学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 鶴ヶ峰教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾よりはお高めですが、塾の内容や独自のカリキュラムを考えていただけるところを考えると妥当かなと思いました。 講師まだ入塾したばかりで分かりませんが、娘の話にも付き合ってくれるようです。 カリキュラムカリキュラムを授業や理解度に合わせて組んでいただけるので、一人一人に合っていて良いと思います。 塾の周りの環境駅からのアクセスもよく通いやすいです。駅周辺はにぎやかで明るく、帰り道が心配ということもないです。自宅からも1本で通えます。 塾内の環境きれいで清潔感があると思います。靴を脱いだりしなくてよいので匂いも気にならず、いいと思いました。 入塾理由手厚く、子供の苦手に向き合ってくれそうな点と子供に合った講師を選べるところが良いと思いました。 定期テスト今後、定期対策もしていただけると思います。2週間前から勉強を始め、1週間前には大方の勉強を終わらせるお話もありました。 宿題宿題は学校のワーク中心のようです。授業内容に合っていていいと思います。特別に塾専用のテキストを買うことも少ないようなので、助かります。 良いところや要望やはり一人一人に合わせたカリキュラム、指導をしていただけるところです。 総合評価他には振り替えもしやすいところです。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) あざみ野教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金生徒二人に対し一人の先生のため値段は少し高いが自習スペースがあり授業以外でも来て解らない事は質問して良いと説明があったのでお得感はある。 講師まだ入塾してすぐのため色々な講師の授業を受けて生徒に合った講師を見つけていくと説明された。授業の様子を丁寧にレポートにまとめ報告してくれたので安心感がある。 カリキュラム目標大学の過去問を見て対策を考えてどのテキストをいつまでにやれば良いかなど丁寧に説明してくれた。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩5分くらいで同じビルにいくつか塾も入っており治安も良い。教室は廊下の一番奥のため静かでトイレが近いので良かったと言っていた。 塾内の環境教室はあまり大きくは無いが整理整頓されており雑音は無い。ついたてでブースが別れているだけなので授業の時は他の講師や生徒の声が気にならないか不安はある。 入塾理由目標の大学へ向けて何をしなければならないかを丁寧に説明してくれたこと  定期テストまだ定期テストは無いが対策のためのコマ数を確保してくれている。 良いところや要望生徒の目標に向けて何をすれば良いか的確に説明してくれた。今後も現状と対策を見極めて指導して欲しい。 総合評価色々他塾も見学したが一番生徒に対して真摯に向き合ってくれていると感じた。立地も良く自習スペースもあり授業以外でも来て解らない事は質問して良いと説明があり信頼出来ると感じたため。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金金額に関しては他塾と比べても妥当なのと、入塾金の請求はなかったので 講師人数が多いので、子供との相性が合う先生と出会える可能性が多い カリキュラム教材は学校の教材を使うのが良かったのと、新たに購入する必要がないこと 塾の周りの環境駅には、塾は多いが車通も多く、なかには雑居ビルの中にあるところもあるが、選んだビルは駅から直結で行けて外には出ないので立地も良かった 塾内の環境空調が効いているビルなのと、自習場所と区別されているところが良かった 入塾理由先生の人数が多く、塾内の雰囲気か良く、立地も繁華街などを歩かず安全に通わせられる 良いところや要望先生が男性女性と偏りなくいて、子供と合う先生を探してくれてフォローしていただけるところ 総合評価先生の質や、室長の説明などを受け丁寧に説明いただき、ムリな勧誘もなかったのを総合的に評価したので

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 橋本教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金この塾と言わず受験期の料金は、皆高いと思います 入塾料金などがない点は比較的良心的なのではないかと思いました 講師息子の足りない質問にも丁寧に答えてくださいました 本人の駄目なところを指摘するのではなく、そうなんだと肯定する言葉掛けをしていただき、そのような小さなところから信頼関係を築いていけるように思いました カリキュラム塾専用のものという決まりはなく本人にあいそうなものを先生達で考えて都度教えてくださるので必要な時に必要な学習が進めやすいのかなと思いました 塾の周りの環境2路線通る駅から近いので行きやすい 明るい道なので一人で通塾させるのに安心 専用の駐輪場があるとなお良かったが 駅前だから難しいのかなと思う 自習中お腹が減っても近隣に立ち入りやすいお店が多くあり昼食や夕食をとることができそう 塾内の環境コンパクトだが清潔で明るい印象 駅近だが電車がうるさいということもなさそうです 学習に集中しやすそうな囲われた学習机がよい 入塾理由先生の対応の良さ、明るい教室、先生のよい雰囲気、 コールセンター?の電話対応の良さ 良いところや要望子どものその時に合わせた先生や教材等選べるのでフレキシブルで良いと思います 専用の駐輪場以外は特に要望はありません 総合評価感じ良い応対をしていただけたので 本人も質問等しやすいのではないかと思い そこが一番塾選びのポイントとしているので

