学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 恵庭住吉会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。通常の授業料のほかに夏期講習費用は別に支払うので負担が大きい。また、夏期講習のテキストは、通常のテキストと同じ内容のようなので通常授業を受けている生徒は割安にして欲しいと思った。 講師熱心な講師が多く、個々の勉強の進み具合も把握していてくれてよかったと思います。 カリキュラム基本的に学校の定期テストに合わせたカリキュラムで内申点を上げるもの、基礎的なちからをつけさせるものだつたのでよかったと思います。 塾の周りの環境駅から10分くらいの位置にあり徒歩でいくには、ほどほどの位置にある感じで特に問題ないと感じています。駐車スペースは狭く送迎する時は混み合っていたので早めに行くなど気を使いました。 塾内の環境教室は新しく綺麗で清潔感がありました。広さは、室内に机がびっしり配置されており、通路が狭い感じで災害時の避難の時遅くなると思いましたので、通路を広く取った方が良いと思った。 入塾理由自分(親)も通っていた。勉強する環境を整えたかった。やる気を起こさせるためです。 定期テスト定期テスト対策は、復習のほか本人の弱い科目などを把握さしてその部分をテキストの他にやらせていた。 宿題量は適量だと思います。難易度も通常の問題で、しっかりやっていれば身につき学力は上がると思いました。ただ、本人は 多く感じていて、全部やらないことが多かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや親への説明会などは参加して、入試テストの傾向など情報収集してほんにんとも確認してしていた。 良いところや要望予習復習をしっかりやって、本人の苦手な科目、部分を把握して重点的にやっていたのでよかったとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気を出させる個人面談などをもっとやって欲しかった。少しじゅぎょうの進み具合が本人にとっては早くついていけてないようだった。 総合評価高校受験や学力向上には最適ね塾で、講師も熱心で良かったと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 恵み野会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金長期休みの利用はキャンペーンで安かったですが、テキスト代などかかるところはかかりました。キャンペーン外だと通常の通塾の普段より長期休みの負担が大きいです。 講師相談にのってくれ、本人を尊重してくれたと思います。なによりも本人が気持ちよくストレスなく通えていたので満足です。 カリキュラム本人がストレスなく、しかし分からない時や不安なときは助けてもらい、適切な指導をしていただいたと思います。 塾の周りの環境お迎えの際に待つ場所が少なく、冬や夜のお迎えが集中するときは多少困る。開場時間が遅く、早めに着いてしまうと困る。自習室が利用しにくい所は受験生には困る。 塾内の環境教室は狭く、机は背の高い子には使いにくいかったようです。遅れてくる子が多かったり、スマホが鳴ったりはあまり望ましくないと思いました。 入塾理由夏期講習から体験し、丁寧に寄り添って頂けたのでお願いすることにしました。先生と本人の関係も良く、良い環境で学習できたのも理由です。 定期テスト塾のカリキュラムの中でやってくれていましたし、別枠を設けてくれていました。 宿題もう少し厳しくても良いかな?と思います。 宿題量も割と少ないと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えと塾への連絡、長期休みの講習についての説明会に参加したくらいです。 良いところや要望電話で相談し易く、対応も良かった点が良かったです。本人が直接先生とコミニュケーションが取れたのも良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと子供主体で頑張っていたので、特にありません。スケジュール等もきちんと子供とやりとりしてくれていました。 総合評価本人のやる気で大きく結果が変わる塾だとおもうので、積極的に自分で先生とコミニュケーションをとれて、自ら学習を展開できる子に合っていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 恵み野会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金はこの辺の中では高い方ですが、中堅以上の学校を狙うとするなら納得の金額だと思います 講師熱心な先生のおかげもあり、本来は勉強が好きではない子供が塾に通って受験合格につながりました カリキュラム子供のレベルにあった教材であったり、受験前のカリキュラムでは良い最後の追い込みになったと思います 塾の周りの環境駅前ではありますが、子供1人で通わせるには人通りが少なく送迎は必須でした 塾内の環境周囲はわりと静かな場所で集中できる環境でした 教室内は整理整頓されており勉強するには整ってると思います 良いところや要望子供1人1人の受験校の対策を熱心にして頂いたので不安なく受験に臨めました その他気づいたこと、感じたことこちらの都合のスケジュール変更などにもう少し柔軟に対応して頂けたら良いな、と思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 恵み野会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金うちは講習しか利用していなかったのですが、次々オプション授業を勧めてくるのですべて利用すると、大変な金額になるので不満足でした 講師5教科のなか国語の先生が授業以外にも勉強の仕方を教えてくださり、本人もやる気が出て成績が上がった カリキュラム講習に申し込んだら説明会と言うことで保護者も参加して普段の授業の申し込みを継続させようとするのが嫌でした 塾の周りの環境駅から近くヨーカドーもすぐそばで便利が良かった。夜も明るいので安心でした。 塾内の環境教室の他に自習室があり、冷暖房(北海道では冷房が無いところが多い)完備され、すきな時間に利用できるとこが良かったみたいです 良いところや要望長年やってる塾なので入試についてはデーターをたくさん持っており、出題されるところも集中的に教えてくれて子供も勉強しやすかったようです

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.