学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 根上り松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金内容の割に高い。テキスト薄っぺらい。講師の人件費で取られてる 講師子供が講義が楽しかったと喜んでいた。明るい雰囲気になるようです。、 カリキュラム値段の割に薄っぺらい。家庭学習で十分補える内容だった 塾内の環境教室内は清潔。受付に事務員がおらず子供には薄気味悪いと感じたようで、初回はおずおずと入室した 良いところや要望車社会の地方都市ですので、近隣に送迎用駐車場がほしいですね。 その他気づいたこと、感じたこと送迎用駐車場がほしい。家庭学習で補える内容で、値段を考えると損してるかもしれない。子供は講義に満足していた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松中央校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金学習塾としては高すぎず安すぎずだと思います。兄弟割引があるところは助かっています。 講師教科ごとに先生が違うのですが、とてもわかりやすく教え方が上手で授業が楽しい先生がいるようで、子供はその先生に全部の教科習いたいと言っています。 カリキュラム授業の予習復習はもちろん、テキストは応用問題も解けるようになっています。 夏期講習などの短期講習は普段習わないことを楽しく学習できています。 塾の周りの環境駅から車で5分の交通の便が良い立地で、大学やコンビニやレストランも近くにあります。 駐車場がないので、子供の送迎時には渋滞になりやすいです。 塾内の環境まだ新しい校舎なのでとても綺麗で清潔感があります。整理整頓もされていて気持ちよく利用できます。 良いところや要望先生方が若くて熱血な方が多いようで、子供が楽しく授業を受けれているのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生によって宿題の量やミニテストの量も違います。次回ミニテストをすると、子供も勉強していくので、ミニテストを行ってほしいなと思っています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 根上り松校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金どこも似たような金額なのですが、やはり高いと感じました。また、通塾生なら短期講習はもっと安くして欲しい。 講師勉強は分かりやすかった。やることが多いのでプレッシャーに感じていました。 カリキュラム教材はよくできていて、これさえやっておけば大丈夫と思わせてくれました。 塾の周りの環境駐車スペースが近隣を含めてあまりなく、不便な方がいるだろうと思いました。 塾内の環境校舎が新しく、キレイでした。設備についても問題は感じませんでした。 良いところや要望塾への登下校の通知が来るのはやはりありがたかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒のやる気を煽ることも大事かもしれませんが、プレッシャーに感じてしまう子もいます。その子に合った指導があるともっといいなと思いました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 上島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金教材費が結構高いのかなと思いました。 なんだかんだで高い。 講師目標が高いのは良いことだが、北高に行けいけ言ってくる先生がいていやだったと子供が言っていた。 基礎はあまりやらず発展問題ばかりやるので中学受験をしない我が家には不向きでした。 カリキュラム長期休暇には講習をしてくれるので助かりました。 宿題はチェックしてない様子でした。 塾の周りの環境送迎の車で渋滞していて、特に雨の日は大変でした。 晴れの日は近くて自転車だったので問題なし。 塾内の環境校舎がきれいなので環境がいいかなと思いました。 お手洗いもキレイ。 良いところや要望レベルの高い子向けなクラスと基礎をやるクラスと分かれてたらまだ通わせていたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に振替ができないのでちょっと不便かなと思った。 他は無し。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金兄弟割引で下の子は20パーセントの割引があったのでお得に通えた。 講師明るくハキハキしていて元気も良く感じが良い。 質問にも丁寧に答えてくれる。 カリキュラムサナスタは行ってて意味あったのかなと思ったり、自宅で充分かな。 塾の周りの環境プライドの高めな保護者が多い。 送迎の渋滞がひどい。文句を言ってる親を何回か見た。 塾内の環境校舎が新しくキレイだった。お手洗いもとてもキレイだったのでとても良かった。 良いところや要望小学生でもレベルで分けてクラスを分けてほしい。 頭のいい子しか通えない その他気づいたこと、感じたこと振替ができないのでちょっと不便でした。 