学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.383.38
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金たかい。高い割に通ってて安心かんをかんじなく、他に変えようか迷った 講師生徒に寄り添わない。成績が上がらないことにサポートがない。親身に感じない カリキュラム志望校にあまり合わない。難しすぎる。小学生なのに夏期講習開始時間が遅い 塾の周りの環境地下鉄からちかいから便利。街中だから通いやすい。 塾内の環境大通りに面しているから、うるさいときもある。自習室かきちんと整ってない 良いところや要望信頼できるところにいくべき。講習の告知が遅く予定がくみずらい その他気づいたこと、感じたこと振り替えがきかない。小学生相手なのに高校生相手かと思うほど対応がざつ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金先生方の労力を買ったとするならばそれ相応の価値はあった 講師フレンドリーな先生方が多くいらっしゃり、子ども自体のびのびと勉強に伺える様子が見受けられました。ストレスフリーの中の勉強は環境がとても良い。 カリキュラム適材適所、この言葉ぴったりのチョイスだったのかと思われます。これといって秀でた物を使わずともわかりやすく且つ懸命に取り組める教材の使いやすさはあったのかと。 塾の周りの環境車で送り迎えした為特には不便は感じてませんが、子どもだけで歩かせるならば少々遠い 塾内の環境環境はとても良いです。無駄がなくよそ見せず勉強に打ち込める環境があったと 良いところや要望良いところだらけではないかと。教え方、センスどれをとっても子どもにより良い環境があった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 函館美原本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は普通というか、どっちかというと安かったと思うので良かった。 講師基本的に分からないところを重点的に教えてもらったりしていたのでが良かった カリキュラム子供が理解するまで、親切丁寧に教えてくれたので、それが良かった。 塾の周りの環境メイン道路に面したところで、人通りもあり、基本的に車で送り迎えしてたので安全。 塾内の環境時間があるときは、早く行って自習教室で勉強できたので良かったと思う 良いところや要望やっぱり勉強するという環境が良かったと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 手稲駅前会場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾にくらべると正直いって、そこまで高い意味もないと思います。 講師真面目な先生が多い印象で、もう少しユーモアがあれば楽しく通えるかなと思いました。 カリキュラム教材は素晴らしいと思うので、全部しっかりできたらいいと思います。 塾の周りの環境駅の近くなので、多くのひとが通えると思います。しかし、遠くからも通えるので色々な学校から集まり、授業に統一感がない。 塾内の環境一般的な普通の環境、設備だと思います。えきの近くなのであまり広さは求められないと思います。 良いところや要望もう少し価格をおさえて、塾でも通いやすいんだという雰囲気にするともっといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこともうやめて違うところに通っていると言っても、時々勧誘の電話がきて困っている。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 八軒会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習だけしか受けていないので何とも言えませんが、一般的なお値段どと思いました 講師自由な雰囲気なので、にぎやかに騒いでいる子どももいましたが、全体授業というよりは個別に見てもらえたので息子には合っていると感じました。 カリキュラム教材はほどよく難しく、学校での学習をしっかり理解した上で取り組めば、かなり力になると感じた 塾の周りの環境家から遠いので、送り迎えが必須。周囲には大きな道路があり、交通量も多く、危険な感じがしました 塾内の環境学習スペースとその隣に保護者が待てる、見学できるスペースがあり、環境的にはよかったと思う 良いところや要望きれいな教室で、大きいお兄さん、お姉さんたちも別の教室に通っており、よい刺激を受けられると思う その他気づいたこと、感じたこと夏期講習のみの参加だったため、その後勧誘の電話が頻繁にきて困ってしまった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 西野会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金自分が通っていた時より、かなり高くなっている。