TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金このりょうきんがへいきんてきなのかわからないが、たかいとおもう。 講師どの教科も熱心に、そして、わかりやすく親身に指導してくれた。 カリキュラム進度も適切で子どもが飽きないで、しっかり教材に取り組めることができた。 塾の周りの環境会場周辺はコンビニ等もあり、お腹が空いてもすぐに何かを買うことができ、立地は良かった。 塾内の環境しゅうちゅうしてべんきょうできたようなので、良かったとおもう。 良いところや要望まあ、人通りも多いので、よるおそくなっても、ちあんはわるくない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他塾に比べ、高いです。 月謝の他に様々な講習があり、驚く事も多いです。 講師ベテランから若い講師の方等、年齢が幅広いようです。 通塾してから成績が上がった実感がありませんので、今の処は評価出来ません。 カリキュラムいただいて来るテキストは、かなり多いです。 夏期講習のテキストを見て、かなり驚いていました。 塾の周りの環境JR手稲駅直結ですので、大変利便性が良いです。 子どもだけで通えています。 塾内の環境駅直結のホテルの中にあり、大変静かな環境です。 また教室で学ぼうとする姿勢の無い生徒さんには、休憩時間に講師の方が個別にお話されていたと聞きました。 聞いた話ですが、他塾の様に騒がしい方や、授業中スマホをいじったりする方はいないそうです。 集団授業なので、中学校の授業の様に集中の妨げになりそうな生徒さんが出る前に対応して下さるだけでも有り難いです。生徒さんが脱線話をしそうな時も講師の方は、直ぐに戻して下さるそうなので。 良いところや要望今の処、満足です。 後は、成績アップの実感を待つのみとなっています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は、少し高いと思いました。他の塾と比較した場合の話です。 講師子供から話を聞くと、授業というより、課題を淡々と行っているという話を聞いた。 カリキュラム教材はクラス分けに合わせた内容で課題をやっていってるという内容だったそうです。 塾の周りの環境交通の便は駅のすぐそばなので良いと思います。私の子供は、まだ公共の乗り物で通わせるのは早いと思い車で送り迎えしてました。 塾内の環境教室は、複数の学年が一緒の部屋でやっていたという話を聞きました。 良いところや要望通うことをやめた理由は、単純に他の塾に比べて高額だったということでした。 その他気づいたこと、感じたこと退会してからも度々お誘いの電話がありましたが、成績上位者は月謝が安くなるなどのメリットがあると良いと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金受験塾としては金額は安い方だと思います。複数のコースを受講すると割引になったりします。 講師少し時間を過ぎてから講師が来たり電話対応があまり良くないことがあった。 カリキュラム専門に特化した内容のテキストを自作しており、内容も全てカバー出来ていた。 塾の周りの環境駅前だったので、バスやJR等で容易に通うことができる点がいいと思う。 塾内の環境速読のパソコンが共有スペースにあり、速読料金を払っていない子が横から覗いたり話しかけたり出来るので、そこは改善して欲しい。 良いところや要望定期的に模試をやっており、受験するには場数をこなすことができて良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月謝やテキスト代、テスト代などが他の塾と比べると比較的高めである 講師苦手な問題や間違えやすい問題を集めたテキストが配布され弱点克服できる 塾の周りの環境JRの駅直結であり家からも車で5分程度と近いので送迎しやすい 塾内の環境ロビーでは私語や飲食ができない環境なので勉強に集中しやすいと感じる 良いところや要望夏季講習や冬季講習だけを受講する生徒にも早めにテキストやテスト範囲などを知らせてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金基本的に高い。引き落とし口座の金融機関が指定されるが、日常使用しない銀行なので、支払いしにくい。都市銀行は引き落とし口座に指定できるようにしてほしい。 講師学生のアルバイトのケースがあり、優秀な学生が多いが、当たりはずれがある。 カリキュラム継続授業の他にいろいろと訳のわからない対策ゼミが多く、費用がかさむ。 塾の周りの環境ホテルの建物にあるが、階段が使えずエレベーターも使いにくい。 塾内の環境個人授業の系列の塾が同じスペースに移動したため敷地が狭くなり、自習室がなくなった。学習環境が悪くなった。 良いところや要望入試制度が変更するが、早期に対応しているようだ。情報が保護者に伝わってきていると信じたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金次から次にお金がかかるので、この先どれくらいお金がかかるのか不安になってきました。 講師電話での受け答えがマニュアル通りのようで今まで通っていた塾の先生の方が親身になってくらてるきがしました。 カリキュラム良く出そうな問題を中心としたテキストで、わかりやすく解説も付いていて勉強がしやすくなってるとおもいます。 塾の周りの環境駅直結で良いのですが、同じ会場で別な教科を受講出来ないのが残念。行こうと思ってた場所が二校も開校されなくてとても残念でした。 塾内の環境人数が少ないようなので、教室が狭く感じましたが 子供はあまりきにしていないようでして。 良いところや要望集団での授業なので、競争心が湧いてくるようです。テストの結果を数値化して名前などかがなったりするので、本人のモチベーションはあがっているようです。 その他気づいたこと、感じたことタブレットの配布や、テキスト問題の無駄の無さが良いと感じました。あとは、塾のシステムに慣れるようサポートをしてほしいとおもいました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾にくらべると正直いって、そこまで高い意味もないと思います。 講師真面目な先生が多い印象で、もう少しユーモアがあれば楽しく通えるかなと思いました。 カリキュラム教材は素晴らしいと思うので、全部しっかりできたらいいと思います。 塾の周りの環境駅の近くなので、多くのひとが通えると思います。しかし、遠くからも通えるので色々な学校から集まり、授業に統一感がない。 塾内の環境一般的な普通の環境、設備だと思います。えきの近くなのであまり広さは求められないと思います。 良いところや要望もう少し価格をおさえて、塾でも通いやすいんだという雰囲気にするともっといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこともうやめて違うところに通っていると言っても、時々勧誘の電話がきて困っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期講習等はプラスになるので予算がオーバーしてしまいます。 