学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は個別指導ではないわりに若干、高めかも知れませんが、テスト対策等が万全のため、料金面ではほぼ満足しています。 講師生徒よりも元気があり生徒との距離がなく、でもおさえるべき所はきちんとおさえているので、子どもの性格も把握しているようなので安心してお願いできます。 カリキュラム小テストが毎回あるおかげか、気を抜かずに自宅でも勉強しています。学校の定期テスト前には補習もあり苦手な科目もやりとげてます。 塾の周りの環境繁華街に近いですが、少し離れているせいか、変な誘惑もなく、逆に変質者がいるような暗さはないので女子も安心です。 塾内の環境若干狭い感じはしますが、逆に熱気が伝わっているようで、やる気をみせています。 ゴミが落ちていたりホコリがあるような事もありません。 良いところや要望子どもまかせだと、定期的にある保護者会のお知らせを逃してしまった事があるので、別ルートでのお知らせが欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと時間の使い方から指導していただけるので、朝学習後にゲームとなったので、ゲーム時間も減り成績も少しづつ上がっていきました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金については大変高額なため、それに見合うかどうかは常に考えてしまう 講師これまで勉強をすることがなかったが、はじめて勉強をする習慣が身についてきた カリキュラム宿題に追われて復習をすることがなく知識を定着できていない。 塾の周りの環境大和という土地柄、夜は特に異様な雰囲気がある。 塾内の環境授業を聞こうとする姿勢が整えられているので、集中して取り組むことができる 良いところや要望まじめに取り組む姿勢があるので、勉強をするにはいい環境である その他気づいたこと、感じたこと1日中勉強をすることがあるが、食事を満足にとる時間さえ与えないのは、体力面で心配だ

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金はかなり高めで、夏期講習や春期講習にもかなり料金が高めだった。 講師予習でも付き合って教えてくれた。子供について家にも電話などをかけてくれ、今どのような状況か教えてくれた。 カリキュラム学校で習うより塾では早いペースで進み、子供にはついていけなくなってしまった。 塾の周りの環境塾は家から10分程で近く友達と一緒に帰っていたので問題なかった。 塾内の環境教室は何部屋かあるのは分かったが、室内の環境などはよく分からなかった。 良いところや要望先生にその場でわからないところを授業後、すぐに教えてもらえるとこです。 その他気づいたこと、感じたことテスト前の予習時などにも授業をしていない先生にわからないところを教えてもらえるところ

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、どの塾も高すぎると思う。そのわりには合格率が低いのではと思う。 講師受験直前に、点数がとれない苦手な問題に、何も対策してくれなかった。 カリキュラム宿題をプリントで出してもらえたので、取り組みやすかったのではないかと思う。 塾の周りの環境駅が目の前で、となりがスーパーだったので、便利だった。駐車場がないのが不便だった。 塾内の環境教室は狭い印象で、前後のスペースが狭く、良い環境ではなかった。 良いところや要望講師があまり積極的ではなかった印象がある。物足りなさが感じられる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は 始めに聞いたものとあまりかわらないが 季節講習は少し高くなる 講師分かりやすく無駄がない授業。要点をまとめるのが上手で 時々ちょっとした笑いも入り飽きない授業 カリキュラム季節講習はもう少し 厳しく長くやって欲しかった。終わりにテストもあり理解力もわかる 塾の周りの環境大通り沿いで車が多いが 歩道もひろくて安全。教室内での音は気にならない 塾内の環境大通り沿いなので車が通るが音は気にならない。教室も綺麗で使いやすい。 良いところや要望目標を持たせてくれて しかし クールな感じが 子供にはあっていた

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の大手の塾とあまり変わらないと思う。 4週と5週で月の授業料が変わる。 定期テスト前の講習もきっちりやってくれるので高いとは思わなかった。 講師塾長をはじめ生徒のモチベーションを上げる指導をしてくれた。 面談も定期的にあり、成績が停滞したとき受験先に迷ったときなど厳しくもあったが、丁寧な対応だった。 今でも先生方の話が出てきて、何故大学受験のクラスがないのかとボヤいている。 いま通えたら、さぞかし一生懸命に励むだろうと思い残念に思う。 カリキュラム小テストがマメにあり順位発表でやる気を起こさせてくれていた。 教室内には各学校の定期テストで90点以上(満点は別の色)取ると名前の張り出しがあって学年末には貼るところがなくなっていた。 夏休みに勉強合宿があり、希望者が参加。 塾の周りの環境駅やバスターミナルにも近いので遅くなっても安全。 自転車で行くと塾の入っているビルに生徒専用の駐輪場がある。 