学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵小杉の評判・口コミ

総合評価
1.501.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金がもう少し安いと助かると思いました。 講師まだ始めたばかりなので、何人かの先生に担当してもらい、その中で合う先生を選べるそう。先生と合うかどうか心配だったので、良い方法だと思います。 カリキュラム国語に関して、苦手な部分を把握していただき、文章問題を中心に進めてくださるそう。 生徒のことをよくみてくれていると思います。 塾の周りの環境駅前で通いやすいです。治安もよく、コンビニなども近くにあり、利便性がよいです。 ただ、駐輪場がなく、自転車はビルの前に停めるので、生徒分の自転車が並ぶことになり、ぎゅうぎゅうに詰められます。息子が帰る時に自転車が出せずにかなり苦労したそう。 なんとか対策してくださると助かります。 塾内の環境自習室がいつでも自由に使えるので、学校の宿題をやりに塾以外の日でも利用しています。 静かで集中出来るそうです。 入塾理由個別指導で探していた。 自宅から近く、駅前で治安も良いので選んだ。 息子の先輩が通っていて、おすすめされた。 宿題プリント2枚分程出されました。学校ではやらない内容で、難しかったようです。 良いところや要望体験授業や入塾前の相談の時から丁寧で、しっかりした説明を受け、安心出来ました。 息子にも合っているようです。 総合評価個別指導なので、生徒一人一人の進み具合に合わせてくれ、苦手な部分も集中して教えてくださるので、とても良いと思います。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 横須賀中央の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金初めての塾選びでした。他とは比べてないからよくわからないが、本人は楽しく通っている 講師楽しく通っている 合わない先生もいた 分かりやすく、教えてくれる講師が多かった カリキュラム楽しくできている 色々提案し、色々なパターンを出してくれているから 塾の周りの環境交通の便はバス停もすぐ 駅も歩いて少しにある ただ夜になると、夜の部雰囲気にかわる 小学子供1人では帰らせられないかな 塾内の環境とくに悪いとこはない 夜遅い時間は、町の空気感が子供には無理かな 入塾理由本人の希望でした 先生との相性が気になったが、合う先生を選んだ 後は実力がつくかつかないか 良いところや要望通いやすくいい。お金の為だと思うが、親身に色々提案や対応してくれている 総合評価本人が楽しく通えているから

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金特別な講習は高いけど目標に合わせて提案してくれるので必要です。 講師少し上のカッコイイお兄さんお姉さんに教えられて、知的好奇心がグングン育ちます。そんな事するんだってくらいしっかりしてます。 カリキュラム個別なので、目的に合わせて、教室長と講師達との面談でしっかり決めてきたので納得してます。 塾の周りの環境駅前だけど車の送迎がしやすく、建物の裏に路駐して待っていられるし、同じ送迎の人たちがみんなそうしてました。建物に入るまでやや暗めの道を通るので心配ですが、見通しはよく、周りの人もほぼ他塾への通塾なので治安は悪くないです。駅前なので、送迎できなくてもバス通学問題なくできました。 塾内の環境個別に勉強できるブースになっていて、学習中も集中できるような環境でした。 入塾理由遅いスタートに間に合わせるため個別が良かったが、通いやすそうで娘が行きたいと言ったため 良いところや要望塾で対価分吸収したいのであれば、個別がいいけど、完全に1対1よりは1対2の方が娘に合ってました。 総合評価結果出そうと最大限努力してくれました。金額は高いし、メンタルとかは気にしてないですが。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 溝の口南口の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高いですが、金額に見合った対応はして頂ける塾だと感じます。 講師子供が興味ある事から話して頂き、子供との距離感を縮める努力をされていました。 カリキュラム子供の理解度に合わせ授業を進めていました。 また、面談等にて進捗状況も親も確認できておりました。 塾の周りの環境駅前をため近隣に飲食店が多く、夜の遅い時間帯は治安の良い場所ではありません。 人通りの多さはあり、不安になる程の影響はありません。 塾内の環境建物を構造上、教室は狭いかもしれません。 清潔感はあり、可もなく不可もなし。 入塾理由中学受験の為、入塾しましたが、こちらの前に通っていた塾が入塾まえに依頼した内容とは異なる形で授業を進め、子供も受験を辞めると言い出した際に、当時の塾長が親身に対応頂き子供のやる気を取り戻して頂きました~ 定期テスト中学受験が目的でしたので定期テスト対策は依頼しておりません。 宿題子供の進捗ペースに合わせて宿題を出されておりましたので多くはないと感じます。 