TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾と比較検討していた中で最初に検討した所より2倍以上高かった。 講師まだ1回しか授業を受けていませんが、持ち込んだ学校の教材を使っても質問にちゃんと答えられて分かりやすかったと言っていました。 カリキュラム子供の希望に合わせてくれる所がよかった。夏期講習など追加の授業家ない 塾の周りの環境駅近で便が良いです。夜もあまり暗くないので安心です。 軽食を買っていくのにも困らないと思います。自習に通いやすいように家の近くで選びました。 塾内の環境明るくキレイで整理整頓されています。広さも十分あります。雑音もあまりないです。 入塾理由土曜に2教科ともやりたい、学校の教材を使って予習ではなく復習を行いたい、宿題が多いと困るなど本人の希望に合わせて指導を行ってくださることが決め手でした。 定期テスト日曜に無料でテスト対策の指導をしてもらえるらしいです。 午前中に質問できる時間があり、午後は自習をする時間になるようです。 良いところや要望オーダーメイドでこちらの希望に合わせてくださる塾です。先生も数人体験した中から選ぶことができます。 総合評価こちらの希望に合わせた指導を提案してくださるので満足度が高いです。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので、集団の倍近くするのは仕方ないかなと思った。成績が上がれば高いとは思わないが、まだ上がってないので何とも言えない。 講師若いのに丁寧で熱心で字がキレイ。うちの子もこういう風に育ってほしいと思える。 カリキュラムスケジュールを共有してくれる所がありがたい。 教材は市販のキーワークで、基礎を固めてほしいので適していると思う。 塾の周りの環境駅から近いので、明るい。YouTubeで、耐震基準を満たしてる建物しか選ばないと言っていたので安心出来る。 塾内の環境清潔感がある。自習室が毎日使えて予約不要で待たされることもないので助かる。家で勉強しないので毎日通っている。 入塾理由個別を何社か希望して資料請求したが、子供が家から近い事を希望していたので1番近い所にしました。 定期テスト対策してくれたが、点数悪かった。 一度しか経験がなくうちの子が原因かもしれないので、何とも言えない。 宿題先生によるのかもしれないが、うちの子は宿題はそれほどない。難易度もそれほど難しくない。子供に合わせてくれると思う。 家庭でのサポート毎日自習室に行くようになり、その度にメールで通知が来る。家で勉強しなかったので助かる。何を自習室でやっているかの確認は必要。 良いところや要望ちょっとした事でも親が相談しやすい。 担当の先生を子供自身が選べる。うちの子は大人しい方なので、優しそうな先生を選びました。 その他気づいたこと、感じたこと電話すると、講師の人が取る事が多い。みんな若くて丁寧だがちょっとたどたどしい。事務処理に慣れていない感じ。 総合評価家庭勉強の習慣がなかったので、とりあえず毎日勉強する様になったので。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別だから多少高いのは仕方ないと思います まだ1度しか受講していないので料金にあってるかは まだこれから分かるかな 他はもっと高かった 講師子供がいうには分かりやすかったそう 他の先生の授業も受けて子供に合った先生が担当してくれるらしいです カリキュラム基本は持っているもので授業をしてくれるらしいです 必要なものやおすすめはその都度教えてくれて 必要なら購入 問題演習なども塾にあるものを自習で利用できるそうです 自宅で解きたい時は購入 塾の周りの環境駅からすぐで繁華街を通っていくこともないので 安心できると思います 雨が降ってもちょっと走れば駅 塾内の環境線路のそばだけど音は気にならなかったと思います 建物はこぢんまりしていて椅子や机は勉強しても疲れにくそうなものでした 入塾理由通いやすさ 勉強をする環境を子供が気に入ったから 子供にあった先生を選べるらしいから 良いところや要望子供の苦手や問題のとくコツを教えてほしいです 受験に向けての対策 総合評価通い始めなのでよく分からないけど印象で 授業料金は前に通っていた集団に比べたら高いけど 合宿とかで色々かかるようだったので 個別の方が子供に合った教え方をしてくれそうで 良いと思った