講師よく相談に乗ってもらえ、不安が軽減します。指導も熱心で安心。講師の急なお休みには困りました。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれました。受験対策も納得感がありました。しかし、チェックのミスが目立ち徹底されていないところが気になりました。 塾の周りの環境交通手段はバスが多いです。大きな通りに面していて夜でも安心です。夜遅くなったときは付き添ってくれるので助かりました。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く息苦しく感じました。また、自習室がうるさく集中できませんでした。もう少しプライバシーが確保されたらいいと思います。 良いところや要望お休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけても繋がらないことが多くコミュニケーションが取りにくいのが辛いです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際、スケジュールは変更できますが、講師が変わるのが残念です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金受験専門コースだったせいか、料金は少し高く感じました。ファイルなど教材費において、自分で用意するシステムだともう少し安くなるのではないかと思いました。 講師講師の方はお会いしていないのでわかりません。塾長さんはとても親切な方で、受験に対する色々なアドバイスをして下さり助かりました。 カリキュラム受験せんもんのコースがあるのでとてもよかったです。もう少し早くに知っていれば良かったと思いました。 塾の周りの環境交通の便は、車での送迎がないと行けない場所だったのでとても大変でした。 塾内の環境塾内は見学していないのでよくわかりません。自習室はありました。 良いところや要望マンツーマンではないので、自由に質問ができず、本人にとってはやりづらかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと塾長さんは親身になって相談やアドバイスをして暗るのでとても良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金はあまり、他と比較さしたことが、ないけども、こんな、ものだとおもう 講師特に嫌な部分はない。特にこれと言ってよいともおもわない。すすめるかと言われれば、わからない。 カリキュラム子供に任せていたので、あまりはっきり把握してはいないのですが、分かりやすいような印象です。 塾の周りの環境車での送り迎えだったので特に交通の便を意識したことは有りません 塾内の環境環境は、良かったと思います。うるさい騒音もなく、授業に集中できます。 良いところや要望要望は、特にないですね。良いところも、あまり思いつきません。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付いたことは、ないです。先生は一緒受けやってくれてるとは思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金それなりに高いと思います。何故そこまでかかるのか説明がないのが不満です。 講師とても面白く、分かりやすく教えてくれる先生でした。質問にもちゃんと答えてくれます カリキュラム基礎的な問題から応用問題まで幅広く取り組んでくれる。弱点診断テストで自分の苦手分野を克服できる 塾の周りの環境JRの駅直結で友達とも一緒に通えるのがとてもいいです。駅前なので人通りも多く問題内です。 塾内の環境教室内は飲食禁止で私語も厳禁です。飲食やおしゃべりできるスペースがあるほうが言いと思います 良いところや要望全体的には不満はありません。先生によって連絡事項を伝えてくれる人もいれば伝えない人もいるので連絡事項は必ず伝えるべきであり、当たり前のことだと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月謝は少々高いかな、と思います。月謝以外に夏季や冬季の講習も含めると年間を通してそれなりのお金がかかります。ここだけでなくどこの塾でも同じだと思います。 講師どの塾でもそうですが先生によって授業の雰囲気がかなり異なります。好きな先生の授業だと通うのが楽しいみたいです。 カリキュラムテキストをしっかり予習していかないとついて行けないので、自宅での予習不可欠です。目的意識を持ってしっかり予習復習を出来ないとだめですね。 塾の周りの環境家から近くて子どもが通いやすいところを選びました。夜遅くても距離が近いと安心です。遠いところは通うだけでも体力に負担がかかりますので通いやすさは重視しました。 塾内の環境普通です。とくに不満はありませんが、これと言ってすごくいい、というような特色もあまり無いように思います。 良いところや要望どの教室に通ったとしてもある程度同じレベルでの授業が期待出来るのがここの強みです。個人でやっている塾などに比べて、マニュアル通りなのは良い点も悪い点もあると思いますがどこの、教室に行ってもレベルが下がらないのはメリットです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他校と比較したりしていないので、料金の高低についてはコメントできませんが、妥当だと思っています。 講師スタッフがよいのか、当人は、「学校で分からなかった箇所を塾でしっかり教えてくれる」などと休むことなく通っておりました。成績も着実に上昇して希望の高校にも入学することができました。 カリキュラム個々の能力をしっかり把握して、組まれているという印象でした。季節講習は、苦手科目を重点にすることができるもので、ある程度は克服できたのではないかと思います。 塾の周りの環境手稲駅直結で通うことができますので、とても便利ですし親としては安心です。 塾内の環境空調も整っていて余計な雑音もなく、勉強する環境としては最適だと思います。 良いところや要望立地環境と、スタッフの熱意等全般に満足しています。本人も通ってよかったと言っておりますので、満足です。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと既に辞めて就職されたそうですが、当時、特に熱心に指導してくれたそうですし、今でも連絡を取り合っており、必要なアドバイスを頂いており、非常に助かっております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金何をするにもお金がかかり、金額も高く、負担でした。教材費などは、削減できないものでしょうか 講師交通の便は、よかったと思います。 カリキュラムなにをするにもお金がかかり、負担が大きかったというイメージしかありません。 塾の周りの環境手稲駅に直結だったので、行きやすかったと思います。天気の心配もなかったです。 良いところや要望やる気のしっかりある子にとっては、効果もあるし、とてもよい塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気