学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので料金が高めなのはしかたないあとは思う。しかし、テスト対策などもお願いしてるが効果が出ない 夏期講習などはコマ数多く入れるが管理がイマイチで強く言わないと張り替えをしない カリキュラム教材は本人に合わせてレベルを落としておこなってる。テスト対策も教科書なとを使ってやってほしい 塾の周りの環境家からも近く 駅直結で近く非常に便利です しっかりしたビルの中なので安全な気がします。受け付けの人と先生が噛み合ってないときがある 塾内の環境教室は広くて静かで空調もよくきいていて、清掃も行き届いていて気持ちよく過ごす事ができる。しかし、空気清浄機を導入してもらいたいと思う 宿題量は少なめで子供に合う量を出してるようにおもうが、ちゃんとやってるのか? 答えを写してないのか?もっと見て管理して欲しい 良いところや要望変更の電話をかけるのも夕方からしか出ないし、面談も夜しかやらないのが本当に困る その他気づいたこと、感じたことせめて、昼から面談の時くらいやって欲しい し電話で済ませたりしたい 総合評価やる気がある子供には適してると思う 結局、本人のやる気なので仕方ないが、 それもお願いしてるので寄り添ってもらいたい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新川崎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金長期休みの講習時の追加料金が高くてかなりの負担だった。 講師真面目な先生が多いイメージ。 急な講師変更があり、もし変わっていなかったら成績はどの位変わったのだろう?と思った。 カリキュラム教材は何種類かある訳ではなかったと思う。 確実に理解出来るまで何度も何度も教えてもらえるので、解った気にならないのが良かったと思います 塾の周りの環境2駅の駅近。 同じ建物内にファーストフード店、ファミレス、コンビニ、コーヒーショップがあって夏期講習など次の授業までの時間が空いた時に時間を潰せるので便利だと思います。 塾内の環境教室内はとてもキレイ。 凄く広いわけではないが、通常授業のスペースと自習スペースが別々なのが良かったと思います 入塾理由先生の教え方も上手く相性が良かったと思います。家からも通いやすかったです。 定期テスト追加授業がなかったので、授業内でテスト対策をしていたと思います 宿題宿題の量はそんなに多くなかったように思います。次の授業までに確実に終わらせる事が出来る量だったと思います 家庭でのサポート塾での面談は毎回行っていた事の他に特に何かをした事はなかったです。 良いところや要望コロナ禍だった為、途中からオンライン授業で対応してもらえたのが良かったです。 総合評価子供の成績をかなり上げてもらえたので本当に良かったです。子供に合っていたのだと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 戸塚の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金講習ごとに追加でコマを増やすため月謝+でかかるので高いと感じた。またコマ数も多いと感じた 講師辞めるまでにある教科では3回先生が変わりました 男女比は半々ぐらいです カリキュラム進みは先生によってちがう、教材は書店に売っているものを使うこともある 塾の周りの環境駅から近いため夜の不安がなかったのが印象です 他の塾も入っているビルだったので安心して通わせることができました 塾内の環境自習室が狭い。他のスクールの方が広々としていると聞きましたあと机が古いです 入塾理由自分の通いたい時間に通えて学校や部活との両立がしやすいと思いこの塾にしました。また体験で教えて下さった先生が 分かりやすかったのが決めてです 宿題先生によって出す量が変わります。代行の先生で決められた量も出さない先生もいたそうです 良いところや要望講習ごとにカリキュラムの面談があるため、何を勉強しているのか把握することができました 総合評価先生がちょくちょくかわることが1番気になったところです また先生によっては半分お喋りで終わる人もいると聞きました。それが息抜きになる人もいると思います。でも勉強しに行ってるので考えてほしいです。でも人それぞれだと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 相模原の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾を利用していないので、料金の相場がわからない。夏期講習の時はそれなりに費用がかかった。 講師教室長はテストの点数を上げることだけでなく内申点を上げる方法も教えてくれた。相性の良い先生と楽しく勉強できた。 カリキュラム他の塾を利用していないので、良い悪いの評価はしにくいが、娘にはあったていたので良かったと思う。 