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵小杉教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高いと思いました。理由は他の塾と比べたら少し高いと感じました。 講師とても良かった。分からないところを詳しく教えてくれる。とても先生が若くて親近感がある。 カリキュラム学校のテスト対策でわかりやすく教えてくれる。自分の学力応じて勉強のスピードを合わせてくれる。 塾の周りの環境駅が近い。近くに線路があるため勉強邪魔になるが、逆に他の生徒の声が聞こえなくなり集中できるメリットでもある。 塾内の環境トイレがとても綺麗だった。自習室が毎回使用した後毎回除去されておりとても綺麗に使うことができる。他にも、ゴミ箱が色々なところにありすぐゴミを捨てることができる。 入塾理由内部進学の成績をとるため。基礎学力をさらに向上して、大学での勉強に遅れを取らず就職に繋げたいから。 定期テスト過去問を使って対策してくれた。苦手なところを重点的にわかりやすく教えてくれる。他の教科も物理や化学も教えてくれる。 宿題自分の学力に合った宿題が出される。自分の勉強に合ったスピードの宿題が出されて、とてもやりやすい環境にある。 良いところや要望先生が優しい。先生が若くて親近感があり毎日塾に行きたくなるような環境ができていて勉強がとても楽しいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の自習室の机の数がとても多くて、毎日塾に行ったらすぐ勉強できる環境にあって毎日勉強がやりやすい。 総合評価先生がわかりやすいから。教室がとても綺麗で楽しくて先生との会話も勉強以外にも役立つ内容が多くて楽しいです。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 藤沢教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金通常授業の1コマあたりの授業料(施設費込み】が高いが、季節講習は安くなる。使用するテキストは、授業内容によって必要なもののみ購入するので、例えば学校の補習目的であれば学校使用のテキストを利用するため、生徒共通でテキストを購入するということはない。 講師まだ入塾後の講師選定の段階であるため、質はどうなのかわからない。 個別の場合は、生徒と講師の相性が重要なので、複数の講師に教えてもらったうえで選びたいと思っているため、講師が多くいる塾の方がよいと思っている。 カリキュラム個別なので、目的にあわせてカリキュラムを組んでもらえるらしい。入塾間もないので、何度か受講してみた段階で、面談して講師とカリキュラムの提案を受ける予定。 苦手克服のため受講するので、まずは学校で使用しているテキストを使用してもらう予定です。別の塾は、生徒のテキストをコピーして使用したり、受講時に学校の教科書等をもっていかなければならなかったので、荷物が重くなり不便をかんじていましたが、当塾側は同じものを取り寄せるとのことでよかったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で自宅からも通いやすい。また、大通り沿いで、見通しの悪い道は一切ないので安心して通える。 塾内の環境個別ですが、閉鎖的ではなく、明るく広いフロアでよかった。 別の塾では、救急車両が頻繁にとおる道路沿いの小さなビルであったので 騒音で中断したりして集中できなかったが、今回は大きなビルで外の音は一切聞こえないので、そういった環境も重要だと思った。 入塾理由個別指導で、通塾へのアクセス、学習環境、講師の多さが良いと思いました。 良いところや要望自習室と受講する座席も同じフロア内で区分されているため、 自習と受講の場所移動がスムーズ。 自習用席の確保が面倒でない。 自習の席で軽食をとることができるので、学校帰りや長時間滞在する場合に助かります。 総合評価広く明るい環境と自由度が高そうで、居心地がよさそうです。自習も受講も同じフロアで、便利そうでした。 中学生なので部活や定期テストで忙しい中でも、講師も多くいて選択しが多いほうが良いと思いました。 通常授業は少し料金が高いかなと思いますが、季節講座は単価が安くなるので少し安心しました。