学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った カリキュラム見やすかった。 ホワイトボードで色も3色なので見やすかった 塾の周りの環境駅の付近だった。 ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします 塾内の環境エアコンの音があった ザーという音があったので少しうるさかったです 入塾理由友達がいっていたから行きました! 娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします 定期テストがんばりシートというのを出してくれていた それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた 良いところや要望あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。 総合評価手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妥当だとも思うが、出来ればもう少しお手ごろな価格で通わせたいと思う。 講師子どもの事をよく把握していて、子どもの成績や態度に着いて質問しても、すぐにキチンと答えてくれる。 カリキュラム学校の試験対策や高校受験も含めて、子どもに合わせたカリキュラム内容を実施してくれている。 塾の周りの環境家から近く、コンビニも隣にあり、夜でも明るいので、終わるのか夜遅いので子ども1人の通塾でも安心感がある。 塾内の環境子どもが到着した、帰宅したななたどがアプリを通じてお知らせが来るので安心出来る。 入塾理由家から近く、夏期講習体験に行った時に子どもと相性が良かったから。 定期テスト定期テスト対策が近くなると、テスト対策のコマを設けてくれて、普段の授業とは別に設けてくれる。 家庭でのサポート説明会の参加や、塾前後の軽食、夜食作りで子どものサポートをした。 良いところや要望何か質問、疑問等が会った時に電話をすると、親切、丁寧に説明をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良やこちらの都合で休んだ時に、オンラインの録画授業を見れるようになっていふこと。 総合評価子供も授業が分かりやすいといっており、当人か分かりやすく、行きたくないと思わずにいけているから。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 荏田南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の友達の塾に比べると割高かと思うが…家からの近さには勝てない 講師とてもフレンドリーな講師が多く質問もしやすいので、入塾当初よりも成績が上がった カリキュラム学校の先取りをしてくれるので助かるが宿題が多くこなすのが当初は大変だった 塾の周りの環境大通りに面しているので塾の送り迎えが必要でも大丈夫です。近所の人が多いので自転車や徒歩で通っている子供が多い 塾内の環境大通りに面しているので騒音はあるかもしれないが窓を閉めていたら気にならない。築年数の建物なので外観はきれいとはいえない 入塾理由家からとても近かったから、本人はとても嫌だったが親が決めました。 定期テスト約10日前からテスト対策をしてくれる。テスト前の2回の日曜は対策授業がある 宿題量は多い方だと思う。最初は次の授業までに終わるかどうかだったが慣れてくると終わる事が出来る。宿題が多いので必然と勉強時間が増えた 家庭でのサポート子どもに任していたのでほとんどしていない。しいていうなら、宿題終わった?くらいの声かけ 良いところや要望テスト終わった後や成績が出たあとに電話が来て普段の塾の様子など聞くことができる 総合評価いいところも悪いところもあるのでどちらとも言えないにしました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾はどこも同じ様な金額なのだと思いますが、我が家の収入に対してやはり高価です。ただ、授業も教材もサポートも手厚いので、この料金は妥当だろうと納得しています。 講師熱意を感じます。授業も飽きさせず、集中させるような導きがあるのでさすがだと思いました。 カリキュラムクラス分けもあるので進度は問題ありません。とにかく本人の成績が伸びているので、安心しています。 塾の周りの環境駅の近くで、商店街にあり、治安は悪くないと思いますが、自宅からは少し遠いので帰りが遅くなるのでそこは心配しています。 塾内の環境広くはありません。でもそこがアットホームな良さのようにも思います。授業中は騒音などはなく、静かな環境のようです。 入塾理由無料体験で通ったところ、本人がとてもやる気になったので決めました。大手塾かと思いますがアットホームな雰囲気が良いです。 定期テストテスト再策は毎回あります。授業料の範囲内で、追加料金はなくやっていただけるのでありがたいです。テスト前だけは学校ごとのクラス分けに変更し、対策してくれいます。 宿題宿題は毎回あります。量は、集中してやればそんなに時間はかからない程度、難易度は本人のレベルに合っているのではないかと思います。 家庭でのサポート雨の日は車で送り迎えをしています。あとは、夕飯の時間にかかるので、とにかくお腹が空いて勉強に集中できないのは困るので、毎回せっせとおにぎりを作って食べさせてから行かせています。