学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.383.38
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 札幌東本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は授業の丁寧さ、熱心さからいくと妥当ではないかと思います。 講師先生の指示で予習、復習の繰り返しをし、着実に学力が伸びて良かったです。 カリキュラムテキスト内容が、高校入試に沿っていて、とてもためになり良かったです。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く、自宅から通うのに非常に便利で、良かったと思います。 塾内の環境教室内に自習室があって、よく活用しており、非常に良かったです。 良いところや要望講師の方の熱心な指導及び親身に接してくれたことに感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望校には合格できませんでしたが、熱心な指導に感謝しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 千歳本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金費用は高い感じはします。講習会は参加が前提となっていて、断らないと自動引き落としになります。ゼミなど細々と追加が出てきます。断る場合、特にしつこく参加を促される感じではありません。 講師大切なポイントを分かりやすく、楽しく教えてくれる。質問にも丁寧に答えてくれる。ライバルがいる環境も良いと思う。 カリキュラム中学校の過去問などに基づいた、成績を上げやすいカリキュラムになっていると思います。定期試験前には、そのためのゼミ授業もあります。 塾の周りの環境通学している学校からも近く、便利。大きな通りに面しているので送迎もしやすいです。 塾内の環境掃除当番があり、自分達でも教室をきれいに使おうという気持ちになる。明るく清潔な感じはします。 良いところや要望通常の授業の中でも、定期試験前には対策授業があり、成績を上げるノウハウは持っていると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 滝川本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金良心的な価格設定です。長期間通うのに適しています。ガソリン代も節約できる距離です。 講師講習会の参加でしたが、先生が塾生をひいきにしてる感を感じたと言っていました。初めて通ってわからないことだらけのうちの子には説明不足な点が多かったようです。 カリキュラム予習範囲がわかりづらいようです。テキストが見づらいと言っていました。 塾の周りの環境家から通いやすく、自転車でも通える範囲で助かります。車を停める場所もあるので、送り迎えもしやすいです。 塾内の環境長年使われていなかったビルで開講したので、古い感じはあります。教室も狭くて、国道沿いなので車の走行音が気になります。 良いところや要望自宅から自力で通いやすく、送迎もしやすい場所です。価格も良心的で、住んでいる市で唯一の大手塾です。個人塾は探すのも苦労する田舎なので、開講してくれて助かります。 その他気づいたこと、感じたこと先生の能力とやる気に差があるような感じがします。進路相談も、もう一つの塾に比べると熱意が足りないです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 澄川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金正直予算よりは高く感じました。でも子供の将来を考えると投資としてとらえて我慢しています。 講師どんなに出来の悪い生徒にもわかりやすく、丁寧に教えてくれるところが寄ったです カリキュラム親の私から見ると難しく感じるものでしたが、子供からすればちょうどいい難易度になっていて助かりました。 塾の周りの環境近くの塾を選んだので交通面では不便を感じたことがありません。 塾内の環境騒音や雑音は感じない環境にあるので問題は感じませんでした。。 良いところや要望雰囲気が非常に明るく子供も楽しく通っています。勉強にも前向きにとらえてるようになりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 環状通東会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金だけみると高いと思います。しかし細々と支払うものはなく、成績と照らし合わせると妥当かなと我が家は感じます。 講師どの教科も楽しく、そして点数が取れる授業が毎回行われているようです。 カリキュラムたくさんの問題を解いて、点数をとっていこうという方針ではないかと思われます。 塾の周りの環境交通の便は、地下鉄駅入り口が数十歩のところにあり、バスターミナルもあるのでとても便利です。コンビニもあるし、たくさんのお店があるので、人通りもたくさんです。 塾内の環境幹線道路沿いにあるのに、中は防音設備がしっかりしているので勉強しやすいようです。 良いところや要望子どもたちの成績アップを本当に考えている塾ではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと値段が高いと思われるので、経済的に余裕のある子が多いです。