学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 上永谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金そりゃ、どこの親御さんも料金は決して安いとは思わないでしょう。教材費だって、なぜあんな料金なんだか疑問。月謝プラス春、夏、冬の講習費って高すぎる 講師親身になって良く見てくれていたと思う。細かなら配慮があった。 カリキュラムコロナで色々と大変だったと思うが、分からない所を補修などで補ってくれて本人もヤル気が出てきていた 塾の周りの環境駅前で、バスで通っていたから安心できた。到着、帰りの時間もわかったから 塾内の環境コロナの中、感染対策も良くしていたと思う。自習していると、よくわかるまで教えてくれたと言っていた 良いところや要望これと言って要望は無い。優しい講師が多かったしちゃんとしていたと思う

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他と比べると大差がないが、特待割引が適用になったときの割引率があまり高くない気がする 講師良くも悪くもないところが、子供の先生に対する好き嫌いに影響しなくてよい。 カリキュラムレベルによってクラス分けをするようにしてくれたので、今後の進め方としてもよかったと思う。 塾の周りの環境コンビニの真横に立地しているので、終わりが遅い時間の夜だと明るい場所があると助かる 塾内の環境となりの席や通路は狭く、教室自体も小さい。 良いところや要望難易度の高い学校を目指していきたい子のためのクラスがもう一つできるといいなと親としては思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習なども別途かかるので、家計に負担がかかっています。 講師人見知りの激しい子だったが、先生が根気よく接してくださったおかげで、とても信頼しています。わからないところは授業後フォローしてくれたり、別の日に補習をしてくれるので、とても助かります。 カリキュラム求めるレベルが高いので、教材をしっかり解けるようになれば、かなり実力はつくと思います。ただ、中学の授業内容との隔たりが大きい時もあり、子供にとってそれが負担になることもありました。 塾の周りの環境大通りに面していて、通いやすいです。普段は自転車で通っていますが、雨の日は徒歩だと距離があるので車で送迎していますが、駐車スペースがないのでいつも困ってます。 良いところや要望子供が塾からの情報をフィードバックしてこないので、補習の予定などを親が把握できていないことがある。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金はまあまあと思いますが期講習に関しては高く振り返り講習もなく残念でした 講師塾の目標を達成するためにワンランク上の学校を受けるようになり実際落ちてしまった カリキュラム講習を受けなくてはいけないような雰囲気になっていて実際受けた 塾の周りの環境家から近くにあり通学するには楽で夜間安全だったため安心して通わせていた 塾内の環境実際見学はしてはいないが妻及び娘から聞く事には集中して受講出来る環境との事 良いところや要望あまり子供の事を考えていないと思います その他気づいたこと、感じたことどこの塾もたいして変わらないと思いますがもう少し子供の将来を考えて経営して欲しいと思います

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金少し高めの設定だと思う、ちゃんと自習室はあるが行っても使えなくて帰されたりするので、何の為の塾? と思う所もある 講師週末や長いお休み期間は、塾よりスポーツ優先でお願いしていたので、融通を利かせてくれ対応してくれた点がよかった カリキュラム上の子と、同じ教材を買わせられたり、使わない大量の問題集が多い 塾の周りの環境駅前にはあるが、地元の中学生が通うのだから駐輪場を用意されていないので、毎回有料の駐輪場に停めなくては行けない所が困る 塾内の環境1人1人の机は、ちゃんと確保されているが、通行するのが大変なくらい狭い 良いところや要望成績とか、点数が壁に貼られるのでやる気がおきて頑張ろうと思える子にとっては、いい環境だと思う

