TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。料金設定はコマかずにおうざたものとなるので良かったです。 講師年齢の近い講師が多く、受験やナイシンテンの相談日時乗ってもらえる。 カリキュラム教材は成績に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績にあったもので納得感がありました。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩10分で、教室までの道には家が沢山あるので安心です。駐車スペースもあります。近くにコンビニはありません。 塾内の環境教室は人数のわりに良く、立派に見えました。自習室があったかどうかはわかりません。 入塾理由受験するに当たり丁寧な指導をおねがい、したく授業が本人にあっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はばっちりでした。講師はテストを中心に解説いただきました。 宿題宿題が出されていたかどうかや難易度については、はっきりおぼえてません。 良いところや要望要望はとくにありませんが、もう少し成績のあがるような授業を確立されていってください。 総合評価じゅけんには適している塾だと懐います。それに親身な感じで教えてくれるので、子どものにとっても良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金に関してはやっぱり現実的なことなのでそれなりにかかります。でもこればかりは仕方の無いものですよね。 講師親近感があり、楽しく通えたようで、家に帰ってもほんとうに楽しそうにしてました。 カリキュラムプリントも豊富でその都度都度にいい感じの課題を出してくれました。楽しみながら学習できたようです。 塾の周りの環境地下鉄の駅からは少しとおいいですがバスで通うことができます。でも実際には車での送り迎えをしました。 塾内の環境良い感じの環境でした。雑居ビルの中ですが良い環境だったようです。トイレが少し不便もあったようです。 良いところや要望講師が若く親近感があってとても良さそうでした。プリントも充実してて楽しく勉強できたようです。 その他気づいたこと、感じたこと全体を通して問題なく楽しく勉強できたようです。お陰様で志望校にも合格することが出来ました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べたことはないのでわかりませんが、テキストや授業内容から考えてちょうどいいいと思います カリキュラムとくべつこれといったことはなにもないとおもう。 学校の進み具合と同じでちょうどよい 塾の周りの環境駐車スペースをもう少しあればといいなと思います。 塾内の環境とくにこどもから環境面では聞いたことはないので、特にないと思います。 良いところや要望講師の方の教え方も、子供に合っているようで、安心しています。 その他気づいたこと、感じたこと気づいたこと、感じたことは特にありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金初めは安く感じた部分もあったが、何回も徴収されたのがすこしきにかかった 講師わからない部分をわかりやすく説明してくれて解決できた点が良かった カリキュラム細かく説明した内容の教材で授業を受けることができとても勉強になった 塾の周りの環境少し会場に行くには遠かったと思ったが友達がいて仲良く受けることができた 塾内の環境地下鉄からの利便性がよくアクセスが良かったのが集中できた点である 良いところや要望もう少し個別に指導してもらえるとわからない部分もなくなるなと思った その他気づいたこと、感じたこと教材費が少し高い部分が少し気になりましたが、とてもいいかりゃキュラムだと思った
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月謝の他に、対策ゼミみたいなのをやり、そのたび料金をとる、やっていけない。 講師授業の後で質問したら個別に、わからないところを、教えてくれた。 カリキュラム過去の問題が厳選されて、よかった。授業料金とは、別に、教材費がかかって負担が大きい。 塾の周りの環境地下鉄の駅の近くだが、徒歩で通っていた。バスでも、あれば通うのが、楽だったと思う。 塾内の環境30人位入りそうな教室だが、生徒が少ないので、余裕ありすぎた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金塾独自の教材を使用しているからなねか、他の塾より割高でした。特別講習などが入ると、追加料金あり、高いと感じました。 講師塾専属の講師が多く、熱心に指導して下さる。女性講師もいて、話しやすい雰囲気もあり楽しく通わせてもらいました。 カリキュラム塾独自の教材を使っており、取りこぼしのない内容になっている。 予習の量が多く、学校の宿題との両立が大変な時もあった。 塾の周りの環境大きな通りに面しており、車の出入りがしやすかった。 近くにコンビニがあるので、夜は、人通り、車通りもあります。 塾内の環境人数は、6人程度でわからないことがあれば、すぐ対応して頂けるし、大きな通りに面しているにもかかわらず、雑音は、聞こえず集中して勉強ができました。 良いところや要望受講料を安くしてほしい。 勧誘の電話や郵便物が度々来るのをやめてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振替授業がないので、振替授業をしてほしい。 勧誘の電話が多いので、やめてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金何かにつけて、授業料の他に料金をとりすぎている。はっきりいえば、テストがあるたび、追加料金がかかった。 講師分かりにくい。できない生徒に、勉強の進度を合わせるわけでなく、できる生徒に会わせていた。 カリキュラム授業や講習のはじまる間近になってテキストを渡してきたので、学校の宿題と両立できない。 塾の周りの環境近くの会場だから入会したのに、生徒が集まらず人数がすくないからと、塾の都合で違う会場に行かされた。 塾内の環境外見ではわるくないと思う。 良いところや要望はっきりいって、ない。とりあえず、料金のとりすぎ。結果が出たかといえば、そうでもない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金正直予算よりは高く感じました。でも子供の将来を考えると投資としてとらえて我慢しています。 講師どんなに出来の悪い生徒にもわかりやすく、丁寧に教えてくれるところが寄ったです カリキュラム親の私から見ると難しく感じるものでしたが、子供からすればちょうどいい難易度になっていて助かりました。 塾の周りの環境近くの塾を選んだので交通面では不便を感じたことがありません。 塾内の環境騒音や雑音は感じない環境にあるので問題は感じませんでした。。 良いところや要望雰囲気が非常に明るく子供も楽しく通っています。勉強にも前向きにとらえてるようになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べると、毎月の料金が高いのに、それ以外のゼミなども別料金で負担が大きかったのが不満でした。 講師若い先生も多く子どもたちが質問しやすい環境でした。授業の内容も分かり易かったようです。集団の授業だったので個人の状況はそれほど把握してはいなかったようです。 カリキュラム復習を中心としたプログラムで、その通りやれば成績は上がると思いました。 塾の周りの環境駅に近く通いやすく、商店街に近く夜遅くなっても明るく安心でした。治安も悪くありませんでした。 塾内の環境専用の建物なので、設備も新しく、勉強するにはいい環境でした。 良いところや要望個人の面談はその都度していたようですが、保護者に対しての説明が少し足りないと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと先生にもよりますが、子どもたちには楽しく勉強しやすい環境でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気