やっている内容はほぼ変わらない結構キツイ カリキュラムわかりやすい教材でした 塾の周りの環境家から塾まで歩くと40分、遠すぎ、1人で通わせることは出来ない、毎回送り迎えが苦痛 塾内の環境教室に入ると外の音は聞こえず、集中てきる。通っている子供もやる気のある子供がほとんどなのできかちらないと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は高くはないが、教材や指導内容も料金相応と感じました。 講師一律の教材を一律に教えるだけで、学校別の特色や個人の能力に応じた指導はできていないと感じた。 カリキュラム教材はずっと同じで指導方法などのマニュアルも改良されていないと感じた。 塾の周りの環境地下鉄が近いので公共の交通機関で来るのであれば良いが、ほとんどは車での送迎なので駐車場などがなく不便に感じた。 塾内の環境施設が古いので劣化が目立つ。冬も寒いし、建物の前が幹線道路なので音もうるさい。 良いところや要望一度、子供がなかなか帰ってこないので心配になり電話をしたが、子供が塾を出たかどうかも塾側では把握できていなかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金講習が安い代わりに、テスト料金が高く感じました。もう少し安くして欲しいです。 講師子供に好かれる感じで、教えてくれたようです。少人数に応じた学習でした。講習期間が少なくもう少し時間が欲しかった様です。 カリキュラム初めての教材で子供が使い慣れていませんでした。テストの復習をもう少しやって欲しかったです。 塾の周りの環境家から車で30分かかるので、子供1人ではまだ通学は無理な様です。近くで受けたかった様です。 塾内の環境教室が小さく、ゴミゴミした感じです。暗くて勉強には不向きです。 良いところや要望家から近くに教室を持ってきて欲しいです。今後それに応じて使わせていただく予定です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 江別本部の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金高い。 カリキュラム教材は悪くないように思えるが、うちの子には合わなかった。合う合わないは個人差があるが 塾の周りの環境遠くて通わせるのが大変だった。天気が悪い日も多く、近くにこしたことはない 塾内の環境ある程度集中できる環境だったと思うが、うちの子には合わなかった。 良いところや要望集団塾は一人一人にペースを合わす訳ではないので、合わない事が多い。個人塾は費用負担が大きい その他気づいたこと、感じたこと今のご時世、塾に通わしたいのは山々だが、収入に占める教育費の負担が大きく、正直きついこと

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金については、提供されるサービスに対し割高だと感じました。 講師講師の質にバラ付きが少なく一定の水準は保っていることが、良かった。授業内容についても子どもの理解度に合っていたように感じる。しかしながら、連絡事項の引き継ぎがきちんとなされていないなど、会社の体制として不安が残る部分が散見された点が残念であった。 カリキュラム予習を重んじるカリキュラムについて、合う合わないはあるかと思うが、学校的な進め方しかやったことが無かった子供にとっては良い経験になったと思う。 塾の周りの環境送り迎えの際、駐車場が少なくまた、隣にスイミングスクールが併設されているため、お迎えの車でごった返しており、不便であった。しかしながら、地下鉄駅から程近いため、利便性は良いと考える、 塾内の環境受講したクラスは人数も少なく、騒がしいこともなかったので、集中できる環境であったと思う 良いところや要望電話応対については非常に感じ良く、良い接遇ができているなと思いましたが、伺った内容と実際の動きが違う、説明不足があり受講者の負担が増える、塾内での情報共有がなされて無く子供が嫌な思いをした。などの事があった。保護者や子供と話した内容を社内で共有、連絡などが出来ていない印象があり、それが改善される事を望む その他気づいたこと、感じたこと通塾生への勧誘がすごい。勧誘する仕組みも整っており、断り辛いように話を持っていく営業方法なのだと感じました。しかし、勧誘している講師や、社員さん達の対応が雑。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 手稲駅前会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏期講習等はプラスになるので予算がオーバーしてしまいます。 講師よく相談に乗ってもらえ、不安が軽減します。指導も熱心で安心。講師の急なお休みには困りました。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれました。受験対策も納得感がありました。しかし、チェックのミスが目立ち徹底されていないところが気になりました。 塾の周りの環境交通手段はバスが多いです。大きな通りに面していて夜でも安心です。夜遅くなったときは付き添ってくれるので助かりました。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く息苦しく感じました。