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 金沢文庫教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金求人サイトで講師に支払われる金額からすると、支払う授業料に対しての運営費が割高に感じる。授業料とは別に施設管理費も負担しているので運営費の割高感が否めないかな、、と。講師に支払う金額が高く設定されているのであれば質の高い講師、モチベーションの高い講師が揃っていると安心出来る。 講師中学受験の経験があり授業が分かりやすかったから。集団塾に合わず落ち込んでいた子供のやる気を引き出してくれて、楽しく学習が続けられているから。 カリキュラム子供に合わせた進め方がされていると感じている。 集団塾にはない無理のないカリキュラムで子供が続けられる。 塾の周りの環境駅近で周囲が明るく防犯面で安心。駅に近くて季節講習の際は一人でも通いやすい場所にある。周りに他塾がありやる気になる。 塾内の環境教室が入っているビルが綺麗でエレベーターも新しいと感じる。教室内は整理整頓がされている。内装は白を基調としていて清潔感がある。自習室も数が十分にありとても満足している。 入塾理由姉妹が通って良い先生と出会えたから。通塾期間が短かかったにも関わらず志望校の合格に導いてくれたから。 宿題量は最初は少なくて子供本人も不安を感じていたが、受験スケジュールに合わせて徐々に増えてとても良かった。 良いところや要望良い講師と出会えた。前任、現任室長の対応も良いと感じている。教室の清潔感があって恵まれた環境だと思っている。 要望としては自習室で騒いでいる生徒がいたら注意をしてほしい。 総合評価講習、教室共に満足しているが授業料をもう少し低く設定してもらえたら、気兼ねなく回数を増やせるから。一方で今の環境を継続して頂きたいので、あまり安すぎる金額の設定は望んでいない。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 平塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金結構高いと感じた。解説は高いと感じる人もいるのではないか。ただテキストをとくだけの時もある 講師担当の先生を決めているといいが、振替で違う人の場合当たり外れが大きい。そのため振替の先生もしっかり決める必要あり。 カリキュラムカリキュラムは学校の進度にそっていたが、それ通りに進まないこともあり微妙だった。 塾の周りの環境駅近でコンビニが近く休憩やに気分転換には最適。しかし、電車の音がうるさく自習室はつかえない。なのでいい面と悪い面どっちもあるから星四にした。お願いします 塾内の環境電車の音がうるさいという面もある。整理整頓はされているが先生同士の会話がうるさい時もある。 入塾理由なんとなくネームバリューがあったのと、一人一人が丁寧に教えるスモールステップという方針があっていると感じた 良いところや要望いいところは教室長や先生との面談により自分の子供の状況を逐一知ることができるところです 総合評価授業内容は充実していてとてもわかりやすいが、先生によって当たりはずれが大きく特に夏期講習などは担当以外の先生がつくため授業内容がテキストをただといてるだけのときもある。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中央林間教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて、平均して料金がかかると思われます。冬季講習など、別料金なので 講師講師の方が、話しやすいらしい。相性を判断して、講師が選択出来るのも良い。 カリキュラム塾での進捗状況や、相談事など、面談で話し合えて、今後のスケジュールを決めていけるのが良い。 塾の周りの環境駅から近く、暗い場所などは、無さそうだったのがポイントでした。家からも、さほど遠い距離ではないので、安心して通学出来る。 塾内の環境塾のスペースは、少し狭いかなと思えた。小学生がいる時間帯は、元気な声が聞こえてきます。 入塾理由息子も通っていて、安心できるから。集団でなく、個別が希望なので。 定期テストまだ、そこまでいっていないが、本人の心配なところを重点的にやってくれるらしい。 良いところや要望個人に合った進捗で指導が受けられるところがよいと思います。出来れば、料金を下げて欲しい。 総合評価本人の2回授業を受けた感想からと、前に行っていた兄の時の状況を踏まえて。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 平塚教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金現在妹が集団塾に通っているので、集団に比べると高いので。また、その集団塾がキャンペーンで半額なので、やはり個別は高いと感じました。 講師体験授業のときに、説明がわかりやすかったと子供が言っていました。他の塾に比べて、理系の先生も揃っている、と塾長が仰っていました。 カリキュラムテキストが決まっていなくて、自分で持ち込みしてもいいし、あるものを購入できるので、よかったです。