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金まだ行き始めたばかりではありますが、個別指導塾であれば、このくらいはかかるのかな?と思います。 講師体験授業でとっても分かりやすかったと言っていました。 カリキュラム私立中学校に沿って数学の分からない所の補習や予習を見ていただいています。 自身の学校の教科書を使っての勉強や、英検前にはそれに合わせた授業にも切り替えてもらえるようなので、 臨機応変に対応もしてもらえる所も入塾を決めたきっかけです。 塾の周りの環境家からは電車でも自転車でも通える距離で、駅前という所も学校帰りにも通いやすいポイントでした。 塾のあるビルには自転車置き場が無い所は残念でした。 塾内の環境とってもキレイで仕切りのある机のスペースになっていて、窓から駅前のロータリーは見えるものの雑音などは気にならなくて逆に閉鎖感もなくて、集中できるのではないでしょうか? 入塾理由本人に合った勉強の進め方の提案がとてもわかりやすくて明確に説明してもらえた為。 良いところや要望教室長の、子供がやる気になってくれるように持っていってくれる話し方が上手だと思いました。 この先も一生懸命継続して、成績アップに繋がってくれる事を期待しています。 総合評価始めたばかりではありますが、子供が勉強を前よりもヤル気が出てきたように感じました。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金 定期テスト期間は、定期テスト対策と称して、ほぼ自習なので、先生に聞いたり、質問をすることなく、その分の指導料金がもったいないと言っていました。 講師教室日以外の自習室利用時も、講師の先生が空いていれば、質問できるところがありがたいです。 カリキュラム厳しく、学習進度と、進捗状況を管理してもらえたら、自分に甘い息子もそれなりに、学習できるかなと、期待しています。 塾の周りの環境駅に近く、公共の自転車置き場があるが、時間を超えると有料になる。通いやすい。道は明るいし、居酒屋はないので治安はよい。 塾内の環境自習席は、それほど多くないので、ピーク時やテスト前は混み合いそう。 入塾理由質問対応が可能で、自習室を毎日使えること。 厳しく見守ってくれると思ったから。 良いところや要望 自分に甘い子なので、やる気を引き出しつつ、目標に向かって学習を継続できるよう、厳しく指導してほしいです。 総合評価まだ始まったばかりなので、現時点の感想と期待も込めての評価です。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導塾なので、想定範囲内の金額。 小学生には安くはない金額だが、今後の塾からのカリキュラムなどに期待しています。 講師まだ通塾して間もない為、まだよくわかりません。 体験時の子どもからの話しだと、自分が問題を解く時間配分や、すぐには答えを教えてくれないところが、自分自身で考えることができ、そこがとでも良かったと言っておりました。 カリキュラム子どもの通っている学校や進度を理解して下さった上で、教材を準備して下さり、また、実際に取り組んだ上でも、教材選びを考えて下さっている点が良かった。 塾の周りの環境駅近く、車などの安全面も安心できる。 駅前ですが、騒がしくもなく落ち着いた環境だと感じた。 また、近隣に学校も多いので程よく明るい雰囲気がある。 塾内の環境明るく、広さもあり、学習しやすい環境だと感じた。 雑音なども気にならず、集中しやすい環境だと感じた。 入塾理由駅近く、安全面でも通塾しやすい。 学習環境(明るさ、広さ、清潔感など)を子どもが気に入った。 こちらの要望に合うプランを提案してくれ、協力的な姿勢、対応をしていただけた。 良いところや要望体験、見学の際に、教室長の方がこちらの要望をしっかりヒアリングして下さり、それに対してしっかりと返答して下さり、心強く感じました。 総合評価まだ通塾間もない為、体験での印象や感想をもとに評価させていただきました。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金先生1人で生徒2人ならもう少し安くてもよいかとも思う。 講師体験の先生は子どもにはよかったようだ。 カリキュラムテスト対策はしてくれそうなのがありがたい。 塾の周りの環境駅に近く、通いやすい。周囲にいろいろあり、空き時間も何かと使えそう。開始時間も帰宅時間にちょうどよかった。 塾内の環境隣の席が近く落ち着かないかとも思ったが、体験した際には余り気にならなかったようだ。 入塾理由体験をした上で、子どもが継続してみたいとやる気を見せたのでこの機会に入塾したかったため。 良いところや要望ただ個別対応はやはりありがたい。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金やや高かったです。