学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金中3は基本料金にプラス・プラスとかなり高額になり、家計のやりくりが大変でした。 しかし進級時に、キチンとお知らせはありました。 講師訂正して4点。 中3の受験時は、難関クラスと中堅クラスに別れ、熱心な先生は難関クラスに掛かりきりでした。どの塾も同じかと思いますが、本人(中堅クラス)としては、質問しずらかったようです。 カリキュラム教材があまりにも多く、こっちの教材・あっちの教材とコロコロ変わります。内容や指導はキチンとされてましたが、 一つ一つ済また方が良かったのでは?…と。しかし、それが当塾のやり方だったのかもしれませんが。 塾の周りの環境徒歩25分程の駅前にありました。自転車での通塾で心配がありました。 塾内の環境受験生となると、長時間、塾に居るため 「息がつまる。一度入ると外には出れない」と。換気システムはありますが、受験生などは、たまにビルエントランスなどで外の空気をすったり、ストレッチなどを講師引率で行った方がいいと思いました。 良いところや要望受験時は面談が3回程ありました。また希望するならば、他の面談も可能でした。塾からのお電話で様子も知らせていただけました。 その他気づいたこと、感じたこと湘南ゼミは受験時「毎日来ていいよ」などお声をかけていただいたり、 様子などお電話で知らせてくれたりしてくれます。 ついていく・いけないは本人次第ですが、熱心にしていただけたと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妥当な額だと思う。3年次に進学コースに入ると更に金額が上がる。 講師講師の方はアルバイトではなく、社員の方で、子どもが理解しやすいように丁寧に指導している。 カリキュラム学力のレベルに応じてクラス分けがされており、子供のレベルに応じて指導されるので成績アップが見込めると思う。 塾の周りの環境駅から近く、周りに塾がいくつかあるので、帰宅時でも安心できる。 塾内の環境学力に応じてクラス分けされるので、授業中も雑音がなく集中できる。 良いところや要望自分の学力レベルや志望校のレベルに応じて指導内容を合わせてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと部活などで休んでも後日振り替えて授業をやってくれるなどフォローしてくれる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金自分が通っていた当時の塾よりも設備が良い割には手頃な料金設定だったと思うから。 講師父母向けに説明会が開催され、受験事情を細かに教えてもらう機会があり、そこが良かった。 カリキュラム教材までは細かに見ていないが、今時の自由奔放な子どもたちが興味を持ち続ける内容になっていたか懸念していた。 塾の周りの環境基本は駅近く、自宅近くで安全面も考慮されていてよかったと思う。 塾内の環境細かく適度な広さの教室に別れており、目が行き届きやすい環境だと思った。 良いところや要望受験に特化した対策を豊富に揃えている点が良いが、弱いところを適度に教えてくれているかが不明だった。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望校に10点足りずに併願校に行くことになった。自身の努力が足りないところもあるが、自信なさげな仕上がりでもあったので、やる気を引き出すカリキュラムも求めたい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 茅ヶ崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾の値段をしらないが、夏期講習などは安いと思うが、月謝になるととても高い 講師宿題がとにかく多く、学校では習ってない先の授業だからわからないし、聞かないとどんどん進んでしまう。 カリキュラム集団塾だから仕方ないけど、まだ少人数だから一人一人に向いてもらいたい 塾の周りの環境駅に近いから防犯面ではとても安心。 治安もまだ良いのでは。 塾内の環境室内は防音になってるようで静かに集中できるが、緊張感もでてくるからリラックスできれば良いのでは、 良いところや要望照明は明るいし良いと思う。 先生も授業以外は楽しく話してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと受験カリキュラムやタブレットかなんかを使うと高い値段になると思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別に比較すると安いと思う。他の塾との比較すると高い部類ではないかと思う。 講師休みがちの時も、電話をしてくれてスケジュールを組んでくれた カリキュラム講師のケアが厚く、安心できる。教材の質も比較的、高いと思う。 