塾の周りの環境家から近かったこと、駅近でにぎやかで明るいので夜の送迎待ちの間の不安がなかった。自転車で通っても不安はなかった。 塾内の環境駅近商店街のビルの2階だったが中は静かで、オープン教室でもないので、教室内はもっと静かで集中しやすいと思う。 入塾理由不登校機関があり勉強が遅れていたのを家庭教師でカバーしていたが、高校受験に当たり内申点が足りなくて、情報が欲しかったこともあり、相性の良い先生がいたので決めた。 定期テスト定期テスト対策はあったように思うが、それ以上に勉強に取り組む姿勢を身につけられたのが良かった。 宿題宿題はなかったと思う。そんなにレベルの進学先を目指していたわけでもないので、それに合わせて必要な学習をしていたと思う。 家庭でのサポート教室長が推薦入学にあたり面接テストの練習もしてくれた。推薦の加点となる資格などの情報ももらえた。 良いところや要望とにかく親しみやすく、話しやすかった。それは、対子どもだけでなく親に対してもそうだった。 その他気づいたこと、感じたこと特殊な進学先だったので、情報が少なかったとは思うが、親身になって対応してくれた。 総合評価他の塾を利用していないので、評価をするには私たち側の情報は少ないが、少なくともうちの子にとっては、希望の内申点を2学期(半年)で5点も上げて推薦入学枠に滑り込んだので、ベストの塾だったと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので高いと思います。季節講習やを含めると思っていたよりかかります。 講師一人一人に合った指導をしてくれると思います。こう進めていきますと、面談で示してくれるのでわかりやすいです。 カリキュラム教材費が結構かかります。入塾したのが遅かったので、どんどんカリキュラムを進めていかないと間に合わないのでしょうがないのですが、ほんとに身に付いているのか不安もあります。 塾の周りの環境駅からすぐにあるので便利です。通ってる学校と家の真ん中くらいにあるので、学校の帰りに寄りやすいので便利だと思います。 塾内の環境広いと思います。生徒さんもたくさんいるので、明るい雰囲気です。 入塾理由集団塾が子供に合ってないと感じたため、個別塾を選択。本人に合った進め方をしてくれると思い決めました。 定期テスト大学受験対策として入ったので、定期テスト対策はやってません。 宿題量は、ちょうどいいと思います。うちの子供は、家で勉強出来ないタイプなので、無理にでも宿題を出してくれると助かります。 家庭でのサポート遅くなる為、怖いので迎えに行ってます。自分では、なかなか大学の情報を得ようとしないので、情報収集を やりました。 良いところや要望子供が高校生の為、塾とのやりとりは本人に任せております。塾からは本人によく電話がかかってきます。 総合評価個別塾は高いですが、その分その子に合わせた学習をしてくれてもらっているので、うちの子には合っていると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大倉山の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので、少々高いように感じた。他の塾に通わせたことがないので比較できないが。 講師生徒と仲良くなってしまいお喋りの時間が多そうだった。 カリキュラムわからないことはすぐに聞ける環境にはあったようで、分からないものをそのままにすることはなかったそう。 塾の周りの環境治安は良かったし、駅からのアクセスも良かった。歩いて行ける距離にあった。通り沿いにあったので、道にも迷いにくいし、家もそこまで離れていなかったので通いやすかったとのこと。 塾内の環境特に気になることはなかったとおもう。綺麗に整頓されていたと思うし、快適だと思う。 入塾理由一対一での指導ができ、手厚いサポートがあると聞いていたから。 良いところや要望一対一で生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるので、置いていかれることがない。 総合評価前に通っていた集団塾に比べて、授業のスピードを合わせてもらえるので良かったらしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 鶴ヶ峰の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は平均的だと思います。まわりもみんな同じくらいだと聞いています 講師お兄ちゃんに教わっているような感覚で理解しやすいらしいです。 カリキュラムレベルに合わせている感じで程よい進み具合のようで無理なく楽しくやってました 塾の周りの環境治安の良い駅の周りなので、安心して、通わすことができました。やはり近いのが一番安心して通わせられますね 塾内の環境自習室は静かで集中して勉強ができる環境が整えられています。 