良いところや要望塾長の人柄だと思いますが、子供、親とのコミュニケーションが絶妙でした。 総合評価要望に応えて頂ける姿勢を感じます。その分、費用は高騰してしまう事が難点です。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 青葉台の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は妥当かと思います。当日キャンセルの場合も振替可能ですし、1対1の指導、先生も担当制なので、子供にあった先生を選択できる 講師最初、質にふあんを覚えたが、塾側の講師採用基準を聞いて安心した。 先生というより、お兄さんに教えてもらいながら、遊びを入れ交えて楽しく教えてもらえるところがよい カリキュラム学校の教科書に沿った、テキストを用意してくれている。不得意分野を集中的にやってくれる 塾の周りの環境駅からもちかく、最寄りバス停からも近くなので、おそくても、駅近くなので夜でも明るく人通りもあるので、行き帰りも安心である 塾内の環境塾や病院が入ってるビルのため、静かな環境。 自習室も広く設置されていて、しにいけば、空いている先生に聞くことも可能。 入塾理由個別指導なので、不得意分野を集中的にやってもらいたいため、集団塾は本人が苦手なため 定期テスト無料でテスト前に無料でテスト対策講習を開いてくれる。テスト日近くに希望日を設定してくれるため、とてもよいと思う 宿題個人のペースに合わせてくれる。 やっていかなくても、進学塾の厳しいところのように、頭ごなしにモチベーションを下げられるような、言われ方は決してされることがない 家庭でのサポート個人面談で今後の進学相談。塾内での様子などを聞いたりしています。勉強のことは、子供の希望もあり先生に一任して見てもらって頂いてます 良いところや要望振替の時は、担当の先生の人気度でなかなか担当の先生ではなく空いている先生となることがある、特にそれでも問題ない子はよいかと思うが、我が子は、先生が変わるのが苦手なため、担当講師が人気講師でなかなか振替が取れない。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ特にきになったことはない。 これといった問題も感じてはいない 総合評価集団塾で小学生時代にこりたので、個別でマイペースに出来る環境で、本人満足していて、集団塾のように、縦で比べるのではなく、横の尺で比較してくれる環境がよいかと思った

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 川崎の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高い塾なので期待していたところ 先生は黒髪というルールがあると本人は聞いたらしいのですが守っていない先生が多いです。 そして授業に関しても携帯OK八割私語だったみたいで本人の成績は逆に下がりました。 先生によってはいい方もいたのですが、突然いなくなってしまう方が多かったので突然先生が変わったりコロコロ変わるので不安感が強かったです。 講師先生の名前がある部屋に本人が座ってたら30分たっても先生は来ず先生が1日来ないことがありました。 生徒とインスタ交換LINE交換普通にしてるところを目撃したことあると娘が言ってました。 カリキュラム受験に向けて塾に通わせたのですが先生の私語が多かったりで少し難しいなと思い塾を変えて公立にはいりました。 塾の周りの環境薄暗いマンションなので夜は怖いです。 本人から聞いたところ表の扉は夜はたまに閉じているらしくて裏からでなければいけないことがあるみたいです。 ルフロンの駐車場と少し近いのですがそこに変な人たちがよくたまっているので1人で行き帰りするようになってからは心配でした。 塾内の環境年中室内は暑かったです 本人が顔を赤くしてだるそうで早退をさせられたことがあるのですが 塾の温度管理が原因でした。 入塾理由元教師に知り合いがいて紹介で入りました。 そして同じ学校の子が少なかったので。 定期テスト宿題の量が多いくらいです。 学校の課題もあるので本人は大変そうでした。 宿題の量を増やすんじゃなくて授業でやって欲しかったです。 宿題結構な量を出されていて 分からないところを空欄にして授業の際に先生に聞いたらなんで空欄にしたか怒られたとのことでした。 良いところや要望先生が親しみやすいくらいです。 塾長はいい方でした。 総合評価高いお金を払ってこの塾にはいるなら他の塾の方が良い。(通っていた校舎だけが悪いこともあるかもです)