また優秀な子も多いので、値段だけ少し変えて、生徒が増えるともっと塾内で競争できるのに。。と感じます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 澄川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べると、毎月の料金が高いのに、それ以外のゼミなども別料金で負担が大きかったのが不満でした。 講師若い先生も多く子どもたちが質問しやすい環境でした。授業の内容も分かり易かったようです。集団の授業だったので個人の状況はそれほど把握してはいなかったようです。 カリキュラム復習を中心としたプログラムで、その通りやれば成績は上がると思いました。 塾の周りの環境駅に近く通いやすく、商店街に近く夜遅くなっても明るく安心でした。治安も悪くありませんでした。 塾内の環境専用の建物なので、設備も新しく、勉強するにはいい環境でした。 良いところや要望個人の面談はその都度していたようですが、保護者に対しての説明が少し足りないと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと先生にもよりますが、子どもたちには楽しく勉強しやすい環境でした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 函館美原本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習の料金設定が他の有名塾の半分以下で、とても良かった。他に追加料金も払うことなく、ある場合は声をかけてくれるのできちんとお断りするとしつこくない。 講師中学生にわかりやすい言葉で授業を進めてくれた。英語、社会はとってもわかりやすかった。夏期講習のみの受講でしたが、毎日宿題が出るのがやや辛かったようだが学力アップには繋がった カリキュラム夏期講習のみの受講だったが、5教科10日間で17時から20時までのムリのない設定と親切な価格設定が良かった。増進会は高いイメージを持っていましたが、他の有名塾の半分以下の料金だった。少ない出費で夏休み明けのテストの点数が上がって満足です。 塾の周りの環境交通の便が良いところなので通いやすいが、駐車場がないので車で送迎する場合はちょっと大変だった。 塾内の環境キレイで整っており、静かに勉強できるところ。厳し過ぎず優し過ぎずほどよい。夏場はクーラーが聞きすぎて寒いので、毎回羽織るものを持って行っていた。もう少し温度設定を上げてほしい。 良いところや要望一定の成績以上の子しか入塾できないシステムなので、生徒に極端に差があるわけでもなく入りやすかった。近所にたくさん塾があるが、誰でも受け入れている塾は成績にムラがありすぎて信用できないが増進会は内容も料金も納得できます。 その他気づいたこと、感じたこと夏場のクーラーが涼し過ぎるのが難点で、あとはパーフェクトです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 千歳本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金じゅ授業料が高くまた、維持費等が沢山取られており気軽に通える感じがしない。費用と学力が比例すれば満足するがそこまでの成果が得られていない。 講師他の習い事で行けなかった時や早退しなくてならない時は早めに見てくれたり別の日にフォローしてくれる。親身になってくれてた先生が異動後はややケアが雑になっている。 カリキュラム受験に対応した教材や授業であり良いと思う。また、夏には合宿もあり集中的に勉強が出来る。 塾の周りの環境駅前で通塾には便利である反面、駐車場がなく送迎に困る。お迎え時には塾の前に路駐をしずっと子供を待つ親がおり迷惑になっていると思う。 塾内の環境勉強する雰囲気があり勉強する環境が整っている。特に最先端のシステムは導入されていないが授業は分かりやすい。 良いところや要望もっと宿題形式でやって欲しい。予習をやる事になっているが、それだけでは学力は上がらず足踏み感がある。やや強制的に宿題という感じでガンガンやって欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 帯広本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金テスト受けたり夏期講習は費用ベットかかったりととにかく追加費用がかかるイメージ 講師とにかく費用がかかり成績は上がらなかった カリキュラム次々に費用がかかったしかもわかりづらいので定額制があればよかった 塾の周りの環境駐車場がほぼないので待っている間の道路の混雑が大変な時があった 良いところや要望昔からあるので実績は、あったのだろうが費用がわかりづらいのが その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気が肝なので、結果が出なかったのは仕方ないが費用が高い