入塾理由通っていた人から紹介してもらって、体験入学が良かったから決めました。 定期テストテストの対策をきっちりやっていただき結果が出ているからうれしい 宿題量も難易度もレベルに合ったちょうど良いものである。本人もやりやすかったようです 家庭でのサポート体調管理やメンタルケアに気を使いました。具合悪くなったら試験できないからね 良いところや要望先生たちがお兄ちゃんみたいでとっつきやすい。通うのが楽しみだったようです その他気づいたこと、感じたこと良い塾に当たりました。子どもも楽しんで通っていたので結果良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) センター北の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金金額は高い。夏期講習等まとまった金額を納めるので、負担感は大きい。 講師本人がかなり信頼を寄せていて、わからないところも聞きやすいようなので、その点はいい。ただし、私は面識がないので、評価は難しい。 カリキュラムカリキュラムは弾力的に対応してもらえるので、とても助かっている。 塾の周りの環境駅から近くて、駅ビル内のスーパーも飲み物・軽食の購入に利用できるので便利。車で送迎する際も、駅のロータリーを利用できる。 塾内の環境集中できる環境のようだが、私は入ったことがないので、評価は難しい。 入塾理由数校見学・体験入塾した結果、本人が行きたいと希望した塾にした。 定期テスト普段の教材だけでなく、学校の教材も使用して指導してくれてるようです。 宿題量はやや多め。難易度はそうでもなさそうです。こなせる範囲で出されてるようです。 良いところや要望自由で、本人の理解度に応じた対応をしてもらえるのと、カリキュラムの柔軟性はいいです。 総合評価本人が行きやすそうなので、任せやすい面はいいです。もう少し厳しくてもいいかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザの評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金設定は妥当と考えますが、もう少し安価な設定が望ましいです。 講師結果的に、志望校に入学できたので、内容は良かったと考えています。 カリキュラム特に内容は理解してませんが、最後まで継続できたので、良いと考えます。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で通えたケースですが、最寄りの駅から近く、電車を利用する生徒も通いやすいと考えます。 塾内の環境塾の環境も特に問題無いですが、商店街のそばの立地であるので、少し気になりました。 入塾理由家の近所であり、知り合いからの評判も良かったため、通い始めた。 定期テスト定期テスト対策も、ある程度はしていただいたと考えております。 宿題学校の補修が中心であり、宿題などは出されているケースでは無いと考えます。 良いところや要望学校の補修が中心で利用させてもらいましたが、先生の相性が良かったので、継続できたと考えます。 総合評価継続して塾を利用でき、希望の学校に進むことができたので、良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習でお勧めされる追加のコマの数がかなり多く、高いなと思いました。 講師とても丁寧に教えてくださって、雰囲気もとてもよく、成績も上がったので、とてもありがたかったです。 カリキュラム個々にあった授業の仕方をしてくれて、とてもわかりやすく教えてくださりました。 塾の周りの環境駅からも近いし、行きやすさの観点では非常に良いのではないかと思います。治安も悪いと感じたことはありません。 塾内の環境自習室で勉強するときは、空いている先生に質問することもできる環境で良かったです。 入塾理由個別で丁寧に教えてくれることで、成績が上がるのではないかと思ったため、ここに決めました。 良いところや要望先生方もとても感じの良い方ばかりで、塾に苦痛に思わず行けていました。 総合評価その人にあった先生や、授業の仕方を工夫してくださって、成績も上がり、とてもよかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中央林間の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。 夏期講習や冬季講習はやはり高めで、負担。 講師相談にのってもらったりして、親身になってくれる。 数学の先生は、5教科できる先生で、テスト前など、いろんな科目に対応していただけるので、とてもありがたい。 カリキュラム何度もやり直しをしたり、理解できているかの確認をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近いことがいちばんで、雨にあまりぬれずいけるのが便利。学校かえりにいけるとこも便利だと思います。 