学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金内容に対し高額費用対効果が悪い 塾変更も視野に入れている 講師1.教材の品質が悪い(印字かすれ、誤字、脱字) 2.教材と教材間の連続性、悪い。レベルのブレ 3.家庭との連絡資料の内容、判読難。4.スタッフ:講師の連絡情報の未伝達が複数回 など。 カリキュラム外部購入テキストなので、使いしきれていないのか? 塾の周りの環境公共交通機関、自家用車など複数移動手段が取れる。 また、都心にあり他要件も済ませられる 塾内の環境教室は十分だが、ロビーが狭く保護者が待機するスペースが長椅子、テーブル各2つ(2畳くらい)しかない 教室内+ソレなので自習する子もおり全体に手狭 良いところや要望ネームバリューがあるだけで選んだ感もある。 →良いところは立地だけ その他気づいたこと、感じたこと教材、連絡資料レベル、講師いずれも満足感が無い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金それはできるだけ安い方がいい。月謝以外になにかと費用が発生するのが微妙です。 講師先生たちの対応力がいまいちな感じがした。生徒対応、親への対応など。 塾の周りの環境公共機関を利用して行くのには都合が良かったので。その他はありません。 良いところや要望コミュニケーションなのか、それとも営業のための心のないコミュニケーションだったのか…。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。塾ですので、いまの感じていいのではと個人的に思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 南高前会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金講習会、テスト対策などそれぞれに料金が課せられたので、合計すると高額んあった。 講師教え方が上手で学校の授業よりも理解出来たので、とても助かった。 カリキュラムテスト対策プリントがよくできていたので、っそれだけをやればよい点がとれた。 塾の周りの環境地下鉄の駅のすぐそばなので、送り迎えの必要がなかったので良かった 塾内の環境個別のブースに区切られていたので、余計なことにまどわされなかった 良いところや要望一人ではわらないことをすぐに理解できるように教えてくれて、モチベーションを上げてくれる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、他の学習塾と比較してもそれほど高くはないと思います。 講師講師のかたがたにより、とても親切で丁寧にわかりやすく指導をしていただきました。 カリキュラム志望校のレベルに向けて、基礎から丁寧に理解度を高め、着実にレベルアップが図られました。 塾の周りの環境交通の便は、まちの中心部にあり、駅に近くてとても便利で、人通りも多く安全、安心です。 塾内の環境施設は、新しくありませんが、清掃が行き届いており、とても良いです。 良いところや要望ひとりひとりに対して、目標をしっかり立てさせ、しっかりサポートしてもらえる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金ほかの塾とあまり比較はしていないのですが、無難な価格設定だとおもいます 講師ひとりひとりの習熟度にあわせてしどうをおこなってくれるというところ カリキュラムきていのカリキュラムのほかに、個別にこまかいぶぶんもおしえてくれるところ 塾の周りの環境札幌駅からのアクセスがよいので、いろいろな地域から通いやすいところ 塾内の環境教室内は広いので自分の好きな環境を選んでまなべるということろです 良いところや要望知名度がたかく、過去の実績もあるので、ある程度は安心してかよわせられる その他気づいたこと、感じたことこどもの習熟度は、科目やペースによって異なるので、一律の指導ではついていけない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金とにかく高い、結果が伴わなかったので、もう広告も見たくないくらい。個人の勝手ですが・・・ 講師難しい問題ばかりして結局当日簡単な内容で、他と差をつけることができず、今年のこの塾は進学率が悪いと思う、 カリキュラムお金のかかることばっかり。楽しみもそう。合宿やイベント重視になって、本分忘れてる 塾の周りの環境立地はいい。部活しながらだから、サポートたいへんでした。疲れているので、送ったり 塾内の環境程よく良かった。今日質変えてからはわからないけれど、曲がりの教室は面倒だった。時宗が思う様にできなかったり 良いところや要望子どものセレブが進んで、金持ちしか行けないていになっている。子供の質も悪い。朱に交わったからいけないんだけど・・・ その他気づいたこと、感じたこと道外から来た先生が主導したからか、ことしはあっちこっち手を出しまくりの勉強で定まらなかったのかと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金それなりの料金体系とは思うけれど なにせテストなり 講習会など断続的なものを含めると負担になってくる金額になっていくのは致し方ない。マスを選べたりある程度はニーズに合わせて流動的にもできると思うが 結果 達成感を得るために満タンに選びがちになってしまった気がする 講師講師陣は割と熱心に終始一貫して指導してもらえるのは利点だと思う。ただ全体的に詰め込み要素が多いので 気が抜けない内容で 後から質問をしないと 自分の中でうまく進められない。 カリキュラムカリキュラムはもはやテンコモリと思ってよいと思う。なかなか網羅を完全にするのは難しくはあるが これをこなすと確実に点数アップとか偏差値アップにつながるというモチベーションは維持できると思う。教材も充実していて使いやすい。 塾の周りの環境比較的 公共交通機関でも便利で通いやすい立地だったので 親の送迎が難しい場合などでも 単独で学校帰りによることもしやすいし 雪など悪天候で 車を使うのが躊躇されるような場合でも 公共交通機関の利便性のおかげで休まずに済む 塾内の環境コンパクトといえばそうだが 使いやすくまとまっている空間だと思う。整理整頓はもちろんのこと 非常に衛生的で 落ち着いて自習などもしやすいし 時間を無駄にしなくて済むようにできている 良いところや要望この地域においての受験のスペシャリストとして長く君臨している教室なので 受験情報は非常にデータが多いのは頼りになると思っている。