学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 浜松医大前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾も見てきましたが同じくらいだと思います。ただ追加でかかる料金が多い。 講師やる気を出させてくれると思った。今やるべきことに気づかせてくれる。子供がのほほんとしてても。 カリキュラム宿題があるので家でやることがあってよい。塾に行っていれば安心なわけではない、自主学習の定着に良いと思う。 塾の周りの環境送迎が大変だと聞いていたので覚悟していましたがそうでもなかった。渋滞がすごいとも聞いていたので。 聞いていなかったらもしかしてこれはひどい!と思ったかもしれませんが 思ったより大したことないです。それよりも交通整理の先生 本当に大変だと思います。 塾内の環境体験入学 親も教室くらいは見られるかと思っていたけど 送迎だけでいいと言われたので教室を一度も見たことないです。 1分くらいのぞかせてほしかった。 入塾理由個別指導だと子供がマイペースすぎて焦りが生まれないと思ったから。周りの子に刺激されて勉強して欲しかった。 定期テストまだテスト期間に授業を受けていないのでわかりませんが夏休みにみっちりやってくれるそうです。 宿題入って早々 たまたますごい量の宿題が出ました。(いつもはそれほどでもない、もっと出してくれてもいい) ただ私としてはそれくらいやってほしかったのでよかったです。この量を効率的に乗り越えてこそ、だと思っています。 良いところや要望塾に行きたくないと言っていた息子が文句も言わずに塾に通っているので合っているんだと思います。(行きたいとは言わないが) やる気を出させてくれる環境に感謝しています。 総合評価料金に納得はしているけれど先生に質問できる時間が塾の後なのがきつい。夜10時なので。もっといつでもどうぞという風になってほしい。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高い。個別じゃなくて集団だけど授業料は他の塾より割高だと感じる 講師受験校に沿った指導内容になっているので、先生の力の入れ方も違う。ただ、集団だからついていけなくなるときつい カリキュラム受験校に特化したテキストになるので、他の塾にはない濃い内容になっているし、確実 塾の周りの環境街中からちょっと外れたところだから、あまり治安も良くないし暗いし居酒屋も多いからひとりで通うのは心配 塾内の環境教室や自主室もあって、いつでも集中して学習に取り組める環境になっている 入塾理由中学受験にいちばん強いデータ、指導方法を確立している塾がここだったから 定期テスト定期テストは特になかったように思います。受験に特化した内容のみ 宿題とても量が多く難しい内容でした。次の授業までに終わらずとても大変でした。 家庭でのサポートとりあえず見守りながら、分からないところは教えたりして負担は大きかったです 良いところや要望とにかく受験に強く、実績がどこよりもあって相性がよければとても心強い塾たと思います 総合評価相性があってやる気もある子にはとてもいい塾だと思います。親の負担も大きい

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 丸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金自宅周辺に他にも学習塾はあったが、比べてみて佐鳴予備校の授業料が少し高かった。 講師受講する教科によって自分で好きな講師を選択できることから分かりやすく学習することができたようです。 カリキュラム学校のペースに合わせたり自分のペースで学習できることから分からないまま進むことはありませんでした。 塾の周りの環境通っている学校の近くだったので周りに住宅も多く通塾するのに不安はなかった。自転車で安全に通うことができました。 塾内の環境新しく造り直した校舎だったので教室も広くて綺麗で必要な設備は全て整っていました。 入塾理由仲の良い友人と誘い合って通っていた。二人で同じ高校を受験する目的で頑張っていた。 定期テスト中間テストや期末テストの2週間前くらいからテストに備えた学習を行っていた。 宿題特に宿題はありませんでした。希望すればプリントやドリルのような教材が出されていたようです。 家庭でのサポートサポートほどではありませんが、雨の日や冬の寒い時などは可能な限り送迎をしてあげていました。 良いところや要望生徒と講師のコミュニケーションもよく安心して通わせることのできる熟でした。お勧めします。 その他気づいたこと、感じたこと入校には入塾テストがあるので、それに合格しないと入学することができません。参考までに。 