また、自習室がうるさく集中できませんでした。もう少しプライバシーが確保されたらいいと思います。 良いところや要望お休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけても繋がらないことが多くコミュニケーションが取りにくいのが辛いです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際、スケジュールは変更できますが、講師が変わるのが残念です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて差は感じられませんでした。夏季講習会費などは負担ですが、、、 講師何でも聞きやすく、シャイな子ですが質問しやすいと話していました。熱心でした。 カリキュラム教科書から発展して応用問題にも取り組んでおり、幅広く対応できるのが良いと思いました。 塾の周りの環境アクセスはよく、バス停なども近く通いやすいです。遅くなった時は、講師が送迎が来るまで待っていてくれました。 塾内の環境きれいで整理整頓されていました。シンプルですが、集中しやすい環境だと思います。 良いところや要望寒がりな子なので、冬は寒いと話していました。空調設備がどうなのかなと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 千歳本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金どの塾も前期や後期費用がありそれでやや高かった。また、月謝も割高だと思う。特に講習会は高い。 講師他の習い事がある際には、別途違う日や塾の前にフォローアップしてくれた。 カリキュラム受験に特化したものであったと思うが、ここに目指す学校が違くそれで良いのかと思った。 塾の周りの環境交通量の多い大通りに面していて駐車場もない為、送迎時の駐車が大変。 塾内の環境勉強に集中出来る環境だったと思うが、時折エアコンの温度が低く寒く感じる時があった。 良いところや要望先生により熱心さが違う様に感じますが、親身になってくれた先生がいた時は良かったのですが、年度途中で先生の異動で発生するのは控えた方が良いと思う。やはり年で受け持ちその生徒の長所、短所を理解し難関校突破を目指すべきであると思います。 その他気づいたこと、感じたこと合宿は、とても良いとプログラムだが料金が高過ぎる。アレルギー等があってもケアすると言いながらも他の子と同じ弁当を食べさせられたり管理が十分でない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金内容に対し高額費用対効果が悪い 塾変更も視野に入れている 講師1.教材の品質が悪い(印字かすれ、誤字、脱字) 2.教材と教材間の連続性、悪い。レベルのブレ 3.家庭との連絡資料の内容、判読難。4.スタッフ:講師の連絡情報の未伝達が複数回 など。 カリキュラム外部購入テキストなので、使いしきれていないのか? 塾の周りの環境公共交通機関、自家用車など複数移動手段が取れる。 また、都心にあり他要件も済ませられる 塾内の環境教室は十分だが、ロビーが狭く保護者が待機するスペースが長椅子、テーブル各2つ(2畳くらい)しかない 教室内+ソレなので自習する子もおり全体に手狭 良いところや要望ネームバリューがあるだけで選んだ感もある。 →良いところは立地だけ その他気づいたこと、感じたこと教材、連絡資料レベル、講師いずれも満足感が無い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 新札幌会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金継続授業の月謝に加え、維持費や教材費がかかり、さらに長期休暇には講習費用も別途かかったのでお金が湯水のようになくなる感覚があった。成績が上がったので何よりだが、やはり支払いはきつかっま 講師教え方が上手で指導力のある講師と遅刻したり無駄話ばかりする講師と落差が激しかった カリキュラム予習復習テストのサイクルで実力を養成するスタイルで、きちんと取り組めば実力がしっかりついていくと思う。 塾の周りの環境地下鉄、バス、列車と全ての交通網が利用できる場所で、遅くなっても人通りがあり明るい場所。先生が授業のあと見送りに玄関先まで出てきてくれていた 塾内の環境ビルの中にあり、教室は区切られていて静かな環境で集中して学習できたと思う。 良いところや要望お便りがくるのが遅かったので予定をたてづらかった授業の合間に生徒のモチベーションを上げるような話をしてくれたのはよかったと思う その他気づいたこと、感じたことあとになってわかったことだが、模試のときなおしなど丁寧にやっていたわけではなかったようなので、提出期限を決めて確実に取り組ませるなどもっと厳しくしてほしかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金それはできるだけ安い方がいい。月謝以外になにかと費用が発生するのが微妙です。 講師先生たちの対応力がいまいちな感じがした。