他の塾はテキストがオリジナルであり、別途購入でした。 塾の周りの環境駅から近いのです。うちの子は学校の帰りに塾に寄って帰ってきたかったのですが、自転車置き場がないのが難点でした。 塾内の環境周りの音や話している声など気にならなかったようです。ワンフロアですがとても広くて、息苦しくないです。自習スペースもあります。 入塾理由1対1の塾でと考えていましたが、その塾の口コミが悪かったので、第2候補だったここにしました。いくつか体験にいきましたが、どの塾も先生はよかったです。 良いところや要望ベネッセ系列ということもあり、データがしっかりしていると思います。(塾長もそのように言っていました)これから大学を決めていく上でデータからもしっかりとうちの子にあったレベルの大学を教えてくれるのではないかと思っています。 総合評価子供本人も気に入っているようですし、特に不満は今のところありません。ただ、金額がもう少し安かったらいいなぁ、という感想です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など、子供にあわせてスケジュールが組めます 講師子供の性格に合った先生にお願い出来るところがとても良いです。 カリキュラム子供によってペースが違うのですが、個々に合わせて行うところが良いです。苦手な科目があれば苦手なものばかり授業出来たり、定期テスト前に授業を詰め込んだりも出来ます。 塾の周りの環境駅からすぐで良かった反面、同じビルに居酒屋が数軒入っていたので、酔っぱらいに絡まれないか心配でした。 塾内の環境何度か面談でお伺いしましたが、授業中はとても静かで先生と生徒の話し声は聞こえますが、質問や教える声なので気になりませんでした。 入塾理由自宅の最寄り駅だったので、通ってる中学校の定期試験の出題傾向などが分かり、対応していただけました。 また、個々にあった先生が選べるというところも良いです。 良いところや要望個別指導なので難しいかと思いますが、お値段がもう少し安かったらありがたいです。 総合評価子供全員、はじめ考えていた学校よりも上のレベルの学校に合格できたので良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 鶴見教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個人的に、個別指導の中では平均か、少し安いくらいだと思う。冬期講習などはまた割安になる。 講師当たり外れが激しい。 最初は不安だったが良い先生を見つけられたので最終的には良かった。 カリキュラムワークや過去問のコピーを はい。 と渡されて、授業時間の半分以上黙って解き、丸つけをして終わりとなる授業が多く、家で自分でしっかり出来る子はあまり行く必要がないように感じた。勉強癖を付けるには良いが、得られるものは大手予備校に比べると少ない。 塾の周りの環境居酒屋などが多く、人の質はイマイチだが人通りは多い。また、すぐ近くに駅やコンビニがあるのでそこまで心配する必要はなさそう。 塾内の環境話し声は自習室・授業中どちらも基本的に聞こえてくる。 教室内は清潔だと思う。 入塾理由集団塾だと追いつけない、個別が合っていると娘自身が感じていたから。 良いところや要望先生と距離が近いので、良い意味で塾というものに負担を感じずに通えると思った。 総合評価先生がやる気を出してくれ、無事合格できたので入って良かったと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 日吉教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金 個別指導のため、現状では妥当と考えている。 塾の周りの環境駅に近く、明るい道に面しており、安心感がある。 車通りがあるため、気をつけるようには伝えている。 人通りの多い道で、本人は不安を感じてはいない。 塾内の環境清潔感があり、個別指導スペースだけでなく、自習スペースもきちんと仕切りがある中で、落ち着いて勉強ができる環境だと感じた。 入塾理由講師の質、量が担保されていると感じた。個別指導のため、その点を重視した。 定期テスト日曜に、無償の講習を受けることができた。成績も上がり、本人の意欲につながった。 良いところや要望通い始めたばかりで判断は難しい。 ただ、講師の相談や面談も丁寧で本人が安心し、意欲的な姿勢であることがありがたく思っている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金先生1人につき生徒2人を教えるが、教材も持ち込みのもので教えていただけたし、授業のない日も自習に行って分からないところはその日いる先生に質問が出来たので、料金が高いとは感じなかった。 講師本人が学校で分からなかった問題やテスト直し、模試の復習も何を聞いても分かりやすく教えてもらえたのでとても良かった。 カリキュラム苦手な数学を克服する為に通ったので、学校の進度に合わせてもらえた。教材も持ち込んだり、類題を解く際には貸していただけたので良かった。 塾の周りの環境駅か徒歩1分で車も通らないところだけを歩いて到着出来る。