学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師子ども個人ごとに、やる気のでるスイッチを探して、調子に乗らせて欲しい。 カリキュラム子供が通うことに満足しており、目的意識を持っていない。まずは目標設定から始めて欲しい。 塾の周りの環境自転車で行ける。歩いてもいけない距離ではない。駅からみて自宅側に教室が欲しかった。 塾内の環境子どもからは、あまり広くない教室と聞いている。 良いところや要望任せている以上文句は言いません。勉強を教える前に、やることごあると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金自分が通っていた当時の塾よりも設備が良い割には手頃な料金設定だったと思うから。 講師父母向けに説明会が開催され、受験事情を細かに教えてもらう機会があり、そこが良かった。 カリキュラム教材までは細かに見ていないが、今時の自由奔放な子どもたちが興味を持ち続ける内容になっていたか懸念していた。 塾の周りの環境基本は駅近く、自宅近くで安全面も考慮されていてよかったと思う。 塾内の環境細かく適度な広さの教室に別れており、目が行き届きやすい環境だと思った。 良いところや要望受験に特化した対策を豊富に揃えている点が良いが、弱いところを適度に教えてくれているかが不明だった。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望校に10点足りずに併願校に行くことになった。自身の努力が足りないところもあるが、自信なさげな仕上がりでもあったので、やる気を引き出すカリキュラムも求めたい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金高いそうだ。 中3になると、特訓特色講座や、受験校別講座など、選択式講座があり、全てとると非常に高くなる。 講師いい先生と悪い先生の差が激しい。 また、いい先生の中でも、授業の質も進路面談の質も高い先生と、そうでない先生がいる。 また、講師の移動が激しく、いい先生ほどすぐにいなくなってしまう。 カリキュラム学校よりも早めにカリキュラムが組まれていて、学校でのミスは減った。 定期テスト前には補習があり、学校別で苦手を潰してもらえる。 塾の周りの環境車の交通量が多い道路に面しているため、自転車通塾がとても危険だ。また、車での送り迎えをしている保護者のせいで、前の道に渋滞が起きることが多々ある。 塾内の環境とにかく狭い。生徒数がとても多いのに対し、5教室しかない。最近別館ができたが、道路を渡らなくてはならないため、授業を受けるのにも危険が伴う。 また、自習室がないため、廊下での自習は集中できる環境であるとは言えない。 良いところや要望そろそろ駐輪場や駐車場を作るべきだ。 その他にも、受験生第一とか言うのならば、自習を作るべきではないだろうか。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金近所の他の塾と比較して料金は安めな感じがしました。また学校の成績が良いと料金がだいぶ割引になる特待生制度のようなものがあるのが非常に嬉しかったです。 講師講師の方々は子ども達とのコミュニケーションが上手で、受験期も比較的楽しく塾に通うことができていたようです。ただ、宿題の量が非常に多く、同じことを繰り返しやることで解き方を覚えるというスタイルのため、思考力を伸ばすことは難しいです。元々理解力の優れた子は無駄な宿題をやることになるし、理解できていないのにただ繰り返している子は同じ形式の問題は解けるけど、少し形が変わると解けないということが起きるのが残念です。 カリキュラム教材は良いと思いますが、やはり質より量という感じでとにかく宿題も多いので、解いて丸つけまでがやっとという状態でした。本来、丸つけをした後に見直して間違ったところを一つ一つ正しく理解できるように確認することが最も大切だと思いますが、その余裕は無かったように思います。 塾の周りの環境元々治安は良い地域なので特に心配はしていませんでしたが、自転車で通う生徒が非常に多かったため、大通りを自転車で一斉に帰宅するのは少し危険な感じがしました。ただ、講師の方々はまめに声をかけたり、入口に立ってチェックをしたり、常に気にかけてくれていたようです。 塾内の環境広くはありませんが清潔で過ごしやすい雰囲気でした。生徒の数に対して教室が少ない感じはしましたが、現在は近くに別館のようなものができて、自習室なども確保できているようです。 良いところや要望講師の方々はとても親身になってくれますが、生徒数がとても多かったので全員に同じようにというわけにはいかないようでした。