生徒対応、親への対応など。 塾の周りの環境公共機関を利用して行くのには都合が良かったので。その他はありません。 良いところや要望コミュニケーションなのか、それとも営業のための心のないコミュニケーションだったのか…。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。塾ですので、いまの感じていいのではと個人的に思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 帯広西本部会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金高いか安いかは人それぞれだとは思うけど、色々ネット検索かけてみると大体妥当な線だと感じています。 講師結構な年配のようなので親切で丁寧に教えてくれるようなので安心しています カリキュラム現状の成績をあげる以上のことを考えているようなので結構ついていくのがしんどそうですね。 塾の周りの環境塾は場所は自宅から比較的にちかいのでなんだ問題も不満もないですね。 塾内の環境きちんと暖房もクーラーもきちんと設置されているので窓を開けることもないので問題ないです。 良いところや要望別にこれといった要望などはありません。このまま子供のやる気を損なわせないように指導してほしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 函館美原本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

講師子どもの話ではやはり指導(授業)が下手な先生もいるがずば抜けてわかりやすい先生、親身になって教えてくれる先生もいるらしい。やはり学校の先生よりは授業わかりやすいし面白いらしいです。 カリキュラム結構な金額を払うだけあって教材は多い。最近のはやりののって?iPadを貸与されるが(退会時に故障していなければ無料返却、それ以外だと代金を支払う)うちの子供は使っていない。私もみていたが見ずらい。 塾の周りの環境にぎやかな場所の立地ではあるがうちから自転車で10分くらいなので安心冬送迎をしている方が多い。長時間塾にいるときは夕食を買いに抜け出せるみたいなので便利ではある。 塾内の環境数回いったがどこの塾もあんな感じだと思う。夏はエアコンが効きすぎるといっているが熱いよりいいと思う。 良いところや要望わりとまめに父母に向けて説明会がある。塾の受付の方も対応がよい。正直塾大が高いとは思うが子供が希望しているので親は用意するしかない。 その他気づいたこと、感じたこと通常授業以外に自習室もあるのでそこにいくとわからないところがあったら先生に聞きやすい。あと前向きな生徒がまわりに多いと切磋琢磨されて励みになる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 新札幌会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金継続生でテキスト代や月謝がかかる上にさらに夏期講習などの費用もかかってくるのでお金がどんどん逃げていく感覚があった。支払いが大変だったがどこも似たり寄ったりなんだと思う 講師教え方がわかりやすい先生がいたが、一方でわかりずらく話が脱線したりする先生もいた カリキュラム復習と予習を繰り返し知識を定着させるやり方で定期的なテストで実力を確認していた。サイクルを手抜きなくしっかりやればかなり力がつくと思うが結局は生徒次第 塾の周りの環境地下鉄、バス、JRと全ての公共交通機関が揃う場所にあり通いやすい場所にあると思う。子供は徒歩圏内だったが、駅周辺に関しては明るく人通りも多い 塾内の環境ビル内に教室がいくつかあるが壁で仕切られていて声がうるさいなどの文句は聞いたことはない。教室内にはカーペットがひかれていてきれいだったと思う 良いところや要望生徒や保護者との面談で親身に相談にのってくれたりした。教え方の上手な先生をもっと増やしてくれたらと思う。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾だったので仕方がないと思うが、もう少し苦手分野に対応してもらいたかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金少々高い気がしましたが、子供が喜んで通っていたので範囲内と思っています。夏期講習などは特に高く感じました。 講師先生たちがお若いので子供も話しやすいようでした。 カリキュラムや授業を熱心にきくようになり、集中力がつきました カリキュラム字数が少々多く、子供にとってはやる気が失せてしまったかもしれません。 塾の周りの環境交通の便もよく、通うには良い方だと思います。遅くなったときは連絡くれたり気を使っていただいていました。 塾内の環境清潔できちんと整理整頓されておりました。勉強には良い環境だと思います。 良いところや要望冷房がきつくて、寒いと言っていた時期がありました。 寒がりな子だったので沢山着せていかせてました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.