収入の少ない私達にとってはとても大変でした。 講師先生はとても良かった。自分で選べる。 丁寧に教えてくれる。 カリキュラム教材は自分の物も使えました。塾の教材はコピーで頂きました。教材費はあまりかけずに済みました。 塾の周りの環境駅から近いです。自転車置場があって、通いやすかったです。住宅区なので、治安はとてもいいです。 車での送り迎えは少し大変でした。 塾内の環境綺麗なところでした。部屋は広かったです。明るいところでした。先生は制服を着ていました。 入塾理由先生はとてと良かったです。自分のペースに合わせることができました。 宿題宿題は毎回出されていました。本人は頑張ってやっていました。量の調整は可能です。 良いところや要望先生と塾長はとても良かったです。一緒に戦略を立てて、高校を選択しました。 総合評価料金以外は満点です。先生、塾長には感謝の気持ちでいっぱいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金やはり個別の為、1コマの単価が高いと感じました。また、受験の年になるにつれてコマ数も増えていったので、余計に高いと感じました。 講師子供と近い年齢だったため、話しやすく、指導速度も子供に合わせて教えて頂きましたので、良かったと思います。 カリキュラム授業内容は、学校の問題や過去問の分からない問題をわかるまで丁寧に教えていただけるのが良かったと思っています。カリキュラムも子供に合わせて作られていたと思います。 塾の周りの環境交通の便は良かったとも思います。家の場合は、バスで通える距離だったので、よく川越駅のバス停を利用していました。また、JRや東武東上線も通っており、少し歩いたら、西武新宿線の本川越もあるので交通の便はとてもいいです。 塾内の環境塾自体は3階と7階に別れており、3階はロビー、面談室、自習室、授業の机が並んでおり、7階は完全に授業部屋です。机はとても綺麗ですが、少し窮屈に感じるかもしれません。 入塾理由初めは中学受験専門の集団塾に通わせていましたが、指導速度や先生との相性から合わないと感じたため、小学6年生の10月から東京個別に入塾しました。しかし第1志望の中学校に合格できなかったため、そのまま高校受験もお世話になりました。 定期テスト定期テストはとにかく問題集で分からない問題を教えていただいたと聞いております。担当教科以外でも、分からない他教科の問題を教えていただきました。 良いところや要望先生と生徒の年齢が近いため、価値観が会うところと、授業進度を生徒に合わせて変えられるため、しっかり授業を理解出来ることが良いところだと思います。 総合評価総合的に良かった塾だと思っています。娘は、県外の私立の高校に合格をさせていただきました。志望校の情報を県外の塾の方と連携を取って下さり、無事合格することが出来ました。マイペースな娘にとって、集団塾は地獄のような時間だったので、安心して通わせることが出来ました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金高いという噂は聞いていたが、実際に他塾に比べて高かった。が生徒数も多くて、それなりの実績があるなら値段相応なのかも。 講師入塾前の説明や対応などは丁寧で好印象だった カリキュラム 教材は各々で用意する、困っても教材選びも相談に乗ってくれるらしい 塾の周りの環境駅前でわかりやすい場所、学校帰りにも通いやすく、人通りも多い場所なので治安も良さそう。専用の駐輪場がないのは残念。 塾内の環境会社の受付のような整然とした印象で塾内も綺麗な印象だった。中学の時に通っていた集団塾の自習室でおしゃべりしてるとかがないのが良い 入塾理由子どもが気に入った塾に決めるつもりで他にも資料請求したり授業の体験をしたりしたが、こちらの自習室の環境が気に入った様子。 良いところや要望大学選びから英検・定期テスト対策、お任せしたい。 最初のうちは先生が毎回代わって、本人と相性の良い先生が担当になってくれるのはありがたい 総合評価週1授業以外に自習室には毎日通いたいと言っているので、今のところわからないことの方が多いが、期待を込めて4にした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師指導は良い。色んなタイプの講師が居るので子供に合った講師を選べる。 カリキュラム進度は凄く早いです。子供が不登校だったため小学校の算数ですらあまり出来ない状態から、役数ヶ月で中学1年生の問題まで解けるようになりました。 塾の周りの環境駅が近いため交通面では凄く良い。