食事は大事です。 良いところや要望親の個人面談や、進学説明会が頻繁にあり、情報をいただけるので助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと全体に面倒見が良いと感じます。本人にもとてもあっているようで、やる気を維持して通っているので、決めて良かったなと。 総合評価合うか合わないかの問題はあると思いますが、勉強のことに関してはすっかりお任せしてしまっています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、どちらかと言うと高いと思います。夏期講習や冬季講習など受講せざるをえないためです。 講師子供の性格を的確にとらえながら私が知らない神奈川の受験システムや受験校について丁寧に説明があるため。 カリキュラム夏期講習に加えて宿泊型の夏ゼミもあり思い出とともに他の学生と長女本人が比較し相対化もできるため。 塾の周りの環境住居の最寄駅から一駅隣。夜でも車で5分ほどの立地で近く、治安もいい。また、通学している中学からも近く学区内のため。 塾内の環境教室は、人数の割に狭いがコンパクトさが親密さを出しており家族的な雰囲気を作り出しているため。 入塾理由学習補助を目的として長女の性格に合致する家庭的な塾選びを行っていたところ先生の人柄、生徒数の規模から入塾を決めました。 定期テスト対策は、過去問や予想問題を元に弱い箇所を先生が指導してくれる。 宿題量は、ちょうどいい。予習復習を毎日1時間か2時間しないと終わらないが多くもなく少なくもないため継続性があるため。 良いところや要望いい点は、とにかく家庭的なところ。楽しく通塾できるため勉強が苦にならず継続できる。 総合評価長女の性格に非常に合っており、本人が楽しく勉強を継続できているため。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鴨居校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾ならばこのくらいかな、といったかんじです。 ほかの塾を見ていないので比較できずわかりません。 講師堅苦しくなく、子どもの記憶に残るように工夫して教えてくれていたようです。 カリキュラム教材やカリキュラムは、クラス全員同じものなので良い悪いはわかりません。 塾の周りの環境駅前で、交番もすぐ近くにあり、バスロータリーの目の前なので安心でした。コンビニや100均なども近くにあるので文具など急遽必要になっても買いに行ける環境です。 塾内の環境自習をしようと思っても、早い時間だと自習スペースが小学生でいっぱいでできないことがあったようです。 小学校、中学校でスペースをわけてもらえたら良かったです。 入塾理由友だちに誘われ、本人も通ってみたいと希望したため決めました。 定期テスト定期テスト前に中学校ごとに対策をしてくれていました。 テスト範囲に合わせてくれるのでありがたいです。 宿題量はとても多く、習い事をしていたりすると次の授業までに終わらせるには睡眠時間を削るしかない状況でした。 良いところや要望終了時間が22時近くで、バスの本数も少ないので帰宅は23時前ということもありました。 できればもう少し早くに始まって早くに終わる時間帯だと良かったです。 総合評価塾だけに力を入れられる場合や、うまく手を抜ける人にはいいと思います。 習い事を他にやっていたり、完璧主義に近い子にはツラいかもしれません。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他にも高い塾があるので何とも言えないが自分が子供の頃に比べるとかなり高くなっていると思う 塾の周りの環境地元の駅近くなのであまり不安を感じたことがない。友だちの親と交互に迎えに行ったりしているので怖いことはない 入塾理由自宅近くにあり友達が通っていて送り迎えが一緒にできるから便利 家庭でのサポート送り迎えやお金の援助をしている。 嫌ならやめてもいいと考えている 良いところや要望家から近くにあり、友達も通っているため送り迎えがやりやすい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 和田町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金ひとつ前に通わせていた塾がとても安価だったので余計に高額に感じました。 講師友達同士でふざけていたのを知ってて黙っていたこと。後から言われた時にもっと早く教えてほしかったと思いました。 カリキュラムレベルの高い学校を目指す子が多かったので置いてけぼりになっていたと思います。 塾の周りの環境雨の日などの送迎時は駐車場はありませんでしたが大きい道路に面しているので停車しやすかったです。駅からは徒歩5分程度でした。 塾内の環境建物自体は古く明るい雰囲気ではありません。広さもたいしてありません。 入塾理由自宅からも近く、昔から評判がよかった。少人数制なのでしっかり見てもらえると思ったからです。 定期テストテスト前は補習もあり、自習室も解放して質問に熱心に答えてくれたようです。 宿題宿題は多く、周りの子達も学校の授業の合間にやっていたようです。 家庭でのサポート普段は自転車で行かせていましたか車での送迎、保護者の説明会にも参加しました。 良いところや要望意識の高い子があつまる塾なので上を目指す子にはとてもおすすめです。 