送迎の時間をうまくずらしてほしい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金週一回の価格としては、他の塾と比較し、低価格であると考える。 講師先生個々の教育技量に差があるように感じた。そのため、学校によって当たり外れがあり、生徒の無駄話が多く、賑やかな雰囲気。 カリキュラム毎年、同じ内容の繰り返しで、進展性がない。個のレベルに応じた教育にはなっていない。 塾の周りの環境駅から近く、また駐車場も広いため、送迎などは行いやすかった。 塾内の環境低学年クラスの場合、親が教育を確認できるスペースがあるとよかった。講師にとっても、生徒にとってもある意味刺激になると感じた。 良いところや要望個のレベルに応じた教育及び、講師の教育技量にバラつきがあるため、技量向上を要望する。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金あまりよくわからないが結構負担に放っていると思う さらに夏期講習等別料金も加算される 講師詳しくはよくわからないが学習以外のことについても話をすることがあるようでピリピリしていない感が良いと思う カリキュラムタブレット等でいろいろと進学のことについての指導が行われている点 塾の周りの環境駐車場が少ないので待つことができない  塾内の環境自分の中学の生徒がそれほど多くないようなので顔見知りがあまり多くないところが良いと思う 良いところや要望時間が変更になったりもしているがまあまあ固定化されているので送り迎えには問題ない その他気づいたこと、感じたこと内容はよくわからないが行かないよりは学習が進むと思うのでさらに受験のための指導を充実してもらいたい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金とにかく高い。授業料金以外の出費が多い。家計への負担が大きい。 講師分かりやすく教えてくれる。テスト対策やZoomなどのミーティングで情報提供してくれる。 カリキュラム学校に合わせたカリキュラムをしている。こうがいもしで偏差値も分かるので、志望校に向けての勉強がしやすい 塾の周りの環境受験対策やテスト対策をしっかりやってくれるのがうれしく、どうやれば、効率的に勉強できるかを教えてくれる 塾内の環境タブレットを活用しながら。家でも塾でも自分らしく勉強できる。 良いところや要望メールでの連絡が多いため、時々リアルタイムで確認出来ないことがある。面談もしてほしい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高額だったと感じます。ほかの塾と比較して、高かったし、広告の料金以外に教材費とかもかかりました。、 講師楽しく教えてくださったとおもいます。また、ポイントを、絞って教えてくれたのではないかと感じます。 カリキュラム総合的なおさらいができて、形体的に復習できたところが良かったかもしれません。、 塾の周りの環境歩いて通うことができたところは良かったと思います。志望校に近かったこともよかったですね。、 塾内の環境勉強するには何の不自由もなく、快適だったときいています。特に可もなく不可もなしだと思います。 良いところや要望特にありません。本人は楽しく学んで、良かったと感じます。色々とわかりやすかったみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。宿題の量が多くて家族の時間が減りました。ここはもう少し効率を上げられたら。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高かったと思う。広告の料金以外に教材費がかかった。また、ほかの塾と比較すると、高額だった。 講師勉強のやりかたがわかったと思う。また、課題が出ることで、それなりの学習習慣がみについたと思われる。 カリキュラム総合的なまとめを形体的に学ぶことによって、得意な場所、不得意な場所を把握できたのではないかと思われる。、 塾の周りの環境歩いて通うことができる環境であったことがよかった。また、志望校に近いことも良かったかもしれない。 塾内の環境入ったことがないので、具体的にはわからないが、勉強法するには快適だったと聞いている。 良いところや要望特にないです。料金以外には何の不満もありません。本人は楽しんでいたかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと課題が多くて大変そうでした。一般的な量かもしれませんが、家族と過ごす時間が減りました。、