傾向と対策においても非常に詳細であり ともに頑張っていこうという気持ちをアピールしてくれている感じがして うれしかった。 その他気づいたこと、感じたこと比較的 同じ受験高など共通点の多い生徒仲間がいたので それも心のよりどころの一つとなった。 模試の浮き沈みが激しかった時期などでも 気にかけてもらってアドバイスをもらえていたので 孤独感に陥らなくて済んだ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金低学年クラスの平均値はわかりませんが、結構いい値段。毎月の授業料の他に諸経費がかかるので前期後期はそこそこ大変。 講師入った時は女性教師で、教え方も子供達の扱いも上手で子供も気に入って通っていたのですが、最後の一年間は教師が変わってしまい、クラスの雰囲気が悪くなり子供の成績もやる気も落ちてしまいました。 先生さえ変わっていなければ続けたい環境でした。 たかが低学年クラスとはいえ、担当講師はちゃんと子供達の扱いができる人材をおくべき。 カリキュラム内容はテキストとプリントでした。少人数でしたので集中して学習できる環境でした。宿題もあるので家庭でもちゃんと勉強してくれるようになりました。 塾の周りの環境地下鉄、バスターミナルは近いので立地的にはいいのでしょうが、駐車場が無いに等しいので送迎には少し面倒でした。特に冬は不便。 塾内の環境教室はリニューアルされた。保護者が待機できる場所もありました。スリッパに履き替えるのでお部屋も綺麗でした。 良いところや要望少人数だったので集中して学習できた。カリキュラムも申し分ない、ただ『先生次第』なんで入る前はちゃんとリサーチするのをおすすめします。高い授業料を無駄にしない為にも。 その他気づいたこと、感じたことここの塾の講師は短期間で移動とかよくあるのか、定着しないのが残念でした。どこの塾にも言える事ですが先生との相性次第。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金分かりやすい料金設定ではあるが、高額であると感じる。 講師小学校の授業は簡単でつまらなく、度々集中力を無くしていたが、塾の授業内容が難しいため集中して授業に取り組めている。 カリキュラム勉強の目的を持たせるために、中学受験突破を1つのゴールとしているが、地元ならではの情報収集力という強みを活かした志望校に合わせた内容が見受けられる。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩5分程度で通いやすいが、幹線道路に面しているため周囲の交通量が多い点で安全性に少しの不安あり。 塾内の環境勉強する目的で来ている生徒がほとんどの為、生徒も含めて勉強に集中できる環境が構築されている。 良いところや要望地元に根付いた塾で情報収集力には満足している。先生も熱心に指導してくれており、満足している。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金ボリュームがもともとあり 特に毎月の授業以外に長期休みの間の講習会などの頻度も日数もそれなりにあるので 料金のかかり具合が凄く負担に感じることがあった。 当初設定していた予算よりも随分余分にかかった気がするし 満足かどうかと効かれると 一側面では不満である。 講師教材は飽き性の子供でもなんとか常に新しい関心を寄せやすいような面白さをちりばめたおもちゃ的感覚のものも多く それでいてボリュームもそれなりにあるのでこなしていく上で確実に解き方が身についていけるよな感じが強かった。個別にペースを守って学んでいくベースが出来上がっているので 信頼してついていく事がしやすかった。 カリキュラム教科書に即していることはもちろんだが 受験対策に利用しているので そういったコースを選ぶことで比較的受験モードに入りながら学んでいくリズムを身に着けていきやすかった。カリキュラムとしては基本から応用までの流れが非常にスムースで練習問題としてこなす量としてもほぼ適正だったと思う。 塾の周りの環境こちらの塾は住宅街にある教室が圧倒的に多い中 自分の通っている教室は地下鉄最寄り駅から近かったので 保護者の送迎がなかなか期待的無いような日にも安心して地下鉄で通えたのが凄く大きかった。地下鉄から教室までの道程もほぼ見通しが効いて 死角がない分子供だけでも安心して夜も歩けた。治安はとても良かったのでその点も重要だった。 塾内の環境便利な立地の割には窓さえ占めていれば余計な雑音とかそういったものは気にならなく 静かに授業を受けられた。大きな空間というわけではないが いつも清潔であり整理整頓されていたから 快適だったし 自習なども人の目を気にすることなく自分のペースでこなせた。 良いところや要望比較的道内では老舗であり受験に関しての情報は多いほうではあるけれど それでも中学受験においては他の塾とそれほどの差異はない。むしろとにかくテストや模試をドンドンこなすことで 解き方のスピードと正確さをドンドン磨いていく事に重点を置かれていた気がする。結果それがかなりこちらとしては身になった実感はあるし 慣れというのが 秋くらいから鮮明になっていった。 その他気づいたこと、感じたこと講師に依っての指導の色々な意味でのばらつきは多少あった気がする。 凄く熱心に丁寧に質問に答えてくれる先生と そういった感じを持たせず近寄りがたい先生など 子供にとっては戸惑うことも多かったようだ。 ただ受験モードに子供がふらつかず、すぐ入れるように叱咤激励をわかりやすくしてくれていたので 皆が同じ方向に向くという雰囲気が早くからできていったことは大きい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の生徒 の口コミ

料金結構高いので、もうちょっと安くして欲しいです。 講師先生の講師力が良く、みんなが、為になるようなことを教えていると、思い、大変感心しました。 カリキュラムそこまで良くはないが、みんなが、この塾がいいと言っていました。良かったんではないでしょうか。 塾の周りの環境ちゃんとしている人もいるが、おちゃらけてる人もいながら、講師が指導をしていないので、ダメだと思いました。 塾内の環境みんなが落ち着いて勉強が出来ます。自習室完備で、時々、そこで勉強しています。 良いところや要望学力が上がり、偏差値が10以上にも上がって良かったと思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.