TOP > まなび研究所の口コミ
マナビケンキュウジョ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
まなび研究所の保護者の口コミ
料金比較的料金は高めだと感じた。効果があれば問題ない。 講師先生がとても親身になって教えてくれるので、安心して任せられると感じた。 カリキュラム小さい塾なので、しっかりとしたカリキュラムは無いが、必要なことをやってくれる。 塾の周りの環境住宅街にあるので、道路は混まず、送迎は楽だが、一人で歩かせると恐い。 塾内の環境中は綺麗に整頓されていて、清掃も行き届いている。 良いところや要望色々相談しやすく、こちらの要望にも答えてくれる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
まなび研究所の保護者の口コミ
料金少人数なので、料金は少し高めだと感じた。もう少し安いと嬉しい 講師先生は子供に優しく、子供もすぐになじんで楽しく通っていたと思う カリキュラムしっかりとしたカリキュラムは無く、主に頭の体操みたいなことだった 塾の周りの環境通いやすいところにあったので、とても良かったし、駐車場も広かった。 塾内の環境施設内は綺麗に整頓されていて、掃除も行き届いていて良かったと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
まなび研究所の保護者の口コミ
料金安いか高いかと言えば、他の塾に比べて高いような気がする。年度末の支払いの多さは大変である。 講師今までは、テレビばかり見ていたが、机に向かう習慣ができた。自分から勉強するようになった。 カリキュラム学校の授業の内容に合わせて勉強しており、テストの点数が以前に比べ上がったようにかんじる。 塾の周りの環境塾に向かう主要道路がたくさんあり、渋滞が緩和されて時間の効率化が図られる。静かな環境でよい。 塾内の環境教室内はあまり拝見することはないが、子供の話だときれいな環境と言っていたことがあった。 良いところや要望継続して勉強できる習慣を身に着けてほしい。成績が上がればよいと思うだけ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気