コンビニやファミレスが近くにあるので帰りに寄る事も出来ます。ただ夜は少し治安が悪いのでお迎えに行くことをおすすめします。 塾内の環境静かすぎずうるさ過ぎずの環境。稀に雑談で盛り上がっている時があるので、騒がしい時もあるそう。 入塾理由設備がしっかりしていて、対応も丁寧だったから。教える講師によって分かりやすさはかなり変わりますが、教え方が本当に上手い講師の方もいらっしゃいました。 良いところや要望講師が多く、選べて良い。高い料金を支払っている分、教え方も良く子供もやりやすそう。 総合評価真面目な子、勉強が出来ないが、短期間で学力を上げたい子にはオススメ。雑談ばかりする講師もいれば、勉強のみをさせる講師もいる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたが、少人数、個別と考えると妥当かなとも思います。取るコマ数によって変動するため、冬季講習は先生から指示された内容よりだいぶ削って減らしてもらいました。 講師大学生のバイトかな?と思う人が多かったように思います。 娘の行きたい大学が少し特殊な内容で、筆記の試験だったのですが、担当できる先生がいらっしゃらず、過去問もなかなか解けない…ということがありました。 面談の時に、考えていなかった大学の名前が出て来て、そこも良さそうだね。と娘と話し合うことができ、狭い世界で学校を決めずに済んでよかったなと思いました。 カリキュラムこの辺は娘と先生で決めていて、どのような進め方をしていたか分かりませんが、あれこれ買わされるという事はなかったです。 塾の周りの環境普段は電車でしたので、駅近でとても便利でした。ビルの一階にコンビニもあります。車でのお迎えも特に渋滞せずスムーズに行けました。 塾内の環境静かに落ち着いて学習できたようです。 自習室と授業は階が違うため、行ったり来たりするのが面倒だったと聞いています。 入塾理由娘の友人が入塾したため、本人も焦り始めて利用開始した。 大学受験で特に国語は特に心配なかったため、英語と社会を見て欲しくてお願いしました。 定期テスト特にお願いしていませんでしたので、受験に特化した内容でした。 宿題その辺は娘が自分でやっていたので、特に何も聞いていませんし、やらせるように強制していた記憶も無いです。 家庭でのサポート塾の帰りが遅い時間だったので、車でお迎えに行っていたくらいです。 良いところや要望特にかもなく不可もなく、どこかに所属したい欲を満たした程度でしたが、安心と信頼がある塾だったと思います。 総合評価何かを強制される感じはなかったです。受験のためというよりは、普段の授業に対して勉強を癖づけるのに適していた塾かなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので高かった。 …ですが、実力は出せていたので料金の割にあっていたと思います。 講師一人に対してで教えてくれるので理解できたことが多かったと思われる。 カリキュラム主に授業の復習を多くしてくれるところがよかった。 そして、人によっては復習だけでなく予習や受験対策もしてくれます。 塾の周りの環境周りの治安などはよく、大道路に位置していて、周りにはデパートや他の塾などもあったので夜遅くても安心でした。 塾内の環境個別で机の間も仕切りがあり、自習室もあったのでとても環境はよかったと思われます。 宿題量、難易度は個別なのでかなり人それぞれでしたが主にその日やった内容のところの復習と基礎的な計算の宿題を出していたと思われます。 良いところや要望自習室があったので街の図書館が空いていないときなどに気軽に利用できるところがとてもよかったと思われます。 総合評価個別なのでかなり人それぞれでしたが合う先生とであれば長く付き合っていけるかなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師集団塾ではないから、わからない事は聞きやすいとは思う。先生との相性は大事 カリキュラム必要な教材を都度請求来ます。それが当たり前なのか分からないですが 塾の周りの環境駅前だから通いやすいっちゃ通いやすいのかもしれないです。家からバスだから交通費がかかるのがちょっと難点。 塾内の環境ちょっとした仕切りがあるから、周り気にせず学習が取り組めるのかしら 入塾理由本人の希望で入塾を決めた。高校受験があるから学校だけの勉強では足りないと思っていました。 良いところや要望とにかく集団塾ではないから、親身になって教えてくれてるところがいいと思う 総合評価ほかの塾には行った事ないからなんとも言えない。多分集団行くなら個別かな
