TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習会の料金が別料金で高すぎたのでウチの場合は通常通りに夏期講習などやらずに通わせました。 講師本人のわかりやすいように色々な工夫などしていただいたりやる気になるように楽しく通えるようにしてもらった カリキュラム講師の先生の入れ替わりが激しかったので新しい講師の先生のやり方になれるまでが大変だったようです。 塾の周りの環境自宅からは徒歩五分で行けたので通うのは楽でした。 公共交通機関が近いので遠くの生徒も通いやすいとおもいます 塾内の環境講師の先生が変わる頻度が多くて中々思うように勉強ができなかったのでその面ではもう少し料金設定がリーズナブルだと家計にも助かるとおもいます。 良いところや要望急に講師の先生が変わること多々な事と事後報告だったので本人がこまっておりました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生が変わりすぎなく生徒とのやり取りが中途半端に変わらなければ通わせたかいがあったと思います。高い授業料払っても講師の先生との信頼関係ができないまま中途半端で多々変わるのであまりいいとは思えませんでした。ある程度の期間居てもらえた変わる時は事前に連絡してもらいたかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金短期講座とは言え、逆に短期講座だからなのか、高く感じています。 カリキュラム本人の意思に合わせて通わせたのですが、地元外の私立が希望だったので、あまり役に立ったのかは、分かりませんでした。 塾の周りの環境田舎なこともあって、駅前とは言え、歩かせて行くには物騒な場所でした。 塾内の環境夏季講座だったので、少人数でやりやすかったと、聞いています。 良いところや要望たぶん、もう受ける機会はないと思いますが、もう少しリーズナブルに金額設定をした方が良いのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと地元の学生はあまり、ここを使わなかったなかで、本人が行きたいと言って、受けましたが、思ったより、受けは悪くなかったと言うことでした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えないです。経済的に余裕がある家庭であればいいかもしれないです 講師子供の成績に協力的で良い講師でした。慣れた頃に講師が変わるところが難点でした。 カリキュラム集団講習には付いて行けなかったのと個別指導の方が子供にあっていたようです 塾の周りの環境駅前で、バス停も有り、暗い夜道を通る事なくなおかつ自宅から近かったところが良かったです 塾内の環境中は見た目より狭い印象でした。駅前ということもあり通行人などの声など響いたりしていました。 良いところや要望いきなり講師が変更になり学習の教え方が多少変わってしまう所が難点です その他気づいたこと、感じたこと休んだ時など別な日に変更していただけたので授業料を無駄にせずに助かりました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金まあ、妥当な料金ではないかとは、おもいます カリキュラム一応、その人に適したカリキュラムでやってくれているようです。 塾の周りの環境ちょっと、遠いいかなとも思いますが、最終的に高校に受かったので、OK 塾内の環境普通に勉強しやすいが、少し寒いかなとも言っておりました。しょうがない 良いところや要望実際に、いいところはないと言っていた。だが悪い所もないと言ってた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金何かひとつするにも、追加料金が掛かりとても負担だった。こんなにかかるなら事前に教えて欲しかった 講師わかりやすかった わからない所はじかんをすぎてもおしえてくれた。 カリキュラム正月の講習が強制的なのは違和感があります。選択性にしたらどうですか? 塾の周りの環境保護者車で送迎するが駐車場がない。路駐したくてもパトカーが来る 塾内の環境自主室があり時間を持て余す事はありませんでした。遊んでいる人もいて迷惑だった 良いところや要望親身に指導してくれたと思います。先生には感謝しています。良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら成績はさほど伸びませんでした。仕方ないですね。お金かけたぶん失望しました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は個別指導だったのもあり割高でした。暖房費などもかかります。レベルアップができれば少し割高でもと思いましたが、成績は個別指導のわりには上がらなく料金設定は少し下げたほうが良いのかなとは思いました。 講師子供にあわせた環境づくりで通いやすさ。中学校より塾のほうがわかりやすく学べる。先生が生徒へのレベルにあわせて教えるところ。 カリキュラムうちの子は覚えが悪くてどうなるかと思いましたがなるべく金銭的にもおさえて無理なく通えるように色々相談しあいながら通わせれた。思っていたより成績は上がらなく志望校のレベルには行かずランクを下げました。 塾の周りの環境家から徒歩で行けるので送迎師なくてよかったが駅前なので騒音がかなりありました。 塾内の環境個別指導だったのでまわりは片付いていましたが、外の騒音が気になります。 良いところや要望先生の指導は人見知りの子供でも馴染みやすかったですが、毎回担当の先生がかわりすぎてそのたびにやり方もかわり子供本人が困惑していました。個別指導なら担当をコロコロ変えないでほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾側の都合でせっかくわかりやすくいた先生の曜日がかわり残念な気持ちになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気