子どもの方から積極的に質問したり相談したりしていればいつも気にかけてもらえますが、中にはほとんどコミュニケーションをとっていないような生徒さんもいたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと公立高校の受験に強いというイメージがありましたが、やはり私立の特に上位校の受験に対する対策はほぼありません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金双子のもう一人の個別教室とは違い、無理に休み中に講座を押し売りすることもなく、宿題や授業で理解を深める姿勢がよかった 講師親身になって指導してくれた印象がある。保護者個別面談も積極的に実施してくれた。授業内容もプレゼンしてもらい任せられる感じ カリキュラムとにかく宿題が多く、それをこなすのに精一杯な様子であったが、そのおかげで実力向上を図ることができたと思う。 塾の周りの環境夜間は暗くなってしまう立地。しかも車の交通量が多い道路に面しており、自転車通学をいつも心配しておりました。 塾内の環境机と机の間隔が狭く、閉塞感がある。他方、同じ受験生として、自習室という場を共有し、お互いに切磋琢磨していた印象がある 良いところや要望相談に対応してくれる方が、講師でもあり、子供の理解度を把握しているので、話がすれ違うことはなく、よかった その他気づいたこと、感じたこと基礎学力はみにつけたのではないでしょうか。テストの上位者の順位を明示することで、周りに良いプレッシャーが かけられたと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金出来ない息子には無駄金だったかな?と思います。年間で計算するとゾッとします。 講師勉強が大嫌いな次男だったので、態度も悪く、宿題もやらないという状態でした。なので先生もあきれてやめさせられました。 カリキュラム宿題が凄く多く、勉強嫌いの息子には本当に合わなかったのだと思います 塾の周りの環境駅には近いのですが道路沿いにあるので自転車が将棋倒しになりそうでした。 塾内の環境先生は出来る子と出来ない子をハッキリ分けてたかな?と思います、 良いところや要望本当に勉強が苦手なその為にも、何か工夫してもらえたら?と思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金最後の ほうの 志望校専用の 講習は、高いので 中学3年の時は、正直 きつかったです。 講師先生の 当たりハズレは あると思いますが、最近は 良い先生が 多いと 知人から聞きました。 カリキュラム志望校を 何度か 変更したほうが良いと 言われたので(偏差値が高い所に させられたり、低いところにさせられたり) その都度 受ける 志望校にあった 講習が 違う物に なったので 一貫して 講習は 受けたかったです。 塾の周りの環境家から 近かったため 通いやすく、そのため 部活との両立も出来ました。 塾内の環境普通クラスの子達と 同じ授業の時は、ざわつく事もあったようです。翠嵐クラスだけの時は、とても 勉強のしやすい環境だったと聞いています。 良いところや要望塾の おかげで 勉強は ちゃんと してました。また 宿題も出るので、部活に入っていても 勉強を頑張る環境ができ、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと私が 地元ではないので、高校の事が良く分からなかったのですが、保護者会などで 細かく説明していただき、とても勉強になり 役立ちました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金5教科セットになっていて、三教科のみコースは無い。教材費が割高だと思います。 講師毎回講師の評価を生徒自身からとるので、講師も手を抜けないで授業を計画することができる カリキュラム教材や宿題は適度にある。毎回できなかったところはやり直しをさせてから帰らせている 塾の周りの環境歩くと25分、自転車で15分かかり、夜間はやや危ないと感じるから 塾内の環境生徒数のわりに教室が狭い。冬はインフルエンザなどの感染症が蔓延する危険あり 良いところや要望家で計画的に勉強しない子供には集団の塾が向いていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと公立高校か私立高校に行くのかで、塾選びは違うらしいので、目的に合った塾に行くのが良い。