塾内の環境教室はせまいけれど、勉強スペースが確保されているようにみえました。 もう少し教室が広かったらいいなと思います。 入塾理由塾にいくにあたり、身体の負担を考えて、駅近にした。本人が体験をして、自ら決めました。 定期テスト定期テストになると1コマプレゼントがあったり、問題をつくってくれたり、ポイントを教えていただいたりした。 宿題量は少ないようにかんじますが、先生から、宿題いっぱいだすのはいいけど、質にこだわってほしいと話がありました。 家庭でのサポート全くサポートしていなくて、本人が休まず、通うことをしている。 良いところや要望子どもの予定にあわせてくれるので、学校生活とクラブチーム練習に支障をきたさない。 その他気づいたこと、感じたこととくにはないが、先生たちが優しすぎてしまうとこが気になります。 総合評価子どもの予定にあわせてくれるところがいちばん魅力的だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 金沢文庫の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師わかりやすいが、ハズレの先生だと本当にわかりにくいし、不安になった。 カリキュラム娘にあっていたし、自由なぶん、ほんとうにゆうずうが聞いて通いやすかった。 塾の周りの環境駅近でよい、送りむかえしやすく、路駐もとめやすかったので、ほんとうに便利でした。また、騒音などもないですし、周りも明るく、夜でも子どもを行かせやすかったです。 塾内の環境とてもきれいで、教室も明るく、空調などの設備もしっかりととのっていました。ほんとうによかったです。 入塾理由個別だからです。とても雰囲気もよく、せんせいたちもとてもやさしかったです。 良いところや要望もっと講師を増やすことで、へんこうできるようびを増やしてほしいです、また、わかりやすいです 総合評価とても良かったし、綺麗な教室、アットホームな雰囲気につつまれていました。とても楽しかったそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザの評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は、高いと 思いますが、一対ニなので、仕方ないと思います。 講師担当の講師は歳も近いので、慣れてきたら、緊張もしなくなって、良いと思いました。 カリキュラム本人でないとカリキュラムの事は分かりませんが、良いと思います。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近いので、 夜の遅い終わりの講習に関しても、安心して通わせられるのも助かります。 塾内の環境おそらく、体験と見学の際に見たのですが、綺麗に整理整頓されていました。 入塾理由本人が気に入ったのと、近所だから、良いなと思い決めました。 宿題一度、面談の時に、資料の中で宿題を提出していなかった事が判明しました。 家庭でのサポート遅い講習の時は家の前まで出て、迎えに出るように心がけています。 良いところや要望これと言って、特に思い当たる事が無く、このまま続けて、頑張ってもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたことやむを得ず、体調不調で休んでも、振り替えてもらえるのが、助かります。 総合評価自宅から近くて、休んでも振替をしてもらえる事が、最大の良さだと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 杉田の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金単純に高いです。費用対効果という点においてこれほど評価基準が曖昧な業種はない。学習指導効果が顧客生徒の学力向上にどの程度の割合で寄与しているのか正しく量る術はない。多分に生徒自身の自助努力による部分が大きいと思わざるを得ないような授業指導にしか感じられないのに設定料金が高すぎる。 講師通りいっぺんの学習要領とできるだけ責任を回避する予防線を張ったような定期報告には投資する側としては得るものがなかった。 塾の周りの環境近いからよかっただけで、その他には特に何もありません。 塾内の環境教室の中に入ったことがないのでわかりません。街の環境はさほどうるさいとは思いません。 宿題分量はこなせていたようなので適量だったかと思います。ただ内容が適していたかはわかりません。 家庭でのサポート定期的な面談に出向いていましたし、時々ある電話での報告にも対応していました。 良いところや要望特にありません。可能な限り生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムでしてほしいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金安いという金額ではないが、完全個別指導のスタイルとしては相応と思われる。