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 苫小牧本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金月謝も少々高いですが、それ以外にも諸々の費用が発生するので高い 講師自分が通っていた頃とは違い少人数で最後まで優しく丁寧に教えてくれた カリキュラム教材はごく普通のものである。本当に理解しているを確認しながらの進め方で個人の弱いところを教えてくれた 塾の周りの環境駅周辺にあるので自宅から少し離れ送迎が大変なのと、同じ環境の親が多く車を道路に駐車するので渋滞が起こりそうになって危険である 塾内の環境塾内は携帯電話がなることもあるが、集中していれば気にならない程度 良いところや要望特にありませんが、聞くところによると先生のレベルがまちまちだと聞いているので心配です その他気づいたこと、感じたこと夜遅くまで本人が理解するまで居残りで教えてくれ本当に助かります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は高い。が実際ですが、どこも同じような金額なので目をつむります 講師始めた当初はあまりついていくのが大変だったけど、理想の講師に巡り合ってから、ドラゴンボールのアニメでの進め方がとても頭に入ってきてグングンと成績が上がったのでよかったです。子供とのコミュニケーション、とても熱心に取ってくれていました カリキュラム正月特訓ではほとんど缶詰状態なカリキュラムでしたが、子供は楽しく授業と休憩の時間をうまく取ってくださりよかったです。 塾の周りの環境かなり騒音があったり、駅前ということもありあまり環境的にはよくないところにあります 塾内の環境掃除が行き届いていないきがした。毎日開いていないので掃除をいつしているのかというのも疑問ではあります 良いところや要望講師が生徒と一緒に熱心であること、これがやはり第一なのことです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 室蘭本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金何かひとつするにも、追加料金が掛かりとても負担だった。こんなにかかるなら事前に教えて欲しかった 講師わかりやすかった わからない所はじかんをすぎてもおしえてくれた。 カリキュラム正月の講習が強制的なのは違和感があります。選択性にしたらどうですか? 塾の周りの環境保護者車で送迎するが駐車場がない。路駐したくてもパトカーが来る 塾内の環境自主室があり時間を持て余す事はありませんでした。遊んでいる人もいて迷惑だった 良いところや要望親身に指導してくれたと思います。先生には感謝しています。良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら成績はさほど伸びませんでした。仕方ないですね。お金かけたぶん失望しました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 ゆめみ野会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金若干高い印象がありました。もう少し低価格であれば、期間を伸ばしても良かったようです。 講師生徒が沢山いて、あまり親身になって、対応されなかった。なかなか難しいですね。 カリキュラム大多数の生徒をいっぺんに対応するため、なかなかついていくのが難しかったようです。 塾の周りの環境閑静な住宅街だったので、治安は良かったようです。安心して、通えたようです。 塾内の環境特に、うるさいとかは、なかったようです。活気があり、環境は、良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特に、ありませんが、もう少し近い場所なら、もっと良かったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べてやや高めであるが、徹底した問題の生鮮などを考えると妥当か。 講師独自のカリキュラムで志望校合格に向けて進めてくれる。時々、不用意な発言がある。 カリキュラム過去の入試の傾向を分析し、全国の類似校の傾向も取り入れ、様々な分野の問題を提供してくれる。 塾の周りの環境繁華街に近く、雑然とした環境なのがやや不安がある。こどもだけでの移動には不安を感じる。 塾内の環境自社ビルを持ち、交通量の多い環境でも騒音の問題はない。冷暖房もしっかりとしている。 良いところや要望学習内容が精選されているところ。エレベーターが小さいので、階段を使うことがあるが、ソノ階段も狭い。緊急事態では、移動がしにくそう。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金それなりの料金体系とは思うけれど なにせテストなり 講習会など断続的なものを含めると負担になってくる金額になっていくのは致し方ない。マスを選べたりある程度はニーズに合わせて流動的にもできると思うが 結果 達成感を得るために満タンに選びがちになってしまった気がする 講師講師陣は割と熱心に終始一貫して指導してもらえるのは利点だと思う。ただ全体的に詰め込み要素が多いので 気が抜けない内容で 後から質問をしないと 自分の中でうまく進められない。 カリキュラムカリキュラムはもはやテンコモリと思ってよいと思う。なかなか網羅を完全にするのは難しくはあるが これをこなすと確実に点数アップとか偏差値アップにつながるというモチベーションは維持できると思う。教材も充実していて使いやすい。 塾の周りの環境比較的 公共交通機関でも便利で通いやすい立地だったので 親の送迎が難しい場合などでも 単独で学校帰りによることもしやすいし 雪など悪天候で 車を使うのが躊躇されるような場合でも 公共交通機関の利便性のおかげで休まずに済む 塾内の環境コンパクトといえばそうだが 使いやすくまとまっている空間だと思う。