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金あまり成績が上がらない上、料金発生もよく分からなく理解できなかった。ですが、料金表を作ってくれていてとても良かった。 そこはわかりやすい点でもあり2者面談で話すのはやめて欲しいと思った。 料金の話くらい塾長がした方がいいと思った。 講師先生が優しく苦手なところをよく分析してくれてそれにあった授業をしてくれていた。80分間全てが授業の時間ではなく世間話なども息抜き程度でしてくれて集中力などのアップにも繋がっていたと思う。そしてオンライン授業も取り入れていていいと思った。 カリキュラムカードで出席を確認するのはいいと思った。しかし、たまに間に合っているよに遅刻判定が出るのはおかしいと思った。そこはしっかりとして欲しい。そして自習室が入りにくいらしいのでそこもなおしてほしい。。 塾の周りの環境駅からとっても近く行きやすかった。ビルの近くなので帰りが夜遅くなっても人通りが多く安心して通えると思う。さらにバスも近かったりお店も近いので車を止めることもでき、駐輪場があるため自転車で来ることも可能。そのかわり塾じゃない人がとめていることも多く止められることが少ないのは改善して欲しいと思った。 塾内の環境室内も綺麗でとても良かった。 だが、トイレが別でそこは治した方がいいと思った。 入塾理由先生が選べて個別指導。 教え方が上手で覚えやすかった 先生の教え方が丁寧で話しやすく相談しやすかった 定期テストしっかりと宿題を出してくれていて苦手なところを重点的にサポートしてくれた 良いところや要望トイレを室内につけて欲しい、 しっかりと宿題の確認をして欲しい 総合評価宿題の評価など怠らない部分は多少はあったがこどとがたのしくかよえていたらしく良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金特にないが、相場から見て妥当だと思った。子供も満足していて良かった。 講師講師の先生方が馴染みやすそうだった。子供も満足していて良かった。 カリキュラム子供にあうテキストを選んでくれたり、やりたいテキストをやらせてくれてよかった。宿題の指導もしてくれたそう。 塾の周りの環境駅前で特に治安に不安はなし。夜は人通りが少ない道が多いので、迎えが必要な場合もあると言う印象。駅前で比較的通いやすいです。 塾内の環境割と周りのブースの声は聞こえそうだが、勉強の環境としては悪くなさそう。自習室もあるので、必要な場合はそこで自習ができる。汚い感じなども特になし。 入塾理由家からの距離が近く通いやすかった。また、個別だったため。その他理由は特になし。 定期テストテスト前になると講師の先生から対策をしてもらえた。塾全体では特になし。 良いところや要望子供にとっては馴染みやすく良かったとのこと。また、個別なので子供も楽そうだった。 総合評価全体的に可もなく不可もなし。個別かつ面談もあるので夏期講習なども判断しやすく良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の学習塾の平均からみても少し高いと感じました。それでも結果がついてくれば有益だったのですが残念ながら成績は変わらずでした。 講師本人のやる気を出させるような授業を期待していましたが最終的には本人から辞めたいと言い出しました。何度も相談に伺いましたが学校側はなんとかしますから通塾は続けてくれというだけで具体的な指導方法の開示はありませんでした。 カリキュラム個別指導でしたが本人にベストマッチしたカリキュラムではなかったように思います。 塾の周りの環境家、駅から近く通いやすかった。ただ家からは反対の駅出口だったので子供にしてみれば通うには面倒でたまに行きたくないと言い出した時がありました。 塾内の環境自習室もあり自由に使える環境だったのはよかったかと思います。ただ本人はあまり利用していませんでした。 入塾理由学校の授業についていけない状態で個別指導をお願いしたくて入塾しました。個別指導では定評のある塾だったので良いかと思い決めました。 定期テスト数学の集中講義をお願いして、それはそれなりに希望に沿った対応をしていただいたようです。 宿題宿題は毎回あったと思いますが量が多く本人は面倒がってほとんどやってなかったと思います。 家庭でのサポート宿題をやるよう毎回言って達成度を確認していました。たまに一緒に宿題に取り組むこともありました。 良いところや要望やる気のある生徒には良い学習塾だと思います。私の子供にはあまり向いてなかったと感じます。やる気のない子をやる気にさせる感じの塾ではありませんでした。 