TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は結構高いと思います。特に受験生は受験にむけての講習などがいろいろあり、別料金なので実際にはさらにかかる 講師講師の指導レベルのばらつきが大きく、当たりはずれがある。良い先生は親身になってくれた カリキュラム教材は自社で作成しているもので、受験にむけてのテキストなどもあったのがよかった 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く、交通量が多い道路沿いだったので治安はよかった 塾内の環境教室の他にも自習室もあったとのことだが、暖房がなく寒いことが多かったとのこと。またトイレが和式なのが嫌だったそう 良いところや要望職員室に先生はいるものの、自習でわからないことがあっても聞きに行きづらいとことだったので、聞きやすい雰囲気をつくってほしい その他気づいたこと、感じたことオンライン授業だとなかなかわかりづらかったようなので、そのフォローしていただきたい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の所より、多少は高めだと思います。本人がやる気で勉学に励んでいるので仕方ないと感じています。 講師年齢の若い戦線たちが多かったので、親近感があり楽しんでいました。話しやすいといっていたので良かったです。 カリキュラム教科書に沿っていて発展問題などもあり、有意義な教材だったと感じます。 塾の周りの環境アクセスがよく、交通量もあり通いやすい立地だと思います。送り迎えしていましたが、特に問題ありません。 塾内の環境整理されており、集中して勉強ができる環境だと思います。温度管理もしっかりとしていました。 良いところや要望一生けん命で情熱的な講師のおかげで本人も勉強に対する意識が変わってきました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金とにかく高かったです。講習会のたびに余計にお金をとられて、必ず参加しなくてはいけない講習会も多かったです。 講師優しく接してもらっていたようですが、本人に危機感を持たせて学習する感じではなかったような気がします。 カリキュラム教材の数が多くて本人がこなしきれていなかったです。宿題の確認を毎回していますが、本人が適当にこなしただけでOKになっていて学力の定着には至っていない状態でした。 塾の周りの環境学校からも駅からも近いので、立地としてはよかったと思います。 塾内の環境自習室はあったようですが、学年が下の時には使いずらかったみたいです。 良いところや要望コロナウイルスでお休みしていた分はしっかり振替日を設けてもらえたのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと夕方の中途半端な時間から塾が始まって、夜遅くなるのがきつかったです。晩御飯を駐車場の車の中で食べさせたこともありました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金内容に不満はないのですが、周りからは料金が高いと言われます。 講師中学受験の為、入塾しました。集団授業でしたが、分からないところがあれば授業後も教えて頂きました。お陰様で合格することが出来ました! カリキュラムテキストは先生達が考えて作って下さっているので重要なところがまとまっています。繰り返し単元テストがあるので定着します。 塾の周りの環境同じ塾内で6箇所の教室に通いましたが、すべて大きな通り沿いにありました。 塾内の環境大きな会場は何個も教室があり、小さな会場は1つの教室だけなので集中して授業を受けることご出来ます。 良いところや要望中高一貫に合わせた授業や時間の設定をしてくれるので助かります。 その他気づいたこと、感じたことずっとお世話になりたいのですが、高校生には力を入れていないようなので残念です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもなく平均的な料金だと思いますが季節講習の負担が大きかった 講師気に入った塾生をひいきする傾向が感じられたのと熱意を感じられなかった カリキュラムカリキュラム通りにしようとやっておられましたが度々遅れ気味になる様なときもありました 塾の周りの環境繁華街が近く交通の便は良いのですが治安面で不安があり気を使いました 塾内の環境教室は平均的な感じでしたがもう少し個人のスペースが広いと良いなと思いました 良いところや要望塾生個々のスケジュールカリキュラムの変更の融通が効きにくい様な気がしました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金けして安くはない。ただ講師、自習室など使い尽くしているので、支払い以上の恩恵を得ていると感じる。それができる環境にある 講師中学入試に向けて、要望するとニーズに答えた課題やテキストを用意してくれる カリキュラム志望校に向け、難易度、内容が目的に合っている。夏合宿が質量とも充実している 塾の周りの環境車で送迎する際に駐車スペースが広くあるため、街なかの繁華街から離れた静かな立地で、列車駅が近い 塾内の環境個人コース授業に加え、自習室が使い放題。空いている講師に質問できるのでほぼ通い詰めている 良いところや要望個人コースだから対応が早く、きめ細かい。ただ求めないと塾側からの提案は少ないと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は、サービスに見合っていると思う。講師や教科書のレベルからしても問題無い、 講師講師はスキルも高く、専任であった。北大生以上ということもあり、レベルは高い。 カリキュラム教材も専用で、統一されていて良い。内容的にも受けるところで替わる。 塾の周りの環境千歳に駅に近く、問題無い。終わることに迎えに行く車で混むのが気になる。 塾内の環境環境も静かで良い。