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵小杉の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金冬季講習の料金は、一般的な中学受験塾よりも個別ということもあり正直高いです。 講師娘が担当になった方はベテランの方だったので、教え方が良かったのか、段階を踏んで苦手な算数が解けるようになっていきました。 カリキュラム決まった教材などは特になかったですが、本人に合った進度と教材を使用していたので、自分のペースで勉強を進められていたと思います。 塾の周りの環境武蔵小杉駅のエスカレーターを降りてすぐのところにあるので、交通アクセスは非常に良いです。治安は悪いイメージはないです。人通りは少ない印象ですが、駅のすぐ目の前なので心配ないかと思います。 塾内の環境机や壁などは清潔感があり、特に外から聞こえてくる雑音はなかったように感じます。 入塾理由武蔵小杉駅から徒歩で行くことができ、交通アクセスがとてもよかったため。 宿題宿題の量も本人ができる範囲で、しっかりとこなせていたので良かったですが、しっかりとやる子、やらない子で差がついてしまうことが少し心配です。 良いところや要望個別指導ということもあり、一人一人に付く担当の先生が異なるので、当たりはずれがあるところが懸念点だと感じました。中々、自分に合った方を見つけることは難しかったり、緩めの先生を本人が希望してもやらないのであれば逆効果となってしまうところは、しっかりと塾の方とお話をする必要があると思います。 総合評価料金は一般的な塾と比べると冬季講習代は高いですが、質問することが苦手だったり、集団では個々をしっかりと見てくれない点においては個別の方が良いと感じました。1人でできるお子さんとそうでないお子さんがいるように、子供がどちらの方がやりやすいか考えて決めるべきだと思いますが、私の娘の場合はとても合っていてやりやすかったです。自習室もあるため、時間があるときに行くことができて安心でした。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金急いで探した塾だったので、料金については特に何も無いです。個別塾なので、妥当だと思っています。 講師とても親身になってくださって助かっています。 面談も室長と講師の方々と出来るので、直接お話できてとても良いと思いました。 カリキュラム個別塾なので、子どもに合った進度で進められるので良いと思いました。ただ受験に近づいてきて、もう少し過去問などに取り組んでいただきたかったです。 塾の周りの環境駅近でとても治安は良いと思います。他の塾などもたくさんあるので、塾の開始時間や終了時間は子ども達がたくさん居るので安心です。 塾内の環境とても綺麗にされていると感じました。 個別塾なので、たくさんのお子さんが授業していらして、雑音と言うよりは、活気があると感じました。 入塾理由面談で室長が、とても親身に丁寧に真剣に話をしてくださったので決めました。 宿題出されていました。子どもに合ったもので、授業で間違ってしまった問題の類題であったり、次回の授業でやる漢字テストの範囲が宿題でした。 良いところや要望先程も書きましたが、面談で室長だけでなく、講師の方々ともお話しできるので、直接話が聞けるということはリアルな現状を知ることが出来て良かったです。 総合評価室長をはじめ、講師の方々にとても親身になって子どもを見ていただいて、本当に助かりました。 面談でも電話でも、不安なことや分からないことは、細かいところまで納得いくまで説明していただきました。

投稿:2024年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新川崎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金駅近なのは便利ですが、立地の問題が設備費が他の塾と比べると割高?かなという印象。個別なので仕方ないかと 講師普段から子どもと信頼関係を築いてくださっているので子どもが嫌がらずに通塾しています カリキュラム学校授業の進捗に合わせて進めてくださっているので子どもは学校の授業内容についていけている様子です 塾の周りの環境駅近、総合施設内の施設なので親としては送迎は比較的便利な方かと。仕事帰りにお迎えに行くには便利です。同施設内に駐輪場があるので子供は自転車で通塾しています。 塾内の環境実際は分かりませんが、口調がややタメ口調で大きな声の先生がいたと子どもに聞いたことがあります。 入塾理由兄弟が入塾していたので紹介システムを利用して入塾を決めました。 良いところや要望比較的若い先生が多い。子どもとしては緊張することなく授業が受けられるので安心しています 総合評価1年単位で担当者が変わることが多いのが難点 指導方法は引き継いでいただいているとは思いますが…

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金期待通りの結果になったため。 自宅学習では対応出来ない範囲をお願いできた。 講師人見知りな子ですが、楽しく通っていたようです。 フレンドリーで、でも友達のようにはならない丁度いい対応でした。 カリキュラム課題となるポイントを重点的にやってもらえた。 それまでは自宅学習が中心でしたが、私では教えきれない範囲をお任せできました。 塾の周りの環境自宅から通いやすい場所でした。 駅も近くなので安心です。 道も広いので車での送り迎えもしやすく良かったです。 塾内の環境半個室のスペースがあり、周りを気にせず学べる環境でした。少し狭い気もしましたが、逆に集中しやすいと言っていました。 入塾理由親戚で利用していた子がいて、おすすめされたため。 通いやすい場所にあったため 良いところや要望受験したいのではなく行きたい学校があるから受験をするという娘の意向を汲み取り、無理に高い目標を勧められなかったので良かったです。 