体験学習を利用でき、本人に合ったところにしたらいい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金成果が出ているので、非常に高いイメージはないですが、合宿とか特訓とかを受けると、やはり高いイメージはあります。 講師塾に入る前は勉強を嫌々やっている感があったが、通い出してから、自発的に勉強をしているように感じる カリキュラムとにかく、子供のポテンシャルを最大限に引き出しているように感じる、自発的に勉強をできるようにマインドを与えている印象があります。 塾の周りの環境家からバスや自転車で通える距離で、ある程度大通りに面しているから治安も良いと感じている。 塾内の環境クラスにもよると思いますが、勉強に集中できる環境を整えていると思います、自発的に自習に行くのも環境が良いからだと思います。 良いところや要望子供はお世話になってから、勉強の楽しさを知り、自発的に勉強するようになりました。これからも変わらず、地域に根ざした良い塾であってください。 その他気づいたこと、感じたこと英語が少し弱い気がします。ただ時間外でも子供の悩みを親身に相談に乗って頂いているようですので、引き続きよろしくお願いします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金科目数やクラスレベル、学年などで金額が変わるが必然ではないかと感じる程度と考える。春期講習など季節の講習も必要に応じて申し込んでおり、決して無理があるとは感じない料金設定だ。 講師子どもの日常生活の変化などにも気を配っていただけ、授業だけではなく、生活環境や勉強に集中できるためのケアなどにも気をつけていただけていた。 カリキュラム学校授業よりも少々早めにすすめられていて、理解促進に役立つ。季節ごとに、クラス分け(テスト)があり、競争心なのか適当な刺激になっており子どもにとってよかった。 塾の周りの環境家から徒歩2分程度と至近であったため余計な時間をかけずにすんだ。商店街ではないが、駅からも近いため人通りが途切れにくい場所で安心感はある。 塾内の環境各教室に窓があり、外からもガラス越しに授業の様子が見られる。必然的に他クラスの勉強の様子を目にするため、「がんばらないと!」といった気持ちになれるようだった。 良いところや要望適宜クラス替えがあるのは刺激になってよいのだと思う。日常生活などにも気を配っていただけているので、親からの学習相談にも包括的に乗っていただけるのは心強い。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金安いにこしたことはないが、成果をあげているので、まあしかたないかとも思う。 講師いつでも親身になってくれて、受験の時も学校まできてくれて、終わってからも相談にのってくれた。 カリキュラムその時その時のトレンドを分析して、ひとりひとりの生徒にあったカリキュラムを組んでくれて、ありがたかった。 塾の周りの環境家からも近く、安心感があった。荒天時や遅くなった時も迎えが可能。最悪、タクシーとなってもしれている。 塾内の環境教室内の雑音に関しても、特に問題はなかった。環境として特に不満はなかった。 良いところや要望いまのままで、地域に根付いた、塾であってほしい。親身になってくれるところがいいところ。 その他気づいたこと、感じたこと今でも付き合いが続いており、素敵な理想的な関係である。これからも続けていきたい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金もう一人が東京個別に通っており、成績の上昇を鑑みても比較的に安く感じた。 講師個別面談の機会が多く、熱心な印象がある。気遣いの電話も数回あり、学校の担任より親身であった。 カリキュラム正直よくわからないが、学校の成績が上昇したのでよかったと思われる。 塾の周りの環境自転車で5分くらいのところにあり、夜遅くてもあまり心配の必要はなかった。 塾内の環境教室に机がギチギチに詰められているので、散らかりようがない状態だった。 良いところや要望先生方が皆子供のことを認識しており、得手不得手や性格も加味した会話ができるのは期待以上であった。 その他気づいたこと、感じたこと自転車置場が狭く止めるのに一苦労したことが唯一のマイナス印象の記憶である。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師授業に対する姿勢などを細かく報告してくれた。本人のやる気をアップさせてもらえた。 カリキュラム学校の定期テストにも対応してくれるところ。英・数・国の基礎を集中して指導してくれるところ。 