学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師明るく対応してくれるが 人が多く狭いため、きちんと対応してもらえるか、把握できているのか不安 カリキュラム国語の文章問題の解き方を一から教えてくれる。 値段が高く多くを選択できない 塾内の環境狭いのに人が多く落ちつかないが 子どもの意欲を褒めてあげてくれる その他気づいたこと、感じたこと人見知りのこなので、積極的にコミュニケーションをとり、話を聞くように仕向けてくれながらの勉強なので成績が上がることを期待しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 藤が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾の料金としては、妥当かと思いますが。長期休みの講習や教材費がかかるので、大変でした。 講師テスト前など、わからない所を質問できたりと、やる気のある子にはとてもよいとおもいました。 カリキュラム教材はありましたが、集団塾のため、やる気のないうちの子には無駄が多かったようです。 塾の周りの環境駅から近く、明るいので安全です。バスで帰るのにも便利ですが、終わる時間が遅く、バスがないこともありました。 塾内の環境教室はきれいですが、大勢入ると狭いかな、と思いました。自習もできるようです。 良いところや要望集団塾なので、わからない所があってもそのままになってしまいました。なかなかやる気が起きず、成績も上がらなかったので、もう少ししっかりみてほしかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾と細かく比較したわけではないが、概ね適正な料金の範囲内だと思う。 講師学習内容はもちろん、勉強に対する姿勢を含めた生活についても熱心であること。 カリキュラム良し悪しを判断するまで教材とその内容について把握していない。そのため、どちらでもないと評価。 塾の周りの環境駅に近く、自宅からも比較的近いので利便性は高い。しかし、繁華街も近く、交通量が多いことがマイナス点。 塾内の環境塾内は、自習室などで熱心に勉強している生徒がけっこういる。勉強しようという雰囲気があると思う。 良いところや要望基本的には、一定期間子どもを通わせてみて、結果を評価したい。具体的な要望はない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金奨学金制度があり、内申をしっかり取れれば、授業料の一部が返金されます。合格したら、奨学金で家族旅行に行きたいと思い、やる気が出ました。 講師元気でパワフルな先生が多いです。メリハリのある授業で楽しく受講できました カリキュラム先取り授業なので中3の夏休み中で受験範囲が終わりました。今は自学で取り組んでいますが、教材をフルに活用しています。 塾の周りの環境少し駅から離れていますが、明るく綺麗な環境です。多くの生徒は自転車で来ますが道が広いので安全だと思います。 塾内の環境新しいビルで綺麗ですが、少し狭いです。自習室が独立してあると良いのですが、スペースが足りないことが残念でなりません。 良いところや要望先生達が熱心で、一生懸命取り組んでくれたのが良かったです。また、帰宅後に講座をウェブで見られたのでとても助かりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金近くで比べると断然安い。他の授業内容がどうなのかわからないが、やる気がある子が切磋琢磨できたことは今も”頑張れた”と良い思い出になっているし、頑張る活力にもなっている。 講師分からない事を質問すると、それは高校受験に必要ないとか大学で習う事だからと教えてもらえないことが数回。疑問に思ったところで解決策や方向を教えてもらえたら、今必要でない知恵も見方もつくのになと残念に思った。 カリキュラム要点をまとめて今覚えることが記載されている冊子。その都度の小テストで叩き込むことができた。 塾の周りの環境整頓はされているが、自転車置き場が狭い。小学校や住宅街の中なので寄り道はコンビニ程度で済む。 塾内の環境黒板はホワイトボード。光が反射しそうだけど黒板が見にくいと言う事はなかった。 良いところや要望志望校は違っても、一つでも上へ、やろうとする気力ややらないといけないという前向きになる気持ちを共有できた。 その他気づいたこと、感じたこと私語から脱線へ流れてしまう授業があったことは残念。時にゆるみを持たす事であったかもしれないが、授業として勉強したい子もいたことは先生に知っていて欲しい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 三ツ境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別は一教科辺り幾らとか、一コマ幾らの料金だったため5教科習うとなるととても高くなり、5教科は習えなく特に苦手な教科2教科に絞って習っていたが定期テスト対策はないし、成績には反映されずで湘ゼミに切り替えたところ、5教科でこの料金!?