総合評価目標達成のために講師も熱心に指導してくれました。後は本人のやる気次第ですが真面目に通えば目標校に合格できます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思いますが、受けなくてはいけない模試代やテキスト代が別途必要で、あとから必要になる経費が多いなと思いました 講師熱心に指導してくれるが、先生によっては、女子にばかり声掛けする講師など様々なようです カリキュラム学校に合わせて塾から教材が配布される。非常に問題量が多い印象 塾の周りの環境とても静かな環境です。送迎時がかなり混雑する。塾前に大渋滞ができて、近隣にも迷惑だと思う。 中学生は自習室が使いづらいようです。 塾内の環境教室が狭くぎゅうぎゅう詰めの状態。1クラスの人数を減らしてほしい。窓もあいていないので、心配です 入塾理由高校受験をするのにあたり内申点対策、苦手なところやとりこぼしが無いようにと思い通塾しました。 定期テスト定期テスト対策は熱心にやってくれる補助教材やプリントも充実している。定期テスト模擬があり、同じ問題が学校で出たりするようです 宿題量はすごく少ない、またはない。そのかわり学校の宿題をしっかりやるように言われる。 家庭でのサポート塾の送り迎え、受験のガイダンスなどをzoomで視聴しました。 良いところや要望電話してもつながらないことが多い。また、塾への疑問点があってもどこに連絡してよいのかよくわからない 総合評価高校受験には適していると思います、さすが地域トップの受験結果をもっているとは思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やはり少し高いかなと言う印象はあります。講義内容やサポートの中身がしっかりしていますので不満はありませんが、もう少し安くして欲しいとは思います。特別講座があったり、設備費があったりで、思ったより高かったので…。 講師エネルギーがあって、お話も上手。自分たちは一流の人生を歩むんだ!という受験ではなく人生設計について考えるようになれました。もちろん講義はわかりやすいです。プロですね。 カリキュラム研究に研究を重ねた教材です。これをやれば安心だと心から思っていましたし、実際にそうでした。とにかくこのカリキュラムのこの教材をやりつくせば大丈夫という程の素晴らしい教材です。 塾の周りの環境学校から近い。それが一番良いところですが、駐車場問題が毎回苦痛でした。また目の前の道路が狭く交通量が多いという道路ですので毎回先生が警備をしていて大変そうでした。事故も怖いです。 塾内の環境自習室、もう少し広くしてほしいと言っていました。確かに狭い…。あとは食事ができる専用スペースがあるといいですね。 入塾理由高校受験をするにあたり、受験対策をしっかりやってくれる塾に通いたくて選びました。模試や面談の回数も多く、学校から近いことも選んだ理由です。 定期テストあったと思いますが、娘が選択したいなとは受験対策コースでしたので、定期テスト対策の講義は受けていませんでした。 宿題量も難易度も適切かと思います。あまり難しいことやっても受験にでないものをやるコースではないですし。受験に特化した適切なものでした。 良いところや要望一人一人のことを把握していてくれるのはとても良いところだと思います。また、スマホで出欠の管理や子供が塾の中に入館したことなども確認できるところが安心しました。先生とメールで連絡できるところも良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生の質に差があるのは仕方のないことですが、三者面談など講義以外の大切な話し合いの時は、実力のある先生と面談したかったです。 総合評価受験生にとってとても力強いサポートをしてくれる塾だと思います。先生と周りのみんなのやる気が相乗効果となって受験に向けて一気に勉強モードにしてくれます。疲れた時も、仲間と一緒に励まし合いながら目標に向かって頑張れる塾です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので普通ですが、夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担は大きいです。 講師とくに良かった点も悪かった点もありません。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。 季節講習は別料金教材でした。 塾の周りの環境自宅から徒歩数分のところにあり、街中にあるので治安は良いと思います。隣にコンビニもあるので迎えに行くのにとてもべんりです。 塾内の環境教室の広さは可もなく不可もなく。 環境は悪くないと思います。 入塾理由苦手を克服するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。