TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金とにかく高い。教育費が家計を圧迫するほど。はっきり言って金持ちしか相手にしていないようだ 講師こまめに連絡をくれ、子どもへのケアがよい。講師は非常に明るく元気も良い。 カリキュラム試験に出やすい問題を研究しており、それを繰り返し何度もテストで出題されるため成績があがるところ。 塾の周りの環境地下鉄駅からすぐの場所に有り、人通りも多く治安の面でもあんしんできるから。 塾内の環境ガラスばりで外から丸見えとなる教室があるがあまりいとがわからない。集中できない生徒もいるのでは。 良いところや要望自分ひとりで勉強するには相当強い意思が必要。友達と刺激しあいながら強制的に時間をつくることにいみがある
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の生徒 の口コミ
料金値段分ではない。料金がほかの塾と比べて高い。もう少し安いほうがいい 講師いつでも、質問しに来ていいよとか言ってくれるし、とっても優しい!! カリキュラムレベルの高い高校を目指す人じゃないと厳しいかもしれない。応用が多め 塾の周りの環境駅から近いけど、地下鉄の中が長いから、夜は不安。飲み屋さんも多い 塾内の環境黒板消しがボロボロだったり、エアコンが臭い。ちゃんと手入れして欲しかった その他気づいたこと、感じたこと先生の当たり外れが大きすぎる。上手な先生に当たればいいと思うけど、下手な先生だとわかんない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月々の料金は安いとは言えない。テキストが入試の傾向を精査したものであるため、手間がかかっているためであると思いたい。 講師学習内容を解りやすく教えてくれる。学習に関わる様々な経験談をしてくれている。 カリキュラム志望校の試験の傾向に合わせた様々な練習問題を課題として出してくれている。 塾の周りの環境琴似の駅前で、繁華街も近く、人通りのとても多いところにありますが、繁華街からは外れた場所にある。交通の便は良く、JR、バス、地下鉄の駅の近い。 塾内の環境交通量も人通りも多いが、学習塾の建物は独立しており、教室も2階以上の位置にあるため、騒音などの問題は少ない。 良いところや要望入試の傾向をしっかりととらえた学習カリキュラムになっていることガ良いところであると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は一般的なレベルの塾と比較すると高い。同レベルの他塾よりも若干高いとは思われるが、安いところだと「授業のビデオを見せられて終了」のようなところがあったという子供の話も聞いたので、ある程度は仕方ないと思う。 講師特に子供から講師についての内容は聞いていないので、特にエピソードはない。 カリキュラムカリキュラム・教材・季節講習について、他の塾のことがわからず比較できないので、特にない。 塾の周りの環境自宅からは約4㎞離れており、徒歩では通えない。夏の日中であれば自転車でも通塾可能だが、夜なので自家用車での送迎となり、ちょっと手間がかかる。ほかにも車で迎えに来る親が多く、路上駐車が多くあまりよろしくない状況。ただ、交通量はそれなりにあり、治安はあまり悪いとは感じられない。 塾内の環境教室内には立ち入ったことなないので、状況はわからない。建物自体はさほど古そうには見えないので、あまり環境は悪くなさそう。 良いところや要望過去の実績もあり、授業やテキストのレベルは比較的高いとは思う。費用も少子化で生徒が減ってくる中教室、テキストや講師のレベルを維持するにはある程度高額でもやむを得ないと思うが、もう少し安いと親としては助かる。 全国の同じ塾グループ内での模試の順位は出るが、道内、志望校内順位に関しては母数が少なくなってきてるので、結果を参考にしづらい。道コンのような大規模な模試に参加したほうが良いのではと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気