と個別の時の5教科よりも良心的。 講師どの先生も親子共々話しやすく、親身になって相談に乗ってくださる。授業も分かり易いようです。 カリキュラム定期テストが近くなると、定期テスト対策をしてくれる。短期教室も、振り返りをしっかりしてくる。 塾の周りの環境今はセキュリティーがしっかりされてる。 塾内の環境塾内に入ったら携帯は触らせず、周囲の騒音も気になることはないよう。授業が終わった後も自習室を解放されてるので、使えるよう。 良いところや要望うちの子の場合、個別の様に自分から積極的に先生に聞いたり、自主的な勉強が苦手な子は個別は難しいと思う。集団塾は周りから刺激を受ける様で、周りがやってるから自分もしないといけないと、いい刺激を受けるよう。 その他気づいたこと、感じたことクラス数が少なく、一クラスの人数もそんなに多くないため先生の人数も少ないがその分、先生と生徒、保護者の関係が密で一人一人見てくれてるように感じる。いい関係が築けているので成績にも反映されてると強く感じる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金やはり、他と比べて妥当としか言いようがないですが、極端に高い、安いはないです。 講師あまり接する機会もないので、聞いた事を、確認しておきますと言った後に、会う機会がなく、結局どうだったのかわからないことがあった。 カリキュラムQE授業という事で、独自で研究されたカリキュラムのようでした。いいかどうか、その子に合うかどうかでしょうか? 塾の周りの環境やや暗い道を通るが、塾は通りに面しているので明るい環境ではあった。 塾内の環境実際学習室を見ることがほとんどないのですが、面談などで見る限りキレイですが、狭さを感じます。 良いところや要望冬季講習など負担がかなり大きいですね。そこは改善してほしい。儲け主義かと思ってしまいます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 荏田南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金高い。行っても行かなくても、フォローがなく、同じ料金だったよう。季節講習も高い 講師集団指導だったので、フォローがあまりなく。非常に不満だった。 カリキュラム欠席しても、連絡確認もなく、今何をやってるのかのフィードバックが無かった。 塾の周りの環境近くて、通いやすかった。良かったのは、それくらいだとおもう。 塾内の環境教室の敷地面積が狭く、区分けされた各部屋が、かなり狭くて圧迫感があった。 良いところや要望学校か進路指導しないので、具体的な進学先を決めるには、大変参考になった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚東口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金冬期講習を受講しました。はじめてということもあり、無料で受講でき大変満足でした。 講師初めての塾で緊張していましたが、先生方が色々話しかけてくれ丁寧に指導してくださったので勉強にも集中して取り組むことができました。 カリキュラム宿題が復習予習を兼ね、量も多かったのでやり終えるのに時間がかかり大変な思いをしました。 塾の周りの環境駅前なので人が多く、交番もすぐそばにあるので、夕方や夜でも危ないとは一度も思ったことがありません。 塾内の環境多少狭い感じはしましたが、学校の教室とは違うので集中できる環境だったと思います。 良いところや要望一人一人に合わせた問題、量の宿題を出して欲しいと思います。それでないとストレスがたまって塾に行くのが嫌になる可能性があるからです。 その他気づいたこと、感じたこと本当に本人がこの場所で、この先生に学びたいと思う想いがあったなら良かったのですが、冬期講習ではその気持ちは生まれなかったので、執拗な勧誘が嫌でした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金受験校が特定されており、試験問題も特定されているためか、授業料は他の塾に比べてとてもリーズナブルだと思います。 講師進学実績を考えてしまうのか、見切りをつけるのが早い気がしたので、面倒見は良くないと感じたからです。 カリキュラム市販されていないオリジナルの教材を使用しており、実績も上がっているので、教材や授業カリキュラムについては問題ないと感じたからです。 塾の周りの環境交通の便は駅から徒歩5分圏内なのでとても交通の便は良いです。ターミナル駅で人通りも多く、街灯などもあって夜間も明るく治安も良い場所なので帰り道も安心です。 塾内の環境教室のガラス窓には、ポスターなどが貼られており外部をシャットアウトしているので集中できる環境だと思います。 