総合評価先にも書いたようにやる気のある子にとっては良い塾だと思いますがやる気のない子をやる気にさせる塾ではなかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金決して安いとは言えませんが、実績や講師の方の対応等を総合して考慮すると値段と見合っていると思います。 講師夏期講習は思い切って長時間みてもらいましたが、お陰様で成績も順調で良いと思います。 カリキュラム無理に色々な事を勧めて来ないところが1番有難いです。経済的に無理せず通わせられる事が家庭とっても良いと思います。 塾の周りの環境駅近なので夜遅くても帰り道が安全な点が良いと思います。教室内も落ち着きがあり。自転車置き場はないですが家からは徒歩で十分です。 塾内の環境特に普通かと思います。自習スペースもきっちりあるので早めに着いても良いと思います。 入塾理由いくつか見た中で教室との相性が良かったと思います。現在通っているところは体験の際に丁寧に応対して下さり安心感がありました。 指導して下さる方も本当にしっかりされていて子供とも相性が良いようです。 定期テストどの様に指導して下さっているのか詳しくわかりませんが、苦手な点を考慮して下さっていると思います。 宿題適切な量かと思いますが、我が子は自宅学習をしないタイプなのでもっと多くても良い気がします。 家庭でのサポート送り迎えもないので家庭でのサポートは特にしてません。任せっきりです。 良いところや要望長期休みの講習はギリギリに予定表が来ることもありますが、シフトや予定表を作るだけでも本当に大変かと思うので致し方ないのでしょうか、 総合評価個別塾希望の家庭には良いと思います。駅前なので立地も安全です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金2対1での指導なので、集団塾に比べると高く感じます。また、初めの頃は長期休みに提案通りコマ数を取りすぎ負担に感じました。よく考えれば良かったと思います。でも、子供の性格を考えると、この形態が合っています。 講師大学受験時に本人の実力では無理な検定を勧められて受けたが、やはり不合格。しかも、仮に合格しても願書締切ギリギリの発表だったので、結局課題は同時進行となり、負担がました。プロの提案だからと信じすぎても良くなかった。本人は嫌がらずに通っているので、その点は感謝している。 カリキュラム教材は普段は学校の物を使用。小論文などの時は勧められた教材を購入なので、あまり負担はなかった。 塾の周りの環境駅から近く、人通が多いので夜でも安心。テスト前は学校帰りだけではなく、休日も自習もできるので良いと思う。 塾内の環境あまり広くはないので、自習中に話し声が気になる時もあると本人が話していた。毎回というよりもその日のメンバーによるようだ。 入塾理由学校の授業だけでは理解ができない為、フォローをお願いしたく通っています。本人も先生と相性が良いようで続いています。 良いところや要望塾の請求書に明細がしっかりと記載されていると分かりやすくて良いと思った。 その他気づいたこと、感じたこと何度か休んだ時の変更が上手く伝わっていなかったり、先生のスケジュールと調整で固定曜日ではなかった時期は、連絡ミスがあった。実際は無いのにあると伝えられていたり。固定になってからは安定している。 総合評価塾に通っているから成績が伸びたと実感はありませんが、それは本人次第なので。本人と合いそうな先生のタイプを希望で伝えられたのは良かったです。本人も嫌がらずに通えているので、何よりです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師授業内容は子ども的には問題はないのだろうが、連絡等の部分で雑な面が多かった。 カリキュラムその教科に見合ったカリキュラムで進めていたと思うが成績は上がらなかった。本人のやる気の問題はあったと思うが。 塾の周りの環境駅からすぐなので立地的にはとても良いと思うが、駐輪場はちょっと歩くし、車での送り迎えは待ちスペースがない。 塾内の環境施設内に関してはあまり見てないので覚えていないが自習室は使い勝手は良かったみたいだ。 入塾理由個別指導が希望だったし家から近かったのでそれが決め手となった。 宿題子どもに対して宿題が出されていたかはわからないので答えようがない 良いところや要望駅から近いという部分と塾として教えるという最低限のことはキチンとこなしているのでは。 総合評価成績が上がるということに関しては多少の効果はあったと信じたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します