TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金塾とは無縁で生きてきたので、意外とお手軽なんだなとおもっています。 講師子供は不満もなく過ごしているので安心しています。理解できるまで対応してくれてるようです。 カリキュラム成績も少しづつ上がっているので、本人にあった塾だとおもっています。 塾の周りの環境交通面は自家用車で送り迎えしているので不満に思ったことはありません。明るいところにあるため、治安の不安はありません。立地は駐車所がもう少し大きいと嬉しいなと思います。 塾内の環境納得の施設です。綺麗な内装で、子供たちも落ち着いて勉強に励むことが出来ると思います。 入塾理由本人の希望があったのでしました。家に近いということもありそこに決めました。 良いところや要望今の所不満等はなくこれからも今まで通りやっていってほしいとおもっています。 総合評価まだ1箇所だけなので、他の塾がどうなのかは分かりませんが私は満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金成績が変わらなかったので高いかなと思いました。しかし、本人は一生懸命に勉強していたので良かったです。 講師丁寧に教えてもらいました。本人のわからないところの質問にも丁寧に答えて教えていただきました。 カリキュラム苦手を重点的にやってくれました。また、過去の問題なども利用していただき傾向と対策ができたと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるなど交通には苦労しませんでした。冬の間は歩いて通えるところも良かったと思います。 塾内の環境静かな環境で勉強に集中できていました。建物の周りも静かで環境的に恵まれていたと思います。 入塾理由口コミで聞きました。職場やご近所様の話などが主な理由ですが、新聞のチラシや子供の友達からの話も理由です。 定期テスト過去の問題などを丁寧に解説してくれたり、傾向と対策をやってくれました。 良いところや要望将来的に公立大学進学希望なのですが、そのためのカリキュラムなど高校に進学後もお世話になれると思います。 総合評価先生方が熱心ですし、予備校の規模も大きいので安心して任せることができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾や家庭教師と比べて、そんなに高くも無く安くもない。平均的。 講師もう少し、弱点を伸ばす指導をして欲しかった。指導自体は良かったと思います。 カリキュラムもう少し学校の試験に併せて、股を絞った授業があると良いと思います。 塾の周りの環境家から近かったので、治安はそんなに悪くなかった。コンビニも有るので、夜暗くなっても治安に不安はありませんでした。 塾内の環境素晴らしく綺麗ではないが、設備や環境などは悪くないと思いました。 入塾理由家から近く、子供が夜通うのにちょうど良かったから。 口コミがまあまあだったから? 良いところや要望個々に合わせた指導。経験に基づくカリキュラム。 学校の試験に合わせたカリキュラムが足りないかも。 総合評価良くも悪くも平均的な塾。勉強を継続してやれたのは良かったと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて料金が高かった。講習や対策ごとにも高い料金がかかった。 講師厳しいが生徒皆から慕われる信頼できる先生がいたらしい。親や学校以外の相談できる大人がいて良かったと思う。 カリキュラムカリキュラムや教材はしっかりしていて良かったと思う。夏期講習、冬季講習ごとのテキストも使いやすい感じだった。 塾の周りの環境バス停の近くなのはよかったご田舎なのでバスの本数が少なく、送迎することが多かった。 塾内の環境自由に閲覧できる資料が多く置いてあったのと、受付の女性がいると話がスムーズに伝わって良かった。講師の先生だとなかなか話がつたわらなかった。 良いところや要望市内に教室が何ヶ所かあったので休んだときの振替ができたことは良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと保護者面談で心配なことを直接講師の先生に相談できる機会があったこと、大手なので情報が多く入試についてしれたのが良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金やはり高いでしょ。収入に占める教育費の負担は大きいし、安くして欲しい 講師個人のペースに合わせてくれないから、どんどん先にすすんでしまう。 カリキュラム合う合わないはあるが、教材内容はうちの子どもにはむずかしかった。 塾の周りの環境近いとは言っても、夜や冬の間は送り迎えが必要なので、大変だった 塾内の環境人数が多いので、集中できる環境かと言われればそうではない。小人数でやってほしい 良いところや要望それなりの金をかけているから、当然成績アップを図りたいから通わせている その他気づいたこと、感じたこと多人数といえど、それなりの学費を払っているわけだから、一人一人が満足できる教え方をして欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金どこよりも、一番高いびっくりした。 講師親身になってくれ分かりやすく楽しい授業で良かった。 楽しい内容がいい カリキュラム高校受験ばかりまとをしぼっているみたいだ。学校の対策は別料金でたかい 塾の周りの環境近くはレベルが違って遠い所を進め られて大変だったた。高いし
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて高かった。定期テスト対策なども別料金だった。 講師必ず宿題を出してくれたので必然的に勉強時間が増えた。どの教科の先生もわかりやすいとのことだった。 カリキュラム定期テストや学力テスト対策のテキストなど、テストに合わせてよく考えられたテキストだった。 塾の周りの環境交通の便はバスの本数が少ないから不便だったが、バス停が近くバス時間まで教室にいれるのは安心だった。 塾内の環境しゅういの雑音は聞こえない。自由に見れる受験情報誌がたくさんあったのもよかった。 良いところや要望テキストや講師の教え方などはいいと思うが、料金は高いので、全て強制ではなく選択できるようにしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金若干高い印象がありました。もう少し低価格であれば、期間を伸ばしても良かったようです。 講師生徒が沢山いて、あまり親身になって、対応されなかった。なかなか難しいですね。 カリキュラム大多数の生徒をいっぺんに対応するため、なかなかついていくのが難しかったようです。 塾の周りの環境閑静な住宅街だったので、治安は良かったようです。安心して、通えたようです。 塾内の環境特に、うるさいとかは、なかったようです。活気があり、環境は、良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特に、ありませんが、もう少し近い場所なら、もっと良かったようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金については特段高価であるとおもわず他の熟とあまり変わらないので満足している。 講師人それぞれの能力に合わせた指導が子供にはあっているのでいいと思います。 カリキュラム本人に合わせていくやり方は非常に良い方法であると思いました。 塾の周りの環境駅から近く交通便も良い場所なので非常に良い環境にあると思います。 塾内の環境塾内はつねに清潔で非常に気持ちよく学習にうちこめる環境であると思います。 良いところや要望ワンツーマンでの学習も比較的多く取り入れて非常にいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他きずいた所としては時間の制約があり十分と言えなかった所があった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金については、非常に良心的で、特に高くもなく、平均的でした。 講師特にエピソードはありませんが、自分にあった指導で充実しております。 カリキュラムカリキュラムは非常にあった内容で、無理なくやれたと思います。 塾の周りの環境交通便については、公共機関が充実していて、不便さを感じなかったと思います。 塾内の環境特に、施設まわりの騒音もなく非常に閑静な場所で、勉強する環境が整っております。 良いところや要望良いところは、交通便がよく、環境も勉強するに適応しているところです。要望は今のところありません。 その他気づいたこと、感じたことその他きづいたことは、非常に良心的な反面、講師の数が少ないところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気