コミ
料金普通だと思う。他のとこも同じ。価格よりも内容をよくした方がいいと思う。 講師ありきたりで特別いいとも悪いともいえない カリキュラムもっとレベルアップできそうな教材や、その子にあった教材にすべきでは。 塾内の環境周りに色々店がありすぎて、外もうるさい場所だから。 良いところや要望歴史があるので、試験対策などがしっかりしてる。たまに手抜きの時が見える。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気