学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 月寒中央会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習など様々なことまで色々あり、金額的にも良心的でした。 講師子供のレベルに合わせて少しずつ成長させてくれたりわからないところを詳しく教えてれたりしたところ カリキュラム予習、復習もあたりまえですが、わからないところや反復したりしてわかるまでやってくれたところ 塾の周りの環境家から近いのもあり、歩いてかよえたり、治安などはさほど悪くなく交通の便も悪くはないと感じました。 交番等も近く治安はいいと思います。 塾内の環境整理整頓されていて、綺麗な環境で勉強できました。 雑音などはさほどかんじなかったです。 入塾理由自分も子供時代にお世話になっていた為、勉強の苦手な自分の子供にも習わせました。 定期テスト定期テストに対する対策や学力テストに対する対策、過去問などの応用など多数ありました。 良いところや要望交通の便もよく、きちんとテストに対する対策などしていていいと思いました。受験対策もバッチリだったと思います 総合評価きちんとテストに対する対応や予習復習や反復など過去問を使った勉強など大変良かったと思います

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金妥当だと思います。ただ月謝以外での支払いがいろいろありましたね 講師講師の年齢が若くて大丈夫かなと思いましたが、しっかりしてました カリキュラム指導要綱に載った形だと理解しています。 ただちょっとそれていた方もおりました 塾の周りの環境車通り人通りの多い場所にあるので治安等は特に問題ありません。 ただ迎えに来る車が道路にずらっと並ぶのでイメージ的に良くないですね 塾内の環境人数も教室的には適正のようでした。 使い勝手の良い作りと本当から聞いておりました 入塾理由独自の勉強ではなかなか思うような成績にならず、塾に通うことによって勉強の進め方がわかり家庭教師でより深く学んでもらいたいと思い 定期テストテスト対策は、地元の老舗の塾でありしっかり対応してました。 宿題先生によるようですが、基本量は適度で時折難しい問題もあるようでした 家庭でのサポート説明会、入塾、車での送り迎えをしていました。 またわからない問題を一緒に解決まで頑張りました 良いところや要望冬の暖房は暑いくらいしっかりと温度確保されていました。 電話連絡はなかなか繋がりません その他気づいたこと、感じたこと受験勉強と日々の勉強の比率もしっかりプログラミングされていたようでした 総合評価地元の老舗であり長年の実績のある塾なので安心して通わすことができました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金年間の金額で考えると高いです。中学生になるともっと高くなると聞いています。 講師熱心に指導していただき、感謝しております。子どもも、楽しく通っているようですので、続けさせたいと思っております。 カリキュラム周りと同じペースで進めるのが苦手なこには難しいかもしれません。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、1人でも通わせる事ができます。安心して通わせられます。駐車場が少ないのが難点です。 塾内の環境自社ビルの店舗もあるので、集中できる環境だとおもわれます。もう少し、静かな環境だと、なお良いかもしれないと思います。 入塾理由評判が昔からよく、熱心に指導してくださるから。また、周囲の子どもも入会している人が多いからです。 良いところや要望もう少し、広々とした教室だと、いいのでは無いかと思います。内装はきれいだと感じます。 総合評価熱心に指導してくれる先生もいるので、よいと思います。優しい先生も多いと聞いています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金特に問題なく、試験を含めて比較的リーズナブルと思われるが、同塾内での生徒は少なかった。 講師子供から先生の話が聞けたので、コミュニケーション面で近く信頼が置けた環境だったと思われる。 カリキュラム特筆はないが弱い部分への補強案の提示が薄かったように感じる。 塾の周りの環境徒歩圏だったので問題なく、但し冬場は雪が積もるので送り迎えが必要だった。 塾内の環境特に問題なく、校内はスリッパ、温度管理など子供から不満点は聞こえなかった。 良いところや要望弱点分析が弱い印象、進学コースによって違う部分もあると思われるが、評価ポイントを試験以外に増やした方が良いと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと特に無し、3年間で一度も休むことなく通えたことは子供にとって負担にならず、前向きに通えた場所と評価する。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金については、提供されるサービスに対し割高だと感じました。 講師講師の質にバラ付きが少なく一定の水準は保っていることが、良かった。授業内容についても子どもの理解度に合っていたように感じる。しかしながら、連絡事項の引き継ぎがきちんとなされていないなど、会社の体制として不安が残る部分が散見された点が残念であった。 カリキュラム予習を重んじるカリキュラムについて、合う合わないはあるかと思うが、学校的な進め方しかやったことが無かった子供にとっては良い経験になったと思う。 塾の周りの環境送り迎えの際、駐車場が少なくまた、隣にスイミングスクールが併設されているため、お迎えの車でごった返しており、不便であった。しかしながら、地下鉄駅から程近いため、利便性は良いと考える、 塾内の環境受講したクラスは人数も少なく、騒がしいこともなかったので、集中できる環境であったと思う 良いところや要望電話応対については非常に感じ良く、良い接遇ができているなと思いましたが、伺った内容と実際の動きが違う、説明不足があり受講者の負担が増える、塾内での情報共有がなされて無く子供が嫌な思いをした。などの事があった。保護者や子供と話した内容を社内で共有、連絡などが出来ていない印象があり、それが改善される事を望む その他気づいたこと、感じたこと通塾生への勧誘がすごい。勧誘する仕組みも整っており、断り辛いように話を持っていく営業方法なのだと感じました。しかし、勧誘している講師や、社員さん達の対応が雑。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾に比べるとかなり高い料金であると思います。ただこれで合格できるのであれば仕方がないのかなとは思います。 講師先生の授業が楽しく分かりやすかったと話していたのを覚えています。確か国語の先生だったと記憶しています。 カリキュラム当時の中高一貫校の受験対策はまだ試験の内容もあまり資料もなく、何処の塾よりもここの教材が試験対策には一番適切な教材だったと思います。 塾の周りの環境駐車場が狭いために車の送り迎えがしにくかったと記憶しています。 塾内の環境特に新しい建物ではない為、騒音に関してはあまりよくはないと記憶しています。 良いところや要望先生の指導の仕方に満足しています。子供が一番取り組みやすい環境は場所ではなく人(先生)だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金教材が充実しているので仕方がないかもしれませんが、かなり高い料金と思います。長く通うとなると、どうしても考えてしまう部分ではないかと思います。 講師国語の先生がとても楽しい授業だったようです。もともと好きな科目であったというのもありますが。 カリキュラム他の塾の教材よりも充実していて多方向から思考できるのもいいと思います。 塾の周りの環境交通量が多い道路である為、送り迎えに車を使いにくく、また駐車場が狭い。 塾内の環境周りの建物が古い所が多くて、他のスクールの雑音が気になった。 良いところや要望塾を長く通うと割引になるようなサービスがあるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと今のところは息子が通っている教室に関して特に感じたことはありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.