良いところや要望最初はとても面倒見が良いと思っていましたが、最近は、塾からの連絡もなく、取り残された感がありますので、もう少し最後まで目をかけてやって欲しいと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鹿島田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高すぎず、近隣の塾に比べると比較的安い方かと思います。 講師辞めた後も2カ月月謝が引き落とされていた。電話で確認してもらい料金は戻ってきましたが、あってはならないミスだと思う カリキュラム宿題が多すぎました。先生はとても良かったです。 塾の周りの環境駅前と言う事もあり、人通りも多く比較的安心して通わせられました。 塾内の環境オープン直後ということもあり、大変キレイでした。雑音もなく、集中して勉強できる環境だと思います。 良いところや要望先生も親切で良いと思います。塾専用の自転車置き場などが欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾内テストで下位の順位と名前まで張り出すのは良くないと感じます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金相場からみると妥当なのだろうと思うが、決して安価ではない。現代社会の問題だと思う。 講師実際に講師にお会いしたことはなかったが、子供は信頼していた様子。 カリキュラム受験シーズンに入ってまで、予備校に通っていたことに驚いたが、精神的に安心できたのかもしれない。 塾の周りの環境大船駅周辺は飲食店も多く、駅の近くではあったが夜の通学にはやや不安があった。 塾内の環境塾の内部に立ち入ったことはないため、具体的なコメントはできない。 良いところや要望家からやや距離があり塾までの送り迎えができず不安もあったが、入室・退室時の自動メール送信は助かった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鹿島田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は平均的だと思います。夏期、春期、冬期講習が高く感じます。 講師成績は平行線のままですが、授業がわかりやすし、他塾よりみな真面目に授業を受けていると聞きます カリキュラム教材は基礎問題が多いので、物足りないです。定期テスト対策が期待したものではなかったです。 塾の周りの環境駅に近いので、夜遅くでも明るく、人通りがあります。治安は良いほうだと思います。 塾内の環境塾内は授業に集中できる環境です。教室の広さのわりに生徒数が多いので、改善して欲しいです。 良いところや要望公立高校受験を見据えて入塾しましたが、中1は理科、社会がなく、定期テスト対策もほとんどしてくれません。転塾も考えましたが、立地が良いこと、授業態度が良いお子さんばかりらしいので、様子をみています。定期テスト前は教室に入れない子供達がでるそうなので、教室の割に人数が多すぎるのだと思います。講師のレベル差があり、わかりづらい講師の時には子供か塾に行きたがりません。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金成果が出ているので、非常に高いイメージはないですが、合宿とか特訓とかを受けると、やはり高いイメージはあります。 講師塾に入る前は勉強を嫌々やっている感があったが、通い出してから、自発的に勉強をしているように感じる カリキュラムとにかく、子供のポテンシャルを最大限に引き出しているように感じる、自発的に勉強をできるようにマインドを与えている印象があります。 塾の周りの環境家からバスや自転車で通える距離で、ある程度大通りに面しているから治安も良いと感じている。 塾内の環境クラスにもよると思いますが、勉強に集中できる環境を整えていると思います、自発的に自習に行くのも環境が良いからだと思います。 良いところや要望子供はお世話になってから、勉強の楽しさを知り、自発的に勉強するようになりました。これからも変わらず、地域に根ざした良い塾であってください。 その他気づいたこと、感じたこと英語が少し弱い気がします。ただ時間外でも子供の悩みを親身に相談に乗って頂いているようですので、引き続きよろしくお願いします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 神木本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾に比べるとテキストだいは若干高いが全体的には安いと思います。 講師先生からこまめに親に連絡があり必要に応じていつでも塾で面談ができる。 カリキュラム事前の自習スペースもあり、先生にも質問ができ、本人のやる気もでる。教材も適度でよいと思う。 塾の周りの環境幹線どうろの交差点にあり交通量も多いが、バスも複数路線走っており通うには便利 塾内の環境教室は3つある。一般的な車の騒音は気になることもなく、勉強出来ている。 良いところや要望先生からの細かな指導や、親の相談にも気さくにのってもらえる。月例テストでは全国平均など自分の実力もわかりやる気が出る