塾の周りの環境ちょっと不便なところである。もう少し、立地を考えて欲しいと思う。 塾内の環境個別指導ではないため、少々狭いという印象を受けた。設備自体に特に問題はない。 良いところや要望講師、事務担当のフォローが手厚いこと。ただ、夜遅くの電話はやめて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良等で休んでもフォローのないところが不満であると感じる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の予備校と比べて特に高額である印象はありませんでした。それでもやはり、家計のやりくりがきつかったです。 講師講師の方が授業中に色々な質問をしてきます。ライブ感のある授業を行っていらっしゃいました。 カリキュラムテキストの内容は比較的高度であり、比較的偏差値の高い高校受験にも対応しているように感じました。 塾の周りの環境東急線日吉駅から徒歩1分であり、ビルの4階にあります。夜でも人通りが多い道路に面しており、安心して通塾できるように感じました。 良いところや要望進学実績は良いようです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金私立狙うわけじゃないので、そんなに高い料金だとは思わない。中流にはぴったり。 講師妻と子供からは悪い話を聞かないのでそれなりの講師なんだと思う。 カリキュラムそこそこ勉強に取り組むようになったんで、テキストは良いもの使っている気がする。 塾の周りの環境駅に近いので送迎が楽。会社帰りに迎えに行くこともできるので安心できる。 塾内の環境周りも結構勉強している子供が多いので、遊ぶと取り残されるのか集中しているっぽい。 良いところや要望駅から近いこと。周りが明るいこと。安心して子供を通わせることができる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は受験生になると一気に高くなりますが 定期テストのフォローもしっかりしてくれるので お得だと思います。 講師たまにわかりにくい先生もいるが 大体の先生は熱心でわかりやすい。 カリキュラム学校の内申点が取れると同時に受験の対策もできるテキストなので良いと思います。 塾の周りの環境交通手段は歩きか自転車の方が多いです。もともと治安の良い地域なので特に心配はしていませんでした。 塾内の環境教室は狭いと思いました。自転車置き場も小さいので出し入れが大変だったようです。ただ今はリニューアルされたみたいです。 良いところや要望先生と生徒がとても仲良くなり 楽しく塾に通えるようです。気軽に電話で相談できるのでとても良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供のことをよく見ていてくれるので、学校の先生より頼りになると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金中流家庭でも通わせることができる 講師子供からはいい先生だと聞いている カリキュラム子供が自分で勉強に取り組むようになったのでそれなりに良い教科書なんじゃないかな。 塾の周りの環境駅から近いので行き帰りも一緒についてあげることができるのが良い 塾内の環境みんな勉強頑張ってるみたいなのでうるさくはないようだ 良いところや要望今以上に子供が学ぶことに対して積極的になってくれてばいい

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金やはり安い方が良いとは思いますが、出来ればいろいろなオプションで後々徴収されないように願いたい。 講師事前の説明会からカリキュラム立案、学習指導など、熱心にご指導頂きました。 カリキュラム予習、復習など学習方法から、子供の学習能力に合わせて、段階を経てご指導頂きました。 塾の周りの環境通うには交通の便も良いのですが、夜遅くなる事が親としては心配である点が、改善希望点です。 塾内の環境もう少し広い教室で、少人数である方が望ましいのですが、学費との兼ね合いもあるので、致し方ないかと。 良いところや要望直前にスケジュールが変更となる場合もあり、他の予定と重なる場合が多い点が改善希望てんです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 蒔田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金若干高額だとは思いましたが講師の方々の丁寧の教えがあったので仕方がないように思いました。 講師良く話はしてくれるので評判は良いとの事です。 カリキュラム無理なく遅れもなく親身に教えてくださる講師の方々には感謝の気持ちが強いです。 塾の周りの環境始めは塾までついていきましたが一人で通う事が出来いろいろな意味で助かりました。 塾内の環境決め手は親の意見子供の意見が合致した部分か大きいです。