周りの治安も良く、夜も明るいので安心して通わせることが出来た。 塾内の環境面談で伺った時もとても綺麗だった。本人が小学生が沢山いる時は声が気になる時もあると言っていた。 入塾理由色々な個別指導の塾を体験して本人が気に入った。教え方が分かりやすい体験の時の先生を指名出来たので入塾した。 良いところや要望その子に合った進度で進めてくれるので、苦手が克服する出来てよかった。 総合評価数学が苦手で通い始めたが、先生のおかげで分からないところが解消されて成績が伸びた。数学に時間を取られなくなったので他の科目の成績も上がったので満足です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 海老名教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾やオンライン授業などよりかは高いと思いましたが個別指導なのでこれぐらいが妥当だと思いました。 講師講師や授業教科など親や本人が選ぶことができ当人にあったものを選ぶことができたので、モチベーションが上がりとても良かったと思いました。 カリキュラム教材などは自分で持っていたものを使うことも可能で推奨されたものを買うのにも本人がついていけていたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅に近く車でも空いていてとても交通の便が良いです。治安は普通と思いますが、街灯もついていて明るいので夜でも安心できます。近くにコンビニもあるので長い間勉強しているとお腹が空くと思うのでその点も良いですね。 塾内の環境騒音は少なく常に整理整頓されていて清潔感があります。机も綺麗で使いやすいかとおもいます 入塾理由個人での学力向上など1人での学習を習慣的に行う力を伸ばすため。 定期テスト定期テストは2週間前から先生の方で指導があり、適切に指導してくださったおかげで点数アップに繋がりました 良いところや要望やはりいい所は個別指導なので自分にあった授業が受けられることですね。そして先生とのコミュニケーションもあり、堅苦しくならないことです。本人が嫌とならない塾かなと思います。 総合評価値段は少々お高いですが本人にあった授業ができ無駄が少ないです。受験は人生の中で大いに影響出るところなので将来に向けて子供に投資してみるのも悪くないですね。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) いずみ中央教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金家からも最寄り駅からも近くて通いやすく、授業がなくても自習室利用でも分からないところを教えてくれるので、その点を含めれば高くはないかと思うから。 講師講師にムラがなく、皆さん熱心でかつ丁寧に教えてくれて、分かりやすくて安心だ。 カリキュラム授業科目をその先生が可能ならテスト科目に変えても教えてくれるところが良い。 オーダーメイド感覚があって良いと思う。 塾の周りの環境駅ナカなので、遅くまで勉強していても、帰りはあんしんです。駅周辺の治安もとても良いので、アクセスを言い訳にくじけることもなさそうなので、とてもオススメできると思う。 塾内の環境きちんと統一された感じがあり、勉強に集中できる環境だと思う。 入塾理由大学受験を目指してどうしたらよいかのアドバイスが的確だったから。 良いところや要望館長がしっかりと勉強の進捗具合を把握してくれ、また子供の性格などを理解しようとしてくれていて、スムーズにスタート出来たので、とても良い塾だと思う。 総合評価まだ入ったばかりで、テストの点数が上がったかもまだ分からないので、とりあえず印象や感覚で答えました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 湘南台教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金指導内容と、結果を考えれば、料金設定は妥当と思われるので、この評価にしました。 講師年齢が近く、親身に指導してくれたと思います。 カリキュラム本人のレベルにあわせて、適切な教材を講師が選び設定してくれているのが良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも近く、周辺の治安もよく、夜遅くなっても安心感がありました。実際、このあたりは、中華魔クセ向けの塾もいくつかあり、安全面では心配ありませんでした。 塾内の環境個別指導なので、個人が安心して学べる体制は整っていて、こちらも安心できました。 入塾理由本人の進みたい分野に応じて個別に教育方針を決めて、進めていただけると聴いたので。 定期テスト受験指導がメインであったので、定期テストに対しては、際立った対策はなかったような気がします里 家庭でのサポート申込みには親としてもかかわって参加していました。それ以外は本人の自主性に任せていました。 良いところや要望満足しております、結果もキチンと、でたので、特にありません。 総合評価きちんと目的を持って勉強をする子供には適した塾だと思います。