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 雄踏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やっぱり高いとは思う。大体が同じ価格設定なので仕方ないと思ってはいるが…。 講師帰宅後、こんな出来事を教えていただいたと楽しく話す様子が見て伺えます。 カリキュラムカリキュラムについては詳しく見てないし、聞いていませんが、負担になってないと感じます。 塾の周りの環境家から近く通いやすい。早すぎるでなく遅すぎるでない時間帯の学習が良いと思います。 塾内の環境子供から不都合は聞いていないため。また、集中出来る環境であると聞いたため判断した。 良いところや要望あまり馴れ馴れしい接し方は避けて欲しい。塾は勉学を集中してやるところとの認識。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 雄踏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金受験シーズンになると、夏期講習や冬期講習は金額がかさむようで、大変だと聞きました。 講師授業以外、あまり関わりがないようです。まだ受験年ではありませんが、定期テスト等の時には、一人ひとりのケアをしてもらえると嬉しいです。 カリキュラム塾のテキストを使ってるようなので、なんとも言えませんが、学校よりも進度が早いので、予習になっていいようです。 塾の周りの環境家の近くだから通いやすいです。しかし、送迎時の車の渋滞が気になります。 塾内の環境特に問題はないようです。集中しやすい環境で、学習できているようです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 上島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金あまり負担ではなかった。 講師ハッキリものを言い、分かりやすく授業をしていて、信頼できた。 カリキュラムスケジュールを早く出して、費用も把握しやすく、申し込みの手間もあまりなかった。 塾の周りの環境家の近くなので通いやすく、知り合いが多くて、あまりストレスがなかった。 塾内の環境普通の教室で、成績順に並ぶ場合もあり、良し悪しの判断は、人によって分かれるところだと思う。 良いところや要望良い所は、料金がわかりやすく、スケジュールも立てやすいところ。また、あまり気負わず入塾出来る。 その他気づいたこと、感じたこと通わせやすかったので助かる面が多かったが、学力の向上が、目に見えるかと言えばそうでもなかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高くもなく安くもなく、普通かなと思います。塾代金としては妥当だと思います。 講師昔自分が通っていたこともあり信頼できる講師の方々の気がします。話し方がハキハキしていて感じが良いです。 カリキュラムサナスタというカリキュラムだったのですが、遊びながら、楽しみながら覚えていくというスタイルで、子供も楽しみながら勉強できていたようです。 塾の周りの環境車でしか通えない場所で、さらに渋滞しやすい場所のため、送迎がネックでした。 塾内の環境建物もとても綺麗で、教室も清潔感があって綺麗です。一部屋の人数も然程多くないので、よく見てもらえる気がします。 良いところや要望先生がハキハキしていて、楽しそうに授業をしているのが伝わってきます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は他の学習塾からすると適正であろうとは思いますが、もう少し安くあって欲しいです。 講師いつも情熱を持って授業を行っておりますが、こちらの成績アップに結びついていません。 カリキュラム学校の授業スピードと合っていないため、先取りの場合、予習にはやや難しいと感じるところがあります。 塾の周りの環境バス停の近くであるため通塾しやすい。反面、駐車場がなく、車での送迎には不向きかと思います。 塾内の環境教室は人数の割に少し狭く感じます。自習室もありますが、争奪戦となります。 良いところや要望タブレットに関するトラブル電話窓口も土日祝も開放されておりありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことどうしてもレベルの高い生徒に対するケアに重点が置かれてしまっていると感じられます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金最初に聞く月々の授業料以外に、短期講座やオプション講座、テキスト代、実力テストなどに料金が追加でかかります。質の高い塾経営のためとは思いますが、お金のかけられなくて指導が受けられなくなることは残念でした。 講師中学受験を目指していたので、受験が初めての小学生をやる気にさせる先生方の熱意と指導力に感心しました。実力テストや入試の模試などもかなりレベルが高く、問題を作成され添削される先生方のレベルの高さを感じました。ただやはり受験クラスだったので、ボーダーラインにいた子を引き上げるというより、やる気のある子を伸ばす感じでした。 料金が高く、毎月の授業料以外に短期講座やオプション講座、テストなどの追加料金もかなりかかりました。 カリキュラム受験に向けてのクラスでしたが、学校の進度に合わせながらも受験に照準を当てる勉強内容の進め方に感心しました。直前には作文や面接などの指導もありよかったです。 短期講座やオプション講座などにさらに料金がかかり、お金がかけられるかかけられないかでの差を感じました。 塾の周りの環境自宅からは歩ける距離で、駅も近く、人通りがあるので夜でも人目がある場所ですが、駐車場が少なく、授業後などには車の渋滞が起きます。 塾内の環境駅が近いので、電車が通る音がかなり聞こえます。