環境は子供にとって学校で学べないものを習得出来たてと思います。 良いところや要望常に電話対応は良かったです。春夏秋冬関わらずきちんとしてカリキュラムを組んで対応されてるので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでも遅れないようにきちんと対応してくれた講師の方々に感謝してます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 星が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師ベテランの講師が多く、教え方も上手。情熱があり、子供に合えばいい塾だと思います 塾の周りの環境近くに交番があり、治安としては問題なさそうでした。交通の便はバス便だけです 塾内の環境誰が何点とったなどプレッシャーになるような掲示物が多かったのが気になりました 良いところや要望やる気があることもにはあっていると思います。やるがない子にとっては苦痛になってきそうでした

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、安いと思います。それに関して不安も無いため、良いと思います。 講師年齢の若い講師なので、親身に相談にのってくださいます。 指導や方針も良いと思います。 カリキュラム教材やカリキュラムは個人に合わせて選定してくださいます。 しっかりと指導をしてくださいました。 塾の周りの環境交通手段は、徒歩かバスですので便利です。 人通りの多い道に面していますので、安心して通わすことが出来ます。 塾内の環境教室は、広すぎず無駄なものが無いため、しっかりと整頓がされています。 良いところや要望連絡や、コミュニケーションがとりやすい教室だと思います。安心出来ます。 その他気づいたこと、感じたこと特に困ったことや、不便、不安に感じることはありません。連絡もとりやすいと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 平塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、5教科では手ごろな値段だと思います。夏期講習など、講習時間が選択でき、多くしても料金は変わらないところが良かったです。 講師中学生でしたが、小学生時代のわからないところから教えてもらう事が出来て、とても助かりました。 カリキュラム子供にあった勉強をしてくれたように思いました。具合が悪くなかった時などは、簡単な宿題を出してくれる等してもらえました。 塾の周りの環境最寄り駅から、10分もかからず、行きは電車、帰りは車での迎えの方が多かったように思います。 塾内の環境教室は、少人数でした。駅から近いせいか、人通りがあり、中が見ないように工夫されていました。 良いところや要望子供にあった勉強方法をしてもらえ、とても助かりました。作文の書き方を教えてもらえるともっと良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと作文の書き方をもっと教えてもらいたかったです。また、休んだ時の宿題をもう少し出してもらいたかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金については、他の塾と比較して、「結局いくら必要なのか?」ということが分かる。あとで、「こんなところにもかかるのか」ってことが少ない気がする。 講師厳しくすること、聞きたいことを気軽に聞ける雰囲気、両方を持ち合わせ、メリハリのある塾を心掛けていることが伝わってきます。 カリキュラム学校の進度や個々の状況に合わせてある程度フレキシブルな対応をしてくれる親切さを感じる。 塾の周りの環境駅から少し離れています。ただし、まっすぐで歩道も確保されており、ある程度人通りもあるので心配はないと思う。一方で周辺に他の塾もあり、送り迎えの時間帯は路駐している車がたくさん駐車していて、中にはマナーの悪い駐車車両もいて、追い越しに苦労する。 塾内の環境必要な設備は揃っていて、昔ながらの教室の雰囲気もある。個人的に最先端のネット環境などは不要と考えているのでちょうど良いかと思っている。 良いところや要望コミュニケーションの取りやすさは生徒も生徒の親も満足できるのではないかと思うくらい、塾が意識して取り組んでくれている気がする。電話がつながらないことはほとんどない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金一般的な値段だと思う。難関校を受験すると講座が増え、さらにプラスの料金が発生する。 講師わかりやすく、丁寧な教え方で楽しい授業でした先生が交代することが多かった カリキュラム夏期講習、冬期講習などで受験の追い込みができてよかったと思う 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるところだったので、便利でした。夜は暗い道なので1人での通塾は心配。 塾内の環境専用の自習室はなかったが、空き教室の開放をしてくれて自習ができた。 良いところや要望生徒ひとりひとり成績をきちんと分析してくれて、進路指導も面倒見が良い