個別指導なので、安心感も有ります。ただ、本人にやる気が有るのは必要でしょう。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 東神奈川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は相場だと思う。長期休み期間中の負担感は若干あるかもしれない。 講師講師年齢は比較的若そうに見える。生徒と年齢が近いことは一つの利点と思う。 カリキュラム生徒の学習進度に応じた教材の選択はそれなりに実施されていると感じる。 塾の周りの環境自宅からギリギリ徒歩圏内。駅からさほど離れておらず、幹線道路も近いので、送迎が必要な場合も問題ない。 塾内の環境他の塾の様子に知見がないので比較のしようがない 入塾理由学習への関心、意欲が感じられない状態あったので、本人の様子から個別指導が良いと思った 定期テスト定期テスト前の補講は最終学年では特に手厚く設定されていたと思う。 宿題宿題がある場合もある様だが、負担感があるようには見えなかった。 良いところや要望講師は電話での会話に不慣れなのか、とにかく電話でのコミュニケーションが取りづらい。 総合評価学習意欲、そして結果として成績を持ち上げてもらえたので、少なくとも我が子のためにはなった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザ教室の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師自分自身の勉強はできるのだと思いますが、指導においては大変未熟であると感じました。失言も多く、私は嫌な気持ちになることがありました。 カリキュラム教材は塾長先生と面談して、息子の状況を伝えた際に、息子に合いそうなものを選んでいただきました。事務的な白黒のテキストで、そんなにやる気が出る感じではなかったです。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどの明るいビルにあるので通いやすいと思います。 塾内の環境教室はいつも静かだった印象です。そんなに広くはないように見えましたが、勉強するには十分だったのではないかと思います。 入塾理由1人でも通いやすいことと、駅からも近いところであること、もちろん家からも近いこと、そして何よりも個人指導をしてくれるところを探して選びました。 定期テスト定期テスト対策はあったのだと思いますが、小学生の頃に通っていたので、とくに対応してもらわなかったと思います。 宿題算数の宿題はテキスト5ページぐらい出ていたように思います。わかる子はサッと解くのだと思いますが、息子は大変そうでした。 家庭でのサポート夏期講習や冬季講習の申し込みや、先生と合わなかった場合のスケジュール変更のやり取り、あとはオンラインで授業を受けた事もあったので、その設定などは行いました。 良いところや要望プロの講師を入れてほしい。あとは受付事務の方が終わった後の電話対応は、電話に出たことがないと思われるほどひどいものだった。きちんとした対応を教えるか、夜も事務の方を入れた方がいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと個別なので、講師とスケジュールが合わないと、大変面倒でした。とにかくやりにくかったです。 総合評価塾長先生がしっかり相談に乗ってくれても学生しかいない時間帯の事務のやりとりは杜撰。電話対応も素人以下。高い得点はつけられません。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 茅ヶ崎教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は個別指導のため、高めになっています。月謝のほか、特別講習費用も割高だと感じています。 講師講師1人に対して、受講者2人となっており、わからない問題をタイムリーに確認できることがよい。 カリキュラム週1回80分、に加えて特別講習+αがあり、内容は充実しているが費用が高め。 塾の周りの環境自宅から塾までのアクセスは、、5分以内であり、交通の便はよい。夜間になるとやや街灯が暗いため、その点は若干の不安はありますが、治安もよいため心配していない。 塾内の環境教室内は、狭すぎず、広すぎず、ちょうどよいと思います。塾の立地として幹線道路から離れているため騒音も気にならない。 入塾理由自宅近くにあること、講師1人に対して2人の受講体制となっていることが大きな理由です。 定期テスト学校テストに不明点等があれば対応してくれている。苦手領域についてもアドバイスしてくれている。 宿題宿題は特にない。次の授業まで予習復習をやっておけば特に問題は感じない。 良いところや要望繰り返しになるが、良いところは講師1人に対して受講生2人で、不明点をすぐに確認できること 総合評価総合的に見て、料金は割高ではあるか、成績向上がみられるためよかった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.