ポイントを中心にかいせつし、対策をしてくれました。 宿題量は普通で、難易度も普通でした。 とくにきばることはない量なので、問題ありません。 家庭でのサポート塾への送り迎えは、当人が徒歩で通えるのでしていません。進度を確認するくらいです 総合評価とりあえず塾に行かせようかなと思っている家庭には適している塾だと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は普通なのかな。 それでも成績が上がるかどうかは 家でもどれくらい取り組めるかにもかかっていると思うので 相対的に見るとわからない 講師丁寧に接してくださり 質問すれば教えてもらえるので良かったと思う カリキュラム個人に合わせて授業をしてくださっていたのでいいとおもいます。 塾の周りの環境塾の周りには進学校がたくさんあり 周りも勉強に前向きな人が多いため 環境が良い またバス通りに面しており交通の便も良い 塾内の環境自習室の環境がよく落ち着いた勉強ができる 交通量の多い道路から一本入っている点も評価できる 入塾理由学校でのテストが独特で 点数を取りにくいため成績を上げたいと思い通った 定期テスト学校対策で定期テスト対策は念入りにしてくださっていたと思います 宿題量は最適で難易度も学校のレベルに合わせた良いものであったと思う 家庭でのサポート塾の送り迎えを毎回しました。家での学習もスムーズにできるように見守りました。 良いところや要望体調を崩しやすい時でも感染症対策がしっかりできていて安心して通わせると思います その他気づいたこと、感じたこと国立の学校に通っていたため 他の塾ではサポートしきれない所のサポートがあったのがいい 総合評価費用の面を我慢すればレベルの高い進学校を目指すには最適なところだと思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 根上り松校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思いますが、設備、実績などを考慮した場合、妥当かとも思う 講師数学をメインに通ったが、思うように成績に反映されなかった。本人のやる気もあると思いますが、もう少し厳しくしても良かったかなと思う。 カリキュラムテスト対策などは、しっかりやってくれていたと思います。もう少しわからない所の深掘りが出来たら良かった。 塾の周りの環境駐車場が無く、送迎には苦労しました。 目の前の横断歩道は信号がなく、車通りも多い為、夜は注意が必要です。 塾内の環境教室に入った時、メールでお知らせしてくれるので、安心でした。 入塾理由数学が苦手であり、少しでも学校の授業についていける様家の近くで探した 良いところや要望苦手克服の為通ったが、あまり効果が感じられませんでした。本人のやる気によると思いますが。 総合評価一年も通っていない為、なかなか評価はしづらいですが、成績は横ばいだった為

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 南陽校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高いと言われていますが、あまりそうは思いませんでした。補講や補習の誘いもなかったので。 講師中学生時代はコロナ禍だったので塾の先生が子どもに対して面談をしたりして色々な気遣いが見られました。 カリキュラム中3の夏期講習が塾生は参加は親としてありがたかったです。 塾の周りの環境駐車場が狭く、隣の使用が認められていましたが必ずしも使えるとは限らなかったので不便な感じはしました。 塾内の環境強いて言えば、エレベーターがあればよかったです。 入塾理由家にいてもゲームしかやってなかったので学校以外に勉強する時間を作らせたかった。 定期テスト定期テスト対策はあったとは思いますがあまり重要視していませんでした。 宿題塾からも連絡がなかったので本人がこなしていたと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしていました。子どもが全部自分でやっていたので。 良いところや要望学校の授業の先を進めてくれるので塾に入っていると同じ事を2回やる感じがする。 その他気づいたこと、感じたことよく校長が変わるなというイメージがあります。 子どもとコミニュケーションが取るのが上手い。 総合評価浜松で昔からある進学塾の1つだと思います。 先生が子どもたちにきめ細かく指導をしてくれているのが安心材料です。昔から塾代が高いと言われていますが他の塾と比べても高くないし、むしろ安いと思います。 但し、8月以降はかなり高くなります。他の塾もそうですが。