スーパーやコンビニも近くにあったので軽食などの購入も便利だった。 塾内の環境二年前に新築のビルに入居したばかりでまだキレイ。 自習したい時は専用のブースがあり、目の前に先生がいるのですぐに質問ができる。 良いところや要望高校クラスはなかったが春休みに高校先取り講習があった。 河合塾マナビスとグループで連携していたので、春休み中に卒業生だけの大学入試の説明会があった。 その他気づいたこと、感じたこと代々、高校一年生は次の受験生にキットカットにメッセージを書いて差し入れに行っている。 いい伝統だなと思っている。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金4週と5週の月により金額も変わり良心的ではありますが、夏期講習、冬期講習などが、時間数の割に高い。 部活で行けなくてもあまりフォローもなし。 講師いつも忙しそうでなかなかじっくり話を聞いてもらえる雰囲気ではない。 こちらからアプローチすれば応えてくれるが、何も言わなければ、ほっておかれるような印象あり。 カリキュラムテスト対策などありましたが、少ない印象です。 常に上の高校を目指して頑張っていましたが、周りに流されやすいところもあり、最後はやや失速。 塾の周りの環境あざみ野駅から少し歩きます。 五分もないかな。 途中にセブンイレブンがあり、帰り道に毎回塾メンバーと買い食い。ひとときの息抜き。 塾内の環境整理整頓されていて清潔感はありますが、人数が大所帯の割に狭く、ギュウギュウで酸欠になりそう。 生徒の塾内成績も貼り出され、やる気を起こさせようとしています。 良いところや要望志望校決めの時には、前年度までの塾生のデータをもとに、内申点、偏差値、当日の出来など、かなり詳しいデータがあり、公立の志望校を決める時には、そのデータを見て安心して志望校を決められた。 その他気づいたこと、感じたこと塾での進路指導が保護者向けにあり、とても参考になった。 追い込みの3年冬期講習の時間があまりにも少なく、正月以降、やる気が失速。 湘ゼミアルファ以外ももっとしっかりやってほしかった。 とりあえず志望校は合格したが、次の子供はこの塾にはやりたくないので、他の塾を体験させている。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師テキストを見ないで子供たちに教えていて、優秀な講師がたくさんいるなと思いました。 カリキュラムはじめはわかりやすかったようだが、だんだん難しくなって、ついていくのが大変だった。部活との両立が大変だったので、もう少しケアしてもらえたら良かったなと思う。 塾の周りの環境駅前でマクドナルド、コンビニ等があり人目も多かったので安心だった。夜は酔っ払ったサラリーマンなどがいるので、心配な面もあったが比較的明るいので通わせるにはよかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金やはり、塾というだけあって夏期講習や冬季講習で、かなりの額の出費がある。 講師先生たちみなさん、それぞれ説明がわかりやすいので良かったです。 カリキュラム子供のレベルにあったクラス分けがあるようで、自分の学力とあった授業だった 塾の周りの環境住宅街だが、道の舗道が狭く、自転車通学していたが、車通りの多い道で危ないときもある 塾内の環境家にいるよりは、勉強をする環境にふさわしい状況が準備されていると思う 良いところや要望成績優秀者の割り引き制度について聞いたのに、きちんと答えてもらえなかった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月に3週と4週で料金が違うので他塾に比べて良心的だと思いました。ただ購入する教材の中で全く授業で使わない教材があります。 講師担当の講師によって差があるとは思いますが、自分の子の担当講師は進路や普段の学習の相談によく乗って下さいました。またテスト後などまめに電話を下さり現状や課題など教えてくれました。 足りないところは個別に補習で補ってくれました。 塾の周りの環境駐車場が焼き肉屋と同じ敷地なので広く、車での送迎は便利でした。夜も焼き肉屋の明かりで回りも明るく人通りもあるので安心でした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 三ツ沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金お手頃な価格だと思います。安価な価格で、しっかりと勉強を見ていただけたのでとても良かったと思います。おススメです。 講師はじめての塾で不安がっていた娘でしたが、先生方の優しいお声がけをいただき、安心して通うことができました。先生の気配りはとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこととても使い勝手の良い塾でしたので、このまま通わせたいなと思っておりましたが、引越しのために退塾しました。新しい場所に同じ系列の塾があれば通わせたかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると 集団塾の中では1番リーズナブルなのではと思います。学年が上がるととても高くて驚いてしまいますが、、。3週月 4週月で月謝が変わってくるのもありがたかったですよ。 