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金はやはり高めだと思う。ただ先生方は一生懸命に教えてくださっているので、どこまで活用できるかだと思う。 講師iPadを使っていつでも生徒の質問や疑問に対応してくれる。 カリキュラムまだ教室を移動して2ヶ月程しか経っていないためよく分かりません。 塾の周りの環境繁華街のため歩くには明るくて良いかもしれないが電車に乗ったりと通常するのに時間を要するため不安。 塾内の環境塾内の環境は整理整頓されていて勉強に集中できる環境にあると思う。 良いところや要望いつでも連絡を取り、自分自身のことのように一生懸命になってくださっています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾自体の料金は、他の塾もそうだと思いますが高いと思います。入塾したては春季講習が無料だったり、高校で継続するとまた春季講習が無料だったり、時々無料の講習が受けられるので、 講師進路について、学校の先生では相談できないことなどや質問も聞けた 家では親に話さないことも話していたようです。 息子の進路は、内申点が良くなく、2次選考になりましたが、最後まで志望していた学校をすすめてくれていたので、本人も諦めずに頑張れたと思います。 カリキュラム息子に質問されて問題を解いてみましたが、簡単すぎず、難しすぎず、ただ今までの内容を理解しないと解けないような内容になっていたので、いい問題だなと感じたことがあります 塾の周りの環境京急の駅から徒歩2分くらい、JRからだと15分くらいかかりますが、学校からも歩いて行ける距離でした。 駅前なので、コンビニや薬局など、様々なお店がすぐ近くにあります。 ひとつだけ気になることといえば、片道一車線で塾周辺の道が狭いです 塾内の環境駅のすぐそばなので、車の行き来が多い印象ですが、その他は自習室もあり、他の塾と変わらないと思います。 良いところや要望講師が話しやすい方だったのが良かったのかと思います。 できれば、高等部も隣接して設立してほしい その他気づいたこと、感じたことそのほか、答えていない内容で、感じた事、気づいた事は特にありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は安くはないけどしょうがないかなと思います。夏期冬季講習になるとさらにプラスに。 講師講師はとても明るい。親身に相談にのってくれた。話しやすかった。 カリキュラム通常授業以外でも、補習や自習などもできた。 宿題もあるので繰り返し勉強できた。 塾の周りの環境駅から近い。大きな施設の中なので通いやすい。自転車置場もあるので通いやすい。 塾内の環境新しい塾なのできれいだった。教室は広くはないけど、あんなものなのかなと。 良いところや要望塾の講師とコミュニケーションがとれている。子どものやる気をおこしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと受験用冊子があって受験対策ができている。面接対策もしてくれた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金提供いただいたサービスに対して、とてもリーズナブルだと感じました。 講師講師の方々がとても親身に対応していただいたので、結果はともかく満足している。 カリキュラム他の塾と比較ができませんが、特に秀でている様なポイントはなかった気がします。 塾の周りの環境地下鉄の最寄り駅で人通りも多いため、防犯上は問題ない立地だと思います。 良いところや要望講師の方のローテーションが気持ち早い気がしました。(子供が通塾した6年間で、全講師が変わりました。) その他気づいたこと、感じたこともう少し生徒に対して厳しく対応していただいても良かった気がします。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金入会最初は1ヶ月の無料授業がありました。管理費などコミコミなのが分かりやすい。 講師授業を分かりやすく、おもしろく教えてくれて飽きさせない。分からないことへの補習がある。 カリキュラム休みの間に集中して授業ができる講習がある。教材は各種分かりやすくなっていると思います。 塾の周りの環境駅前にあり、夜遅くなっても暗くならない。自宅から通える距離にあって通塾しやすい。 塾内の環境塾内は比較的に普通だと思いますが、きれいにされていて勉強はしやすい環境だと思います。 良いところや要望授業についていけなかったところを、きっちり補習して、苦手な部分を無くしてほしい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 追浜校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金夏期講習などの料金が、普通の月な料金と比べると高く感じる。他の塾と比べたことがないのでわからないが。 講師通塾し始めはこまめに連絡をもらっていたが、進学する度に連絡が少くなったきている。 カリキュラム季節講習が思っていたより少ない。また、教材量が多く本人が把握できていない。 塾の周りの環境商店街の中にあるので、治安は良いと思います。ただ居酒屋等もあるので、帰り道が心配。 塾内の環境商店街の中、薬局の三階以上のテナントのためスペースが狭く感じました。 