整理整頓はもちろんのこと 非常に衛生的で 落ち着いて自習などもしやすいし 時間を無駄にしなくて済むようにできている 良いところや要望この地域においての受験のスペシャリストとして長く君臨している教室なので 受験情報は非常にデータが多いのは頼りになると思っている。傾向と対策においても非常に詳細であり ともに頑張っていこうという気持ちをアピールしてくれている感じがして うれしかった。 その他気づいたこと、感じたこと比較的 同じ受験高など共通点の多い生徒仲間がいたので それも心のよりどころの一つとなった。 模試の浮き沈みが激しかった時期などでも 気にかけてもらってアドバイスをもらえていたので 孤独感に陥らなくて済んだ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 旭川本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金結構高かった気がする。子どもが気に入っていたのでなかなか変えられなかったが。 講師わかりやすく根気よく付き合ってくれたため、子供的には良かった カリキュラム冬季コースなど、長期休暇に合わせて指導にあたってくれるのがいい 塾の周りの環境街に近いので交通の便がいいが、夜になると治安がいいとは言えない 塾内の環境車通りは多いから、すごく静かではないが集中できないわけではない 良いところや要望特にはないが、もう少し子どもの力を引き出すような授業をしていただけるといいかと

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 森駅前会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金教材費、授業料他驚く料金でしたが、地元で進学校目指すにはこちらしかないので入塾しました。うちは半年だったので何とかやりくりしましたが料金の割に成績上ったように思えませんが、本人の力不足もあるので何とも言えません 講師詳しくは聞いていませんが学科によってわかりやすい、わかりづらいなあったようです。 カリキュラム目指す学校によって講習が選べるので良かったと思う。進学校を希望して受けていて、どんどん進んで自信がない部分など、聞き辛い雰囲気があったようです 塾の周りの環境駅前ですが、車で送迎していたので駐車スペースがあったので良かった 塾内の環境夏に空調を活用してない時があった。整理整頓はしていたと思います 良いところや要望もう少し、生徒がわからないトコロヲ聞きやすい環境だったらなと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 白老会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

講師講習だけの参加でしたが、不安がないように、慣れるように明るく接してくれたようです。2つの中学校が混じりますが、知らない子とも楽しく勉強できるよう配慮がありました。 塾の周りの環境駅前ですが、早くに商店はしまり、人通りは夜は少なく、駅も夜になると無人になるので、迎えに行きました。電車も本数がないので、明るい時間帯でも迎えに行かなくてはならないのが、大変な時もありました。 良いところや要望先生方は優しく、楽しかったと聞いています。苦手なところは、わかるまで教えてもらえたそうです。学校ではわからない、入試問題の駒かな対策がありがたかったです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 富川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾の値段がわかりませんが、正直高いなぁと感じていました。 講師教え方がわかりやすかったみたいです。予習、復習が必須だったので勉強する習慣が身に付いた カリキュラム難しい内容だったようですが、通常、夏期講習、冬期講習も自分からやりたいというぐらい良かったのかなと思います 塾の周りの環境交通の便は車での送迎が必須の所に住んでいるため特に問題なかったです。迎えの時に駐車スペースが限られていた為、隣の銀行の駐車場が利用できたので良かったです 塾内の環境新しい建物ではないです。子供たちが最後に教室掃除をして終わりという感じでした 良いところや要望希望の学校に合格したので結果的には良かったと思います。料金がもう少し手頃だと受講しやすくなるのかなと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 八軒会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

講師先生方が優しい方です。友達にも進めて一緒に通っていました。先生は親身になって教えてくれ、時に厳しい時もありましたが結果自分のためになったので良かったです。 塾の周りの環境公園などがあり人通りも多いので夜遅くなった時でも安心できるところにあります。大きい通りに面しているので車通りはあるのでしっかりと信号などを守れば普通に通えると思います。近くに交番もあるので安心です。 良いところや要望料金的にもそこまで高くはないし、交通面や先生方など悪いところは一切感じられません!通っててとても良いところなので是非オススメです。先生方はサポートになりますが結果はしっかりと身についていくので助かりました。おかげさまで高校受験にもしっかりと受かり今は楽しい高校生活を送れています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.