講師どの先生も明るく元気です。集団ですが、子供の細かな変化に気づいてくれます。やる気を出そうと色々と試行錯誤してくれて信頼できます。 カリキュラムとにかく宿題が多いです。宿題もただやるだけではなくプラスαを求められますが、それによって理解力が深まるのだと思います。テスト対策もきちんとしてくれます。 塾の周りの環境駅前の明るい所にあるので 帰り道も 安心ですが、自転車置き場がないので止める場所に苦労しました。有料の自転車置き場に停めていました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 十日市場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金長期休みの講習料金はそれなりの費用がかかりますが、ほぼ毎日通うわりには安いと思います。くもんや進研ゼミに比べれば高いですが、授業の質を考えれば妥当な金額かと思います。 講師生徒を夢中にさせるトーク力に加え、モチベーションを上げるようほめてくれたりするようで子供も喜んで通っています。先生も得意分野ごとに教える教科が違うので、ずっと同じ先生に教えてもらうわけではないため子供も飽きないようです。 カリキュラム各長期休みに集中プログラムの講習があるため、怠けずに勉強を続ける習慣が身に付いたと思います。学校ごとの授業の進度に合わせて授業を進めてくれるので、学校の授業についていけないということがないようです。 塾の周りの環境大通りに面しているが夜道が少し暗いので早く帰るように行っています。スーパーなどからも少し離れているので寄り道しないで帰ってくるから安心です。 塾内の環境ホワイトボードなのでチョークの粉が舞うことがなく、いいと思います。広すぎず狭すぎずなので、勉強しやすい環境で集中できると思います。 良いところや要望保護者との面談があるため、子供がどのようにしているか、授業についていけているのかなど不安な点を全部訊けて解決できるのがいいです。 その他気づいたこと、感じたこと学校よりも塾の方が楽しいみたいで、子供が喜んで通っているのを見ると行かせて間違いないなと思います。この調子で頑張って高校受験まで通い続けてほしいと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾としては一般的な金額なのかな?もっと安いところもあれば、高いところもあります。3週の月は少し安くなりますが、その分春夏秋冬の講習が入ってきます。 講師アドバイスが的確。電話や面談での定期的なフォローがあります。家庭学習や塾内での改善点などを指摘され、直すとかなり偏差値も上がりました。子供はやる気を失わず、先生との絆もとてもあるように感じます。 カリキュラム学校より2ヵ月程度先を勉強しているようです。毎回小テストがあります。塾→宿題→小テスト→カリキュラムテスト等をしっかりこなしていけば成績はかなり伸びるはずです。宿題の量はかなり多く、子供達は学校の休み時間も湘ゼミ生は宿題に追われることもあるようです。でも、お互い良い刺激を受けており、保土ヶ谷教室は湘南ゼミナール内でも優秀な成績の教室です。 塾の周りの環境駅の近くのビルです。人通りも多いので夜も不安な場所ではありません。 塾内の環境授業がない日でも自習しているお子さんもいます。ただ、仕切られている半個室のような自習部屋がないのが残念。 良いところや要望子供が前向きに塾が好きと言っていることが全てかなと思います。質問にもしっかり対応してくれますし、部活などで忙しい子への勉強面でのフォローはもちろん体調等の気遣いもある先生方です。定期的な面談の他、電話での近況報告や質問対応等親も相談しやすい環境です。 その他気づいたこと、感じたこと一般的な授業の他、別料金ですが特色検査への対応講座もあり、問題に慣れるのにとても役立っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業時間も多く内容も濃い授業だったので、費用は高いとは感じなかった。 講師子供が先生を嫌がり怖がってしまいやる気も無くしてしまったので、通うのを途中で辞めることにしました。 カリキュラム合格する為のカリキュラムがしっかりしていて、付いていける子は合格出来る力が付きそう。 塾の周りの環境駅からすぐの場所で賑やかな道だったので、安心して通わせられた。 塾内の環境教室内は少し狭い気がしたが、子供たちにやる気がある子が多かったので、嫌でも集中出来ていた。 良いところや要望行きたい学校が決まっていて、それに向かって頑張れる子ならとても良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験する子の為の塾なので、授業に付いて行けなくなりそうな子には、容赦なく一般クラスへの変更を提案されて、温かみが無い。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾は高い!というイメージだったが,他の習い事と同じくらいの価格設定で,気軽に通える。 講師総合進学コースはていねいに見てくれる。点数が低いと電話で連絡をくれ,補習授業をしてくれる。宿題をしっかり取り組んでいなくても,点数が低くても,こちらには何の連絡もないので,子供がいまどのくらい理解しているのか,どのくらいきちんと取り組めているのかが,子供の自己申告でしかないのでわからない。