入会金が不要な点も良い。 講師質問があってもどう聞いたらよいかわからないということがほぼ無くなり、学習の理解を深めることができた。 カリキュラム性格や学力に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提案してもらった 塾の周りの環境最寄りの駅に近く、立地、交通の便には全く問題がない。治安についても安心できる。 塾内の環境明るくきれいな環境で、とても勉強に集中できる。個別ブースになっており、雑音なども気にならない。 良いところや要望相性の良い講師を選べるところがよい。自習スペースも十分あり、毎日でも通うことができる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習などの時は、コマ数が増えるため、仕方ないとは思うが高いと感じた 講師年齢が近い先生が多く、話しやすい雰囲気があった また上の先生は人当たりが良く、生徒のことを良く見てくださっていた カリキュラム高校受験のために通ったが、そのための教材などしっかり使って学習できていたと思うため 塾の周りの環境駅やバスのロータリーから近く、交通の便が良かった 自転車で通うことが多かったが、近くにコインパーキングの駐輪場があり、便利だった 塾内の環境狭いが、それぞれが学習するスペースをきちんと確保されていた また、感染対策がしっかりされていた 入塾理由入塾にあたり、個別指導が本人に合っていると感じたから また若い先生が多く、馴染みやすそうだったから 定期テスト定期テスト対策に関しては、特にはされていなかったと記憶している 宿題宿題はあったようだが、どの程度の量や難易度の物が出されていたかは不明 家庭でのサポート入塾についての説明を一緒に聞きに行った 夏期講習などの申込みの前に面談があり、参加した 良いところや要望若い先生が多く、活気がある どの先生も1人1人の生徒のことを良く見てくれている 総合評価個別指導なので、1人1人をしっかりと見てくれている所が良いと思う また、若い先生が多く、話しやすい雰囲気も良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 青葉台の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので割高感はあります。1コマから追加も可能です。夏期講習等は普段のコマ数に追加していくので、塾からの提案を受けてから子供と話し合いながら、必要な分だけ取るようにしました。 講師いろいろなタイプの講師がいるので、子供の性格に合う先生に担当してもらえます。講師はお兄さんお姉さんみたいで親しみやすく、また受験の経験が新しいので参考になる話がたくさん聞けるようです。教職経験者もいるようなので、落ち着いた先生が良いという人にも合う講師が見つかると思います。振替で代行の講師になることもありますが、どの先生もよく見てくれます。 カリキュラムカリキュラムは個別に設定され、教材も本人の学力によって複数の中から用意されます。学校のテキストや市販の参考書等も使用する場合もあります。 塾の周りの環境駅から近く、大通りにあるので、夜でも明るく治安の心配はないと思います。自転車を利用する場合は2時間までは無料なので、1コマ授業なら無料で利用できます。 塾内の環境教室は明るく清潔感があります。講習スペースは活気があり、自習室も充実していて集中できるようです。 入塾理由本人の性格的にも個別指導で、気軽に質問できる環境のほうが合っているようでした。講師の在籍数が多く、きっと子供に合う先生と巡り会えるという期待もありました。 定期テスト定期テスト対策は通常授業とは別に講習が設けられます。受講コマ数分だけ選べて、受講科目以外も受けられます。 宿題毎回演習ページや英単語、漢字等の宿題が出ています。量は多すぎることはないと思いますが、部活が忙しかった頃は単語などを覚える時間が取れませんでした。 家庭でのサポート定期的に面談があるので、学習の進め方や講習等の相談ができます。 良いところや要望相性の良い先生に担当してもらえて、長く通えています。信頼関係が出来ているので安心して受験体制に入れると思います。 総合評価理系志望なのに数学が苦手で通い始めたのですが、少しずつ苦手意識を解消できました。個別指導ならではの決め細かなフォローが行き届いているのだと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 茅ヶ崎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。生徒2人に対して、講師が1人つくスタイルのため、ほぼ家庭教師に近い形になり、人件費がかかるのだと理解したいます。 講師生徒2人に対して、講師1人がつく学習スタイルのため、不明点をほぼ即座に確認できる点が良いと考えています。 