総合評価上を目指す子にはとてもいい塾で、我が子は基礎をしっかりしたいという目的だったので適しませんでした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 井土ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師学年が上がった段階で、課題が難しくなり本人がカリキュラムについていけなくなった時期があり、やる気がなくなってしまった時、いち早く講師の方が気付いてくださり、家での様子を聞いて下さったり、本人とも直接話す機会を作ったり、わからないところのフォローをしてくれたりと親身になってくれたのは良かった。 ただ、講師によっては口調が荒くなったり、授業の進みがとても早い方もいるようなので、そこは改善して頂きたいとなと思います。 カリキュラムよく小テストが行われ、点数が基準を満たしていないと合格するまで、再試をするようです。また、宿題も出ます。 定期テストまえは、普段のカリキュラムとは変わり、その学校に合わせたテスト対策授業に変わり、普段は無い日曜日も授業をします。 塾の周りの環境駅から近く、大きい通りに面している為、遅い時間になっても周辺は明るいです。また、近くにスーパーや飲食店、コンビニもある為、一日中塾に行く日などは便利だと思います。 塾内の環境塾自体がこじんまりとしており、教室数も多くありません。また、別に自習室があるわけではないので、自習する際は使ってない教室などでするようなので、集中出来ているかは疑問です。 大通りに面していますが、教室に入れば外の音はそれほど気にならないと思います。 入塾理由いくつか塾の体験に参加し、その中で子どもが自分でこの塾を選びました。また、本人が人と関わる事が好きな性格のため、個別指導ではなく集団指導塾が合っていると感じ決めました。 定期テスト定期テスト対策は大体2週間前から始まります。学校ごとに曜日を分けて対策授業を週4日します。 宿題宿題はどの教科も出されます。どの教科も2~4ページ程でるようです。教科によっては中1日しかないので、計画的にやらないと辛いようです。 良いところや要望毎週月曜日に塾から専用アプリで保護者へ定期連絡がくるのは良いと思います。また、そのアプリを通じて入塾、退塾の連絡も来るのも助かります。 講師の方も子どもの変化などあった時もまめではないですが、電話を下さったりするのは少し安心できます。 総合評価塾に入った頃は英語が全く出来ず不安でしたが、英語講師の教え方が分かりやすいようで、今では1番の得意教科になったようです。 厳しい講師や授業が分かりづらい講師もいるようですが、授業後のフォローなどもしてくださるようなので、子どもには合っていると感じています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中川校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師授業の内容や指導方法は質は平均的で可もなく不可もなくといった程度。 カリキュラムあまり大したことを教えていない。公立中学のかりきゅあらむに合った程度の指導内容。 塾の周りの環境中川駅の近くで静かの環境で、治安もすこぶる良いところで通っていても安心だった。送り迎えの車の止めるところもいっぱいあった。 塾内の環境周りは住宅街でとても静かな場所に塾がある。自習室もあり、早く言って勉強もできる。 定期テスト定期テスト前に問題を作って、事前に受けたが、内容は実際のテストと一致しない。 宿題宿題は出ていたが、学校ンカリキュラムに合ったもので、内容は難しくなかった 。 家庭でのサポート特に勉強面でのサポートはしなかった。塾に行くときの送り迎えだけだった。 その他気づいたこと、感じたこと中学生の高校受験のための塾はあまり意味が無いように思う。レベルが低い。 総合評価日々の勉強の習慣づけにはよいが、勉強のレベルは低すぎる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金通常授業料はまぁこんなものなのかな?と思いますが教材費が高いかな?と思う 講師苦手な範囲などは別途プリントを用意してくれたり、講師の空き時間であれば個別に聞いたり教えてもらったり出来ているようです カリキュラム教材は高校受検に向けた入試対策テキストを購入 入試対策への時間配分が多く宿題もたくさんあり、学校の定期テスト対策がテスト前ギリギリで組まれているので、テスト勉強の時間に余裕がないように思う 塾の周りの環境最寄り駅は二俣川で徒歩5分くらいです 近くに西友やセブンイレブンがあります 駐輪場、駐車場はないです 塾内の環境教室は4部屋と少ないですが、人数相応の広さです 自習室と決められた部屋はなく、都度空き教室を自習室としているようです 入塾理由高校受検に向けて苦手教科をなくすため、また内申アップも目指し本人がここに通いたいと言ったから 定期テスト定期テスト対策はありますが、入試対策がメインになっているように思います 宿題宿題は毎回の授業内容の理解度、復習というかたちで出ていました 良いところや要望塾への出欠席や塾からのお知らせなどはアプリでの通知で良かったです 総合評価お休みした日やもう一度授業を復習したい時は動画を見ることが出来るのが良かったです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業料は他塾と比べてもリーズナブル。 