塾内の環境少し狭い感じがした。自習できるフリースペースなどがあるとよいと思った。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾ではあるが、ひとりひとりの特性をみて指導していってほしい。期待している。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師先生方は明るく挨拶してくださいます。 とても良く研修を受けているようです。 悪い点は今のところ見受けられません。 カリキュラム毎回の小テストは、のんびり屋の娘にとって、良い点を取れば励みになり、悪い点を取ればやる気を引き出してもらえるようです。毎回帰宅するとどうだった?と聞くようにして、コミニケーションをとっています。 休んだ日のフォローがまだ納得行く形になっていません。パスワード?がもらえると動画でおさらいが出来るとパンフレットにありましたが‥ テストで間違えた所を直して提出したようですが、まだ返って来ておらず、どうして間違えたのかという解消がされていません。 塾内の環境明るいホワイトボードの板で、進めて行く授業は印象深く、授業内容が頭に入って行くのではと期待しています。 どの先生も明るく挨拶してくださいます。 生徒が多く自転車がいっぱいになってしまうので、娘は近くの店舗に置いていると聞いています。 街中なので難しい問題です。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導の体験に行きましたが、他の生徒さんと切磋琢磨出来る、同じ位の値段で5科目教えてもらえるというのは大きいものでした。 2年生から集団に飛び込むのは、引っ込み思案の娘にとって不安だったようですが、先生の熱心さ、どの科目も良い点を取りたいと入塾を決める事が出来ました。 春期講習の間体験が出来たので、個別指導で良いかなから、徐々に気持ちが変化していけたようです。1回だけですと、こうはいきませんでした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師エネルギッシュで楽しい講師ばかり。子供の様子もよく見ていてくれて面倒見が良いです。 カリキュラム問題を解くスピードが付いた。課題が多くて学校の課題に手が回らなくなることも... 塾内の環境人数に対し、少々狭い。空気がよどみ気味らしいです。 その他気づいたこと、感じたこと良い塾だと思います。課題が多いので、学校との両立が大変ですが、やる気はぐんと上がるようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師通い初めたばかりなので具体的にはまだよくわかりませんが、 先生方の対応は良い感じです。 カリキュラム冬季講習はみっちりやっていただいたようです。 定期的に小テスト、塾内テストがあり、理解度がわかるところが良いと思います。 塾内の環境塾の入口に自転車置き場があるのがとてもよいです。 本人は自習室がないと言っています。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したはかりでまだよくわかりませんが、定期テスト対策、春季講習でしっかりと実力をつけ新学年で、成績アップにつながればよいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金テスト前には補習授業を授業日以外の日曜日に行ってくれ別途料金もかからなかった。 講師授業以外でも気にかけたり連絡をしてくれたりと熱心な先生がいらっしゃり子供も信頼していた。 残念なのは受験の一番大事な時期に移動してしまった事。 カリキュラム何度、模試を受けても受講料は変わらなかった。ただプリントの量が多く整理できてない様子だった。 塾の周りの環境教室の前は車の往来が頻繁な道路で歩道もなし。また自転車通学の生徒が多い中、駐輪場が狭すぎた。 塾内の環境通行料の多い道路に面している割に教室内は静か。換気の為の窓もあった。 良いところや要望塾長や講師が2~3年と子供がやっと慣れた頃に変わってしまう。 その他気づいたこと、感じたこと先生によっては親に授業の様子や今後の事などを連絡してくれた。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金毎月の授業料は特に高いとは思いませんが、春季、夏季、冬季講習の時期や、前期後期のテキスト代が別途かかります。3年になるともっと高くなると聞きましたが、ほかの塾と比べると高い方ではなさそうです。 講師先生方は熱血で面白い先生も多いようで、子供は楽しいといって通っています。