防音にはなっていると思いますが、感染予防のために常に窓を開けているので、外の音が入ります。 良いところや要望先生方の指導力はとてもよかったです。子供のやる気を引き出し、難しい大変な学習内容でも興味を持って勉強することができました。 その他気づいたこと、感じたこと決められた期間に面談はありましたが、ふと困ったことやこまめな相談などの対応はメールでした。もう少し気楽に直接お話しして相談できるといいなと感じました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大平台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高いと思いますが、妥当な金額かな、とも思います。中学3年になると、通常授業の他に学力トレーニングも始まるので、週3になります。もちろん、月謝も増えます。半年に1度、授業料とは別に設備費などの請求があるので、その時は「うぉっ!」という金額がかかります。 講師とても良い。分かりやすいようです。先生の入れ替わりは結構あるようですが、どの先生になってもハズレ無しです。教え方が上手いのだなと感じます。 カリキュラムテスト前になると、かなりボリューム感のある問題集が配信されます。「何やったらいいかわからな?い」なんて言わせないスタイルです(笑)やることは山ほどあります。何をどう勉強したらいいか分からない我が子には、やるべき問題集がハッキリしているのは、とてもありがたいです。 配信された問題を全部やれとは言って来ないので、そこまで鬼ではありません。必ずやらなければならないもの+その応用や類題がたくさんある感じです。やる気のある子はガンガン解いていく感じです。 塾の周りの環境車で10分ほどなので、送迎可能圏内ですが、住宅地にある校舎なので、近隣の方への配慮でお迎えの時間がピンポイントで指定されます。早すぎてもダメだし遅すぎてもダメです。お迎えの時間はシビアです。 塾内の環境何度か三者面談で教室に入った事がありますが、とても清潔感があります。生徒数も丁度良いかと思います。換気とアルコール消毒を徹底しています。授業中も、みんな集中出来ているようです。 良いところや要望テスト前になると、授業後に無料で中学校別にテスト対策授業を行っていただけます(20分ほど)。中学校に合わせたテスト対策がとてもありがたいです。 大平台校にも高等部を設立して貰いたいです。現段階では、トップ2校の周辺にしか高等部が存在していないので、そこに進学出来ないと、高高校に進学してからの塾通いが大変になりそうです。 その他気づいたこと、感じたこと修学旅行などでお休みする時は、サナネットと言う連絡ツールで簡単に行えるのがありがたいです。そこに質問なんかを入れると。2、3日で(早ければ当日)返事が来るので、保護者対応もしっかり出来ているかなと思います。 集団授業なので、休むと振り替え授業はありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金納入額は高いと思う。 特に3年時の負担金が大きすぎると思う。 講師親しみやすい先生が多く、楽しく授業を受けているようです。 塾の周りの環境自宅から比較的近いので、通いやすいし、送迎サービスも楽。 塾内の環境授業風景を見たことがないので、よく分かりません。 自習室もまだ使ったことがありません。 良いところや要望模試やテストが多すぎる気がする。 もう少し減らしてくることを願う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 笠井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。特別講習、テスト代に参加も、かなりの額になる月もありました。 講師講師が教育熱心で、常に上を目指す事を教えてくれた。 また、進路相談の面談も数回あり納得のいく説明をしてくれた。 カリキュラム教材が豊富で子供にも量が多いのではと思ったこともあったが、結果出たので良かった。 塾内の環境コロナ対策をしており入口は整頓されていたが、教室では隣の部屋の先生の声が丸聞こえだったので、もう少し防音対策をしてほしかった。 良いところや要望塾生へのサイトがあったため、メッセージを頻繁に送ってくれて、返信もしやすかったので良かったです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高く感じます。夏期講習やテストなどは別料金で、また別にオプションに入ることを強く勧められます。 講師先生によって、レベルや授業内容などが異なることがあるためです。 カリキュラム教材、特にテストの解説等は手書きのコピーであることも多く、答えが間違っていたり、解説が無かったりすることもあるためです。 塾の周りの環境最寄りの駅から少し離れており、また寂れていて治安が悪く感じます。 塾内の環境建物が古く、教室もあまり広くなく、あまり集中できる環境でないように感じます。 良いところや要望試験結果や、今の学力レベルを確認する手段がありません。またシステム等も昭和感があり、ずっと変えてない感じがします。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.