総合評価立地、環境、内容全てがちょうど良かったです。 期待以上ではありませんでしたので、4にしました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大倉山の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金については普通だと思うが、結局は夏期講習や冬季講習でプラスになるので負担になる。 講師実際に講師が中学受験の経験者であることもあり、どのような心構えが必要かメンタル面も相談できる。 カリキュラム教材は、対策に基づいて塾側で準備してくれたのでたすかりした。 塾の周りの環境駅からとでも近く、周りも繁華街でありながらそこまで危険でないので安心して通えた。ただし、車は駐車場がないので注意が必要です 塾内の環境教室の広さは生徒の人数を考えると十分で、自習するスペースも充実している 入塾理由家から塾の場所が近く、事前に面談に行った時も対応がよかったので。 定期テスト定期テストの対策は特にありませんでした。こちらからテストの対策はお願いしていないので。 宿題宿題については、量的に適切から少し少ないくらいだと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや食事の用意、親向けの説明会参加など。授業のノート整理も手伝っていた。 良いところや要望遅刻やお休みの連絡を電話で受け付けが不安だった。担当がいない場合伝言が伝わっていなかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのカリキュラムをもう少しだけ柔軟に対応してほしい。公立も含むなど。 総合評価私立の受験に対しては適している塾だと思います。欲を言えばもう少し柔軟さが欲しい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 戸塚の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので高いのは仕方ないと思ってます。まだ通い始めなので1対1ですが、1対2になれば料金も半分ぐらいになるので1対2に慣れてくれればと思います。 講師若い先生が大きく、優しい印象なので子供が安心して通っているように感じます。責任者の方は将来の事も色々提案してくださるので親としては色んな情報を聞けて選択肢が増えるのが良かったです カリキュラム宿題のフォローが今はメインなので無理に教材は勧めないですし、算数や国語をその時に合わせて指導して下さるので助かっています。 塾の周りの環境駅が近く、同じビルに学習塾が何社も入っているのでエレベーターで一緒になるのが大体受験生や学生さんなので環境はいいです。駐車場はないのでコインパーキングになります。 塾内の環境静かでブースで仕切られているので、入り口からは見えませんが、個々に分かれていて集中できる環境ではあると思います。 入塾理由個別に集中できる環境でないと学習が困難で学校だけではスピードに付いていけなかったので。 定期テストまだ小2で宿題フォローと日々の学習習慣がつくかどうか、なので定期テスト対策はありません 宿題徐々に宿題を出してもらっている状況なのですが、本人のペースに合わせて少しずつ出してもらってます。 家庭でのサポート塾への送り迎え。塾の宿題をやったかどうか。個別面談もやってくださるので情報共有できたことが良かったです。 良いところや要望個別なのでしっかり見てもらえることが一番安心ですし、どこまで理解してるかが直接先生に聞ける。偏差値を伸ばす!ではなく個々に合わせて見守ってくださるのが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと料金は高いですが、何を重視するかだと思いました。 振替も担任以外の先生に引き継いでしっかり対応してくれます。 総合評価個別でその子にあった指導を求めるなら適している塾だと思います。料金は高いですが、慣れてくれれば価値があると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金選んだコースが低めで思ったより子供が勉強出来ていなかったので少し高かったかなと思う。 講師子供から「こう教わった。」と言われ、自分もなるほど分かりやすく説明をしてくれた時は良かった。 カリキュラム学校で習っていたところより難易度が少し低めで思ったりよ勉強にはなっていなさそうだった。 塾の周りの環境駅から近く、建物も分かりやすくとても行きやすい場所だと感じた。 個人的に家から行きやすく、安心して見送れた。 塾内の環境室内に入れば雑音は電車の音が少し聞こえるくらいで静かだった。 設備は綺麗で整頓されていた。 入塾理由子供の希望が個別指導がいいという点と、子供がここを希望した点から。 良いところや要望空調の調整が冬は暑すぎていたからもう少しこまめに調整してもいいと感じた。 総合評価先生方が丁寧に子供の勉強を見ていただいたおかげで成績があがり、子供も喜んでいた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 綱島の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金はかなり高い。