二つのコースの連携も取れていない感じがする。 カリキュラム中高一貫コースといっても各学校に即していない問題が多く,こんなのうちの志望校の入試で出たことないだろ見たいな問題をずっと取り組まされるので,本当に必要かどうかわからない。 塾の周りの環境大通り沿いだし駅チカでバス停も近いので通いやすいと思う。うちは徒歩なので関係ないが。 塾内の環境特に何の工夫も感じない。きれいはきれい。自習室を使っていいというが,どこが自習室なのか,どうやって使うかなどの具体的なアナウンスはないので使いづらい。だから使ったことがない。 良いところや要望今のところ効果はあまり感じていないが,進学の実績はかなりいいらしいので,それに期待している。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団で教える塾としては少し割高と感じる。しかし教材費や模試も込なのでしょうがない。 ただし特色検査は対象高校も少ない為、別途かかる。 講師受け入れられない人は受け入れられない。 ただし、子どもへの指導はしっかりしているので、そのへんは良いと感じている。 カリキュラムカリキュラムは授業より先に進んでおり、テスト前になるとテスト対策のカリキュラムになるのでとても良い。(内申点アップに) 季節講習中は通常講習が休みになるので、受講するとお金がかかる… 塾の周りの環境鶴間駅より5分ぐらいで、すぐ近くにショッピングセンターやゲームセンターがある。目の前は旧246であるが意外と静かで塾に入ると勉強に集中できる環境である。 塾内の環境親が塾に行ったときは、レイアウト変更で汚かった。よって通常時の雰囲気がわからない。 良いところや要望保護者対象の面談や各種講演会、相談会があるので良いと感じます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行って、成績が上がったので、このまま高校受験まで続けば、良い塾と思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金成績による特待生優遇があり、それ受けているので思ったより安い 講師授業がわかりやすく、丁寧に教えているように思える。息子もわかりやすいといっており、雰囲気も明るい。 カリキュラム夏期講習はもちろんであるが、中学校の試験前の特別授業などさまざまなカリキュラムがあり、満足している。 塾の周りの環境交通量が多く、ごみごみしている場所ではあるが、家から最寄りのため。 塾内の環境周りはゴミゴミとしているが、それほど騒音がうるさいというかんじではない 良いところや要望もう少し家の近くにあればいいと思う。自転車で15分ていどかかる その他気づいたこと、感じたこと授業後の課題が多く、その提出率も統計とっており、いいと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金三年生は、もう何の料金か訳がわからなかったです。月平均にしてくれているとは思うが、分かりづらい。 講師子供のやる気もあるが、思ったより成績ぐ上がらなかった。やる気を出させるのも、プロの仕事じゃないかと思っていたが、子供がやる気にならなければ、助けられないとの対応に疑問を感じました。 カリキュラム教材がたくさんありすぎて、全部使いこなしたのか疑問です。繰り返しやれるようにプリントで対応しているのかもしれない。 塾の周りの環境駅前にあったので通いやすかったし、同じ学校の仲間がたくさんいたのでよかった。 塾内の環境楽しく通ってたのでよかったとは思うが、自習室を成績のあがらない子にも活用して欲しかった。 良いところや要望受けるレベルが学校より詳しくわかるところ。塾に任せているつもりなので、親側から塾に聞くのは、よほどのことがないと言いづらい。子供は自分に有利なことしか話さないので、もう少し、親側に情報が欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと最初は無理だと思っていた学校に合格したのは、塾のおかげかと思っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 井土ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月額料金としては安価ではなかったが、他校と比べると安い授業料で良かったと思います。 講師進路相談を含めて、親身になって対応してくれたほか、希望校に合格することができてよかったと思います。 カリキュラムレベルに合ったクラス分けをしていただいていたことで、授業についていくことができレベルアップに繋がったと思います。 塾の周りの環境家からは歩いて通える距離だったほか、大通りに面しており、人通りも多かったため、安心できた。 塾内の環境個人ごとで利用できる学習室が用意されており、集中して勉強できる環境が整っていた。 良いところや要望生徒のレベルに合わせたクラス分けは、授業の理解度を向上させるのにとても良い取り組みだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト対策も熱心に行っていただき、効率よく勉強することができたと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.