TOP > 三島進学ゼミナールの口コミ
ミシマシンガクゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2081)
佐鳴予備校【初中等部】(2167)
クラ・ゼミ【小・中学生】(140)
個別教室のトライ(10312)
個別指導の明光義塾(9538)
ナビ個別指導学院(4719)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金普段の授業料は普通だと思います。だけど、三年生になると授業日数が増えたり、合宿があったりするので料金が高くなりそうです! 講師こどもが休まず通っているので、特に普通なのだと思います。直接私がお話する機会も無いのでエピソードはありません。 カリキュラムテストの前になると中学校別に対策の授業をしてくれるので良いと思います! 塾の周りの環境家の近くには塾があまり無いので、車で送り迎えをしなければならないので不便です。 塾内の環境教室の中には私はあまり入った事が無いから良く分かりませんが、子供は不満は無いようです! 良いところや要望近くの塾の中ではうち中学校の生徒が一番大勢通っている塾なので、選びました。子供は不満は無いようです。 その他気づいたこと、感じたこと私は特にありませんが、子供は不満は無いようなのでこのまま通うつもりです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金テスト対策等を確認したいやってくれるのでりょうきんてきには満足 講師先生同士の連絡がとれていない。本人希望により通わせているがよくわからない カリキュラム成績の良いクラス優先のところが見受けられる。うちは下位のクラスなので振り替えもできにくいし、このまま通わせるのも考え中 塾の周りの環境夜遅いので一人では行かせられない。暗いし道は細いし危ない。駐車場が狭いのでドウロガ劇混みする 塾内の環境1度しかなかには入ったことがないからよくわからないが、狭かった 良いところや要望良いかどうかはわからないが、子供はやめたくないと言っているので、通わせている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金周りに比べれば安い方かもしれないが、成績からすると、高くついた。 講師宿題が多く出されていた事。また、長期休み時の講習に参加できた事。 カリキュラムあまり身につかなかった様子なので、本人のやる気にもんだいがあったと思われる。 塾の周りの環境場所は周りが暗く、歩かせたり自転車での行き来はさせられなかった。 塾内の環境塾内の環境で、子供から何も指摘はなかったので、問題無かったと思われる。 良いところや要望クラス分けは良いが、もう少し高いレベルでの学習が必要と思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気