個別塾をいろいろ比較したが、一番高かった。 講師真面目な方が多く、真摯に向き合って教えてくれていた。 カリキュラム個人個人に合わせた教材を選んでくれ、いつもそれを検討してくれていた。 塾の周りの環境駅から近いが、自転車で通塾していたためあまり関係がない。駐輪場がないのが残念。近く有料駐輪場に停めなければならず、不便だった。 塾内の環境窓はあまりないが室内は明るく、壁や天井、床が明るい色で清潔感があった。一人一人のスペースが広すぎず狭すぎずちょうどいい空間だった。 入塾理由個別塾で苦手な部分を少しでも解消して自信を持って欲しいと思った。 定期テスト中学の定期テスト対策はあまりしてもらっていないように感じた、本人が中学に入学したばかりであまりわかっていなかったのもあるが。 宿題個別なので、一人ひとりに合わせて出してくれていたと思う。本人があまり取り組めていないと量を減らしたり増やしたり内容を変えたり、工夫してくれていた。 家庭でのサポート決まった曜日以外に行かないことが多かったため、予定を本人と確認した。学習面では、面談で言われたことを度々伝えたりしてなるべくやる気を削がないように努めた。 良いところや要望ある程度日程を自由に組めるのはありがたかったです。面談も頻回に行ってくれて話が聞けて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気がまだある時はいいものの、なかなか長続きしないこともあり、塾に行ってもあまり集中できず適当になってしまっていた時も一所懸命盛り上げようとしてくれた講師の方々には感謝しています。 総合評価塾自体は非常に良いと思えるのですが、とにかく値段が高い、普段の月謝はなんとかなっても夏期講習や冬季講習はさらに高いので、金銭的に余裕のある方にはお勧めできます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザの評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金仕方がない料金だと思う。6年生になると模試も始まり湯水のようにででていき感覚が麻痺した。 講師生徒数が多いのに面談などもしっかり行っていただき、一人ひとりへ目が行き届いていた。任せてよかったと思ってる。 カリキュラム生徒一人ひとりにあったプランを教えてくれたり親身になって下さったと思う。 塾の周りの環境駅の真ん前の立地。一時、坂の上の遠い校舎になったことがあったが住宅街のど真ん中で行き帰り、どうしても騒いでしまうのが迷惑にならないか気になった 塾内の環境生徒数が多い割にこざっぱりとして整理されていると感じた。掃除も行き届いていた。 入塾理由合格率が高く、信頼出来ると感じたから。実際先生方も丁度いい親しみやすさと厳しさがあり、内容は大変でしたが、いい塩梅の競い合いが良かった。 定期テストありました。仕事を持っているので、親のフォローが必須なのは少々大変だった。 宿題量は多く、朝も1ページ済ましてから学校に行く日々で親も大変だった。 家庭でのサポートファイリングや採点。教えることは禁止されていたのでそこは助かった。 良いところや要望結果は出ているので、やはりやり方はあっているのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと私はお任せできたことがありがたかったし、うるさく言われなかったことが選んでよかったと思います 総合評価全体のバランスが取れているし、他校に行くことも可能だったので刺激的になっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵小杉の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導としては妥当だと思うが、結果をみるとそれほど安いとは感じない。 講師とても若い先生で、友達のように接してくれたが、もう少しテキパキ進めてほしいと感じた。 カリキュラムカリキュラムは自由に選ぶことができ、良いと感じた。おすすめもしてもらえた。 塾の周りの環境人通りも多く、雑然とした印象だが、交通の便もよく通いやすい。ただし自転車置場もないところは仕方ないが残念。 塾内の環境サッパリとまとめられていて、きれいな印象。自習室も別にあり、そこは若干先生の目が届いていないと感じた。 入塾理由補習目的で話を聞いた際、こちらの要望通り進めてもらえることがわかったため。 定期テスト普段が補習目的なので、定期テスト対策はしていない。いつも通りに進めてもらうことができました。 宿題宿題は自主性に任せてもらったので、出したもらっていないが、自宅学習のフォローもしていただいた。 家庭でのサポート特にないが、先生と頻繁に連絡を取り、要望を伝え、進捗を確認した。 良いところや要望こちらの要望通りに進めてもらうことができましたことは良かった。ただし先生の立場としての意見をもう少し聞きたかった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、先生が若く、友達のように接してくれて我が子にはあっていたが、全ての方がそうかというと、疑問。 