カリキュラムまた学習塾へ通いだして2か月目のため、良いとも悪いとも言えない段階です。今のところは、特に悪いとは感じていません。 塾の周りの環境自宅から近く、静かな環境にあるので概ね良いと思います。少し心配なのは、夜になると街灯が暗いということです。 塾内の環境塾に通いだして2か月目のため、完全には把握していません。ほぼ個別指導に近い形で、机も仕切りがついていて集中できる環境であると判断しています。 入塾理由子供の学習スタイルに合わせて選定した。個別問題の不明点を重点的に指導してほしかったため。また、自宅から近くて安心できる点も理由です。 定期テスト塾に通いだして2か月目のため、また定期テスト対策は未実施です。12月に中学校の定期テストがあるため、これから指導鵜を仰ぐ形です。 宿題宿題はあまりないようです。塾専用のテキストを用いて課題や問題を解いています。難易度はやや高めのようです。 家庭でのサポート塾に入るにあたって、個別に事前説明会を開いていただきました。子供の成績等をもとに、塾講師と学習スタイルを一緒に検討しました。 良いところや要望子供の要望(わからない問題等)について、きめ細かく指導していただけるところが良いです。生徒2人に対して、講師1人がつくので、待ち時間が少ないところも良いです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入って2か月目のため、これから色々なことに気づいていくと考えています。問題等があれば、都度ご相談の上解決していきたいです。 総合評価塾選びは大変でしたが、子供にあった塾を選定できたと考えています。今のところ、費用が高めなことを除けば不満はありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 横浜西口の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習、春季講習など通常授業とは別にたくさんコマを取らなければならず、それに従い値段が上がる。 講師成績が上がらなくても、また大学に合格しようがしまいが責任感もないし、ダメだと思う。一応はやってくれているが、そこは本人次第になる。友達感覚で話をしたり出来るので子供は楽しかったようだが、あれだけお金を出してもあまり成果が見られなかったのはお金がもったいなかったと思っている。 カリキュラムカリキュラムはその都度やってはくれていてが、教材などは先生が考えて購入をすすめてくれた。本人のレベルなのかもしれないが、そこは分かりづらく、どの程度のレベルになったのか、上がったのか?下がったのか?親には分からなかった。 塾の周りの環境駅からも近いし、明るい。飲み屋が多いので酔っ払いもいるが、人も多いので大丈夫だと思う。ただ、遅くなると裏口から出なければならず、女の子はそこが心配かもしれない。 塾内の環境コロナ禍でも机の感覚など考えていてくれて、そこは安心して通わせることが出来た 入塾理由学校での成績をもう少し上げて、大学受験校を増やしたかったから 定期テスト定期テスト対策は一応してはくれていたが、あまりみについてはいなかったようだ。 宿題宿題は出されていたが、本人に任せているようでやっていかなくても文句は言われていなかったように思う。 家庭でのサポート面談は一緒に受けました。成績を伸ばすための対策なども一緒に考えて色々やりましたが、その場しのぎで成果はあまりなかったようにおもいます。 良いところや要望自習室をネットで予約できるところは良かったと思います。ただ、予定していた先生が急にダメでというのがすごく多かった。結局担当の先生でないとさらに指導が適当になる。引き継ぎされているわけではなく、資料を見てやるので教え方にもバラツキがある。 その他気づいたこと、感じたこと先生達は友達感覚で楽しく行けていた。ただ、優しい先生に甘えがちなので、子供の性格にもよると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新川崎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾より高いですが講師が選択でき、スキルシートも作成してもらえるので妥当かと思います。 講師子供の思考に合わせた教え方をしてくださるので理解が早く定着しやすいと思います。 カリキュラムスキルシートを作成していただけるので、目標が明確化され対策と計画がたてやすいので効率よく学ぶ事ができます。 塾の周りの環境駅近でショッピングモールの中にあるので治安が良く安心です。 また、外からは生徒が見えないようになっているのでプライバシー守られていると思います。 塾内の環境室内は明るく清潔感があるので気持ちよく勉強ができる環境です。 良いところや要望塾での様子や成長率が見えにくいので、先生からのフィードバックがあると良いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.