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富塚校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月額はまだいいと思うが、夏期講習やら冬期講習やらがありまた、教材を買わされからなにかと金がかかり、年間にするとかなり高くなる 講師塾としてはかなりよいのだろと思う、ただ講師は個人に教えているわけではないクラスでの授業となると、残念ながら、本人のやる気と実力がマッチしないかぎり、よい成績はとれない カリキュラム教材はよいのでしょう、ただ本人の実力が追いついていないければ紙でしかない。 塾の周りの環境家から、15分くらいの距離で大通りを通るから、送迎は特に問題はないが、塾に駐車スペースがあまりないので、終了じにかなり混み合う 塾内の環境塾の立地は繁華街でもなく、住宅地でもないから、静かな環境です。 入塾理由進学するにあたり、かなりの実績があった為に入塾しました、子供本人も将来の目標がぼんやりだかあり、進学校を目指したく入塾にいたりました。 良いところや要望大手の塾ですから、授業内容は多分いいと思うが、簡単と思う子や難しいと思う子が交差するでしょうね 総合評価大手の塾ですから、成績を伸ばせる子もいれば、なんの成長もない子もいるでしょう、塾があう子もいれば、あわない子もいる、我が家の子はあわなかった

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 幸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習、模試、など、強制的にうけることになっていて、その分の受講料も加わっているので、高いと思っています。 講師やる気を引き出してくれる元気な先生がいるそうです。無理なことも要求してくる先生もいたようで、その時は子供のやる気は下がってしまいました。 カリキュラム教科書に沿って進めてくれているようで、子どもは安心して受講しています。 季節講習は普段と違う内容もあり、そのことも子供にとっては楽しいようでした。 塾の周りの環境駐車場が少なく、送迎のロータリーが混み合うときがあり、車で送迎する人は大変そうです。 近くに大型スーパーがあるので便利です。 塾内の環境自習室もあり、教室も広めだと思います。プロジェクターなどもあり、いいと思います。 入塾理由自宅から徒歩で通学することができ、他に検討したいなかったから。 定期テスト対策として授業で何をされているのかわかりませんが、テスト後の見直しが大事だと言ってくれているようです。 宿題時々、量が多いと子供が言っている時があるけれど、適量の宿題だと思う。 良いところや要望予定や宿題の連絡などがメールで来るので助かります。 テキスト代がもう少し安かったらいいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこといい高校へ入ることへの話が多そうです。 目指す高校を塾で限定されるのはあまり良くないなぁと思います。 総合評価中学にいっても続けるかは不明ですが今のところ楽しんで通えているのでいいのかなと思っています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富塚校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。 自習室を使うのに定員オーバーで利用したいときにデキナイ 講師先生は指導経験豊富で学校とちがい生徒が興味を持つようなじぎょうをする カリキュラム教材は学校の授業にそって先取りできるような内容になってるのでとても良い 塾の周りの環境バス停を降りてすぐの所にあるので送迎をしなくても一人でいけます。 駐車場が少ないので車で迎えは時間を ずらします。 塾内の環境教室内は外の音は聞こえないので授業に集中できとても良いです。 入塾理由同級生が何人も通っていたので本人が行きたいと中学生になる前に言ったから。 定期テスト定期テスト対策があり学校によって特徴を把握して対策してくれる 宿題部活と両立できるぐらいの量なので毎日少しづつやればこなせる量です。 家庭でのサポート定期的に塾での様子のオンライン面談があり 今の子供の状況がわかります。 良いところや要望できれば迎えの時駐車場が少ないので渋滞するので駐車場作って欲しい 総合評価利用料金と授業内容や結果がでているのでとても良いです。 子供も学校以外の友達ができ世界が広がっている