教材費がかかると思います。 講師夏期講習を受けただけでも、苦手教科が理解できるようになったので良かったです。 カリキュラム学校の授業より先の内容ですが、進度はちょうど良いとのことです。 塾の周りの環境駅近で交通の便はいいと思います。 大きな通り沿いで、帰りが遅くなっても明るいので心配は少ないです。 塾内の環境塾内は明るくキレイです。 他の教室での授業の声が聞こえてくることもありそうですが、気にならない程度かと思います。 入塾理由自宅から通いやすい。 部活との両立ができそう。 定期テスト対策までやってくれる。 良いところや要望講師のみなさんがフレンドリーに話を聞いてくれて、質問もしやすいようです。 総合評価いくつかの塾と比べて検討した結果、本人が総合的に見て気に入ったようです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金正直、ほかの塾や家庭教師を検討しなかったので、相対的な費用差が分からない。二人同時に入塾したこともあり、決して安くはないなという印象。 講師まだ塾の指導力が成績に反映されてないので、評価しづらいが、子どもの話では、あまり分かりやすくはないといっている。実際、塾で理解できなかった問題を家で私が解説するとわかると言われる。 長期的に見極めたい。 カリキュラム教材のボリュームがかなりあり、消化率次第ではあるがしっかりこなしていけるのであれば良さそう。 予習だけでなく、復習にも力を入れてもらえるとありがたい。 塾の周りの環境家から徒歩10分程度と近く、駅のそばで、夜遅くの帰宅でも暗くない道なのでよかった。同じマンションの友達が入塾しているのも心強かった。 塾内の環境正直、雑居ビルできれいではないが、子どもの印象はよかったそう。成績等が掲示されていてやる気になると話していた。 入塾理由家から近く、学校の友達も多かったので。子どもの話によると、成績が同じくらいの上位層が多いようで切磋琢磨できると考えたため。 良いところや要望上位進学校を狙う生徒が多いそうで、今後、高校受験に向けてきめ細やかなフォローを期待したい。 総合評価子どものモチベーションが今のところ保たれているので、今後成績に反映されることを期待しつつ、現時点では立地、環境ともに満足している。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金講師の先生負担を考えたら適当な値段だとは思うが、負担は大きく支払いは大変だった 講師入塾する際、その後しばらくは手厚く見ていただいたが、日が経つにつれてあまり親身になってくれていないように感じた。 カリキュラム本人がテスト前対策等は前に通っていた塾の方がわかりやすく点数が取りやすいと話していた。 塾の周りの環境人通りの多い通り沿いに教室があったので、とても安心して通わせられた。帰りが遅い時などは迎えにも行ったが、ほとんどの行き帰りが友達と一緒だったので安心だった。 塾内の環境冬は教室の乾燥が気になった。自習室も使わせていただけたので、家で勉強する気分になれない時はよく利用していた。 入塾理由本人の性格に合わせて、励まし声掛けをしていただけそうだったので、転塾して通うことになった 定期テスト通っている学校に合わせての対策をしていただいていた。前年度のテストなども参考に予想問題など考えてくれているようだった。 宿題宿題の量は適当な量だったと思う。うちの子は全てやりきれずに行くこともあったが、できなかった分はそのままにせずに、最後までやらせるようにしてくれたので良かった 家庭でのサポート家では宿題終わった?等の声掛けくらいで、本人に任せていた。あまり親が言うとやる気がなくなるようだったので、講師の先生と相談しながら声掛けしていた。 良いところや要望後半は特に先生の入れ替わりの多さが気になった。人手不足なのか、明らかに講師の数が少なく、あまりちゃんと見てもらえてなかったように感じた。 総合評価入塾の際は良いと思っていたが、だんだんとマイナスな部分が見えてきてしまった。受験が近づいていたので、転塾はしなかったが、時期が早ければ他の塾を探していたと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。先生はいい人ばかりで良かったが、施設的にはあまりいいとは言えない。 講師先生がとてもよくしてくれて、本人もやる気がすごく出たことが良かったから。 カリキュラム親には教材の良き悪きはわかりませんが、本人がきちんとやっていたのでよいと思う 塾の周りの環境駅から近い、他の塾もたくさんあり、帰りに友達とだらだらすることもあった。誘惑も多く、少し危ない感じはする。 塾内の環境教室はせまく、トイレは塾の外にあり、誰でも行き来できる場所なのでセキュリティ面は悪い。 入塾理由友人の勧めで一緒に通うことができた。駅から近いのも魅力。 定期テスト対策は十分してくれていた。本人の気持ちも尊重しつつ、よく見てくれていた。 宿題量は多い。難易度は普通。次の授業までに終わらすのに苦労していたと思う 家庭でのサポート送り迎え、説明会に参加した。個人面談も適宜、適度に行ってくれた。 良いところや要望まめに連絡もくれたし、子供ともきちんと向き合い真摯に対応してくれていた。 その他気づいたこと、感じたことお世話になった先生が途中退職されたことがとても残念であった。 