良いところや要望テストのあとに時々連絡をくれるのは、塾での様子を知ることが出来て良いと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 西谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金各種講習や、校外模試のお金を入れても安かった気がする。その分レベルが低い? 講師家から歩いて行ける距離で時間を効率的に使えた。 料金が比較的安かった。 カリキュラム難易度が高すぎず、ほとんどすべて自力で解けていた。 簡単過ぎるかもしれない。 塾の周りの環境車の通りが多く危ないが、歩いて行ける距離でストレスがすくない。 塾内の環境机が小さかった。教室はちょうど良いくらいの大きさで授業は聞き易かった。 良いところや要望家から近く、料金が安かった為本人も受験までつづけることができた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師新人の講師が多く期待はずれだった。 あまり熱心に教えてはくれない様な感じはした。 入った当初は熱心で有名なベテラン講師が居たが すぐに辞めてしまった。 カリキュラム教材を買ったは良いが一度も使わずに終わってしまったのでもう少し考えて教材を決めて欲しい。 塾の周りの環境駅前で夜も街頭等で明るく人通りも多いので比較的安心して通塾させられた。 塾内の環境自習室が外から見えて自習しているかわかるので 良かった。授業が始まるといなくなるのでわかりやすい。 良いところや要望もう少し塾とコミュニケーションを取りたかったが 電話しても大した答えが返ってこず中々辛かった。 率先して親ともコミュニケーションを取る様にして欲しいです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妻に任せましたので詳しくはわかってないですが、安くはないと思います。 講師家から歩いて行けるところで通いました。学校の授業だけでは勉強が足りないです。 カリキュラム学校の教科書だけでは理解度が低かったので、しっかり指導してもらえてよかったです。 塾の周りの環境よるはかえり電車には乗らず徒歩圏内なので安全に通えたとおもいます。 塾内の環境駅前でしたがとくには雑音や騒音など気にならなかったそうです。 良いところや要望競い合いながら切磋琢磨して受験に臨めるのはとてもよい環境かと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくにないのですが、いつから通うべきなのかタイミングが難しいところだと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は普通です。集団なので、全教科とるという意味ではやすい。 講師子供から聞くと普通。悪くはないと思う。 カリキュラム教材は多いとおもう。宿題も多く出るようで、問題数をやるにもいい。 塾の周りの環境駅から遠くちょっと不便。迎えにも行きにくい位置だった。駐輪場がほしい 塾内の環境自習室はあるようでつかってた。質問は子供によってはしてるようだった 良いところや要望特に問題はないです。宿題も多いので無理な子も居ると思うが塾にならではかと。 その他気づいたこと、感じたこと振替はなく不便。他もそうらしいので仕方ないけれど。映像とかしてほしい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金結果が全てと考えると費用対効果は低い 講師こまめに家庭に電話連絡があった 逐一報告があり状況が分かってよかった カリキュラム結果が全てと考えるとたいした結果にはならなかった ほんとうに意味があったのか分からない かつ費用対効果はない 塾の周りの環境自転車通学出来て便利であった 交通費もかからず経済的であった 塾内の環境中に入ったことはないが環境は良さそうに見えた よくわからない 良いところや要望本人が納得していたのでよかったと思います 要望は特にありません

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他と比較しても、あまり大差は無いので、とりあえず料金よりも通いやすさを選んでいる。 講師通い始めたばかりで、まだよくわからない。 もう少し様子を見る予定。 塾の周りの環境中学や他習い事の場所からも近く、今のところ問題なく通えているので、しばらく様子を見る。 塾内の環境1階フロアなので出入りしやすく、オーシャンで明るい印象を受けた。 良いところや要望遅刻や欠席の連絡がスマホからできるところや、日時の融通にも相談に乗ってくれそう。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金はやっぱりかかるなといった感じです。