集中できる環境かと思う、雑音なども特に気にならない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金受験塾としては金額は安い方だと思います。複数のコースを受講すると割引になったりします。 講師少し時間を過ぎてから講師が来たり電話対応があまり良くないことがあった。 カリキュラム専門に特化した内容のテキストを自作しており、内容も全てカバー出来ていた。 塾の周りの環境駅前だったので、バスやJR等で容易に通うことができる点がいいと思う。 塾内の環境速読のパソコンが共有スペースにあり、速読料金を払っていない子が横から覗いたり話しかけたり出来るので、そこは改善して欲しい。 良いところや要望定期的に模試をやっており、受験するには場数をこなすことができて良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は高いです。公示されている月謝は「やや高いな」くらいで、それで入塾を決めたのですが、実際に入ってみると、追加でかかる費用の多いこと。講習会のハイレベル問題を解く講座や、テスト前の対策講座など、お金が湯水のように飛んでいきます。当初想定したのより1.5倍くらいの費用がかかりました。正直、こういったことが事前にわかっていれば、この塾は選ばなかったと思います。 講師やはり大手の塾なので人材が豊富。中学校の先生が教えてくれないような面白い暗記法を授けてくれたりも。一方で、評判のいい先生は、季節の講習や、ハイレベルのクラスの先生に振り分けられるようで、それが不満でした。季節の講習を契機に通塾する生徒が多いと思うのですが、それを目当てに配置しているようで、実際通年で通ってみると、普通レベルのクラスにはカリスマ先生はあまりいない、といった状況でした。 カリキュラムテキストは基礎から応用までバランスよく配置されていて良いと思いました。 塾の周りの環境近くに繁華街があるのですが、そこからは少し離れており、危険はあまり感じませんでした。ただ、駐車場がなく、送り迎えに非常に困難を感じました。 塾内の環境とてもきれいで、勉強するのに特段の支障は感じません。ただ、掃除当番があり、生徒が終了後にかんたんな掃除を行います。教室維持費が高額なのに、ちょっと疑問を感じました。 良いところや要望夏期などの季節講習の説明会が大きなホテルの会場で行われるのですが、そこでの会長・経営トップの話を長々と何時間もきかされ、数時間拘束されます。近年の受験傾向や、実例などで、役に立たないこともないのですが、やその話を聞き終わらないとテキストももらえません。しばらくは季節講習会のみの通塾だったため、同じような話でいつも長時間拘束されるのが大変な苦痛でした。一方で通年で入塾が決定されるとその説明会には呼ばれず、近年の受験傾向なども全くわからなくなります。正直、ホテルに高額な会場費を支払うのをやめて、通塾代を安くしてくれればいいのに、と思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月謝やテキスト代、テスト代などが他の塾と比べると比較的高めである 講師苦手な問題や間違えやすい問題を集めたテキストが配布され弱点克服できる 塾の周りの環境JRの駅直結であり家からも車で5分程度と近いので送迎しやすい 塾内の環境ロビーでは私語や飲食ができない環境なので勉強に集中しやすいと感じる 良いところや要望夏季講習や冬季講習だけを受講する生徒にも早めにテキストやテスト範囲などを知らせてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾より高いわりには内容がそれほどではない。値段は期待としては良いが内容にがっかりした。 講師年齢が若すぎと値段の割には教え方に問題あり。料金が高く家で予習をしていればいく必要なし カリキュラム教材はしっかりしていて、季節講習はしっかりとしているが、やはり値段にみあわない。 塾の周りの環境立地があまりよくない。交通期間がほぼないにひとしい。夜は危ない立地と判断している。 塾内の環境教室が勉強をする雰囲気ではない。つまりは集中できなさそうである 良いところや要望友人ができるなどコミュニケーションの場所としてはよいかとおもう その他気づいたこと、感じたこと塾というより教材がしっかりとしているので自宅で学習できる子供には必要ない
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他社の学習塾と比べると平均的な料金だと思うので満足だったと思う。 講師熱意ある講師の方で成績向上が期待できるとおもったので良かったと思います カリキュラムカリキュラムは能力に応じたレベルで、教材も分かりやすく、季節講習も良い内容だった 塾の周りの環境学習塾の立地が公共交通機関から近いので、もの凄く便利でした。 塾内の環境学習塾の部屋が少し狭くて余り集中できる環境ではなかったと思う。 良いところや要望この学習塾は知名度の高い塾なので、利用している人が多いので他の生徒と話しが合う。 その他気づいたこと、感じたことその他に気づいたことや、感じたことなどは特にはないです。特に不満もないです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は高めですが、テキストがしっかりしていて価格に見合っていると思いました。 講師勉強の仕方や学生生活の悩みを相談しやすいです。 カリキュラム実績のある大手の学習塾なので、カリキュラムや教材がしっかりしていて勉強しやすいです。 塾の周りの環境駅の近くに教室があるので、交通機関を使えば通いやすいと思いました。 塾内の環境教室内は広く、勉強しやすい環境が整えられていて自習しやすいです。 良いところや要望夏に教室内が熱くなり勉強しにくかったり、冬に寒い所が気になります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金はそれなりにかかります。決して安いとは言えません。 費用対効果は得られるでしょう。 講師親身に相談に乗ってくれる。 進学先の学校の入学試験にも詳しい。 