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 根上り松校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金授業数を考えると、他の塾と比べても、特に差はないと思います。 講師受験やテストの知識が豊富な先生方がたくさんいるので、安心して任せられます。 カリキュラムカリキュラムにこだわりがあり、特化しているので充実していると思います。 塾の周りの環境バス停は近いですが、駐車場がないのが一番のネックだと思います。停められるところが全くないため、歩いて迎えに行っています。 塾内の環境校舎内に入ったことがあまりないため、分かりませんが清潔感のある校舎だと思います。 入塾理由学校の友達が夏期講習の招待状をくれて、元々興味を持っていたから。 定期テスト定期テストの対策はまだ受けたことがないため、分かりませんが、充実していると思います。 宿題毎回ではなく教科にもよりますが、基本的にはあるようです。量は多くはないと思います。 家庭でのサポート夜なので送迎はしていました。タブレットなども自分で使いこなせているようなので特にサポートはしていませんでした。 良いところや要望テストや受験の情報量が多いのが強みだと思います。先生方も信用できます。 総合評価合格実績も多く、先生方も信頼できる塾だと思います。受験に向けて頑張ってほしいです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金少々高いとも感じますが、概ね妥当な料金設定ではないかと感じています。 講師説明会でも入塾後の説明会でも、大勢の生徒や保護者に対し場慣れしている様子が伺えた。 カリキュラム入塾1ヶ月程度が経っている程度です。まだ判断できません。模試を定期的に受けられるのが良いです。 塾の周りの環境駅前であり車での送迎には若干難がある。授業終わりは渋滞が激しく、生徒をピックアップしていくスタイル。治安は落ち着いていると感じる。 塾内の環境築年数は古いと思われますが、整理整頓清潔が保たれています。若干教室の明るさが気になった。 入塾理由入塾説明会を受け受験ノウハウの充実さを感じたことが決め手となった。 良いところや要望質の高い授業提供をこれからも継続していただき地域位置を保っていただきたい。 総合評価現時点では可もなく不可もなく。これから中長期で塾の質などを確認していきたいです。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 可美校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金毎月の月謝はそれほど高くないと思うが、中3の1年間は夏期冬季講習や模試などで追加料金がかかるため結果的に高くなりそうです。 講師授業が分かりやすく、子供が楽しいと言っています。楽しいだけでなく、勉強をやる気にさせる指導をしてくださっています。 カリキュラムまだ入塾したばかりで詳しく分からないけれど、高校受験に向けて1、2年の復習もやりながら中3の新しい単元も進めているようです。 塾の周りの環境専用駐車場がなく、時間帯により駐車許可がでている場所からは少し歩くので、夜は子供だけでは少し心配です。 塾内の環境教室内は明るく、机が並んでいてシンプルなつくりだけれど集中できそうです。 入塾理由友達が通っていて評判も良く、子供本人が入塾を希望したため決めました。 良いところや要望講師の先生方が子供を惹き付ける授業をしてくださるので、楽しく学ぶことができています。 総合評価楽しいだけでなく、もっと頑張ろうと子供自身のモチベーションアップにつながる授業をしてくださるので家でも進んで勉強するようになったため。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 笠井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金個別指導も検討したが、小学4年は人数が少ないため ここの対応もして下さると見込んで、金額が安いこちらにした。 講師授業の先取りができるとの事だったので、自信につながるだろうと思っています。 カリキュラム夏期講習が必須なのは疑問に思いました。 塾の周りの環境塾前の道路が通行量が多めですが、一方通行になるよう出入りは指示があったのが良かった。 もう少し車スペースがあり、反対側から抜けて出れるといいかと思います。 塾内の環境先生の声が少し大きすぎるような気はしました。 入塾理由お友達が通っている事 授業の先取りができる事が決め手になりました。 宿題宿題は出されました。小学4年は適量なのかと思います。 良いところや要望授業の先取りができる事で、自信を持って学校に通えるだろうと期待しています。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金少し高いかな。通常の授業に合わせて季節講座もほぼ請求があった。 