総合評価子供が信頼できる先生とめぐりあい、第一志望に合格できたのでよかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと考えます。物価高で生活費の負担が大きいので多少苦しいですが。 カリキュラム本人にあった内容で進めてくれていると聞いていますので深く考えずに任せています。 塾の周りの環境駅近くで交番もあり夜でも真っ暗な場所ではない。自宅からも歩いて通える場所なので現在の状況では送り迎えはしていない。 入塾理由息子の仲の良い友達が通っていたため、本人希望で通うことになりました。 定期テスト過去問などは定期的に情報があるようです。色々と対策をしてくれているようです。 宿題ほぼ宿題はないようです。見てないところでやっているのかもしれませんが。 総合評価総合的に良いと思います。本人も行きたくないような発言をしていなく前向きなので問題ないです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金 他と比べて追加費用が少なかったため。 結果として、安くすんだと思っています。 講師よく面倒を見てくれていたと思います。 自習も楽しそうに行っていました 入塾理由面談にて 面倒みがよさそうだったから。 お値段も優しめでした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 桂台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾の料金がわからないので高いか安いかわからない。本人のやる気があれば問題ない。 講師授業を見たことがないのでわからない。本人から不満は聞いていない。 カリキュラム他の塾と似たようなカリキュラムかと思う。これから受験に向けて期待する 塾の周りの環境駐車場が無いので待ちの車が近隣迷惑だと思う。送り迎えの環境はよくない。駐車場の整備は難しいと思うが、何か考えてほしい。 塾内の環境本人は、特に問題はなさそうだが、部屋数は少ない感じがする。 入塾理由通いやすい。家から近い。友達が通っている。説明会を聞いて。など 定期テスト自習や過去問の環境が揃っているみたいなので良いのではないかと思う 宿題本人は頑張って取り組んでいるようだ。十分な量の宿題だと思う。 家庭でのサポートまいかい送り迎えをしている。進学説明会に参加したりしている。 良いところや要望家から近く通いやすいところや、本人が続けて通えるところなど。 その他気づいたこと、感じたこと講師からこまめに連絡がある。受験が近くなるともっとフォローが増えると思う。 総合評価宿題などしっかり出てフォローもしっかりある感じがする。問題はない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習など知らないうちに費用が大きくなっている。 講師あまりコミュニケーションがない。 本人が希望しなければ止めたい。 カリキュラム本人に任せているので詳細を知らない。 特に気にしたこともない。 塾の周りの環境怖い目に遭ったこともない。 本人も体が大きく夜道でも問題ない。 何も心配するようなことはない。 近いので気にならない。 塾内の環境狭いが通っている本人から文句を聞いたことがない。 担任は途中で変わったが、成績は変化していない。 入塾理由本人が進んで通っているため特に不満はない。 成績もあがっている。 定期テスト本人が自分のペースで勉強しているため、塾は学習場所としての利用が主目的になっている。 宿題把握していない。 おそらく出ていて、きちんとやっている。 問題ないのだと思う。 家庭でのサポートなにもしていない。 お金をきちんと支払うだけ。 あとは本人がやりたいようにやっている。 良いところや要望特にない。 そんなに何も求めていない。 むしろこれからだと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。 高校に入学できるかですべて評価が決まる。 総合評価本人が気持ちよく通っているから、何も問題はないと思っている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾で教えてくれている科目が多く大変助かっています。 5教科教えて頂いての金額では満足している。 講師先生方は親身になって教えてくださっているので親共々助けております。 カリキュラム夏期講習は徹底して教えて頂いたので大変助かっております。苦手な教科もわかるようになりました。 塾の周りの環境自宅から近く駅にも近いので暗い夜道など人が歩いているので安全です。また退出時に教えてくれるので安心です。 塾内の環境実際は行ったことはありませんが外観を見る限り中身が狭いのではないかと思います。 入塾理由高校受験に当たり志望校に合格する為。友達が通っているのが少ない塾を選択した。 定期テスト模擬テストを定期的にやっていただいているので実践さながらの勉強で助かってます。 宿題宿題に日々追われているような感じがします。自分のペース配布ではないかと思いますが、大変な割にこなしている様な感じです。 良いところや要望連絡事項や、退出時の連絡などしっかりしているので良いのではないかと思います。 総合評価本人は楽しく行っていて、こんなことがあったや、この課題をやっていたとの報告もあるので親としては楽しく行っているんだなあと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.