総合評価こちらの要望通りに進めてもらうことができるので、目的がある場合は、とても良いと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 日吉の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金一般的な相場価格だと思います。 ただ、オプションの夏期講習や、冬季講習は高いです。 講師特にありません。 先生方は若いので、経験がどこまであるのか、と感じるところがありました。 カリキュラム季節講習は高いです。 塾の周りの環境日吉駅から近く、電車でも徒歩でも通学には便利だと思います。 自転車だと停めるところがないかもしれません。 塾内の環境明るく綺麗ですので、特に問題はないと思います 机、椅子も綺麗です。 入塾理由有名校でもあり、近所であったため。 資料もわかりやすかったです。 家庭でのサポート特にはありません。 送迎も、家から近かったので行っておりません。 良いところや要望特にはありません。 もう一つの塾とも大差はなく不可ではない、と思います。 その他気づいたこと、感じたこと総じて先生のレベルはどうなんだろうか、と思います。 皆さんプロフェッショナルでいらっしゃるのかわかりませんでしたが、若い方ばかりなので不安になります。 総合評価先生のレベル、経験について、不安があります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので料金が高めなのはしかたないあとは思う。しかし、テスト対策などもお願いしてるが効果が出ない 夏期講習などはコマ数多く入れるが管理がイマイチで強く言わないと張り替えをしない カリキュラム教材は本人に合わせてレベルを落としておこなってる。テスト対策も教科書なとを使ってやってほしい 塾の周りの環境家からも近く 駅直結で近く非常に便利です しっかりしたビルの中なので安全な気がします。受け付けの人と先生が噛み合ってないときがある 塾内の環境教室は広くて静かで空調もよくきいていて、清掃も行き届いていて気持ちよく過ごす事ができる。しかし、空気清浄機を導入してもらいたいと思う 宿題量は少なめで子供に合う量を出してるようにおもうが、ちゃんとやってるのか? 答えを写してないのか?もっと見て管理して欲しい 良いところや要望変更の電話をかけるのも夕方からしか出ないし、面談も夜しかやらないのが本当に困る その他気づいたこと、感じたことせめて、昼から面談の時くらいやって欲しい し電話で済ませたりしたい 総合評価やる気がある子供には適してると思う 結局、本人のやる気なので仕方ないが、 それもお願いしてるので寄り添ってもらいたい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) センター北の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金金額は高い。夏期講習等まとまった金額を納めるので、負担感は大きい。 講師本人がかなり信頼を寄せていて、わからないところも聞きやすいようなので、その点はいい。ただし、私は面識がないので、評価は難しい。 カリキュラムカリキュラムは弾力的に対応してもらえるので、とても助かっている。 塾の周りの環境駅から近くて、駅ビル内のスーパーも飲み物・軽食の購入に利用できるので便利。車で送迎する際も、駅のロータリーを利用できる。 塾内の環境集中できる環境のようだが、私は入ったことがないので、評価は難しい。 入塾理由数校見学・体験入塾した結果、本人が行きたいと希望した塾にした。 定期テスト普段の教材だけでなく、学校の教材も使用して指導してくれてるようです。 宿題量はやや多め。難易度はそうでもなさそうです。こなせる範囲で出されてるようです。 良いところや要望自由で、本人の理解度に応じた対応をしてもらえるのと、カリキュラムの柔軟性はいいです。 総合評価本人が行きやすそうなので、任せやすい面はいいです。もう少し厳しくてもいいかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 東神奈川の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高いが2人に1人の講師なので、妥当と思った。講師の指導の質がすべてだと思うので、そのへんはこれから。 講師まだわからないが、子供が女性の先生を希望していて、女性の先生を選べたので良かった カリキュラムまだわからないが、中学受験を急遽することになり、志望校の対策に絞って講習してもらえる予定なので、良かった 塾の周りの環境塾から家まで歩道のある大通り沿いなので、夜でも安心かなと思う。 塾内の環境まだわからないが、一人一人仕切りがあり、集中できそう。 自習できるスペースもあり 良いところや要望生徒2人に講師一人と1対1と選べる。2:1か3:1になるとあいまいな塾と比べて、確実に2:1なのでそこは良いと思った。個別なので、子供の必要なところだけを重点的にやってもらえるのは良い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.