各季節講習も年数回あるし、そのたびにプラスαの金額がかかるの負担はかかります。コマ数での料金ではないので行けなかったときの振り替えができないのでその分の料金がもったいないなと思います。 講師高校受験に詳しい講師がおり、その子にあった高校などいろいろな情報を的確にくれるように感じます。子供のこともよく見てくれているようなので、子供との信頼関係がうまく築いてくれているように思います。そのため進路先の提示もすんなりと受け入れられるように思いました。 カリキュラム中学3年生になり特別講習を申し込めるようになりさらなる学力UPを目指せるようになりました。その反面宿題の量も多く部活との両立も厳しく感じるようになりました。 塾の周りの環境駅からは徒歩5分程度の距離で自宅からは自転車で数分の位置にあります。大通りに面しているので人通りは多いのですが、車もよく通るので少し危ないかもしれません。自転車で通う子が多いので常に駐輪場があふれている感じです。 塾内の環境建物はプレハブのような感じです。ただその塾独自でほかの施設など入っていないので他の住人がいるなどの気を使う必要がないのは良いなと思います。建物が小さい割には教室の数はあるなと思います。自習室もしっかりしているようで息子の友人はよく利用しているようです。 良いところや要望年に数回親への説明会などもあり、アプリでいろいろな情報を送ってきてくれるのが助かります。面談なども常時受け付けてくれるし、何かあれば塾側から電話もくれるので安心して預けられます。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で通塾できない時にオンラインでの対応が早くてよかったなと思いました。ただ休みの振り替えなどはもう少し対応してくれるとよいのになと思います。わからないことは随時聞きに行けばよいのですが本人が聞きに行けるタイプではないので難しいなと思いました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 西谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金安すぎず、高すぎず、コストパフォーマンス面では不満を感じたことはない 講師生徒一人一人の性格面の把握にも努めてくれ、やる気を引き出す教え方をしてくれるから カリキュラム神奈川上位校を目指すために適した教材、カリキュラムを用意してくれるから 塾の周りの環境自宅から何とか歩いて通える立地なので大きな問題はなかったが、車での迎えの際は塾近くは駐車できないため、少し不便だった 塾内の環境コロナ感染対策もしっかりされていて、安心して通わせることができている 良いところや要望親に対する個別面談(WEB)があるという話だったが、これまで実施されたことはないので、それがあるとありがたいと思う その他気づいたこと、感じたこと長女がお世話になっているが特に問題は感じていないので、次女、長男も高校受験対策の時に預けたいと思っています

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金小学部の時は、授業料は安かったのですが、高校受験が近づくにつれて高くなりました。 その分塾の授業時間も増えるので仕方ない整って思います。 講師神奈川県の高校進学に関する知識が豊富で、初めての受験を安心して任せられました。 また、地元出身の先生が多いのか、ご自身のエピソードも交えて子供たちを指導していた様子に好感が持てました。 細やかにお電話頂いたのもありがたかったです。 他の塾と比較したことがないため、4にしました。 カリキュラムカリキュラム、教材はほとんどを塾任せにしていたので、詳しく分かりませんが、宿題が多く出るので勉強する習慣はがついたと思います。 塾の周りの環境家から近いので、ありがたかったです。 自習室が充実しているともっと良いかもしれませんが、集中出来る子は今の形態で問題ないと思います。 塾内の環境必要最低限の設備が整っているので、問題ないと思います。 商店街の2階にありますが、特に雑音等については子供からは苦情を聞いていません。 良いところや要望家庭ではなかなか勉強を習慣づけるのは難しかったため、プロにお任せできたのは大変良かった。 塾の先生からは、勉強については任せてもらって家では良く頑張っていると褒めてあげてほしいと言われていた。家でガミガミ言わずに過ごせたことは、家庭環境を整える上で一番良かった点だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生が割と頻繁に変わっていました。教室数が多い塾ですと当たり前なのかもしれませんが、子供と先生との相性の良し悪しがあると思うので、少し心配でした。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.