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金相場を理解しているわけでもありませんが、講習やらテキストやらでたびたび月例の費用以外のものもありました。一定の成績以上をとると割引があったので、それもモチベーションにはなっていたようです。 講師与えられたカリキュラムはこなしたと思いますが、基礎学力を上げる教え方というよりは目の前の目標(志望校への合格)を達成するための最短路を教えるような印象でした。そのため本番では応用力を試すような問題でことごとく躓き、第1希望の学校への合格はかないませんでした。それも実力だと思って、学習塾に行かせたことについて後悔してはいませんが、もっと向いているところがあったのかもとは思います。 カリキュラム評価が難しいところですが、大手の学習塾はその子に合わせて、というコンセプトで作成していないので、及第点という意味で3点としました。こればかりは理想を言ってもしょうがないと思います。 塾の周りの環境同じマンション内で塾も同じという子がいなかったので、ひとりで自転車で行っていましたが、さすがに雨の日などは母が車で連れて行ったり、少々遠回りでも人通りのある道を選んで帰ったり、友達と途中まで一緒に帰れる道を選んで帰ったりしていたようです。 塾内の環境ここは正直わかりませんが、自宅でひとりで勉強するよりもよく塾で自習したりしていたので、環境としては悪くなかったのだと思います。 良いところや要望自宅付近にある学習塾がそれほど豊富ではないので、ぜいたくは言えませんが同じ学校を目指している子や他の中学校の子といっしょに学ぶ環境はそれなりに切磋琢磨される機会にはなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別のフォローを大手の塾にもとめてはいけないと思いました。あくまで自分が足りないところを自分で気づき、積極的にそれを解消していける子はむしろそのほうがあっていると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金最初は他の塾に比べて安めの設定なのかな、と思っていましたが、学年が上がるにつれてと、成績が上がるにつれて料金も高くなっていったように思います 講師親が動かなければならないことが起きなかった。ということは、受験について子供が自分で考え行動できていたということで、ちゃんと指導がされていたと言うことだと思う。学校の面談では埒が明かなくて、志望校に迷ったときも、相談に乗ってくれて助かった。 カリキュラム学校の定期テスト対策や内申点を上げるための指導など、全てが高校入試に向かっていた点が良かったと思う 塾の周りの環境治安自体も良い地域で、家からも近かく歩いて行けたのが良かった 塾内の環境自習室でのルールが守られており、勉強に集中出来る環境だったように思います 良いところや要望学校よりも信頼できるアドバイスが受けられると思います。蓄積されたデータをもとに分かりやすくせつめいもしてくれますし、先生も生徒も上昇志向を持って取り組むことが出来ていたと思います その他気づいたこと、感じたこと塾によっては振替無しのところもありますが、事前に連絡があれば柔軟に対応してもらえて良かったです

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師面白い先生が多いようで、子供も塾に行くのを楽しみにしています カリキュラム進み具合が少し早いので、先取り授業が希望の方には良いと思います。 塾内の環境子供のテスト結果等張り出されるので、やる気につながります。教室内もスッキリしています。 その他気づいたこと、感じたこと子供のやる気は出たので、良い塾なのかなと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業料は高いほうではないと思います。季節講習費も追加はないので、トータル高くはないのかもしれませんが、教材費が高いので結局一緒なのかな、と思ったり。 講師ほめて、持ち上げて、子供のモチベーションをあげながら教えてくれるのがよい カリキュラム教材費が高い。テスト対策が中学校ごとにしぼりきれていない感じがする 塾の周りの環境うちは自転車で通っていましたが、駅の近くなので、交通の便がよいです。 塾内の環境ビルの2階にあったので、外の騒音などは聞こえない環境です。。 良いところや要望定期テスト対策をもう少し、中学校ごとに予想問題とかあると助かります

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.