カリキュラム進学先に合わせた教材がある。 休み期間に合わせた特別コースが用意されている。 塾の周りの環境麻生駅という、ターミナル駅に近く、地下鉄もJRも近い場所です。 夜になっても明るいので安心です。 塾内の環境何回か塾内にも入ったことがありましたが、いつも綺麗で清潔感があります。 良いところや要望講師の先生方は感じの良い人が多いです。 スケジュールが分かりにくいのが難点です。 その他気づいたこと、感じたこと受験には強い塾だと思います。 特別クラスは追いついていくのがキツイです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金特に問題なく、試験を含めて比較的リーズナブルと思われるが、同塾内での生徒は少なかった。 講師子供から先生の話が聞けたので、コミュニケーション面で近く信頼が置けた環境だったと思われる。 カリキュラム特筆はないが弱い部分への補強案の提示が薄かったように感じる。 塾の周りの環境徒歩圏だったので問題なく、但し冬場は雪が積もるので送り迎えが必要だった。 塾内の環境特に問題なく、校内はスリッパ、温度管理など子供から不満点は聞こえなかった。 良いところや要望弱点分析が弱い印象、進学コースによって違う部分もあると思われるが、評価ポイントを試験以外に増やした方が良いと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと特に無し、3年間で一度も休むことなく通えたことは子供にとって負担にならず、前向きに通えた場所と評価する。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金専門的な内容だからかやや高額設定。季節講習、特に正月特訓はかなりの高額で驚きです。 講師的確に指導していただいたようなので、子供は不満はないようでしたが、印象はよくありませんでした。 カリキュラム受験対策にしっかり合った内容のカリキュラムでした。予習が必須という方針は子供にあっていたようです。 塾の周りの環境地下鉄で通っていました。頑張れば自転車でも通えますが、交通量が多い道路を通るので心配でした。 塾内の環境建物は古く、天井が低く、暗いイメージ。大きい道路の角にあるので、車音がうるさくないか心配です。 良いところや要望規律良く厳格に指導していただけたところ。試験の点数や順位を公表しモチベーションを上げさせる。 その他気づいたこと、感じたこと予定がなかなか発表されず、予定が立てられない。模試や大きな試験の時、大きな教室に行かなければいけないので面倒。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金高いし、講習都度追加料金がかかり、かなりの出費。 でも、成績が上がったので満足はしている。 講師先生が、大学生のバイトもいたが年齢が近くて相談しやすそうだったし安心して任せられる人たちばかりだった。 カリキュラム夏季講習などかなり量が多かったが、その分成績も伸びていたと思う。 塾の周りの環境地下鉄も、JRも近くて通いやすいと思うが、車で迎えに行くとき停車するところがない。 塾内の環境授業中はよかったが、自習室は一応カメラはついているがうるさかったらしい。 良いところや要望受付も、講師も対応がとてもよく不満はなかった。 設備も特に不満はない。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、振替対策等ないので、映像授業などあればよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金高いです。これは子供が気に入ってしまったのでしょうがないのですが、高かったです。 講師子供に好かれる先生が多かったかと思います。これと言って悪評は聞きませんでした。 カリキュラム独自のテキストを学んでいくのですが学校のテストに合わせた指導もしてくれました。 塾の周りの環境地下鉄駅から近く、悪くはないと思います。ただ、時期によっては選挙の街宣などうるさくなることも多かったようです。 塾内の環境整理整頓はされていましたが、建物自体が古いせいか寒かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他に比べて、割高感はありません。良心的な価格だと思います。夏期講習なども安いです、 講師面倒見がよい 自習でも通塾が出来て、講師が指導してくださるので助かります カリキュラム教材がすごく良くて、良書を使っていると思います カリキュラムも、詰め込み過ぎずよいです 塾内の環境狭いビルの中なので、ぎゅうぎゅう生徒がいるので落ち着かない雰囲気です 良いところや要望内部連絡が行き届いていないのが、不安材料です。通っているお子さん達は、皆素晴らしい子達ばかりなので、刺激になります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金次から次にお金がかかるので、この先どれくらいお金がかかるのか不安になってきました。 講師電話での受け答えがマニュアル通りのようで今まで通っていた塾の先生の方が親身になってくらてるきがしました。 カリキュラム良く出そうな問題を中心としたテキストで、わかりやすく解説も付いていて勉強がしやすくなってるとおもいます。 塾の周りの環境駅直結で良いのですが、同じ会場で別な教科を受講出来ないのが残念。行こうと思ってた場所が二校も開校されなくてとても残念でした。 塾内の環境人数が少ないようなので、教室が狭く感じましたが 子供はあまりきにしていないようでして。 良いところや要望集団での授業なので、競争心が湧いてくるようです。テストの結果を数値化して名前などかがなったりするので、本人のモチベーションはあがっているようです。 その他気づいたこと、感じたことタブレットの配布や、テキスト問題の無駄の無さが良いと感じました。あとは、塾のシステムに慣れるようサポートをしてほしいとおもいました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気