定期テストの成績が悪いと心配して電話してきたり、面談も何度もあり、親身になって話を聞いてくれます。 カリキュラム授業中はテンポよく進んで行くようで、それになかなかついて行けない子もいるようです。学校の授業単元より少し進んでいますが、定期テスト前にはそれぞれの学校に合わせてテスト範囲の単元に戻りテスト対策をしてくれます。毎回、授業の前に少テストをして、理解度を、確かめます。 塾の周りの環境自転車で通っていますが、駐輪場が少なく、外にスペースがなくなって塾内にも駐輪している状態です。駅も近いし、雨の日はバスで通えます。駅周辺なので人通りは多いかと思います。 塾内の環境壁に定期テストで95点以上とった子の教科と名前が貼り出されてあったり、塾のテストの順位も貼り出されています。定期テスト前には自習できます。 良いところや要望宿題が多く、こなすのが大変ですが、娘は言われないと勉強しないので、いいかと思います。先生が面白く、楽しく通っている点はいいかと思います。やはり集団なので、一人一人のレベルに合わせて丁寧に対応してもらえるわけではないので、そこが少し心配です。宿題も提出はするようですが、先生がチェックした様子がないので、ちゃんとやって行かなくても、あまり何も言われないのかな?とか、ちゃんと分かっていなくても補習とかしてくれるわけでもないので、心配です。分からない所は聞いて、と言われますが、聞きに行っても先生が授業中だったりすれ違いばかりで結局聞けずじまい、ということが何度もありました。 その他気づいたこと、感じたことうちは、家にいても勉強しないので仕方なく塾に行かせたので、特に難関校を目指しているわけではなく、ある程度勉強ができればいいかな、と思っているので、塾に楽しく通っている点は満足しています。英語、国語はできるのですが、数学が極端にできなくて、そこをなんとか指導していただけるといいな、と思いますが、それは個別の塾の方が良かったのかな?思いながらもそのまま通っています。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 子母口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金学年が進むにつれて料金が高くなるので、もう少し安いと助かります。 講師集団で実力別クラスが分かれているので、競争心が沸いて勉強の励みになる カリキュラム定期テスト対策をしてくれるので、学校の成績もアップすることができた。 塾の周りの環境自宅から近くであるが、公共の交通機関がないので、雨天の時の送迎が大変です。 塾内の環境まだ新しいので、教室もとてもきれいで、環境はいいと思います。 良いところや要望公立高校の合格実績がいいので、安心して通わせることができます。 その他気づいたこと、感じたこと先生とも面談もしていただけるので、現状がとても分かりやすくていいです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金近郊の集団塾の中では、小学生や中2まではそれほど高い気がしませんが 中3の金額はどちらかと言えば、ちょっと高いような気がしました。 講師分からない所も事前にアポイントを取れば、講習の前後に時間を作って頂けて丁寧に教えて貰えた。 教科毎に先生は違いますが、どの先生も子供が話やすい先生だったそうです。 カリキュラム湘南ゼミナールオリジナルQE授業は、他の塾と違い、良いと思います。 塾内定期テストも毎回、順位発表されるので、自分が塾生の中で何位なのか分かります。 塾の周りの環境溝の口駅から徒歩でも線路沿いで人通りがあり安全です。 溝の口にある塾は塾に駐輪場がない所が多く、塾~駐輪場までの移動や費用も自分で負担しないといけませんが、 湘南ゼミナールは入口前に駐輪場があり、夜塾が終わった後もすぐ帰宅出来るので安心だと思います。 塾内の環境自習室が1室ありますが、塾生が多いので、夏期講習や冬期講習後自習室を利用したくても 先着順で希望者が多く利用出来ない事が多かったです。 良いところや要望入試対策が良かったと思います。 入試前に面接練習がありますが、系列の違う塾まで行き行い、 初めて会う先生なので実際の入試に近い体験が出来て良かった。 その他気づいたこと、感じたこと中3は塾の宿題も多く、高校の学校説明会や学校訪問など、学校の宿題、部活、塾の両立が大変そうでしたが、 今、希望する高校に入学出来たのは、湘南ゼミナールで先生に励まして頂き、子供が頑張ったからだと思っています。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.