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金安いとは思い出せませんが、そう高いわけでもなく普通だと思います。 講師勉強して分かるようになる楽しみを教えてくれたように思います。 カリキュラム特段なにもないのですが、苦手意識があったのが、少しは自信が出たようです。 塾の周りの環境駅に近いので便利でしたが、自転車で通うには目の前に置けないのが不便。 塾内の環境設備もなにも、古くはないので普通にキレイで、気になるところはありません。 良いところや要望出来る子に合わせているのではなく、自信がない子にやさしいことが分かるようにさせてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと苦手意識ばかりだったのが、易しい内容を理解することが出来て自信がついたようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 久里浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金基本料理であればコスパは良いと思うが、オプションをそれなりに頼むと高い金額になる 講師熱心さを感じた。メインの講師は一人だった。複数で対応していた カリキュラム基本の授業では物足らない感じがした。オプションは必須に思う。 塾の周りの環境交通便利な立地であった。治安は何も問題ない。駅にも近く家からも歩ける範囲 塾内の環境雑音や会話等は聞こえなかった。みんな集中している様子に関した。 良いところや要望こまめな報告もあり定期的に親の面談等もあり基本的には満足できた その他気づいたこと、感じたこと特別気付いた事は特に無し。無難な塾と言った感じ。難関向けではないから

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金通常の授業だけでなく、春期夏期冬期それぞれ受講しないと身にならない感じ。あわせると高額 講師自分から積極的に、質問したりやる気がないとあまり意味がない。 カリキュラム教え込むというよりは、個々でやって質問するという感じで積極性がないとあまり意味がない。 塾の周りの環境人通りが多く駅に近い。他の塾や予備校も多くあるので帰りも比較的安心 塾内の環境教室が二つと入ってすぐに自習したり自由に使えるスペースがある。もくもくと一人で自習できるスペスはない 良いところや要望講師が二人しかいなかったので、サポート的な講師がもっといるとよかった。 その他気づいたこと、感じたことどこの塾でもそうかもしれないが本人がやる気を持って取り組み質問なども自分からできないと伸び悩む。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金上の娘は個別指導の塾に行ってたのでそれに比べると安価だと思います。 講師中学1年の中間テストで英語がよくなくて入塾したのですが期末テストでは90点を越える点数をとることがとっきました。 カリキュラム定期テスト対策をしっかりしてくれると思うのでいいなと思います。 塾の周りの環境横浜市営地下鉄の港南中央駅がすぐで交通の便はいいと思います。コンビニも隣にあるので軽食をとるにはいいと思います。 塾内の環境教室はそんなに広くはありませんがキレイにされていると思います。 良いところや要望塾でのテストの点や順位が貼り出されるので上に行きたいとがんばるようになりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は安いとは言えませんが週3日の授業数を考えると妥当かなと思います。定期試験前の補習は無料です。どこの塾でもそうだと思いますが季節講習は別途費用が発生します。 講師4月に講師が変わりましたが、授業が分かりにくい、生徒とのコミュニケーションが取れない、威圧的で子供たちが悩んでいます。QEカリキュラムは良いと思うのですが。昨年まではこのような状況ではなく安心して通わせられたのですが、今は少なくともおすすめはできません。 カリキュラムQE授業に関してはスピード感と良い緊張感があり良いと思います。定期試験前の補習もあり過去問の情報もつかんでいるのは安心感があります。 塾の周りの環境駅に近いこともあり塾の回りは明るくです。平日は会社帰りの方々がいるので帰り道は多少安心ですが、土日は人通りがなく迎えに行く事が度々あります。 塾内の環境教室は新しいので明るいです。自習室も通常は座れるようですがテスト前や受験期間中はたりず空き教室を使って対応しているようです。 良いところや要望公立高校入試の情報は相当もっており、多分中学校より多いと思います。情報については安心です。 その他気づいたこと、感じたこと教師という立場は威厳がありすぎても甘くみられてもいけない微妙なものだとおもうのですが、もう少し生徒の視線に合わせて欲しいです。中学生は多感な時期ですから生徒に寄り添う姿勢を持っていただきたいと思います。あとは生徒が解る授業をしてください。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.