講師子供のモチベーションになるような授業と、クラスの雰囲気があったようです。 カリキュラム独自の参考書やプリントで授業を行っており、生徒の求めるものが施行されていた 塾の周りの環境送迎の際に、大変混雑をしていた。駐車場が狭い。バス停は目の前にあった。近くにコンビニもあって、よくそこで買い物をしているようでした。 塾内の環境結構他の階からの声が聞こえるようでした。先生自体も声を張っているので悪くは無いと思います。 入塾理由周りの学生が通っていて、合格実績もあったため。地域では有名な塾として生徒さんも多くいた。 良いところや要望生徒に親身になって勉強のサポートをしてくれて、子供のモチベーション向上や学力アップに尽力してくれていた。 総合評価高校受験は、参考書や授業、サポートシステム等沢山フォローをして頂けて、大変満足でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 雄踏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾とくらべると、高いと思う。でも、授業の内容を考えると、高すぎることはない。 講師通い始めてから、子どものテストの点数が上がり、成績も良くなった。塾のやり方が子どもに合っていたと思う。 カリキュラムテキストでたくさんの問題を解くうちに、力がついてきた気がする。 塾の周りの環境田舎なので、治安は悪くない。駐車場がないため、送迎の時に渋滞がおきる。学年ごとに送迎の時間が決められている。 塾内の環境必要なもの以外置いていない。整理整頓されていると思う。きれい。 入塾理由家に近く、実績がある。従兄弟も通っていて、送迎を協力してできる。 定期テスト通っている学校ごとにテスト対策の講義の時間を作ってもらえた。 良いところや要望塾の講義と、塾からの宿題でたくさん問題に触れることで、理解力が上がった。 総合評価授業料は高いが、子どものテストの点数や成績があがったので、いい塾だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 南陽校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高いと感じる。 講師先生によってレベルが異なる。当たり外れがあると感じる。本人からも????は分かりにくいなど聞いたことがある。 カリキュラム授業内容や進度や教材などは本人は把握できていると思いますが、親は詳しく把握できておりません。 塾の周りの環境車で迎えに行きやすいが、子供を歩いて帰らせようとするには真っ暗であるため、少し心配でした。 この塾の他の校舎では、送り迎えで渋滞が発生していることを把握しておりますが、この校舎はそれはなかったです。 塾内の環境何度か塾の中に入ったことがあります。少し古い校舎の印象を受けました。雑音などは周りが静かな環境であり気にならないと思います。 入塾理由季節の講座をきっかけに、同じ学校の友達も通っていたため入塾を決めたようです。 良いところや要望子供が自主的に勉強をするきっかけにはなったと思う点が良いところ。要望に関しては特にありません。 総合評価周りの子供からいい刺激をもらっており、子供が自主的に勉強をするようになったことがいい点だが、それはこの塾ならではの効果であるかと言われるとわからない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 天竜川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べてやや高めですが、 授業は楽しいと子供が嫌がらずに通っていたので妥当な料金と思います。 講師定期テスト対策をしてくれるところや、 相談事をメールでした時は電話がかかってきて親身に答えてくれました。 カリキュラム授業内容は雑談が多いが楽しいし、教材も分かりやすかったそうです。 塾の周りの環境自宅から近く治安はいいですが、 駐車場が少なく、送迎時に渋滞するので徒歩で迎えに行っていました。雨の日は激混みで先生方が送迎車を誘導してくれます。 塾内の環境普通に入口、教室やトイレも綺麗です。 設備は問題ないと思います。 入塾理由公立高校の志望校合格者数が多かったから、 と、家から近かったから。 宿題ない日もありましたが基本出されていました。30分程度の量です。小テストもあったのでそれに向けての自主勉をしていました。 良いところや要望先生が面白い、席順が成績順なのでやる気になる。近隣の中学校から生徒さんが通っているので、他校生とも友達になれる。 総合評価授業も楽しいし、テキストもわかりやすく、テスト対策もしてくれるので◎です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.